タグ

ブックマーク / blog.creamu.com (139)

  • コーダー / デザイナー募集 – creamu

    業務拡大につき、以下の内容でコーダー(可能ならデザインもできる方)を募集します。 デザイナーでコーディングができる方でも構いません(コーディング業務の方が多くなります)。 ・募集期間 2012年4月〜5月 ※採用者が決まりましたら募集を終了いたします。 ・募集職種 コーダー(デザイナー) ・仕事内容 コーディングを中心としたWeb制作全般 Webサイト / スマートフォンサイト / 携帯サイトのデザイン スマートフォンサイトのコーディング(HTML5・CSS3) 調べものや細々とした作業 スキルがあれば、以下の仕事もお願いしたいと思います。 Movabletype / WordPressの構築 Flashオーサリング・ActionScript PHPプログラミング ・雇用形態 アルバイト(正社員登用あり) 契約社員(正社員登用あり) 正社員 ・応募資格 XHTML/CSSコーディングのクラ

    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2012/04/16
    東京かー
  • レスポンシブデザインに使えるjQueryプラグイン集 – creamu

    「20 Useful jQuery Plugins for Responsive Web Design」という記事で、レスポンシブデザインに使えるjQueryプラグインが20個まとまっています。 上記はPHOTO SWIPE。スマートフォン用に、スワイプできるスライドショーを作ることができます。 isotope アニメーションでオブジェクトの位置が変更されます ResponsiveSlides.js シンプルなクロスフェードタイプのスライドショー The Heads-Up Grid オーバーレイでグリッドラインを表示 jQuery Masonry fluidなレイアウトが実現できる scrolldeck 矢印キーでページ移動、動きのあるプレゼンテーションを可能にする Elastislide ウィンドウサイズの変更に対応した、レスポンシブなカルーセルギャラリー AUTOMATIC IMAGE

  • BACKSTRETCH – 背景画像をブラウザいっぱいに敷くことができるjQueryプラグイン – creamu

    BACKSTRETCHは、背景画像をブラウザいっぱいに敷くことができるjQueryプラグインです。 ・背景画像を1枚敷く ・スライドショーでクロスフェードしながら切り替える ・クリックで背景画像を切り替える といったことができます。 これはいい。 BACKSTRETCH

  • Photoshop CS5でフォルダ内の画像を一括してリサイズする方法 – creamu

    ちょっとメモ。 Photoshop CS5でフォルダ内の画像を一括してリサイズする方法です。 アクションパネルで「新規アクションを作成」をクリックし、アクション名をつけて記録ボタンをクリック。 記録が始まるので、以下の手順を踏む。 ・リサイズしたい画像を1枚開く ・command + alt + i で画像解像度を指定してOKをクリック ・command + s で保存 ・command + w でファイルを閉じる アクションパネルの「再生 / 記録を中止」をクリック これで、リサイズするアクションが登録されました。 アクションパネルで登録したアクションを選択した状態で、Photoshopの「ファイル / 自動処理 / バッチ」をクリック。 上記のようにチェックボックスにチェックをつけて、フォルダーを選択してOKをクリック これでフォルダの中の全ファイルに対して、1ファイルずつ開いてリサイ

  • 美しいフォント100選 – creamu

    これはいい感じ。FontShopというサイトで、”100 Best Fonts”というコレクションで販売されたフォント集です。 ランクやカテゴリー(Serif, Sans-serifなど)でソートできますね。プレビューができる文章も載っています。それぞれ右部分に配置されている↑↓の矢印もとても使いやすく、クリックするとマウスを動かさずに一つずつスライドして見ることができます。 一度見てみてください。 The 100 Best Fonts (in a Huge Sortable Table) ぽんたのお陰で早起きできたのでがんがん進めます。

  • アルバイト・インターン募集のお知らせ – creamu

    ちょっと3月が猛烈に忙しくなりそうなので、実務を手伝っていただけるアルバイト・インターンを募集します。フリーランスの方でも歓迎です。 ひとまず2月後半から3月末までの採用を考えていますが、その後もお互いの意向が合えば継続するかもしれません。 募集要項は以下の通りです。 ・募集職種 Web制作スタッフ ・仕事内容 コーディングを中心としたWeb制作全般 ランディングページのデザイン・コーディング 調べものや細々とした作業 スキルがあれば、以下の仕事もお願いしたいと思います。 Flashオーサリング ActionScript Progression Movabletype / WordPressの構築 PHPプログラミング SSHによるファイルアップロードなど ・雇用形態 アルバイト、インターン ・応募資格 XHTML/CSSコーディングのクライアントワークの実務経験がある(アルバイトや派遣の

    WebDesignScrach
    WebDesignScrach 2011/02/19
    都会はお仕事があって良いですねぇ
  • 画像周りのjQueryプラグイン10 – creamu

    ちょっとメモ。画像周りのjQueryプラグイン集です。 Slides 使いやすいスライドショー Fullscreenr 背景画像をフルスクリーンにしてくれるjs MobilyNotes 下から上にスライドしてくるjs jQuery Easy Slides キャプション付きのスライドショー Booklet をめくるような形で見せるスライドショー MobilySelect アニメーション付きでソートできるjs Pikachoose クールなトランジション付きのスライドショー 10 Useful jQuery Plugins for Images 久々のエントリー。どたばたなのでがんばります。

