タグ

ブックマーク / prodigal-son.hatenablog.com (53)

  • 産経は三段オチが得意ですな - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    黙然日記さんも触れておられましたけど、25日付産経紙の書評欄はすごいことになっていました。黙然日記さんの紹介された「渡部昇一の昇一的おまえにだけは口を出して欲しくないよ」書評(http://d.hatena.ne.jp/pr3/20100425/1272207637)の下にはこんなのが掲載されていたのです。 【書評】『中国人の世界乗っ取り計画』河添恵子著 ■狂躁ぶり描く驚嘆リポート 一読して驚いた。日での中国人の迷惑行動は承知だったが、書はカナダはもとよりイタリアからアフリカまで世界各地の中国人の狂躁(きょうそう)ぶりを余す所なく描く。実に驚嘆すべき実態リポートである。 ある移民コンサルタントが移民の相談をしに来た中国人に「卒業証明書は?」と尋ねたら、「どこの大学がいいか? 明日準備するから」と言われて絶句したという話が書かれている。偽造書類作成は朝飯前のツワモノぞろいの中国人世界で

    産経は三段オチが得意ですな - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/04/26
    もっともニーチェらしくない言説に貼り付けられるニーチェ。西尾氏の「ニーチェ」はエリザベート・ニーチェか?cf「ナチスにニーチェを売り渡した女」
  • 愛子様がイジメられたのは日教組のせい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    幸福実現党の候補者らしき人物が駅前演説していた。裃姿で「毘」だって。 私はアラン・ムーアの「バットマンキリングジョーク」を手に歩いていた。まさに殺人的ジョークなその内容を聞きながら。 「愛子様がイジメられたのも日教組のせい!私が当選したら日教組を解体します」 まずは国会議員が出来ることとできないことを学んでから立候補を表明しろよ。

    愛子様がイジメられたのは日教組のせい - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/03/14
    愛子内親王殿下の母君の雅子妃殿下がネット上でいじめられているのも日教組のせい(笑)愛子内親王殿下が大好きな内川選手が怪我をして欠場したのも日教組のせい(笑)
  • やっぱりあびるんはパーでちた - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    【政論】子供の視点欠如した別姓論議 3分の2が違和感 2010.2.24 23:19 夫婦別姓推進の論理には、当事者である子供の視点が決定的に欠けている。 民間団体が平成13年に中高生を対象に実施した調査では、両親が別姓となったら「嫌だと思う」(41・6%)と「変な感じがする」(24・8%)が合わせてほぼ3分の2に達している。一方、「うれしい」は2・2%しかいなかった。 また、夫婦が別姓を選択した場合、子供は自動的に片方の親とは別姓となる。ことは夫婦のあり方だけの問題ではないのだ。 ただでさえ、家族の絆(きずな)が弱まっているとされており、「あえて家族をバラバラにしていくようなことはすべきでない」(国民新党の亀井静香代表)との主張はむしろ当然だと言える。 夫婦別姓推進の理由について、民主党の「政策INDEX2009」はまず、「仕事上の事情から結婚前の姓を名乗り続けたい」という例を挙げている

    やっぱりあびるんはパーでちた - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/02/26
    源頼朝の子孫が滅びたのは頼朝の妻は北条政子と夫婦別姓だったからです。足利義政が家庭内不和で悩んだのは日野富子と別姓だったからです。アホか、と。
  • 産経の波状攻撃(笑)と対抗的言説について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    産經新聞が衝撃の長尾発言(笑)に続き、今度は園部元判事を引っ張りだしてきました。(個人的にはこれで打ち止めって感じがするけどなーあとは長尾センセとモモチンの使い回しになりそう) 「政治的配慮あった」外国人参政権判決の園部元最高裁判事が衝撃告白 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002190020000-n1.htm 「外国人参政権判決は金科玉条ではない」園部元判事の証言要旨 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002190026002-n1.htm 園部元判事証言、外国人参政権推進派には大きな打撃 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100219/plc1002190023001-n1.htm どこかの暗黒の

