タグ

windowsとWindowsに関するa-dachのブックマーク (92)

  • ムービーファイルをiPhoneやiPod用に一発で高速変換するシンプルなフリーソフト「iPodME」

    コーデックなどのインストールが一切不要で、体ファイル1個だけで完結しているフリーの変換ソフト、それがこの「iPodME」です。通常の変換ソフトとしても非常に優秀で、X264あるいはXviDに変換するソフトとしても使い勝手が非常によいです。 ffmpegをベースに作られており、大量のファイルを一気に変換したり、ドラッグ&ドロップでお手軽に変換したり、変換している最中にさらに次の変換したいファイルを追加したり、変換終了後に自動的にパソコンの電源を切ることも可能です。CPUがさほど高速でない環境も考慮に入れられており、バックグラウンドでCPU使用率を下げてこっそり変換させることもできます。複数コアのCPUについても自動認識して最適化するため非常に高速です。また、変換速度重視の設定や画質重視の設定など6種類の設定を簡単に切り替えることが可能で、細かい変換オプションも指定できます。さらに字幕ファイ

    ムービーファイルをiPhoneやiPod用に一発で高速変換するシンプルなフリーソフト「iPodME」
  • ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」

    Windowsに何か深刻なエラーが発生した際には画面が真っ青になり、わけのわからない文字列が一瞬表示された後に強制再起動が発生するという心臓に悪い経験をした人は非常に多いと思いますが、結局のところ、一体何が原因でブルースクリーンになったのか、どうすればブルースクリーンを回避できるのかまではわかりません。 しかしこのフリーソフトBlueScreenView」を使うと、ブルースクリーン発生時に生成されるダンプファイルを見つけ出して解析して表示することによってエラーの原因を教えてくれるので、使い方によってはかなり便利です。Windows XP・Windows Server 2003・Windows Server 2008・Windows Vista・Windows 7の32ビット版に対応しており、将来的には64ビット版にも対応予定があるとのこと。 というわけで、ダウンロードとインストール、使い

    ブルースクリーンで強制終了した原因を解析して教えてくれるフリーソフト「BlueScreenView」
  • 無料なのにCD/DVDイメージファイル作成と書き込みも可能なライティングソフト「Nero 9 Essentials」

    「Nero」と言えばその能力に定評のあるCD/DVDライティングソフトで、通常版は定価が10080円(税込)となっていますが、その有料版と同じライティングエンジンを搭載しているにも関わらず、期間制限なしの無料版「Nero 9 Essentials」が登場しました。Windows Vista/XP及びそれらの64ビット版で動作します。もともと「Nero Essentials」シリーズはOEM版として各メーカーのPCやドライブなどに付属しているソフトで、この「Nero 9 Essentials」も2009年初旬発売予定だったのですが、こうやって無料でリリースされることになった、というわけです。 そのため、シンプルな機能でありながらも実際に使ってみるとかなり強力で、CDやDVDへのデータ書き込み・ディスクコピー・ディスクの消去・ディスクの解析が基機能となっており、単純にCD・DVDを焼くだけな

    無料なのにCD/DVDイメージファイル作成と書き込みも可能なライティングソフト「Nero 9 Essentials」
  • Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース

    パソコンのスイッチを入れてからWindows XPが起動するまで、イライラしながら画面を見つめた経験はないだろうか。はやく操作を始めたいのに、なかなかOSが起動しない。こんな状態を少しでも改善するために、今回はWindows XP起動高速化術を紹介しよう。 ■知っ得 No.0073  Windows XPの起動を速くするワザ5 パソコンを長い間使っていると、知らない間にパソコン起動時にいろいろなソフトが同時に起動していたり、サービスが実行されていたりしていないだろうか。自分にとって必要ないものを削除していくだけでもWindows XPの起動は速くなる。改めて起動の状態を確認し、設定を変更しよう。 1.XPロゴを表示しない パソコンの電源を入れるとしばらくして表示されるWindows XPのロゴ。普段何気なく目にしていると思うが、実はこれも表示させないように設定することができる。わずかではあ

    Windows XPの起動を高速化する5つの術【知っ得!虎の巻】(ITライフハック) - livedoor ニュース
  • Windows必携の無償セキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan

    Windowsコンピュータの保護やウイルス除去、管理に用いることができる、Windowsユーザーにとって必携の無償セキュリティツールを10個紹介しよう。 #1:Secunia Personal Software Inspector トップを飾るのはSecunia Personal Software Inspectorだ。このツールはおそらく、Windowsマシン上で実行できる無償アプリケーションの中で最も役に立ち、かつ最も重要なものである。 このツールを用いることで、PC上にインストールされているすべてのアプリケーションをスキャンし、セキュリティパッチ/アップデートが必要なアプリケーションを特定することができる。 このツールはまず、あなたのコンピュータに格納されているファイルを検査し(検査するファイルは主に、拡張子が.exeと.dll、.ocxのいずれかのものである)、特定のソフトウェアビ