  • ロゴをデザインするときの8つのルール – creamu

    ロゴデザインがしたい。 そんなときに参考になるのが、「Eight Helpful Rules for Logo Designers」。ロゴをデザインするときの8つのルールです。 印象的なものが揃っていますね。 より少ない色、より少ないフォント 一般的なフォントを使う。ArialやTimes New Romans、Helveticaなど シンプルな形が美しい ハイライトやグラデーション、シャドウを使わない 美しいロゴは、どんなメディアで使われても美しい 白黒でも美しく見えるのがよいロゴ メッセージを伝えるために、シンプルな構成がマスト 覚えやすいロゴにすべき。ナイキやコカコーラ、オリンピックのロゴなど Logo pondやLogospireなど、インスピレーションになるようなサイトもいくつか紹介されています。 ロゴデザインをするときの参考にしてみてはいかがでしょうか? Eight Helpf

  • Flexプログラマを募集します – creamu

    度々募集のご連絡ですが、Flexのプログラマを募集させて頂きます。 スケジュールがかなりタイトなので、受けてくださる方がいたらすぐにお願いしたいと思っています。テンプレートのプログラムがありまして、そのカスタマイズ案件となります。 フリーランスの方でも構わないですし、会社さんでもOKです。ただお会いして打ち合わせをさせて頂きたいので、東京近辺の方、あるいは東京に打ち合わせに来ることができる方にお願いできればと思います。 興味のある方がいらっしゃいましたら、下記の連絡先までご連絡ください。実績がありましたら、そちらも教えていただけるとありがたいです。 info[at]creamu.co.jp([at]を@に変えてください) 一旦、8月19日(金)15:00までの募集とさせて頂きます。 よろしくお願いいたします。 P.S. 先日募集させて頂きました、Javaプログラマ募集へのたくさんのご応募あ

  • デザイナー・デベロッパーのためのjQueryプラグイン30 – creamu

    jQueryを使ってクールなインターフェースを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、「30 Useful Jquery Plugins For Developer & Designer」。デザイナー・デベロッパーのためのjQueryプラグイン集です。 結構いい感じのものが揃っています。 YoxView – jQuery image viewer plugin 動きの軽快なlightbox系プラグイン Exposure Jquery Plugin かっこいい見せ方ができる画像ビューア jQuery Constant Footer フッタをブラウザ下部に固定配置するためのスクリプト。RSSを読み込んだりもできる ezMark jQuery Plugin チェックボックス、ラジオボタンをかわいいデザインに 変更できるプラグイン Cloud Zoom これはすごい気がする。画像の一部を拡大して

  • jQueryでアニメーションさせた静的なサイト – creamu

    動きのある静的なサイトを作りたい。 そんなときに参考になるのが、『G2』。jQueryでアニメーションさせたレストランのサイトです。 ロード時に、ロゴが上から落ちてきてぼよーんとなりますが、「jquery.rotate.js」を使ってアニメーションしているようですね。フェードインの動きは、「g2geogeske.js」の中にシンプルに書かれています。ちょっとフェードするだけでも気持ちいいですね。 画像には透過PNGが使われていますが、「DD_belatedPNG」を使ってIE6へ対応させています。 背景にぼけた画像が使われていて、フォントの大きさにメリハリがあっていいですね。さりげなく使われているテクスチャもいい感じです。 一度見てみてください。 G2 さてと週末!仕事を残してしまったけど明日がんばる。今日はディズニーランドに行ってきます。何年ぶりだろう。楽しみ。

  • かっこいいイメージスライダー集 – creamu

    クールなスライドショーを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『BEST jQuery Plugins For Image Galleries And Sliders』。かっこいいイメージスライダー集です。 いい感じのものが揃っていますね。 jQuery Content Gallery Plugin サムネイルが自動でスクロールするタイプ CU3ER Image Slider これはすごい!Flashのイメージスライダーです。ソースがダウンロードできて、商用無料 Sliding Image Gallery 奥行きのあるスライダー jQuery Morphing Gallery モーフィング効果が面白いスライダー Creating an Image Slider マウスオーバーすると、すっと画像が切り替わるスライダー スライダーを探している方は、一度見てみてください。 BEST jQue

  • 木のテクスチャ集 – creamu

    木の素材を探している。 そんなときにおすすめなのが、『More Than 350 Free and Premium Wood Textures』。木のテクスチャ集です。 なかなかいい感じのものが揃っています。 Free Hi Resolution Wood Textures (9 Textures) 使いやすいシンプルな木の素材 Six Wood Textures (6 Textures) いろいろなタイプの木のテクスチャ6 Wood 01 (3 Textures) 使いやすそうな木のテクスチャ Wood Textures (45 Textures) シンプルなテクスチャ45 Tileable Wood Textures (3 Textures, Seamless) 優しいテクスチャ感の素材 木の素材を探している方は、一度見てみてください。 More Than 350 Free and P