    産経の波状攻撃(笑)と対抗的言説について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/02/19
    今よみがえる家族国家観。まさに戦前回帰。
  • 永住外国人地方参政権問題で長尾一紘先生続報 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    うみねこさんからコメントをいただき知りました。 長尾先生ネタで続報があったので貼っておきます。 外国人の選挙権導入は憲法に違反する http://www.yomiuri.co.jp/adv/chuo/opinion/20100215.htm ■国政と地方政治の区別 外国人の地方選挙権の問題につきましては、学説はこれを認めてもよいとする見解(許容説)と、これを導入すれば憲法に違反するとする見解(禁止説)があります。私はこの度この問題について論文を書いて、これまでとってきた許容説が誤りであることを認め、禁止説が正しいということを明らかにしようとしました。なぜ学説を変える必要があったのか。この点について述べることにしたいと思います。学説変更が個人的な心境の変化などではなく、日の位置する国際環境の変化、そして日人の国家意識の欠如の認識にもとづくものであるからです。 もともと、国政選挙は許されな

    永住外国人地方参政権問題で長尾一紘先生続報 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/02/16
    ←長尾氏が。/長尾氏は典型的な曲学阿世の徒。
  • ももちんこと百地章が全力で釣られている件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人参政権 付与許容説の学者が誤り認める 反対集会で日大教授が明かす 1月26日11時9分配信 産経新聞 千代田区永田町の憲政記念館で25日に開かれた「永住外国人地方参政権付与に反対する国民集会」。国会議員、地方議員や識者らがげきを飛ばす中、日大の百地章教授(憲法学)が、国内で最初に付与許容説を唱えた学者が自説の誤りを認めたことを明らかにした。 百地氏によると、外国人の参政権について「国政は無理でも地方レベルなら認めていこう」とする部分的許容説は昭和63年に中央大学の教授が初めて提唱。追随論が噴出し、平成7年の最高裁判決の傍論もこの説に影響を受けたとされている。 昨年、百地氏が著書をこの教授に送ったところ、「外国人参政権は、地方選でも違憲と考えます」と書かれた年賀状が送付されてきた。人に電話で確認したところ、「修正する論文を発表する」と明言したという。 百地氏は「外国人参政権が憲法違反

    ももちんこと百地章が全力で釣られている件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/01/27
    最近『判例とその読み方』という本を読んでいるが、それを読んでいると百地氏が気の毒になる記述が。「○○教授の学説も、判例の前には光を失ってしまう」まあこれは実際かなり戸惑うけど。
  • 永住外国人の地方参政権には賛成だけど - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    外国人参政権:政府、通常国会に法案 平野博文官房長官は12日午前の記者会見で、永住外国人に地方参政権を付与する法案について「(通常国会に)提出すべき検討法案の一つに政府として考えている」と述べ、18日召集の通常国会に政府として提出する方針を明らかにした。 外国人参政権を巡っては、小沢一郎幹事長が11日の政府・民主党首脳会議で「日韓関係を考えても、政府が姿勢をみせるためにも閣法(政府提出法案)で出した方がいい」と促した。鳩山由紀夫首相は12日午前、首相公邸前で記者団に「(今年が)日韓併合100年というタイミングでもあるということをもって、検討している最中だ」と述べた。【横田愛】 この法案には反対。なぜならば「朝鮮籍」には付与しない方向らしいので。個人的にはこんな形で「永住外国人の地方参政権」を実現してしまうのは拙速というか末転倒であると思うし(来はより高次の地方自治実現のためのものである

    永住外国人の地方参政権には賛成だけど - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2010/01/14
    コメント欄がすごいな。自分の思い込みがそのまま根拠として出されている。少しくらい「論理的」な物言いを身に付ければいいのに。本を読むのがそんなにいやか。
  • 西村修平に「ゴキブリ朝鮮人」と罵られました(照) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    日は東京しごとセンターで行われる集会に在特会と主権回復を目指す会が嫌がらせにくるということだったので、いつものように「記録」しにいきました。 ついたときはすでに彼らは警官隊に取り巻かれており、画像を撮影しようと近づくと「撮らないで!」とお巡りさんに怒られました。 いままであっちへ行け等と言われたことはありましたが、撮影そのものを禁じられたのは初めてで、在特会その他のパブリックエナミー化は着々と進行してるんだな…と思いました。 いつもどおり西村が朝鮮人は北朝鮮に帰れなどと百年一日なことをぬかしてましたわ。拉致被害者を返せといってたけど、横田夫を支援してる知人に聞いたところ、あんたら、一度も手伝いにきたことないらしいじゃない?当に「虎の威をかる狐」なんだな。閑話休題。 特に突撃する人をおらず、いてもかなり手前で警官隊に押しとどめられたり、誰かがヤツらに文句をいうとすみやかに排除されていた

