タグ

2007年11月11日のブックマーク (33件)

  • 文系はコミュニケーション能力という名の処刑斧を振るった

    # 「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。両者は意味合いとしてはかなり遠いが、とりあえず同じ記号で表されている。 「波風を起こさない能力」というのは、誰かが考えを述べるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが自慢を始めるたびにおだてて気分よくさせてみたり、誰かが怒るたびにおだてて気分よくさせてみたり、そういう行動に疑問を持つ奴をコミュニティから排除したり、誰かが赤信号の横断歩道を渡ったら後をついて渡ってみたり、クラスでいじめられている奴がいたら一緒に蹴りを入れてみたり、大統領が殺せと言ったら殺してみたり、クソゲーだけど金を貰っているので9点付けてみたり、blogでひたすら晩飯のメニューを書いたりするような能力の事を指している。「多数派に埋もれる能力」とか「長い物に巻かれる能力」と言っ

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    「コミュニケーション能力」という言葉には2つの意味がある。1つは「波風を起こさない能力」という意味で、もう1つは「腹芸をする能力」という意味だ。
  • IPAフォーラム2007で討論してきた - 東大MOT学生の奮闘記

    10月30日に行われたIPAフォーラム2007の『「学生から見たIT産業」と「IT産業から見た学生」〜IT産業は学生からの人気を回復できるか〜』と題された討論会でしゃべってきた。IPAとは情報処理推進機構の略で、情報処理技術者試験とか、未踏ソフトウェア創造事業をやっているところ。 大学の先生から、討論会に出る学生を求めいているという話を聞いたのが討論会に参加したきっかけ。僕はてっきり、IT産業の未来について語り合うのかと思っていたのだが、「IT産業は3Kのイメージが強く、就職において人気がなくなってきているが、どうすればその人気を回復できるか」というタイトルを聞いて、ちょっとがっかりした。 @ITにこの討論会についての「IT業界不人気の理由は? 現役学生が語るそのネガティブイメージ − @IT」という記事が上がっていた。ちなみに、記事の最初の写真に討論会に参加した学生が写っているが、前列の

    IPAフォーラム2007で討論してきた - 東大MOT学生の奮闘記
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    学生には忌憚のない意見を言ってほしいということが伝えられていて、みんなそれなりに突っ込んだ質問をしていたと思うのだけど、パネリストが論点をずらしたような回答ばかりするので、ちょっと気持ち悪かった。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 大変勝手ではございますが、ご覧のサービスは2020年9月30日をもちまして終了いたしました。 皆様方に長らくのご愛顧頂きましたことを深く感謝申し上げます。 Sorry,This service has ended . Thank you for using our service for a long time.

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • F速VIP(・ω・)y-~ 「恋空」があまりにも酷い件について

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 12:41:22.81 ID:VmmiP3AL0 野球拳のリズム感とノリ。 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 12:42:19.04 ID:baKxVTW9O 万年時計 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1419895 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 13:24:40.54 ID:BAJv7eeg0 >>2これはすごい!!! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 12:42:37.32 ID:c9djGjzT0 年間のエロゲ産出数 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/30(金) 12:

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 【トレビアン】あなたの会社の平均年収がスグわかる! - ライブドアニュース

    あなたがいま在籍している会社! あなたが転職しようとしている会社! あなたがいつかは入りたいと思っている会社! それらの年収がスグにわかってしまうサイトが登場した! その名も『年収.in』。 このサービスは、フォームに社名を入れるだけで、すぐにその会社の平均年収がわかってしまうというもの。自分の会社の平均年収を調べたら、その平均金額より低かったりしたらプチになってしまいそうだが、いろんな会社の平均年収がすぐにわかるのはおもしろい。また、年収に応じて『年収.in』のコメントがつくようにもなっている。いくつかの企業の平均年収を『年収.in』で調べた結果は以下の通り。 <『年収.in』による各社平均年収> 会社名 :ヤフー 平均年収:614万円 平均年齢:32.3 歳 コメント:ワリカン脱出ライン!! 会社名 :サイバーエージェント 平均年収:541万円 平均年齢:28.0 歳 コメント:悪く

    【トレビアン】あなたの会社の平均年収がスグわかる! - ライブドアニュース
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • Wizard Bible vol.37 (2007,11,2)

