タグ

2018年6月20日のブックマーク (11件)

  • 「保守速報」への広告取りやめ相次ぐ 国内最大級のアフィリエイトも提携解除

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「保守速報」への広告取りやめ相次ぐ 国内最大級のアフィリエイトも提携解除
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    DD論の前に釘を刺すが、右翼側の「通報」が言い掛かりや難癖がメインなのに対して、この動きは間違いなく「規約違反の通報」と言う点が大きく異なる。/アダルト広告は閲覧者層との親和性も高そうで廃除が難しいかも。
  • 安倍首相「この中で何人、日本が勝つと思っていたか」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相(発言録) 諦めていてはダメであります。昨日も(サッカーのW杯ロシア大会で)日がコロンビアに勝ちました。この中で果たして何人が日が勝つと思っていたでしょうか。やればできるんです。諦めずに可能性を信じて、最後まで鍛錬を重ね、そして重ねてきた鍛錬と自分に眠っている能力を信じて最後まで頑張って、これが勝利につながったのだろうと思います。 地方でもそうです。一緒に地方を大きく盛り上げ、中小(企業)、小規模事業者がますます発展していく。そういう日を築き上げていきたいと思います。(全国信用金庫大会のあいさつで)

    安倍首相「この中で何人、日本が勝つと思っていたか」:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    偶発的な「開始3分(W杯史上2位)で退場」が無ければ勝てた試合ではないが、それを「やればできるんです」と言われても。/「相手」だって「やればできる」し「最後まで鍛練」してる。鍛練も信念も日本だけじゃない。
  • W杯の裏でとんでもない文書が発覚! 森友文書改ざんで官邸が検察へ圧力、谷査恵子の介入を裏付ける記述も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    サッカーW杯や「紀州のドンファン」の話題がワイドショーを独占し、すっかり影が薄くなった森友・加計問題。安倍政権の「逃げ切り作戦」がまんまとはまっている感があるが、しかし、これはテレビが取り上げないだけだ。モリカケをめぐってはいまもとんでもない事実が次々と発覚している 18日におこなわれた参院決算委員会でも、新たな“爆弾文書”が飛び出した。なんと、その文書には、官邸と財務省、検察が完全にグルになって、森友疑惑を封じ込めていたことが示されていたのである。 この文書を公表したのは、共産党の辰巳孝太郎議員。辰巳議員は今回、独自に入手したという2種類の文書を安倍首相と麻生太郎財務相、石井啓一国交相に叩きつけた。 そのうちのひとつは、財務省が森友学園側との交渉記録(応接録)と改ざん前決裁文書を今年の5月23日に国会提出することを決めたのと同時期に作成したメモ。文書の上部右端には、手書きで「5/21 つ

    W杯の裏でとんでもない文書が発覚! 森友文書改ざんで官邸が検察へ圧力、谷査恵子の介入を裏付ける記述も - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    「法務省に何度も巻きを入れている」=「捜査終了を急かす」。捜査(=証拠固めなど)が不十分な状態で「起訴」の結論を出せば当然のように公判維持は不可能で、結論を急かされれば「不起訴」にするしかない。
  • 国会証人喚問「お待ちしています」と調子に乗った加計理事長。大失敗会見25分。 - Togetter

    加藤郁美 @katoikumi 昨日の報道ステーション、ワールドカップにも負けず、加計理事長会見をトップに。取材も構成も見事だった。大阪から取材クルーが間に合い、地元記者以外の会見出席拒否という加計学園のふざけた姿勢を可視化したジャーナリズムの矜恃を感じました。セクハラ告発会見以来テレビ朝日は独走状態にあるなー pic.twitter.com/lot9UKKHuH 2018-06-20 10:10:50

    国会証人喚問「お待ちしています」と調子に乗った加計理事長。大失敗会見25分。 - Togetter
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    枝野代表の「加計理事長本人が、国会証人喚問 お待ちしてますと言ってるのを反対する理由は自民党にもない」との言葉通り、自民党は「加計理事長がOKした証人喚問を自民が拒否する理由」の説明が必要。
  • 震災対応で問われる安倍政権の危機管理の意思と能力 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    6月18日の朝、大阪府北部を震源とする震度6弱の地震が発生しました。被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます。筆者は、ちょうど新大阪発東京行の新幹線に乗車中で、高槻市付近を走行中でした。突然、下から突き上げるような衝撃が新幹線を襲い、跳ねて脱線したかと思いました。幸いにも脱線せず、夕方には東京に戻ることができましたが、あの衝撃と恐怖は忘れられません。 さて、その日の午後の参議院で、安倍晋三首相と全閣僚出席による決算委員会が開かれました。そこで、日共産党の辰巳孝太郎議員が、森友問題に関連する新たな政府の内部文書を入手したとして政権を追及しました。ところが、首相と麻生太郎財務相、石井啓一国交相は、事前の質問通告がなかったとして、答弁をしませんでした。 その内部文書には、財務省理財局と近畿財務局のやりとりとして「最高裁まで争う覚悟で非公表とする」と記されていました。さらに、財務省の佐川

    震災対応で問われる安倍政権の危機管理の意思と能力 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    わざわざ太字で書いてある「国会審議は、国会多数派である与党の同意がなければ、行うことができません」の一文が読めない人が。共産や立民が何を言おうが「決めるのは自民」で「各党の合意は不必要」。
  • (社説)加計氏の説明 これでは納得できない:朝日新聞デジタル

