タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (41)

  • あいむの珍妄想ページ 〜ののキューブ 〜PC自作に関するFAQ集

    ペンティアムMの設計思想をベースに、製造プロセスを65nmにシュリンク(微細化)してデュアルコアにした「Core Duo」。製造プロセスの微細化によっても消費電力の低下が期待できるが、Core Duoにはさらにアグレッシブな省電力機構が加わっている。「拡張版SpeedStepテクノロジー」を利用して、CPU負荷に応じて動作クロックやコア電圧を変化させるという点はペンティアムMと同様だが、加えて、クロックや電圧の制御が2つのコアで独立して行われるのがユニークなところである。片方のコアがフルに稼動している状態でも、もう一方のコアはアイドル状態となることがあるため、無駄な電力消費を抑えられる。 省電力動作時のCore Duoの最低クロックは1GHz。そして、Core Duoには消費電力を抑制するため、アイドル時のコア電圧をさらに引き下げる機構が組み込まれている。その1つが「ディーパースリープ」

    Wacky
    Wacky 2007/01/13
  • suffix array

    更新履歴 2004/01/07  O(N) 構築アルゴリズム三種追加(Ko &Alulu, Kim & al., Karkkainen & Sanders) Suffix Arrayは、最近注目を集めているデータ構造です。その理由として、 (1)大規模なデータに対して、高速に検索、情報抽出を行うことができる (2)BWTとしてデータ圧縮に用いることができる。 ことが挙げられます。(1)に関しては自然言語処理において、膨大な量のコーパスから情報(例えば、単語の出現回数など)を調べるときににSuffix Arrayを用いると非常に高速に求めることができます。 膨大な量のコーパスに基づいた自然言語処理が盛んになってきている今、Suffix Arrayが注目を集めています。 また、ゲノム情報を調べるバイオインフォマティクスにおいても、ここの配列と似ている部分(例えばCCAG)を調べるといった場合

    Wacky
    Wacky 2006/10/13
  • Xlib Programming Lectures

    Imlib を使った画像表示 画像のグレースケール/ネガティブ/エッジ検出 フェードイン/フェードアウト Appendix ( 付録 ) FAQ Rio's Laboratory Contents 【デバイスドライバ/組み込み系】 Linux Kernel Module programming (Kernel 2.4)(@nifty) Android SDK programming (@nifty) AVR (ATmega8535) programming (C言語)(@nifty) 【UI/サウンド】 Xlib Programming Lectures (@nifty) Linux Sound programming with OSS API (@nifty) 【Java】 EJB3.0の勉強 (@nifty) Java LDAP client programming (@nifty)

    Wacky
    Wacky 2006/09/22
    X Window System 上において、最も低レベルな API である Xlib を使用した GUI プログラミングについて解説していきます。
  • http://homepage3.nifty.com/murasakigawa/tech/cover.html

  • http://homepage3.nifty.com/murasakigawa/tech/x86arith/index.html

    Wacky
    Wacky 2006/08/26
    これからはじめる一連の文章は、x86(インテルに言わせるとIA32)アーキテクチャーでの特殊演算に関する入門です。
  • ヘルプましん

    ■ 始めに 「ヘルプましん」は Microsoft HTML Help 1.x 形式のヘルプファイル (*.CHM) の作成をサポートするソフトです。 HTML Help にしたいHTMLファイルがある場合や、HTMLファイルを作成する事が出来るなら簡単にHTML Help を作成する事が可能です。 HTML Help はヘルプだけで無く、階層化された文書の管理等にも大変優れています。 ネット上で収集したデータの管理、掲示板のログの管理、階層構造のメモ、その他様々な用途に使用してみて下さい。 //一例// ●インターネット上で収集したデータを種類別にまとめて自分専用のデータベースを作成 ●掲示板のログを月ごとにHTML Help化して保存 ●階層構造での情報整理に利用 ------------ ■ Introduction 「Help Machine」is suppo