    [-]=======================================================================[-] Wizard Bible vol.37 (2007,11,2) [-]=======================================================================[-] x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x ---- 第0章:目次 --- x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 男性には「2割高め」、女性には「2割安め」を勧める

    東京大学法学部卒業後、心理学を学ぶため米国へ留学。UCユニオン大学で心理学博士号、セントトーマス大学で医学博士号を取得。帰国後、心理学の手法を生かしてセールスの世界に入り、トップ営業マンとなる。営業の実績を買われて、29歳のときに独立。心理学を取り混ぜたセールス・コンサルティングには定評がある。 トップ営業マンの売れる営業テクニック ちょっとした工夫で、お客さまの態度は激変する。トップ営業マンは心理学に基づいた営業手法を知りつくし活かしている。「売る」ためのノウハウ満載。 バックナンバー一覧 前回までにお客さまの警戒を解くための心理テクニックをご紹介しました。 今回は警戒心を解いた後、「買いたい」と思わせるにはどうすればよいかを考えてみます。 男性には「2割高め」、 女性には「2割安め」 最も基的なテクニックは、予算を告げられたとき、お客さまが男性なら「2割高め」、女性なら「2割安め」の

    男性には「2割高め」、女性には「2割安め」を勧める
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    男性のお客さまが「1万円ぐらいでネクタイを買いたい」と言ったときは、まず1万2000円ぐらいのネクタイを見せます。一方、女性なら8000円ぐらいのネクタイを見せるのです。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 男が好きな女に対してとる無意識な行動

    >>128 好きな人にはよくやるかも>ミラーリング あと、好きな人の口癖を真似たり、繰り返すのも特徴。

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 女が好きな男に対してとる無意識な行動

    女性からみて恋してる女性は好きな男に対して 無意識にどういう行動をとっていると思いますか? 女性の意見聞かせてくだせぇ

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • Greasemonkey勉強会 - 不可視点

    ゼミ用資料 関係のない方はスルーしてください 今回の資料:ダウンロード Greasemonkeyとは Firefoxでユーザースクリプトを実現するためのエクステンション(拡張機能)の一つで、読み込んだウェブページをクライアント(ユーザー)側でカスタマイズ可能にするもの。 他のブラウザでは、同様の機能が、Opera8では標準で、IEではTrixieを導入することで、SafariではCreammonkeyを導入することで実現できる。 例えば、特定サイトのフォントを変更したり、広告を排除したり、便利なリンクを追加したりすることができるユーザースクリプトがあります。より詳細な内容:http://diveintogreasemonkey.org/toc/ *1 使うには https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748 どんなものがあるの とりあえず使っ

    Greasemonkey勉強会 - 不可視点
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第16回 ネットワーク・プログラミング(ソケット編):ITpro

    LinuxのようなUNIX系OSでは,ファイルに対する操作と同様にネットワーク通信を行うために,「ソケット」と呼ばれる仕組みを使います。今回はソケットについて学びましょう。 コンピュータは「電子計算機」という和名が示す通り,来は高速に計算するための機械でした。しかし,現在のコンピュータは,Webブラウジングや電子メールのやり取りなどに使われることが多く,ネットワークと切り離すことができません。最近は「コンピュータを使う」ことと「ネットワークを使うこと」がかなり同義になっているのではないでしょうか。 今回は,ネットワークを介した通信の基礎になっている「ソケット」という概念を紹介します。 ディスクリプタでアクセスが単純に ソケットはネットワーク通信に用いるファイル・ディスクリプタ(file descriptor)です。そこで,ソケットの説明に入る前に,より一般的なファイル・ディスクリプタにつ

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ 第16回 ネットワーク・プログラミング(ソケット編):ITpro
  • 2007-11-09 - gomisの日記 任天堂カスタマーサービス伝説:(+海外版)

    任天堂のすごさを垣間見たとき - ksh Days 任天堂のちょっと良い話 - WEBお笑いエンジニアの日記 任天堂の伝説のカスタマーサービスの逸話の数々。 もうね、「全盛期の任天堂伝説」コピペを誰か作りなさい。 これを可能にする社員教育含め社内体制ってどんなのだろうとか色々考えてるうち、そういえば海外にも任天堂があるはずだけど、同じようなクオリティを維持してるのだろうかと思って調べてみた。 nintendo customer service - Google 検索 Customer service gone shockingly right -> Digg 簡単な経緯は以下。 Wii壊れた→電話かけて住所告げたら、「会社の近くだから直接もって来てくれたら郵送なんてしなくていいよ」と言われて持っていく→修理代只。保障期間までリセット(その他もろもろ) これだけでもちょっとありえないくらいの