    Windows必携の無償セキュリティツール10選 - builder by ZDNet Japan
  • Vistaは企業市場で死に体――調査であらためて浮き彫りに

    既に分かっていたことが確認できるだけだが、新しいデータを紹介しよう。 1カ月ほど前、Windows Vistaの採用状況に関する新しいデータを入手した。2008年5月と2007年4月に行われた調査結果を比較したものだ。わたしはMicrosoftのパートナーカンファレンスやAppleiPhone 3G発売など、幾つかの大きなイベントが終わるのを待ってから取り上げようと考えた。E3の閉幕までもう1週間待とうとしていたが、待つのはやめにしようと思い立った。 前年との比較(調査で使われている用語では、Wave1とWave2の比較)によるこのデータは、企業におけるVistaの採用が寂しい状況であることをあらためて突きつけている。厳しい数字となっており、わたしが講釈好きだとしても、独自の解釈を加える余地はあまりない。そもそもわたしは講釈好きではないし、データは常に事実を物語るだろう。この場合は冷酷な

    Vistaは企業市場で死に体――調査であらためて浮き彫りに
  • 「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    「フォルダの新規作成」をショートカット一発で可能にする『mdAxelerator』 | IDEA*IDEA
  • まとめ:DVDをいじりまわして堪能する必携テク集 :教えて君.net

    観るヒマがなくてDVDを積み上げたり、まだ観ていない録画がHDDから溢れそうになっている人は結構多いのでは? 今回は、DVDから動画をリッピングしたり、集めた動画をDVD-Rに突っ込んだりして味わい尽くすテクをまとめたぞ。 ■DVDが割れる前に動画をリッピングデジタルなデータは劣化しないとか言われつつも、積み上げたDVDのタワーが突然崩れて、中身がパキッと割れたりしないとは限らない。大事な動画はリッピングして保存しておこう。さらに、リッピングした後、携帯プレイヤ用の動画形式にエンコードすれば、PSPやiPod、ケータイなんかでも見られるようになっちゃうのだ。 テクNo.1:アニメを録画したDVDをコピって永久保存版にしたいけどDVDコピーって難しいの? とにかくDVDリッピング手順がよくわからなくてできない! という人はこちらの記事を要チェック。基の手順がまとまっているので、スムーズに実

  • 窓の杜 - 【REVIEW】同じ名前や同じ内容の重複ファイルを整理できる「お掃除当番」

    「お掃除当番」は、指定フォルダ以下にある同じ名前のファイルや同じ内容のファイルを整理できるソフト。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、ベクターのライブラリページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 指定フォルダ以下にある名前は同じだが内容の異なるファイルや、名前は異なるが内容の同じファイルを、重複ファイルとして検出して削除できる。このとき、内容は異なるがファイルサイズが同じファイルは検出されないのがうれしい。また、指定フォルダ以下の空ファイル・フォルダを検出・削除する機能も備える。 さらに、重複ファイルから1つのファイルを指定し、残りのファイルを指定したファイルへのショートカットファイルに置き換えられるのが特長。たとえばデジカメ写真を管理する際に、撮影場所などさまざまな条件で細かく分類した複数のフォルダに、同じ写

  • 右クリックから一発で好きなフォルダに移動できるフリーソフト「Shock Bookmark」 - GIGAZINE

    Windows上でいろいろな作業をしていると、いつも使うフォルダというのがいくつか出てくるわけですが、そこへ移動するのが非常に面倒くさい。きっちり整理して分類すればいいのに、ついついデスクトップに放置したり、あるいは適当にマイドキュメントに放り込んだりしてしまいがちです。何とかして素早く目的のフォルダに移動できないものか?というときに使えるのがこのフリーソフト「Shock Bookmark」。 右クリックから一発で、あらかじめ登録しておいた目的のフォルダに移動できるようになります。これなら深い階層にあるフォルダにもサクサク移動できるので、今まで面倒だった各種ファイル整理や移動が格段に楽になります。フォルダ以外にも特定のファイルやURLを指定することも可能で、登録したフォルダにファイルをコピーしたり移動させることもでき、使いやすい割に高機能です。 ダウンロードとインストール、実際の使い方は以

    右クリックから一発で好きなフォルダに移動できるフリーソフト「Shock Bookmark」 - GIGAZINE
  • マイクロソフトがWindows XP SP3を提供開始、Windows Updateでダウンロード可能に

