2018年6月2日のブックマーク (5件)

  • 事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応

    A::「1+1は3である」 B:「いや、1+1は2ですよね」 パターン1「いきなり定義の範囲が広くなる」A「2も3も誤差のうちでしょう。±1の違いくらいよくあるし、私の言いたいことの質ではない」 パターン2「いきなり定義の範囲がめっちゃ広くなる」A「2だろうが3だろうが50だろうが数字であることには変わりありませんよね? わたしが言いたいのは、1+1の答えは数字である、ということなのにどうしてそうやって悪意ある解釈をなさるんですか?」 パターン3「相手の属性を否定する」A「Bさんはウンコにシナモンをつけてべる主義の人です。ウンコにシナモンをつけてべる人の主義の人に算数ができるわけはない」 パターン4「なかまをよぶ」A「RT:C『またAさんに算数で絡んでいるバカがいるwおつかれさまですw」 RT:D『普通に考えて1+1は3なんだけど、あたまの悪い人にはわかんないんだなあ』」 パターン5

    事実関係の間違いを指摘されたときのネットの人間の反応
    WonderBoy
    WonderBoy 2018/06/02
  • ファミマとローソンの株価に大差がつく理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    WonderBoy
    WonderBoy 2018/06/02
    “ローソンの2017年度の全店日販は53.6万円(前年度は54万円)と、微減で着地。”
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

  • 脳科学者が教える、心をタフにする19の習慣。怒りや不安、嫉妬にサヨナラ | ESSEonline(エッセ オンライン)

    あわただしかった新生活も落ち着いてくる時期。その半面、会社であったちょっとしたことで怒ったり、ママ友からのささいなひと言に悩んだり…と、仕事や人間関係の悩みも浮き彫りになってきます。 「だれもが感じるネガティブな感情は、脳の仕組みを利用することで、やり過ごせるようになります」と話すのは、脳科学者の柿木隆介先生。 ネガティブな感情はこうして撃退!脳科学者に教わる「悩まない技術」 「感情が大きく揺さぶられるような強烈な出来事は、脳の長期的に記憶を保存する場所に保管されてしまい、折にふれて呼び出されてしまうのです」 つまりネガティブな感情を抱くのは、脳の仕組みからすると、当たり前の現象。でも、ちょっとしたアクションを習慣化することで、くよくよ考えないクセがつくそうです。 「心がタフになり、小さなことで悩まなくなりますよ」 ここでは、ネガティブな感情を制御するための具体的な方法を柿木先生が感情別に

    脳科学者が教える、心をタフにする19の習慣。怒りや不安、嫉妬にサヨナラ | ESSEonline(エッセ オンライン)
  • 寝る前のノンアルコール・ビールで「ひどいイビキ」が治った(週刊現代) @gendai_biz

    自分は気持ちよく眠っていても、はた迷惑ないびき。わかっちゃいるけど寝ているあいだのこと、意識的に治すのはなかなか難しい。寝る直前にできて、効果バツグンのいびきを治す方法を大紹介。 舌の筋肉が衰える 都内に住む原口俊樹さん(66歳・仮名)は長年いびきに悩まされてきた。 「普段からいびきがひどいとから言われてきました。とはずっと寝室は別です。でも自分では寝ていてわかりませんから、あまり気にしてきませんでした。 しかし、仕事を辞め、友人たちと温泉旅行に出かけるようになってからのことです。 朝、起きると同室だった友人が心配そうに私を見つめているのです。聞くと『昨日のいびきすごかったけど大丈夫か』と。友人にまで迷惑をかけてしまうので、旅行に誘われても個室じゃないと参加しづらくなってしまって……」 近年研究が進み、脳卒中や糖尿病など重大な病気との関連性も指摘されるようになってきたいびき。肥満やスト

    寝る前のノンアルコール・ビールで「ひどいイビキ」が治った(週刊現代) @gendai_biz
    WonderBoy
    WonderBoy 2018/06/02
    「『あー』と口を大きく開き、『いー』と口を大きく横に広げ、『うー』と口を強く前に突き出し、『べー』と舌を突き出して下に 伸ばす。これを一日30回、3週間続けてみてください。