「NieR:Automata」のステージイベントが,シンガポールのイベント「GameStart」で開催。いろいろな情報が開示されたその模様をレポート 編集部:松本隆一 2017年10月14日と15日,シンガポールで開催されたゲームイベント「GameStart Asia」において,スクウェア・エニックスから発売中のアクションRPG,「NieR:Automata」(PC/PlayStation 4)のステージが開催された。初日は,「NieR:Automata」のディレクターを務めるヨコオタロウ氏と,プロデューサーの齊藤陽介氏のトークが,そして翌15日には「NieR:Automata」のコスプレコンペティションが行われ,齊藤氏とヨコオ氏がゲスト審査員として招かれるという構成だった。 関連記事: シンガポールで開催された「GameStart」とは,どんな感じのゲームイベントなのか。関係者にいろいろ
2017年10月14日~15日、シンガポールで開催されたゲームコンベンション“GameStart 2017”。10月15日、『NieR:Automata』プロデューサー齊藤陽介氏とディレクターヨコオタロウ氏のインタビューを行うことができたので、その模様をお届けする。 ――おふたりともシンガポールを訪れるのは初めてなのですか? ヨコオ僕は初めてです。 齊藤私は2回目ですね。1回目は別のゲームのプロモーションでしたので、『NieR:Automata』で来るのは初めてになります。 ヨコオシンガポールは町がキレイですよね。ゴミが落ちていないし、虫がいない。 齊藤花瓶に水を貯めたままにしていないか、国がチェックしているそうです。蚊の発生を防いでいるんですね。 ――GameStart 2017にて2日間ステージイベントを行われたわけですが、シンガポールのゲームファンの印象は? 齊藤「若い人が多いな」と
2017年10月12日〜13日、シンガポールで開催された開発者向けカンファレンス‶SEA SUMMIT”。開催2日目となる10月13日には、『NieR: Automata』ディレクター、ヨコオタロウ氏が登壇。ゲームのキャラクターの作りかたと、シナリオの書きかたについてのkeynoteが行われた。 本稿ではその模様をお届けする。なお、keynote中は撮影NGだったため、スライドなどの写真が掲載されていないことは理解いただきたい。 ヨコオタロウ氏(以下、ヨコオ) 皆さんこんにちは、ヨコオタロウです。日本でビデオゲームを作っています。僕は朝早く起きるのは嫌いなんですけど、今日は皆さん早起きしていらしていただいたので、多少なりとも役に立つ話をして帰りたいと思います。(かぶっているエミールマスクで)会場の様子がちゃんと見えないんですけど、30歳以下の方はどれくらいいるんですか? 〜7割くらいの方が
こんにちは。『NieR:Automata』で UI (ユーザーインターフェイス) とメカデザインを担当した木嶋です。開発ブログを書くのは『ベヨネッタ2』以来になります。(以前書いた記事) 普段あまり注目されないUIですが、ありがたいことにユーザーの方々からの要望があり、当記事を執筆することになりました。UIにもヨコオさんのこだわりがたくさん詰まっているので、その一部も併せて紹介していこうと思います。 ■はじめに:UIアーティストの仕事 UIアーティストは、体力ゲージや会話ウインドウ、各種メニュー画面などゲーム内表示物を作っています。 大まかな仕事の流れはこんな感じです。 1:UIのコンセプトデザイン策定 2:仕様に合わせて各メニュー画面や表示物のデザインを量産 3:UIのゲームデータを作成してプログラマーに実装してもらう 4:動くUIを触ってみてアニメーションなどの調整、クオリティアップ
近年では空前のヒット作となったPlayStation®4用ゲーム『NieR:Automata』、世界累計出荷・DL販売数が150万本を超えた本作。そのメインキャラクターである「2B」「A2」のモーションアクターを担当したのが女優・ソードパフォーマーの川渕かおり。今回は彼女と『NieR:Automata』のディレクターであるヨコオタロウ氏をお迎えし、モーションアクターとは?という目線から本作やその世界を紐解いてみたい。 ――モーションアクターというのはあまり知られていないお仕事だと思うのですが、川渕さんがモーションキャプチャーのお仕事をしたのはいつ頃なんでしょう? 川渕:約 10年程前ですね。『ファイナルファンタジーXⅢ(以下:FF)』のセラ・ファロンという役を初めてやらせてもらいました。 ――もともとパフォーマーや女優としても活動されている中で、どういうきっかけでこのお仕事を? 川渕:オー
こんにちは。『NieR:Automata』のキャラクターモデラーの松平です。 キャラクターモデラーで有名な人って、皆さんはパッと思い浮かびますか?僕は全然思い浮かびません。今の時代、あまりキャラクターモデラーが表に出ることはないですね。 ですが、幸運なことに今回こういった機会をいただいたので、メイキングをお見せしつつ、どう考えて2Bというキャラクターをモデリングしたのかを解説していきます。 イラスト通りに3D化しているだけではないんだぞ、というところを見せていきたいと思います。 メイキング 一般的に、キャラクターモデルは、 ・ラフモデルで全体的なフォルムと完成を予想 ・ハイクオリティモデルで高精度な造形 ・ゲーム用モデルとして落とし込み という工程で進みます。 まずは、吉田明彦さんからデザイン画ラフ(上図)を頂き、ラフモデルを作っていきます。 下図のモザイク部分には吉田さんの好みが出ており