    2007-11-09 - gomisの日記 任天堂カスタマーサービス伝説:(+海外版)
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    体制に日本的なものがあるのは確かなんだろうけど、企業や担当者の出身がサポートの体制に関係あるわけでないことは、この例や身近な日本企業を見れば明らか。
  • 任天堂のちょっと良い話 - WEBお笑いエンジニアの日記

    語り継がれる任天堂伝説。 出所はブログだったり2chだったり。 当かどうかはわかりませんが、当であって欲しい!と思う話の数々。 心がほっこりします。 ピコーン。 93年だったか94年だかに弟が小3の時に車に跳ねられて乗ってた自転車のカゴからGBが転げ落ちて、アスファルトで削られボロボロになったんだよ。 弟が病室でボロボロになったGB見て泣きながら電源入れたんだよ。 カチッ・・・ピコーン。 それでも起動すんのな、GB。 それを修理に任天堂に送って数日後、任天堂の人から電話があったらしいのな。 「あまりにも凄い事になってるから、原因を聞きたい」とかなんとか。 母が「息子が事故にあって」って言うと修理費はいらんと。 結局こっちが負担したのは送る時だけの送料だった訳だよ。 その時は「すげーなー」位の感想だったんだが、就職して社会とか商売ってのが少しずつ判りだしてから、子供相手の商売ってこう言う

    任天堂のちょっと良い話 - WEBお笑いエンジニアの日記
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 試験やったらバグがゼロ!SEとしちゃ嬉しいでしょ?|【Tech総研】

    「オレはバグなんか出さないぜ」。その心意気は当然なんだけど、実際に試験でバグが出なかったら? そりゃ「よかった」と喜ぶのが当然だと思うでしょ? バグを出さないなんてSEの「鏡」。そう思うあなたを、今回もきたみりゅうじがぶった切ります! SEの泣けるシーンとして、よく取りざたされるのが「またバグが出た~!!」という阿鼻叫喚図。となれば、普通に考えりゃ「バグが出ない」は嬉しい言葉に違いありません。「オレはバグなんか出さないぜ」という意気込みでガシガシとプログラミングをして、そして1件もバグが出ない。 なんて理想的な結果でしょう。きっとSEであれば、誰もがそうした道を目指すはず。それが幸せ一直線!! ……なのかしら? それは以降の物語をご覧あれ。 要求をまとめ、設計をして、ガシガシと作り込み、品質を確認して、納品する。そういうシステム開発の現場において、各工程に求められるのは「その工程を全うする

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • http://d.hatena.ne.jp/carver/20071109

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    日本じゃ注目されている気配のないWebObjects Communityの、WebObjectsを勧める理由が面白かったので訳してみた。
  • Sleipnirのカスタマイズ~使ってるスクリプト&プラグインをまとめてみた

    Sleipnirのカスタマイズ~使ってるスクリプト&プラグインをまとめてみた 投稿者 : Locutus | '07 11/08 | SeaHorse用スクリプトは便利ですが入れすぎると、Firefox同様にブラウズが重くなります。SeaHorseは当に必要なものだけにするのがベストです。

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 初めて来た人がすぐに使えるはてなにしたい : 2007-11-06 - jkondoの日記

    毎日毎日はてなのサービスを使っていると、どこの部分が使いにくいのかがだんだん分かりにくくなります。たとえば「適当にブログを探していてたまたまふらっとはてなに立ち寄った人」の気持ちになって、そこからはてなダイアリーを使ってみようと思うまでを想像するのは実はかなり困難です。 しかし毎日新たに登録して利用を開始する人の多くはそうした初心者であり、こうした方に迷わずにはてなを使い始めて欲しいと思います。そのために誰でも使いやすいインターフェースにしなくてはいけないと考え、昨年末からユーザービリティテストを開始しました。ユーザビリティテストとは、一般の方にパソコンを操作してはてなを使ってもらい、その様子を見せてもらうテストです。 一般の方と言っても、すぐに適当な人を見つけてくるのは大変なので、まずは社員旅行の時に社員の家族の皆さんに順番にいろいろな操作を行ってもらうところから始めました。それからは、