    西村修平に「ゴキブリ朝鮮人」と罵られました(照) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/12/20
    やっていることが成人式の会場で「人殺し自衛隊は帰れ」と叫んだ極左暴力集団とかぶるな。爆弾闘争や内ゲバによる殺し合いに進まないことを切に望む。/この道はいつか誰かが通った道。先鋭化すると同じ道をたどる。
  • そろそろ成田では出国ラッシュかな - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    全国の「日オワタ」が合い言葉の憂国の志士諸君は、おそらくもう既に地下に潜り、今後の「ミンスから日を救う」ための工作活動を練るか、愛国の手たる金美齢女史に習い、海外の親日国家に転居し、外から日の民主化を訴える行為にうつられることでしょう。 成田空港はそろそろ出国ラッシュかしら。まあチケット買えない人たちはタライ舟でも漕いで頑張ってください。海外からは気軽に密入国できるらしいから、むこうがいけるならこっちだっていけるよ!きっと! 明日が楽しみ。ここ三日ほどの産経新聞は永久保存よ!(だって縮小版だしてないから)

    そろそろ成田では出国ラッシュかな - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/08/30
    マジに言えば、自民党が再生するためにはネット世論から離れなければならないだろう。ネット世論に惑わされる限り、共産党や社民党のようなイデオロギー政党として少数者の利害を代表する少数政党にしかなれない。
  • 中継ぎ的雑感 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    昨日、在特会だの新風だのが日の丸を振りまくっている現場に遭遇したけれども、生まれて初めて日の丸を「気持ち悪い」と思った。

    中継ぎ的雑感 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/08/17
    「日の丸」への壮大な後ろ弾。
  • すぎやまこういち(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    すぎやまこういちはもうコチラに戻ってくることはないんだね。 「反日メディアの掘った落とし穴に自らはまり込んだ結果の解散。メディアや世論に振り回され、ぶれてしまったことが麻生氏のミスだった」と理由を示し、落とし穴解散と名付けたのは作曲家のすぎやまこういち氏だ。 すぎやま氏は「『民主に一度やらせてみよう』というのは極めて危険な考えで、たとえ短期間でも外国人参政権付与など外国による日支配の第一歩となる取り返しのつかない法案が通りかねない。メディアに惑わされない若いネット世代こそ投票所に行ってほしい」と幅広い世代の投票行動を求めた。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/280752/ まあだいたいこの手の「命名」ってのは「痛い」のがセオリーなんですが、ここまで斜め上というか妄言だと痛いとかそんな生易しいものではなくな

    すぎやまこういち(笑) - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/07/22
    id:n2sさん、id:Prodigal_Sonさんが左に見えるとは幅広い左で(嘲)。右手の小指からみれば全て左ですわな(笑)。/純粋右翼を名乗り保守の足を引っ張る愚行を批判したら逆恨みされているようだw
  • 頼むからこういうことを書くのはやめてくれ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    mixiネタなんですが。 集団自決の軍命令はあった!とする「おじい」の代表!金城兄弟! このおじい達について、ついに小林よしのりが今週のSAPIOで描いちゃいました! 実は、彼らは集団自決命令の被害者どころか、 島民を殺しまくる行為にエキサイティングしていた「おじい」たちだとのことです。 そういう事実が、漫画という視覚的な描写でしっかりと描かれていて、とても読み応えがありました! もちろんこの事実は以前から語られていたことですが、 やはり書き手にも遠慮があったり、なかなか一般の人の目につかなかったりする媒体でした。 しかしこのような問題における小林さんの影響力はとても大きいため、 これは大きな一歩になることでしょう。 さすがの小林さんも問題が微妙すぎて描く決心がつかなかったようですが 先日NHKが、金城兄弟の、そのような事実を隠して「軍命アリ」とする番組を作ってしまったため ようやく決心が