こんにちは。『NieR:Automata』のキャラクターモデラーの松平です。 キャラクターモデラーで有名な人って、皆さんはパッと思い浮かびますか?僕は全然思い浮かびません。今の時代、あまりキャラクターモデラーが表に出ることはないですね。ですが、幸運なことに今回こういった機会をいただいたので、メイキングをお見せしつつ、どう考えて2Bというキャラクターをモデリングしたのかを解説していきます。イラスト通りに3D化しているだけではないんだぞ、というところを見せていきたいと思います。 ■メイキング 一般的に、キャラクターモデルは 1. ラフモデルで全体的なフォルムと完成を予想 2. ハイクオリティモデルで高精度な造形 3. ゲーム用モデルとして落とし込み という工程で進みます。 まずは、吉田明彦さんからデザイン画ラフを頂き、ラフモデルを作っていきます。下図のモザイク部分には吉田さんの好みが出ており、
『NieR』だけではなく『DOD』のネタバレもあるので超絶注意です 2017年5月3日、池袋にあるSTORIA(スクウェア・エニックスのシアターカフェ)で“Eエンド”を確認済み、かつ20歳以上のファンを集めたディナートークショウが開催された。ここでは、タイトル通り“超ネタバレ”の爆弾発言連発だった本イベントの現地の様子をリポート。もちろん、本リポートもネタバレ全開なので、まだ“Eエンド”に到達していない方はくれぐれもご注意ください! 出演者は、プロデューサーの齊藤陽介氏、ディレクターのヨコオタロウ氏、2B役の石川由依さん、9S役の花江夏樹さん、ポッド042役の安元洋貴さん、パスカル役の悠木碧さん。なかでも、安元洋貴さんと悠木碧さんは、尋常ではないNieRファンで、ヨコオ氏が“NieR界の狂犬”と表現するのも納得の濃い話を展開していました。イベントはニコニコ生放送で配信(視聴ページはこちら)
なお、コンサート最終日となる5日の昼・夜公演は、ニコニコ生放送での配信(有料)が実施される。コンサートで披露される朗読劇も必見の内容になっているので、ファンの人はぜひ。視聴チケットは各回2000ニコニコポイント、昼夜通し視聴チケットは3000ニコニコポイント。 ※ネットチケット情報は→こちら 人形達ノ記憶 NieR Music Concert 5月5日【昼公演】 人形達ノ記憶 NieR Music Concert 5月5日【夜公演】 [関連記事] 『NieR:Automata』を追体験・補完できるコンサート“人形達ノ記憶”大阪公演リポート 予想に反して!? 『遊園施設』の評価がすごく高くてビックリ ――サウンドトラックが発売され、かなり評判なようですが、手応えはいかがですか? 岡部 前作と違ってすごく期待されている感じもありましたし、ファンの方々が望んでいることや、今回の新しい要素をどう採
美麗な3DCGで表現された圧倒的な世界観と、生命の意味を問いかける重厚なストーリーで早くも2017年を代表する傑作との呼び声も高いスクウェア・エニックス発のアクションRPG『NieR:Automata』(ニーア オートマタ)。世界観やストーリーとの完璧なマッチングがプレイヤーを驚かせたサウンドトラックの制作を手掛けたのは、『涼宮ハルヒの憂鬱』『〈物語〉シリーズ』『結城友奈は勇者である』など数々の人気アニメの劇伴も手掛ける音楽クリエイター集団・MONACAである。今回はMONACAの代表を務め、メインコンポーザーとして多くの楽曲制作にも携わった岡部啓一氏をはじめ、帆足圭吾氏、高橋邦幸氏の3名を迎えてインタビュー。『ニーア』らしさをとことんまで追求したというサウンドトラックの制作秘話に迫った。 インタビュー:斉藤健二(2083), 金子昌晃(ベイシスケイプ) インタビューの様子(イラスト:牧野
※この記事は『NieR:Automata』のエンディングに関するネタバレを含みます。 いつのことなのか輪郭も定まらないほどぼやけた記憶だが、映画に関する書籍を読み漁っていた時期にある文章に出会った。それは多くの著者が関わった古今の名作映画に関して短評を寄せた評論集の中の一つでしかなく、その評論を寄せた人がどなただったのか当時の自分は関心も持たなかったのだが、それが映画「ブレードランナー」に関するものだったのは覚えている。そして見開きにして数ページしかないレビューの中で今でも鮮明に心に残っている部分は映画そのものに関しての記述ではなく、著者にとって「終末」とはなにか、という部分だった。「多くの人々は、人類の滅亡とか世界の終末があたかも大きな災害や戦争によって、一瞬、あるいは非常に短時間で起きるものだと考えているが、きっと本当の終末というのはそういった、今まであったものを瞬時に全て消し飛ばすよ
『NieR:Automata』×『PSO2』コラボ記念! ヨコオタロウと木村裕也が語るコラボ実現までの道のり 人気2大RPGによる夢の企画が実現! 3月10日より、スクウェア・エニックスの『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』とセガの『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』のコラボがスタートします。 これを記念して、今回は両作品のディレクターによる対談企画が実現! コラボが実現することになった経緯、『ニーア』と『PSO2』それぞれの魅力、互いのクリエイターとしての考え方、そして『PSO2』のニコニコ生放送で物議をかもした“夜のオーディション”についてまで、さまざまなトークテーマで赤裸々に語っていただきました。 【お話を聞かせてくれた人】 ・ヨコオタロウさん 株式会社ブッコロの代表取締役。『NieR:Automata』のディレクターを務める。インタビューなど、公の場に顔を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く