タグ

2011年1月27日のブックマーク (3件)

  • 3Dが成功しない理由 それは我々の見るという行為自体が原因!

    3D映画好きですか? 普通の映画とどっちが好きですか? 個人的にはもし同じ映画が通常版と3D版とあれば、通常版を見たいと思うのですが...。 3Dがこれだけ話題になっても、なんだかイマイチ大ブームがやってこないのはなぜでしょうか? メガネがうっとうしいから? まぶたをピクピクさせたくないから? いいえ、理由はもっと他に、実に根的なところにあったのです。アカデミー賞受賞経験もあるエディターWalter Murch氏曰く、それは我々の見るという行為そのものが問題のようです。 米国の映画批評家Roger Ebert氏の元にWalter氏から3Dに関するお手紙が。そこには3Dは今後も成功しないという彼の意見が書かれていました。Walter氏がいうには、何万年もの間、我々人間が行ってきた「見る」という行為、対象物に焦点を合わせて見るというやり方自体が3Dとは馬が合わないということ。 3Dの最も大き

    3Dが成功しない理由 それは我々の見るという行為自体が原因!
    Yoshiori
    Yoshiori 2011/01/27
  • http://www.apptoiphone.com/2011/01/iphone-5_21.html

    Yoshiori
    Yoshiori 2011/01/27
  • 第7回 エンジニアのための算数 | gihyo.jp

    庄司先生は初めに、「⁠プログラマ定年説」の話題を持ち出し、「⁠35(歳⁠)⁠」という数字を挙げました。これは数年前、ブログやメディアでも騒がれた「プログラマの定年は35歳なのか」という議題なのですが、ここで庄司先生は「35歳が定年かどうかというのは、実際に35歳でプログラマとして働いている人がいるので正しいとは思いませんが、それより大事なのは、このように数字を見ること」と言います。そして、エンジニアなのだから「数字を見方につける」ことができ、それができればモノの見方が変わるとして、エンジニアの算数の授業を始めました。 ここでは、身の回りに起こる事象を数字で捉え、定量的な考え方をすることで、エンジニアの働き方が良い方向に変わるという仮設のものと、授業が進みました。 なぜ働くのか―自分の幸せのために そして、米国労働総計局の2006年の調査数字を引用して、「⁠平均的アメリカ人は、起きている時間

    第7回 エンジニアのための算数 | gihyo.jp
    Yoshiori
    Yoshiori 2011/01/27
    白衣にメガネ(Notサングラス)で頑張りました!!