タグ

2009年4月16日のブックマーク (14件)

  • Pythonがプログラミングの学習に向いているたった一つの理由 | TRIVIAL TECHNOLOGIES 4 @ats のイクメン日記

    みんなのIoT/みんなのPythonの著者。二子玉近く160平米の庭付き一戸建てに嫁/息子/娘/わんこと暮らしてます。月間1000万PV/150万UUのWebサービス運営中。 みんなのブロックチェーンは,ブロックチェーンの入門書。暗号やハッシュなどを含め,基礎からブロックチェーンの仕組みを学べる書籍です。 いろんな方に「新しい技術を学ぶことの楽しさ」を感じ取ってくれたら著者として嬉しいです:-)。お金技術的にどのように定義されるのか。 みんなのIoTは,モノのインターネットと呼ばれるIoTの入門書です。IoTの基について,読者に寄り添って優しく解説しました。裏テーマは一番とっつきやすいPython入門書。サポートページはこちら みんなのPython 第四版は,より分かりやすい入門書を目指し,機械学習やデータサイエンスの章も追加して第三版を大幅に書き換えました。Python 3.6にも華

  • 育児板拾い読み@2ch あとち モテる秘訣

    育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part29 anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1235006848/l50 441 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/04/15(水) 22:22:16 ID:iGoORprI うちのダンスィ、普通に「○○しなさい」と言っても聞かないので 「○○やると女の子にモテるよ」と言って調子に乗らせてやらせていた。 そしたら、クラス1のカワイコちゃんが、うちのダンスィのことを 好きだという噂が流れ、ダンスィ達の間で、すごいモテ技だということになり、 クラスメイトのダンスィ4人が 「ダンスィのお母さん、僕達にもモテる方法教えてください!」 と訪ねてきたwww 「女の子が困っていたら助けること」 「女の子のことをからかって遊ばないこと」 「掃除はサボらないで真面目にやること」 「勉強と運動ができ

  • 全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月12日 全てのネットサービスを構成する「サービスの3原色」とは? 「光の3原色」という言葉を聞いたことがある人は多いと思います。全ての色は「赤」「青」「緑」から構成され、この3つの色を構成する比率を変えることで、どんな色でも作り出せる、という概念です。 ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問をガイドラインに、池邉CTOと、私とで、ライブドアのメディア事業部の各サービスについて責任者を、個別に呼んで、「そもそも、どうよ」からの議論をやる中で、「光の3原色」に似たような、ネット上のサービスを構成する「ネットサービスの3原色」的な概念を思い付きました。 ネットサービスを構成する「サービスの3原色」 ほとんどのネット上のサービスは、「Media」なのか「Community」なのか、「Tool」なのか、の3者択一のうちのどれかを基に置きながら、この3要素がカ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • メーリングリスト作ったら「何それ?」の嵐だった:Geekなぺーじ

    先日、非ITな某集まりがあって各自のアドレス交換状態になりました。 そこで、「折角なのでメーリングリスト作るよ」と言って、その場でメーリングリストを作成して動作確認のために一通メールを送信しました。 すると、何故だか数人の頭の上に「?」マークが飛んでいます。 早速「これって、ここにメールを送ると全員に送信されるの?」という質問が出ます。 まあ、そういう質問は普通だろうと思いつつ、「YES」と答えました。 そして、全員別れて帰宅した後、質問メールが複数から来ます。 質問内容は微妙に違うのですが、質問内容としては以下のような感じです。 このメールアドレスに送信すると全員宛に届くのか? 入っている人を調べるにはどうするのか? 何人かを指定してメールを送信するにはどうすればいいのか? ここにメールを送ると相手に自分のアドレスが伝わるのか? どうやればこのアドレスを登録できるのか? まず、ほとんどの

  • Agence eureka

    may a dit… je n'en crois pas mes yeux... un grand merci pour garder toutes ces belles choses dans notre mémoire. 14 avril 2009 à 20:58 ► 2016 (32) ► décembre (2) ► 22 déc. (2) ► octobre (8) ► 31 oct. (4) ► 24 oct. (2) ► 05 oct. (1) ► 04 oct. (1) ► août (3) ► 27 août (1) ► 01 août (2) ► juillet (2) ► 31 juil. (2) ► mai (2) ► 22 mai (1) ► 13 mai (1) ► avril (4) ► 28 avr. (2) ► 17 avr. (2) ► mars (7)

    Agence eureka
    YasSo
    YasSo 2009/04/16
    トイレに貼ってあるアンパンマンのあいうえお表をひっぺがして、こっちを貼りたい。
  • RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの開発合宿に参加してきました : akiyan.com

    RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの開発合宿に参加してきました 2009-04-14 安藤さん主導の「RedmineをCakePHPに移植する」というプロジェクト「candycane」が立ち上がり、2泊3日で8人で同時に開発を開始するという合宿に行ってきました。(厳密な開始は先に安藤さん他数名が開発の下地を整えてました) Redmineとは、日で急速に利用者が増えている、サーバーインストール型のBTS(バグトラッキングシステム)です。Redmine自体については以下をどうぞ。 Redmine.JP Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!:第1回 プロジェクト管理ツールの必要性/Tracとの違い/redMineがオススメな理由|gihyo.jp … 技術評論社 目次 candycaneプロジェクトの概