    頼むからこういうことを書くのはやめてくれ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/07/13
    Mukkeさん、多分その人は違星北斗を読んだ事がないのに知ったかぶりをしているんでしょうね。でなければ悲しいほど短歌の読解力が欠落しているか。
  • 花岡!経歴ロンダリングかよ! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    日の産経新聞はいろいろと盛りだくさんなのですが、その中のひとつ。やはり産経ヲチャーなら取り上げざるを得ないでしょう。 “東国原劇場”自民を翻弄 両刃の強力発信力 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090707/stt0907072303017-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090707/stt0907072303017-n2.htm http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090707/stt0907072303017-n3.htm http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/275248/ ヲチャー的に注目すべきなのはココ。 「茶番であることは

    花岡!経歴ロンダリングかよ! - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/07/08
    識者(笑)。
  • 「塾教材に自虐史観!」と産經新聞が吹き上がっています。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    朝刊三面に割と大きい記事でこんなのが掲載されていた。(ちなみに今日の紙は東国原知事の記事文中に識者コメントとして花岡信昭「教授」が登場するなどとても味わい深い記事でいっぱい) 小学校塾教材に自虐史観 南京犠牲「十数万人」記述も 大手学習塾の栄光ゼミナール(部・東京都渋谷区)の小学5年生の社会科教材で、昭和12年の南京事件を「市民十数万人を虐殺(南京大虐殺)」と記述するなど、自虐史観に偏ったものが使われていることが分かった。塾の教材は教科書検定のようなチェックなしに使われており、識者らは「子供が初めて学ぶ日史が、日を悪と強調する10年以上前の教科書の内容で、それを丸暗記させられている」と警鐘を鳴らしている。 栄光ゼミナールは、首都圏を中心に318拠点で小中高校生向け教室を展開する。同社広報室によると、中学受験指導コースで使われている「私国立中受験新演習小学5年社会下」で、「1937年

    「塾教材に自虐史観!」と産經新聞が吹き上がっています。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/07/08
    「識者」(笑)
  • あまりにも気の毒なカキコを発見したので晒さずにはいられなかった - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    いよいよ自民下野が視野にはいってきた今日この頃、国士様の発狂具合はまさにお腹急降下!となっており、いままで彼らがやってこなかったような板にまで出張して工作活動に励んでおられる様子。そして元のニュース速報+板では夜な夜なその狂乱振りで目を楽しませてくれてますが、それにしてもあんまりだろって書き込みを発見したのでご紹介。*1 686 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:37:27 id:cXjbnRvjO 村山内閣時に自民党は与党だったような言い方をしているが、 村山を首班指名した記録なんて自民党には残ってない。 つまり村山が勝手に総理大臣になったんだ。 だから自民党は悪くない。 617 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/15(月) 19:30:09 id:mpebD+V/0 自民は特段失政などしてない。 現状に対す

    あまりにも気の毒なカキコを発見したので晒さずにはいられなかった - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/06/17
    「勝手になった」って、彼らの脳内のニッポソではどうやって総理大臣を決めるのだろう。日本ではもちろん衆議院が指名するのだけれど。しかしこの手の人にしては「大作先生と云々」というのは珍しい。
  • まーだからさ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    で、まあ産経やネトウヨ(私はネット右翼)は「差別されるのが悔しかったら帰化しろよ、帰化しない奴は某国のスパイ認定」などとヌかしていたわけですが、実際に帰化しても結局は「帰化韓国人」とかわけのわからん表記をして差別するんですよ。わかりきっていたとはいえ、こんな酷いダブスタには言葉がないし、産経とるのやめようよと親に進言したくなる。でもとらないとこういう記事が、ネットにも当然あるけれども、新聞紙面のどこにあったのか、つまり社としてどこまで注目させたい記事だったのかということまではわからなくなる。そういうジレンマがあるので、とり続けています。ヲチャーの宿命的な相克です。 はっきりいって出自をあげつらってスパイ扱いするなんてどう考えても人間のくず、ごみ、下劣な行為です。もし当にこの男性がなにか機密を横流ししたのなら、正々堂々と問えばいい。ところが機密を駄々漏れにしてた海自にはなんの指摘もせず、男

