タグ

感想に関するZGOKのブックマーク (6)

  • 【埋】リズと青い鳥、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ【※ネタばれ全開注意!】

    これは映画「リズと青い鳥」を何度も観つづけて「篭」に捕らわれてしまった ”希美過激派” の1人が贈る、魂の2万文字「吐き出しメモ」シリーズです。想定読破時間 : 42分 ※9/17現在、17回鑑賞して1回の長文追記をしています。 ( 現在、約2.1万文字、想定読破時間 : 42分 ) 「リズと青い鳥」 の公開から8週がすぎました。 私は「響け!ユーフォニアム」の劇場版1,2が大好きで、 特にアニメ映画によく足を運ぶようになってから公開された 「届けたいメロディ」は何回もリピート鑑賞したのですが、 その頃から情報が入り始めていた「リズと青い鳥」については 「外伝、、なのかな? 響け!の雰囲気と違うから 好きな方向とはちょっと違う作品になるのかも?」 と何となく距離を持って眺めていた状態でした。 その私が今は、リズ鳥8週目で13回の鑑賞をするまでに。 「リズと青い鳥」初回舞台挨拶上映 in 新

    【埋】リズと青い鳥、繰り返し鑑賞後、感想吐き出しメモ【※ネタばれ全開注意!】
    ZGOK
    ZGOK 2018/06/16
    これくらいの気持ちで作品に向き合えたら楽しい。
  • 『キラキラ☆プリキュアアラモード』第25話を観て考えたこと - 小夜倉庫

    小学生の作文のようなタイトルですが、まったくそのとおりの内容の記事なので許してください。『キラキラ☆プリキュアアラモード』第25話を観て考えたことをつらつらと書きます。この記事は「いかにして25話を好意的に解釈し整合性を見いだすか」という趣旨のものではありません。ちなみに仮題は「弔辞」でした。 はじめに表明しておきたいことがあります。 あらゆる解釈は世界に許されているので、個人の主観において解釈違いに陥ること及びそれを表明することを恐れる必要は(差別的なものでない限りは)ないとわたしは考えています。複数の解釈の乱立(これらは常に並列である)はこの世界のまったく正常な状態です。 そして、創作物を鑑賞する態度にも優劣はありません。ときめいてそれでおしまいでもいいし、できる限り考察してもいい。好意以外は発信しないという意志を持っていてもいいし、悪感情を分析し発信してもいい。あらゆる感想やその表明

    『キラキラ☆プリキュアアラモード』第25話を観て考えたこと - 小夜倉庫
  • でも、俺は好きでしたよ『ハピネスチャージプリキュア!』 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    最近、何故か私の周囲で『ハピネスチャージプリキュア!』の話題が出ることが多かったので、遅ればせながら『ハピチャ』に対する総評なんかも込みで、作に対する思いを書き残しておきたいと思います。 そんなこんなで、今回のエントリでは『ハピネスチャージプリキュア!』についてのアレやコレやを! ■『ハピネスチャージプリキュア!』という意欲作 日曜朝の看板番組の一つであり、女の子たちにとっての永遠のヒーロー、それがプリキュア。そんなプリキュアのシリーズ十周年を記念して作られたのが『ハピネスチャージプリキュア!』です。 歴代のプリキュアが記念のコメントを寄せるという特別企画も話題になった作。まさに、スペシャル感とプレミア感に溢れたメモリアル作品として放送をスタートしました。 そんな『ハピネスチャージプリキュア!』は、従来のシリーズが有していた既存のイメージに縛られない特異な設定の数々が大きな特徴となって

    でも、俺は好きでしたよ『ハピネスチャージプリキュア!』 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    ZGOK
    ZGOK 2015/05/18
    「テーマが難しかった」という感想は私も同じでした。/あと、劇場版はプリキュア史上3本の指に入るくらいの出来なので、TVシリーズしかご覧になってない方は是非見てください。
  • 中里一日記: 『思い出のマーニー』

    『思い出のマーニー』 ネタバレ感想。 結論:マーニーを筆頭に、みんなよくできた人すぎる。 予告編を見て、「マーニーはきっとどうしようもない困ったちゃんだけれど杏奈への愛は深くて、杏奈は振り回されつつも惹かれていくにちがいない!」と予想(妄想)を繰り広げた皆様こんにちは。ワシもじゃ、ワシもじゃみんな!! が、マーニーはよくできた人だった。 落ち着かない話だ。ネグレクトされているはずのマーニーがあれでは、杏奈の立つ瀬がない。杏奈ひとりが出来損ないのように見えてしまう。 マーニーがよくできた人のせいで、緊張感がない。たとえば、マーニーがボートの舳先に立って一人で『タイタニック』ごっこをするシーンだ。もしマーニーが滅茶苦茶な人なら、「このボートはひっくり返るのでは?」というサスペンスが生じる。それが実際には、「マーニーが自信ありげにやっているのだから問題ないのだろう」となり、綺麗なだけのシーンにな

    ZGOK
    ZGOK 2014/08/17
    結論:ボートシーン最高。身体密着手解き百合は至高。
  • マンガのおかげでした 「神のみぞ知るセカイ」ゲームにはない選択

    神のみぞ知るセカイ 25 ポストカードセット付き限定版 (少年サンデーコミックス)posted with amazlet at 14.04.24若木 民喜 小学館 (2014-03-18) Amazon.co.jpで詳細を見る 何というか、まとまっていない文章をこれから書く。 来は書くつもりは無かったのだけれど、先週の神のみと今週の最終回は、少しこみ上げてくるものがあった。 神のみは私の中で、ラブコメに分類される作品だ。 もちろん、終盤の展開にコメの部分はあまりないが、エルシィを攻略するための話だったと考えればやはりラブコメなのだろう。 加えるとするならば、「普通」のラブコメではなかったということだ。 神のみのヒロインは誰か。 この質問に答えるとき、「誰か一人」とするならばとても難しいだろう。 それはエルシィかもしれないし、歩美かもしれないし、天馬かもしれない。 ラスボスだったり、女神だ

    マンガのおかげでした 「神のみぞ知るセカイ」ゲームにはない選択
    ZGOK
    ZGOK 2014/04/26
    最終回の感想。私も考えてみたいことは多いです。エルシィの正体についてとか。
  • 庵野秀明『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』、絶望とエヴァの呪縛(ネタバレ注意) - From The Inside

    ネタバレです。 ▽ エヴァンゲリオン公式サイト うわあ、なんだか大変なことになっちゃったぞ。 序は徹底的にエンターテインメントで、破は徹底的にベタな希望を描いていました。破を見た後はそりゃあ僕も興奮して「ぽか波最高や!」とか言ってたわけです。 ▽ ヱヴァ破の話をもう少しだけ(ネタばれ) - From The Inside (Old / Hatena Diary) 僕は破のとき「14年の重み」という言い方をしました。テレビ版の1995年からから14年を経た2009年だからこそ、ベタな希望を描くことが許された、と。新劇場版は希望の物語であると。 で、Qですよ。えっ、当に14年経ってた。マジか。 お年を召していないように見えるアスカさん(外見14歳で実は28歳)。外見が変わっていないのは「エヴァの呪縛」だといいます。うわああああああ14年間エヴァの呪縛でそのまんまってことかよおおおおおお。それ

    ZGOK
    ZGOK 2012/11/18
    本編より、他人の感想読む方が楽しくて困るのがこの作品。
  • 1