    初めて来た人がすぐに使えるはてなにしたい : 2007-11-06 - jkondoの日記
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    なるべく少ない操作で重複チェックが出来たほうが便利だろう、と思って気を利かせているつもりが、逆にユーザーの操作を阻害してしまっていたのです。
  • エンタープライズソフトウェア構成をもっとシンプルに:CodeZine

    はじめに 構成情報の維持および配布を目的とする構成システムは、あらゆるエンタープライズソフトウェアシステムの基幹的コンポーネントです。サーバーが数台しかない小規模の企業では、レジストリ項目と個々の構成ファイルから成る非常に単純な構成管理ソリューションで済みます。しかし、組織の規模が拡大して複雑さが増し、物理的に複数の場所で多くのコンピュータを稼動させるようになると、関連するソフトウェアコンポーネントを正しく構成することは重大な課題になります。稿では、構成情報の保管に利用できるさまざまなストレージ戦略を説明し、簡単に実装できる構成システムを提案します。 まず、大企業のサーバーとソフトウェアコンポーネントの構成プロパティを管理する便利なシステムに必要な属性を考えてみましょう。このようなシステムの主な特性を優先順位の高い順に示すと、次のようになります。ストレージおよび管理の中央集中化 実際に設

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • Silverlightで作るVistaガジェット「ギターチューナー」(1/5):CodeZine

    japan.internet.com は、1999年9月にオープンした、日初のネットビジネス専門ニュースサイト。月間2億以上のページビューを誇る米国 Jupitermedia Corporation (Nasdaq: JUPM) のニュースサイト internet.com や EarthWeb.com からの最新記事を日語に翻訳して掲載するとともに、日独自のネットビジネス関連記事やレポートを配信。

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • Silverlight入門(1)-XAMLの文法:CodeZine

    はじめに Microsoft Silverlightは、ブラウザ内で動作するプラグインの一種でWebベースでリッチなユーザーインターフェースやユーザー体験を提供するアプリケーションの作成をサポートします。一般にAdobe Flash技術に競合する技術として解釈されています。 Silverlightはテキストで書かれたソースファイルを読み込み、必要なオブジェクトを画面に表示します。表示されているオブジェクトはJavaScriptから制御することができます。どちらもテキストで書くことができるため、Siverlightの開発に特別なツールや開発環境は必要ありません。テキストエディタとブラウザがあれば、Silverlightプラグインをインストールするだけで開発に取り掛かることができます。 Silverlightで画面に表示する図や画像などのUI情報はExtensible Application

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    ブラウザでプラグインとして動作する高度なグラフィックスやアニメーションを実現するためのアプリケーション実行環境 Silverlightを解説いたします
  • 【コラム】Windows XPスマートチューニング (74) 回復コンソールの設定を変更する | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。どうにかメインマシンが原稿を書ける状態にまで復旧してきましたが、今までのような整備された環境にはほど遠く、回復コンソールのインストールもままならないような状態です。そんなわけで、あらかじめWindows XPセットアップCD-ROMの内容をハードディスクにコピーし、コマンドラインに半角で「c:\WinCD\i386\winnt32 /cmdcons」と入力実行して、とりあえず回復コンソールをインストールしました。 さて、この回復コンソールですが、「fixboot」コマンドによるブートセクタの回復や、「fixmbr」コマンドによるマスターブートレコードの書き換え、もちろんレジストリの修復やバックアップなども可能。緊急時に活躍するため、Windows XPを使う上で欠かせないツールといえます。 しかし、SystemRootフォルダ以外を操作したり、フロッピーディスクなど

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • WindowsXP編

    ■ 最初に確認すること ■ Windows XP SP2 FAQ 集 ■ システム復旧に必要なコマンドについて ■ WindowsXPでのMBR修復 ■ WindowsXPでのPBR修復 ■ WindowsXPの起動トラブル ■ WinXPを二重にインストールしたので片方を削除したい ■ システムファイルチェッカー ■ CDROMから起動できない場合のインストール ■ データを救済について ■ ERD Commander 2003ついて ■ メーカー製パソコンのクリーンインストールについて ■ 回復コンソールについて ■ XPのAdministratorのパスワードについて ■ パスワードリセットディスクの作成 ■ パスワードを忘れたりパスワードを回避したい ■ データの復元 ■ DirectXが原因のトラブル対策 ■ XPのメンテナンスソフトについて