    Wacky
    Wacky 2006/08/22
    「ヘルプましん」は Microsoft HTML Help 1.x 形式のヘルプファイル (*.CHM) の作成をサポートするソフトです。
  • 状態遷移表コンパイラ

    状態遷移表を記述すると、それからアセンブリ言語(C言語)ソースを生成する コードジェネレータです。組込み用途向けに作成してみましたが、汎用に使えるよう Cソースも生成可能です。 CQ出版社の月刊 「Interface」2001年5月号に 掲載されました。 Win32 Console Applicationです。 状態遷移表コンパイラの技術文書(HTML Online) 状態遷移表コンパイラの技術文書 download (.dvi),(html.lzh) sttc - State Transition Table Compiler Ver.1.4【ソース&バイナリ】 状態遷移表コンパイラ(sttc: State Transition Table Compiler)のメーリングリストを開設致しました。 参加されたい方は、まずは sttc-ML-subscribe@egroups.co.

    Wacky
    Wacky 2006/08/13
    状態遷移表を記述すると、それからアセンブリ言語(C言語)ソースを生成するコードジェネレータです。組込み用途向けに作成してみましたが、汎用に使えるよう Cソースも生成可能です
  • マルチディスプレイ総合スレッドまとめサイト

    Firefox3↑の対応については未定。対策するには、xsltの大幅見直しが必要となりそうですが、面倒ですのでしばらく放置しますごめんなさい。 09/21 「VGAあれこれ」一部テーブル変更。 08/19 19スレのログを追加。「複数VGA構成例DB」19スレのレコードを追加。 05/04 「複数VGA構成例DB」ちょいデータ構造変更。18スレのレコードを追加。 04/21 18スレのログを追加。 03/16 「注目の~」のコーナーの一括表示版を作ってみた。 02/24 下記不具合を一応修正。固まる時は固まる。ついでにトップページ書き直し。 02/13 xmlページでの目次呼び出しスクリプトを止めた。現状のコードではIE7で固まりやすいようなので。 02/03 「VGAスペック一覧表」の新版を仮アップ。IE6/7とFirefoxのみ動作確認済みです。今回Operaには対応できてません。Op

    Wacky
    Wacky 2006/07/03
  • 山本弘のSF秘密基地|第15回日本トンデモ本大賞

    というわけで、第15回日トンデモ大賞は、前田文彬『量子ファイナンス工学入門』(日科技連)と決定しました。 毎年のように番狂わせが発生するのが日トンデモ大賞の面白いところ。「今年はこれが受賞するのでは」と予想して当たったのは、去年の『たろ論』ぐらいのものです。 今年も「小粒なものが多いので接戦になるのでは」「やはり角川春樹が人気を集めるのでは」と予想していたのですが、蓋を開けてみると見事にはずれました。2位の『わが闘争』の倍以上の票を集め、『量子ファイナンス工学入門』の圧勝です。 実はこの、あまりゲラゲラ笑える内容じゃありません。というのも、ニュートン力学、量子力学、核融合、核分裂、カオス、エントロピー、ブラックホールなどの解説がほぼ全ページにわたって続くで、かなり退屈な内容です。科学的にほとんど間違っていません。正しい物理の解説書として読めるのです。 問題はこれがファイナンス

    Wacky
    Wacky 2006/06/10
  • 《日本女性はなぜ外国人男性が好きなのか》

    Wacky
    Wacky 2006/06/03
    日本女性は、セックスが好きだからセックスすると言う本来の姿に近づく、その過程として、「おカネがもらえるから」という援助交際、「外人だから」という外人セックスにのめり込んでいる。
  • カフェバー大西通信 JISフローチャート記号