  • 解像度の高いフリーテクスチャが見つかるサイト – creamu

    フリーのテクスチャを探している。 そんなときにおすすめなのが、『star textures』。解像度の高いフリーテクスチャが見つかるサイトです。 AbstractやPaper、Textileなどのカテゴリーに分かれて、たくさんのテクスチャが配布されています。解像度が大きいもので4000px程度あるので、使いやすいですね。 all the textures are free to use in any kind of computer graphics, games, printed material, movies, website design and 3D models. FAQに上記のようにあるので、自由に使えるのではと思います。 テクスチャを探している方は一度見てみてください。 star textures 引越しが楽しみで仕方がない。 週末の仕事を減らせるように、今日と明日気合いを

  • 布地のパターンファイル20 – creamu

    継ぎ目のない布地のパターンを探している。 そんなときにおすすめなのが、『Tileables Pattern Pack #4』。布地のパターンファイル集です。 いい感じのパターンになっていますね。ダウンロードすると、patファイルが入っているので、それを開くとPhotoshopにパターンとして登録されます。 PSDファイルも入っているので、レイヤーごとにどんな布地なのかを確認できます。 テクスチャやパターンを探している方は、一度見てみてください。 Tileables Pattern Pack #4 引越し先が見つかりました。来月引越しなので、それまでにいろいろと進めようと思います。 JAVAプログラマへご応募いただいている皆様、ありがとうございます。ばたばたしていてまだ返信できておりませんが、日中にご返信いたします。 あと今日は税理士さんと打ち合わせ。数ヶ月分の損益書等を出してもらいました

  • illustratorでアイコンを作るチュートリアル25 – creamu

    98075468/ iStockphoto/ Thinkstock illustratorでアイコンを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『25 Fresh Illustrator Tutorials to Help You Make Icons』。illustratorでアイコンを作るチュートリアル集です。 かっこいいものが揃っています。 Create A Simple Paint Brush Icon ペイントブラシを描くチュートリアル Create A Briefcase Icon ブリーフケースのアイコンを作るチュートリアル How to Draw the Vector Style Icons Used in the “Station Fixes” Template クールなびっくりマークアイコン How to Make a Realistic News / Newspaper

  • 高解像度のフリーテクスチャがダウンロードできるサイト10 – creamu

    86808108/ Comstock/ Thinkstock デザインに使えるテクスチャを探している。 そんなときにおすすめなのが、『Top 10 Sites to Download Free High-Resolution Textures』。高解像度のフリーテクスチャがダウンロードできるサイト集です。 コンクリートや木、グランジ系のテクスチャなど、いろいろと探せますね。 Texture Lovers 検索ができて見やすいTexture Lovers。ライセンスはCreative Commons Attribution 3.0 Unported license Lost And Taken グランジ系のテクスチャが揃っています Texture king UIが美しくて探しやすいTexture king Texture Warehouse WoodやConcreteなどのカテゴリーに分かれ

  • Flashで作られたクールなポートフォリオサイト – creamu

    かっこいいFlashサイトを作りたい。 そんなときに参考になるのが、『Mariana Bukvic』。Flashで作られたクールなポートフォリオサイトです。 ニューヨークのクリエイティブディレクターのサイトのようですね。ボックスがサイコロみたいにくるくると回転するのが面白い感じになっています。 上下のスクロールはマウスを上下に持っていくことで移動して、作品を見るときは左右にドラッグする形になっています。 Flash好きの方は一度見てみてください。 Mariana Bukvic iPhone4を予約してきました。届くのが楽しみです。 あと相方がiPadを買ったので最近いじっているんですが、面白いですねー!雑誌とか今後増えてきたらばんばん買ってしまいそう・・。

  • フォーム周りに使えるjQueryプラグイン50 – creamu

    フォームをより使いやすくしたい。 そんなときに使えそうなのが、『50 jQuery Plugins for Form Functionality, Validation, Security and Customisation』。フォーム周りに使えるjQueryプラグイン集です。 バリデータやアップローダ、パスワードの安全性チェックなど、いろいろありますね。 jQuery “Highlight” Plugin フォーカスが当たっているフォームに背景画像を敷いて、ハイライトしてくれるプラグイン Autotab: jQuery Auto-Tabbing and Filtering 電話番号などのinputで、自動で次のinputにカーソルを移動してくれる jQuery NobleCount Twitterのような、あと何文字入力できる、を表示してくれる「jQuery NobleCount」 AJ

  • jQueryを使った、動きのあるナビゲーションメニューチュートリアル集 – creamu

    スムーズな動きのナビゲーションメニューを作りたい。 そんなときにおすすめなのが、『Excellent jQuery Navigation Menu Tutorials』。jQueryを使った、動きのあるナビゲーションメニューチュートリアル集です。 いい感じのものが揃っていますね。 How to Make a Smooth Animated Menu with jQuery マウスオーバーすると、すとんとメニューの説明を表示 Animated Drop Down Menu with jQuery クリックすると、すっとドロップダウン型で表示されるメニュー How to Create a Drop-down Nav Menu with HTML5, CSS3 and jQuery HTML5,CSS3でのドロップダウンメニューの作り方 How to Build a Lava-Lamp Styl