  • kamo from scratch: dd_rescueでバックアップ

    社内の共有サーバのディスクが壊れて、一部読み書きできないセクタがあるようなので、注文した交換用のディスクが届くのを待つ間に、Linuxのdd_rescueを使ってバックアップをとることにしました。 dd_rescueはディスクイメージをそのままコピーするddとほぼ同じ機能を持つコマンドで、とくにエラーが出る可能性があるディスクからデータを取り出すために、 ・エラーセクタがあっても、コピーを続行できる(これは、ddのconv=noerrorオプションに相当する機能です) ・ファイルの後ろから順にコピーすることができる ・現在の進捗やエラーの発生回数の詳細な表示ができる などの機能が強化されているものです。 たとえば、/dev/sdaの10Gバイト目から1Gバイト分のバックアップをとりたい場合は、次のようにします。 -A オプションは、エラーセクタ部分はゼロで埋める(ddのconv=syncに

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 故障したハードディスクからのデータ取得 - horikouの備忘録

    今年の夏も暑かったですね。今住んでるアパートは古いせいか,夏場は特に熱気が籠もって家に居られないほどになります。そんな夏の置き土産といえば,自宅サーバ設置者にとってはハードディスク故障です。このくそ暑い中,エアコンつけずに24時間パソコンつけっぱなしですから,ハードディスクの寿命は急速に縮み,一夏を終えた頃突然に力尽きてしまうのです。 我が家にも,Linuxサーバ(ブロードバンドルータ兼ftpサーバ兼mailサーバ),Windowsサーバ(ftpサーバ)の2台が常時稼働しているのですが,やはり去年の今頃にはLinuxサーバのシステムディスク(120GB)が,先週はWindowsサーバのシステムディスク(160GB)が,それぞれ壮絶な音を立てて散っていきました。 このディスクの故障は前触れもなく突然発生し,いろんな設定やらデータがある日を境に全て吹っ飛んでしまうので,精神的にかなりのダメージ

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

    Microsoft – クラウド、コンピューター、アプリ & ゲーム
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • 2007-09-29

    私のチームでも、当然のようにコードレビューは行っています。そして品質向上に一定の効果をあげているのですが、しかしそのコストが支払えなくなってきています。 うちのチームでは、 実装前(実装中でもよいのだけれど)に どういう風に実装するか チーム全員に対しホワイトボードでプレゼンする 実装が終わったら レビュワーにコードを渡す レビュワーはコードをレビュー。 指摘事項を直してコミット という流れになっています。 ホワイトボードプレゼンは、毎朝の朝会の後に 「レビューある人?」と聞いて手を上げた人がいたらやるかんじ。プレゼンなしでの実装完了はご法度というルールです。 コードレビューはペアレビューとかじゃなく、基的に一人でコードを読みます。ソフトの構造の大枠はプレゼン済みなので、改めて実装者が説明する必要なしという考え。(それでも話と違うじゃん、みたいなのはあって、そうなれば任意聞き取り調査にな

    2007-09-29
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • K のこと -- steps to phantasien t(2007-11-03)

    友人の話をしよう. 先達に敬意を表し, 仮に彼を K と呼ぶ. (イニシャルは便宜的なものだ; 向上心云々と罵ったこともないし, 恋人を寝取ってもいない.) ある時期, 私は K と一緒に働いていた. 今は違う会社にいるけれど, 互いに暇なのか, このごろもよく二人で管を巻いている. 1 K は優秀なプログラマだ. いつも敵わないと思う. 一緒に仕事をしていたこともあり, プログラマとしての私は K から強い影響をうけている. たとえば私が自動テストを始めた発端には K がいる. コードレビューもそう. この日記に出てくる話も K の影響は色濃い. 私は K のあとを追いかけるようにプログラマを続けている. K と働いてはじめて, ああ, 物事とはこう改善していくものなのかと知った. 何か問題を感じると K は試行錯誤を始める. 問題は私が諦めていたものもあるし, そもそも気付かないものも