    PlanningFlow3(以下、Pf3) は、JIS や ANSI に制定されたフローチャート記号のほとんどを用意しませんでした。 それは思うところがあったからで、プログラムフローチャートのサンプルにこんなことを書いています。 職のプログラマーの方は、「ずいぶん簡素だな」 と感じるかも知れません。 PlanningFlow3.0 が用意した図形は、□, ◇, 「端子」 の三つのみ。 JISの定義の多くは取り入れていませんし、 「書類」 「データ」 「画面表示」 といったポピュラーな図形も取り入れていません。 開発中、その昔、就職した会社でもらったテンプレート定規を見つめてみました。 「パンチカード」、「紙せん孔テープ」、そして、一度も使った記憶のない図形たち...  一体こんな図形、今でも使われてるの? でも、Microsoft Office も、Visio も、それらを用意

    Wacky
    Wacky 2006/03/21
  • いまこのへん - Free Software!

    NTTドコモのオープンiエリア(アイエリア)を利用した簡易位置情報システムです. もともと,仕事帰りに毎回,嫁さんに「今どこ?」メールをしているのですが,めんどくさいので簡単に伝える方法はないかな...と思って作りました. 最近,子供を狙った事件が多いので「こんなこともできるよ...」という意味で紹介します. このシステムは,携帯電話を使って自分の位置をサーバに登録します. 登録した位置情報はウェブを利用してパソコンや携帯電話から参照することができます. 携帯電話から「いまこのへん」のウェブページを開き,「現在位置の取得」を選択する. 自作のCGIを設置できるプロバイダが必要です.

    Wacky
    Wacky 2006/02/25
    NTTドコモのオープンiエリア(アイエリア)を利用した簡易位置情報システムです.
  • 初等量子力学・量子力学のテキスト、PDF版

    ←2006年2月前半へ 最新の日記兼更新記 録へ 2006年3月前半へ→ ■2006.2.16 ★講義録の更新 初等量子力学・量子力学 のテキスト、PDF版をアップしました。去年しゃべったが今年しゃべらなかったところ、今年しゃべったが去年しゃべらなかったところを両方含む形 になっているので学生さんたちに配ったのよりだいぶ厚くなり(と言っても実は印刷してないから“厚く”はなっていないのだが)、200ページ弱。最後にお まけとして解析力学についてもちょこっと書いておいた。 ★追試して何ががっくり くるといって 試験受けにこないのがいた時だなぁ。必修なのになんでなんだろうな。受けた連中の出来もよくないもんだから、どっと疲れた。なおも落ちた連中は、4月に 補習である。 ■2006.2.17 ★卒業研究 来週が発表会ということで、大詰め。今年は最後の時間がない状況になってから難しいことや

  • 分散ハッシュテーブル(DHT)入門

    分散ハッシュテーブル(DHT)入門〜その1 分散ハッシュテーブル入門(DHT)〜その1 この章ではPure-P2Pにおいて最近必須技術となりつつある分散ハッシュテーブル (DHT:Distributed Hash Table)についてわかりやすく説明します。 まずはこのページを見てDHTに対する感覚を覚えていただき、その後に 著名な論文等で具体的な内容等を見て頂ければ理解が進むと思います。 1.イントロダクション ではまずおさらいとしてP2Pの種類について復習しましょう。 P2Pは大きく分けて ・Hybrid-P2P(Napster型) ・Pure−P2P(Gnutella型) の2種類があった。 Hybrid型は中央サーバが存在し、中央サーバに各ユーザの情報を登録しておく。 ユーザは中央サーバの情報を基に各PCとP2Pで通信するわけである。 逆にPure-P2Pにはサーバと言うものが存在

    Wacky
    Wacky 2006/02/12
    Pure-P2Pにおいて最近必須技術となりつつある分散ハッシュテーブル(DHT:Distributed Hash Table)についてわかりやすく説明します。
  • ガントチャートforExcel (工程管理マクロ)

