タグ

2009年7月22日のブックマーク (4件)

  • 新人研修 - yojikのlog

    新人研修の講義を、ヒトコマだけやりました。テーマは「オブジェクト指向について何か」。広すぎる。。 考えたあげく、3時間ほど、BlueJで遊ぶという形にしました。BlueJは一見UMLツールっぽい学習用開発環境です*1。実際BlueJは、クラスを定義したらすぐにインスタンス化して右クリックでメソッド呼び出し、さらにインスペクトしてオブジェクトの内容を確認する、という作業をダイナミックに行うことができるIDEです。 もちろんSmalltalkでは普通に出来ることですが、言語がJavaなのがオモロイところです。 他のオブジェクトに対してメッセージを投げるというメタファはJavaみたいな言語だと理解しづらいですが、こういう環境で補うことによってイメージすることができるようになります。クラスとインスタンスの違いという初心者が嵌まりやすいポイントもツールで視覚化することによって一発で説明できます。また

    新人研修 - yojikのlog
    Yoshiori
    Yoshiori 2009/07/22
    いいなぁ…… 俺も yojik さんの講義受けたい!!
  • Kazuho@Cybozu Labs: MySQL のボトルネックを統計的に監視・解析する方法

    MySQL のチューニング、と言った場合には、サーバーパラメータの調整や EXPLAIN コマンドを利用したクエリ実行計画の最適化が話題に上ることが多いです。しかし、発行する全ての SQL について、いちいち EXPLAIN コマンドを使って確認していては、いくら時間があってもたりません。チューニングを効率的に進めるには、まず、ボトルネックとなっている SQL クエリを特定し、次にその最適化を行うべきです。 ではどのようにして、ボトルネックを特定するのか。MySQL Conference & Expo 2009 のキーノートにおいて Mark Callaghan 氏は、Google では SHOW PROCESSLIST コマンドを使った統計的アプローチを使っていると述べていらっしゃいます (参照: MySQLConf 09: Mark Callaghan, "This is Not a

  • require 'php' の実装解説 - 星一の日記

    require 'php' とは何か PHP の素晴らしい機能を Ruby スクリプトでも使えるようにするためのライブラリです。PHPRuby にはない「プリティーな」機能がたくさんあり、たとえば数値とそれをあらわす文字列とを等価とみなす == 演算子、未定義定数を文字列として扱ってくれるとっても「親切な」リテラルなどがあります。 今回僕が実装した require 'php' ライブラリは Ruby の基クラスの == メソッドを、PHP の == 演算子の挙動に置き換えるものです。ほかにも実装したかった PHP 的機能がいっぱいあるのですが、実装時間が 3 日のみ*1、さらに発表時間が 3 分しかないことから、今回は演算子 == だけに焦点をしぼることにしました。 おまけですが、ライブラリには echo 関数や array 関数なども実装されています。しかし実装が数行ですんでし

    require 'php' の実装解説 - 星一の日記
  • 生放送が見れなかった人のための動画‐ニコニコ動画(RC2)

    生放送が見れなかった人のための動画 [エンターテイメント] この動画は『ニコニコ生放送』定員オーバーになってしまった人のためのものです。生放送を優先して...

    生放送が見れなかった人のための動画‐ニコニコ動画(RC2)
    Yoshiori
    Yoshiori 2009/07/22