    RedmineをCakePHPに移植する「candycane」プロジェクトの開発合宿に参加してきました : akiyan.com
  • 【ハウツー】「Adobe Flash CS4」の3D効果を使いこなす(前編) (1) Adobe Flash CS4に追加された3D機能とは | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    これまで「Adobe Flash CS4」を用いて初心者でも作れるオブジェクトベースアニメーションの作り方について、その1、その2と2回に分けてお送りしてきた。今回注目したいのは、2D画像に3D効果を付加して、3D風に見せる機能だ。厳密には3DCGソフトのように扱うインタフェースではないが、その3D効果を実際に使ってみよう。オリジナルのFlashファイルをダウンロードできるようにしたのでFlash CS4ユーザは参考にして欲しい。 ふたつの3Dツール Flashのオーサリングツールに追加された3D機能は大きく分けて「3D変換ツール」、「3D回転ツール」のふたつがある(3D空間では移動を変換、回転を変形と呼ぶ)。まず3D変換ツールは、3D空間におけるオブジェクトの移動ツール。2Dのイメージに、3Dオブジェクトとしての奥行きを示す座標(Z軸)を持たせる機能だ。オブジェクトそのものには奥行きがな

  • 「はてなブックマーク」のブックマーク時刻は「プライバシ情報」? | スラド YRO

    はてなブックマーク」でブックマークを行った時刻が簡単に取得できることが一部で問題になっている(2009-04-10 — 聴く耳を持たない(片方しか)、実録!ネットストーカーはあなたのブックマーク時刻をこのようにして確認している!)。 これらのblog記事によると、はてなブックマークでブックマークを行った日時をチェックすることでそのユーザーが何時にどのサイトを見ているか、ということをトラッキングできる、とのことで、はてなには「ブックマーク追加時刻の情報を隠せるようにしてほしい」との要望がすでに寄せられている。 タレコミ子としては、ブックマークを行った時刻が人に見られたところでまったく問題ないし、ブックマーク時刻を「プライバシに関わる情報だ」と主張するのはかなり無理があるのではないか、と思うのだが/.J読者諸氏のご意見はいかがなところだろうか?

  • 大学教員の日常・非日常:適切な大きさの問題

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 適切な大きさの問題さえ生まれれば ウェブ進化論の梅田さん、任天堂の岩田さんが、糸井さんのほぼ日で対談してました。あいかわらず、すごいメンツですねえ。 で、その中でさらにすごい人ruby作者、まつもとさんとのやりとりが引用されてまして、こんな感じ。ぼくは、「Ruby」という オープンソースのプログラムをつくった まつもとゆきひろさんという人に 「オープンソースの秘密」について うかがったことがあるんですけど、 彼がとても興味深いことを言ってたんです。 どういうことかというと、 彼にはまず、つくりたいものがあるんですね。 誰かのために、というのではなく、 「自分はこういうものがつくりたい」と思って ひとり

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    YasSo
    YasSo 2009/04/16
  • PHPのインタラクティブなシェル·phpsh MOONGIFT

    PHPには元々対話型のインタフェースが用意されている。が、あまり使い勝手は良くなく、使ってはこなかった。改めて見てみて、何が悪いのかと思ったが、ただPHPの構文を実行しているだけで、「;」を入力したりechoを打ったりするのが面倒なのだ。 インタラクティブなPHPシェル もっとインタラクティブに遊べる方が面白い。PythonRuby(irb)のように。そこで使ってみたいのがphpshだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはphpsh、インタラクティブなPHPシェル環境だ。 phpshは一行ごとにPHPの式が評価される。はじめに=を付けておけば、実行結果が表示される。さらにPerlのように「$_」という変数で前の式の結果を取得することができる。Pythonと組み合わせる必要があるのがちょっと面白い。 直前の実行結果には$_でアクセスできる CTagに対応しており、タグファイルを生成

    PHPのインタラクティブなシェル·phpsh MOONGIFT
    YasSo
    YasSo 2009/04/16
  • ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する、2007年末までに刊行された研究文献(英文)180点以上をレビューした論文が、テキサスA&M大学図書館が刊行する査読誌“Journal of Digital Information”10巻1号に掲載されています。また同著者による、ソーシャルタギングおよびフォークソノミーを導入した先駆的な美術館の事例報告記事も、同一号に掲載されています。 J Trant. Studying Social Tagging and Folksonomy: A Review and Framework. Journal of Digital Information, Vol 10, No 1 (2009). http://journals.tdl.org/jodi/article/view/269 J Trant. Tagging, Folksonomy and Ar

    ソーシャルタギングとフォークソノミーに関する研究文献(英文)のレビュー論文 | カレントアウェアネス・ポータル