    このページはMicrosoft Excel97/2000/XP(2002)のマクロ機能を使用して、工程・スケジュール管理用のガントチャートマクロを作る手順を示し、Excel VBAの機能について解説しています。Webで公開している簡易版ガントチャートの作り方をにしてみました。もし、「Webよりが良い」と考えている方がおられましたら見てみて下さい。 ガントチャートマクロを作って学ぶExcelVBA また、自分で印刷して使う!という人がいればPDF版も作りました。こちらは激安です。こちらも合わせて参照してみてください。 ガントチャートマクロを作って学ぶExcelVBA(PDF版) OpenOffice.orgのマクロを使ってガントチャートを作っていますが、Excel版と同様にOOoBasicでの作り方を公開するサイトを作りました。こちらとは違ってBlogを使って作成していますので、逐次更新

    Wacky
    Wacky 2006/01/29
  • 21世紀の品質保証体制の構想

    のソフトウェア開発は正念場に立たされています。一向に減らない仕様の変更や、リリースの度に発生するトラブルによって企業も大きなダメージを受けています。そこには、かつて80年代に築いた「品質大国」の面影はどこにもありません。わずか15年で失ってしまった。 評論家諸氏に言わせれば、日の品質は“まだまだ先進国の中では高い”という。だが、EUやNAFTA(アメリカ、カナダ、メキシコによる北米自由貿易協定)のような大きな市場を持たない日の場合、ちょっとくらい品質が高い程度では競争力としては乏しい。第一、その程度ではすぐに追いつかれてしまいます。 それに、“まだまだ”という表現に、かつての様な特筆した状況にはないことを暗示しています。実際、日のソフトウェアの開発現場は決して将来に希望を持てる状態ではありません。私の様なコンサルタントが忙しい状態というのは、決して望ましいことではないのです。でも

  • 逆さメガネの話 : 感覚遮断機

    Wacky
    Wacky 2005/12/23
    心理学実験では、これを使って、人は外から刺激が入って来なくなるとどうなるのか、ということを調べていたようです。実際には、幻覚や幻聴が起こることがあるようです。
  • Flash ActionScript Helper

    Flash ActionScript の初心者、中級者をターゲットとしたチュートリアル・サイト。2008.08.13 『ActionScript 3.0 ポケットリファレンス』(技術評論社)完成!!! 8/29発売。今回も、初心者、中級者向けです。 「フレームアクションで使うActionScript 3.0」とばかりに、記述例はほとんどがフレームアクション。 前回どおり、文字列、配列などの基的なデータ型の操作はくわしく説明し、高度な内容に 関しては、さらりと、メリハリをきかした内容になっています。 目次は、こちらでご覧いただけます。 2005.05.20 日、『ActionScript ポケットリファレンス』(技術評論社)が発売になりました。 2005.05.18 発売前から、『ActionScript ポケットリファレンス』(技術評論社)の正誤表を掲載です(^^;

  • 「小股ってどこか」 よりも大切なこと

    [H17.10.29 追記]なにやら、今日の 「世界で一番受けたい授業」 (日テレ) という番組で、「小股とは、足の親指と人差し指の間」 だと言っていたらしい。その直後にこのページへのアクセスがどっと増えて、私はもろにびっくりこいてしまったじゃないか。日テレには悪いが、「小股 = 足指の股」 説のみを正しいとするのは、甚だ怪しいということを、ここでじっくりと確認していただきたいものである。ただし、このページ、ちょっと長文なので、時間のない方は、ダイジェスト版にしたブログ (H17.10.30 付) をどうぞ。 「小股の切れ上がったいい女」 という言い回しがある。もう死語の領域に入ったかというと、そういうわけでもない。誰でも知っている。そのイメージに関しても、それほど大きなブレはない。「裾さばきの美しい、すらりとした体つきの小粋な女性」 というのが、最大公約数的なものだ。ところが、「

    Wacky
    Wacky 2005/10/22
  • http://homepage3.nifty.com/clavelito/ck/

    Wacky
    Wacky 2005/10/16
    screen の window 変更に同期して、ck のフォント変更、ウインドウサイズ変更を行う