    まーだからさ - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/06/11
    「出自といった本人にしてみたらどうにもならないことで難癖をつける」これこそが「差別」。
  • 帰化しても許してくれない産經新聞 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    今日の産経朝刊読んで驚くというよりも心配になった。 【対馬が危ない!】日に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動 防衛省の関連施設の隣接地が韓国に買収されるなどしている長崎県対馬市で、日に帰化した韓国人男性が、10年以上にわたって海上自衛隊対馬防備隊部(同市美津島町竹敷)など自衛隊関連施設に出入りし、幹部自衛官らと深い付き合いをしていたことが防衛省OBらへの取材で分かった。男性は、施設内のホワイトボードに記載された演習日程や人数、人員配置などを書き写しているところを何度も目撃されており、管理体制の甘さとともに、防衛情報が外部に漏れていた可能性が高い−と指摘する声も出ている。 この男性は年齢60歳前後で、両親が韓国人。人は対馬市で日に帰化したとされる。は、在日大韓民国民団対馬島地方部の事務局長。 男性は20年ほど前、海上自衛隊員とその家族を支援する民間組織を設立。以来、対馬

    帰化しても許してくれない産經新聞 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/06/09
    産経新聞社の色眼鏡はかなりひどいと思うが、それをそのまま信じる情(以下ry)/「軍事利権なんて軽々しくオープンにすべきじゃない」→それをなぜ自衛隊に要求しない?だからゼノフォビアと言われる。
  • (※情報追加しました。)チャンネル桜が支持者集めてNHKを集団「告訴」するそうだ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    そのみちは〜いつかきたみち〜って旧聞ですが備忘録的に貼っておきます。それにしてもいろんな方が指摘してますが「毎日新聞WaiWai騒動」をなぞるような動きになってきましたね。 Commented by リップンチェンシン さん おはようございます。 昨日の桜プロジェクトでも発表されていましたが、NHKの抗議デモを協賛した団体が中心となり、6月25日に連名プラス個人名にてNHKを告訴することに決定しました。出来るのなら自分も是非加わりますが詳細を待ちたいと思います。 http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/1069733 いつかきた道とおって愛国商売に励むおつもりか。二千人委員会の拡充のための販促商品なのかNHKジャパンデビュー台湾は。 ◆最初提訴としたんですが ↑の動画ですが、「とんでもない粗悪品捏造品情報の毒餃子をわされた」「餃子をおうとしたら毒餃子

    (※情報追加しました。)チャンネル桜が支持者集めてNHKを集団「告訴」するそうだ。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/06/09
    完全に打ち出の小づちと化しているなぁ。
  • いい加減代替可能なロジックで被害者を責めるのはやめたらどうか。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    京都教育大で起きた事件について。 集団準強姦:京都教育大、通報せず http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090602k0000m040103000c.html?inb=yt 「わいせつ行為」で処分 集団準強姦事件で京教大が会見 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906020016.html教育的配慮」…集団準強姦の重大性とズレ、京都教育大学長が会見 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090601/crm0906012231040-n1.htm それにしても今回の事件は大学側に「警察に通報するほどのことでもない(=たいしたことではない)」という意識が透けて見えるようで非常に嫌な気持ちになる。もしかしたら親告罪ではないことを知らなかったんじゃないかとすら思う。(

    いい加減代替可能なロジックで被害者を責めるのはやめたらどうか。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/06/05
    ネット上で堂々とセカンドレイプをする連中はレイプ予備軍と見なされてもそれこそ「自己責任」だろうに。
  • どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    教育における体罰を考えるシンポジウム」な会があるのをはじめて知りますた。 ↑大江戸線の駅チラシラックにあるようです。好事家ならいますぐチェックだ! http://shimpuoshirase.sblo.jp/article/28970084.html 子供のための体罰は教育! 「教育における体罰を考える」シンポジウム 罰は子供を強くするため、進歩させるために行われます。 「叱るよりほめろ」では子供は強くなることができません。 いかに多くの罰を受けたかが優しさを決めます。 人のことを思いやる力をつけるには、体罰は最も有効です。 シンポジウム概要 日時:平成21年6月26日 (金) 開場午後6時 開始午後6時30分 会場:ハリウッド大学院大学 ハリウッドホール 住所:港区六木6−4−1 六木ヒルズ ハリウッドプラザ5階 TEL03-3408-5020 http://www.roppong

    どうしてこういう人たちって体罰大好きなんだろうね。 - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    Wallerstein
    Wallerstein 2009/05/27
    昔の日教組の教師もばしばし殴ってたけどな。とりあえず脳内のサヨクを追い求めるのはやめれ。/「いかに多くの罰を受けたかが優しさを決めます」この人らは多分罰を全く受けていないだろうな。