    問題の鍵を握る人物がようやく公の場に出てきたというのに、その説明は具体性も説得力も欠いていた。これでは到底、疑念の払拭(ふっしょく)はできない。 加計学園の獣医学部新設をめぐり、加計孝太郎理事長がきのう、学園部のある岡山市で初めて記者会見に応じた。愛媛県の文書に記されていた2015年2月の安倍首相との面会を否定し、学園の事務局長が県に虚偽の事実を伝えていたという従来の説明を繰り返した。 県の文書には、学園が首相との面会の実現に腐心したり、面会を受けて首相秘書官から資料提出の指示を受けたりしたとの記述もある。単に面会の事実を否定するだけでは、つじつまが合わない。 面会の際に学園側が提供したとされる資料が、文部科学省内に残っていたことが最近判明した。一連の県の文書の信憑性(しんぴょうせい)を裏付けるものだ。加計氏が面会を否定する根拠が「記憶も記録もない」というだけでは、とても信用するわけには

    (社説)加計氏の説明 これでは納得できない:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    いや、もう「愛媛側(+文科省)の文書」って証拠が出てるんで加計側は「既出の文書を覆す証拠」の提出が求められてるんですよ。「証拠出せ」の人の本音は「政権に都合の悪い物は証拠とは絶対認めない」でしかない。
  • 自民党の災害対策は悪い意味ですごいな、と思った流れ - 法華狼の日記

    震災対応のため問題の追求をいったん停止することを野党側が提案したのに、あえて政権与党は追及が比較的に報道されなくなる時期の委員会を開いた。 そして、災害対応よりも問題追及を野党が選んだかのように産経新聞が報じて、政権与党の議員が同調して野党批判をするという…… さまざまな問題に真摯に対応しようとすることよりも、何もかも政敵批判につなげて分断をあおることが「勝利」につながるかのような光景だ。

    自民党の災害対策は悪い意味ですごいな、と思った流れ - 法華狼の日記
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    自民擁護の人、「産経が"野党は災害時もモリカケ"と報道した事」や「自民議員も"野党は災害時もモリカケ"と吹聴してる事」から論点逸らしてるよね。「結果論で延期無しはOK」でも野党へのネガキャンデマは問題なのに。
  • 加計学園:地震やW杯日本戦、会見設定を疑問視 | 毎日新聞

    緊急理事会後に記者会見する加計学園の加計孝太郎理事長(右)=岡山市北区で2018年6月19日午前11時18分、小松雄介撮影 学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設を巡り、学園の加計孝太郎理事長が19日、突如開いた記者会見に、識者からは疑問や批判が上がった。 会見の連絡が報道機関に伝えられたのは開催の約2時間前。しかも、開催場所は岡山市の学園部。元文部科学官僚の寺脇研・京都造形芸術大教授は「東京で加計問題を取材してきた記者が駆けつけられないタイミング。来なら文科省などで会見に応じて厳しい質問を受けるべきだった」と批判。さらに「謝罪会見なら、もっと早くできたはず。これで説明責任を果たしたことにはならず、国会に招…

    加計学園:地震やW杯日本戦、会見設定を疑問視 | 毎日新聞
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    告知から2時間と言うのが問題。取材準備するだけの時間があれば、別に東京で開く必要はない。それより獣医学部に無関係な岡山の記者だけ集めたのはどういう意図なんですかね。
  • 加計学園:会見に愛媛知事「もっと早くできなかったのか」 | 毎日新聞

    加計学園の加計孝太郎理事長が獣医学部新設が政治問題化して以降初めて記者会見したことを受け、愛媛県の中村時広知事は19日、「もっと早くできなかったのかな」と述べ、学園の対応が遅すぎると批判した。「民間会社であれば早く対応するというのが危機管理上の鉄則だ。もっと早くできたし、早くやれば良かったと思う」…

    加計学園:会見に愛媛知事「もっと早くできなかったのか」 | 毎日新聞
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    中村知事は、時期もあるけど「地元(岡山)の記者限定」で愛媛も排除されてる事の方に抗議すべきだろう。
  • キャオ@大阪トホホ団亡者戯 惰眠貪り中 on Twitter: "へぇ~ https://t.co/vQ42373dX8"

    へぇ~ https://t.co/vQ42373dX8

    キャオ@大阪トホホ団亡者戯 惰眠貪り中 on Twitter: "へぇ~ https://t.co/vQ42373dX8"
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    「法人」は「法的に人(=権利義務の主体となる資格を持つ存在)として扱われる人以外の物(基本的に団体)」を指すので「トップが全決定権を持つ」事は無関係です。それはワンマン経営と言う加計学園個別の特性です。
  • 改ざん文書提出は「法に違反」 会計検査院が認定:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引をめぐり、会計検査院は19日、財務省の決裁文書の改ざんが判明したことを受けた追加検査の中間報告を、参院予算委員会理事懇談会に提出した。同省が改ざん文書を検査院に提出した行為を違法だと認定。今後、関わった職員らの懲戒処分を求めるか検討する。 検査途中の内容を明らかにするのは異例だが、改ざん文書の提出といった行為があったことなどを踏まえ、「特例的に報告する必要がある」と判断した。 検査院は今回、昨年の検査時に財務省が改ざん文書を提出したのは、検査院の求めに応じて資料を提出することを義務づけた会計検査院法に違反すると認定。学園との交渉記録を提出しなかったことも含め、故意や重大な過失が認められれば、懲戒処分を求める可能性がある。 また、2015年5月に土地の貸し付け契約を結ぶ前、近畿財務局が学園側に貸付料の概算額を伝えていたことを、改ざん前の決裁文書などにより確認。「有利な価

    改ざん文書提出は「法に違反」 会計検査院が認定:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/20
    「検察が不起訴にしたから問題ない」と言っていた擁護者と麻生はこれをどう評するのか。「会計検査院は検察ではないから問題ない」かな?/法務省を通じ検察に捜査終了圧力をかけた件もどう評するのかも知りたい。