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    K は以前よく <泥の中で一歩を踏みだす> 重要性を語っていた. デスマーチの混乱の中, 理想からほど遠い環境でいかに最初の改善を始めるか. その難しさと戦略を K は議論した.
  • 師匠の話をしましょうか - みねこあ

    私の師匠の話をしようと思います。全くの専門外から えぃやぁと、この業界に入り込んだ私を鍛え上げた師匠です。私はようやく当時の師匠の年齢に追いついたけれど、しかし師匠に遙か及ばないのです。 * * * 思えば、師匠は相当変な人でした。 朝は会社に来ないし、リーダの仕事である判子押しを新人だった私に押しつけちゃったりと、ハチャメチャな人でしたが、専務も社長も 師匠にだけは何も言えないという、マンガのような人でした。 曰く「眠いときは寝てから仕事する。それが一番効率的だ」。曰く「誰でも出来る仕事は新人にやらせても一緒だろう」。師匠は徹底的な合理主義者であり、常に合理的な最適解を出します。その前にタブーなんてのは全くなかったりします。ようするにハッカーだったのです。 私の会社は デスマーチが常態と化していいました。そのなかで師匠は、デスマーチを起こさなかったし、炎上しているプロジェクトは師匠の手に

    師匠の話をしましょうか - みねこあ
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • Microsoft Sync Framework Developer Center

    Microsoft Sync Framework is a comprehensive synchronization platform that enables collaboration and offline access for applications, services, and devices with support for any data type, any data store, any transfer protocol, and any network topology. Microsoft Sync Framework 2.1 is now in extended support! Starting from January 12, 2016, Microsoft Sync Framework 2.1 (including SDK and redistribut

    Microsoft Sync Framework Developer Center
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    Database や Text といったサーバリソースをオフラインでも使えるようにしましょうというフレームワークのようですね。…らしい。
  • https://atmarkit.itmedia.co.jp/fdotnet/dotnettips/669bincopy/bincopy.html

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
  • そのプロジェクトの「目的」、見えてますか?

    プロジェクトのそもそもの目的は? この結婚相談所のケースでは、何が問題なのでしょうか? さまざまな問題点が指摘できるかもしれません。ヒアリングの量や質が不足しているのかもしれません。あるいは、業務に対する知識や理解が不足しているのかもしれません。前回も言及しましたが、要求定義がうまくいかない原因を挙げていくと、きりがありません。 しかし、そうした問題の前に、まず押さえておかなくてはいけないポイントがあります。それは、「プロジェクトの目的」を明らかにする、ということです。「当たり前のことじゃないか」こんな声が聞こえてきそうです。しかし、皆さんが携わるプロジェクトでは、当にその目的がきちんと明らかになっているでしょうか? ここで、前回の内容を思い出していただきたいと思います。システムを作る側にとってのプロジェクトの目的とは、決められた機能のシステムを、決められた納期とコストで納めることかもし

    そのプロジェクトの「目的」、見えてますか?
    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    やりたいこと「X」を中心として、「X」の目指している目的が「Z」であり、「X」を実現するための手段が「Y」となっています。
  • ローカルミラーレポジトリ・その1・概要

    RHEL/CentOS、Xenを中心にメモを残していきます。内容は無保証。適用する場合は、十分確認の上、自己責任で。 指摘、質問、要望をコメントしてもらえると喜びます。 CentOSレポジトリ(repository)のローカルミラーを運用する方法を紹介する。 多数のサーバを運用する場合、各サーバがRPMパッケージの更新のために公式ミラーサイトにアクセスするのは、対外回線帯域の無駄だし、更新(yum updateコマンドの実行)にも時間がかかる。公式ミラーサイトの負荷の上でも好ましくない。そこで、ローカルに非公式なミラーレポジトリを立てることでこの問題を解決する。 また、ローカルレポジトリを使うと、XenのDomUのインストールも簡単かつ早くなるので、Xenを使う場合には是非準備したい。 CentOSはyumでレポジトリにアクセスする。同じ方式を用いているFedora Coreにも適用できる

    Wacky
    Wacky 2007/11/11
    CentOSレポジトリ(repository)のローカルミラーを運用する方法を紹介する。