    先日GIGAZINEで互換性の問題からWindows XP SP3の公開が延期されたことをお伝えしましたが、ついにWindows Updateでのダウンロードが可能になりました。 詳細は以下の通り。 Windows Update http://windowsupdate.microsoft.com/ Windows Updateにアクセスすると、このような画面が出てWindows XP SP3がダウンロードできるようになっています。なお、Windows Genuine Advantage 確認ツール (KB892130)を先にダウンロードするように求められる場合もあります。 さっそくダウンロードして速度が10%向上したというSP3の快適さを体験するか、それとも動作報告を聞いてから導入を決定するかが悩みどころですね。 ちなみにIE公式ブログによると、SP3を導入した場合はIE7がアンインスト

    マイクロソフトがWindows XP SP3を提供開始、Windows Updateでダウンロード可能に
  • デスクトップ百景 第五十六景:MacとWindowsのシームレスでOSを意識しない環境 神田敏晶

    世界で一番小さなデジタル放送局「KandaNewsNetowok」の神田敏晶です。1990年に念願のMacユーザーとなり、マルチメディア時代にはMac専門誌の出版やCD-ROM制作を行なってきました。しかし2000年あたりから、インターネットブラウズのためにWindowsユーザーへ泣く泣く転向。Macは動画編集専用マシンとなっていました。しかし、VMware FUSIONとアルミニウムiMacの登場により、ふたたびMacユーザーに帰り咲いたばかりです。 ■ まったくアテにしていなかった仮想マシン 初めはiMacWindowsのファイルを共有できるだけでも御の字と思い、VMware FUSIONを試してみたところ、そのパフォーマンスの高さに驚いてしまった。今まで、バーチャルPCなどで、さんざん期待できないパフォーマンスだったから、ようやく仮想マシンでも実用レベルで使える領域に近づいたことに

  • 窓の杜 - 【NEWS】定番ダウンローダー「Irvine」が3年半ぶりに更新、2GB以上のファイルに対応

    定番ダウンロードソフト「Irvine」が13日、約3年半ぶりに更新された。最新版となるv1.2.0betaでは、2GB以上のファイルをダウンロードできるようになったほか、ファイルのハッシュ値をチェックする方式に“SHA1”が追加された。またバージョンより、分割ダウンロード機能が廃止されている。 「Irvine」は、レジューム機能やタイマー機能を備えた定番のダウンロード支援ソフト。連番ファイルの一括ダウンロード、クリップボードの監視による自動ダウンロード、リスト形式でコピーされた複数URLの展開など、数多くの機能を備えている。また同作者製のスクリプト言語「DMonkey」を利用して、ダウンロード開始時や終了時に特定の操作を自動化させるといったことも可能。 とくに便利な機能が、“キューフォルダ”と呼ばれるフォルダ管理機能だ。プロキシーやリファラー、ファイルの保存先といったダウンロードに関する

  • http://cowscorpion.com/Theme/RoyaleNoirTheme.html

  • ウィンドウズXPにメイリオをダウンロード・インストールする方法

    HOME>>デスクトップ>>ウィンドウズXPtoVista3>>メイリオフォントの導入方法 ウィンドウズXPにメイリオフォントをダウンロード・インストール! それではウィンドウズXPにVista正式採用のメイリオフォント(meiryo font)を導入する方法を説明していきます。 なお、2007年12月からマイクロソフト謹製のVisual Studio 2008 Express EditionをWindows XPにインストールすると、メイリオも併せてインストールされるようになりました。 また、マイクロソフトが公式にウィンドウズXP向けメイリオのダウンロードを開始しました。 それでは、順を追って、メイリオのダウンロード先の紹介からパソコンへのインストール方法、及びインターネットエクスプローラやウィンドウズへのメイリオ設定方法まで詳しくご紹介します。 メイリオフォントのダウンロード方法 それ

  • 「Windowsマシンへの不正アクセスを発見」---そのとき,どうする?

    Windowsマシンへの不正アクセスを発見」---そのとき,どうする? Windowsにおける証拠保全の具体的手順 自分が管理するシステムにおいて不正アクセスを見つけた場合,まずなすべきことは証拠保全である。影響範囲や原因を特定するためには,その時点でのシステムの状態をきちんと記録/保存しておかなければならない。 証拠保全の手順などについては,インターネット上で関連する情報を見つけられるし,関連書籍も複数発刊されている。しかしながら,具体的な作業例はUNIX系のOSについて書かれているものがほとんどで,Windows OSについてはあまり情報がない。特に,日語で書かれた情報はほとんど見かけない。 そこで稿では,Windowsマシン上で不正アクセスが見つかった場合の対処法を紹介したい。特に,失われやすい情報(揮発性の高いデータ)の証拠保全に焦点を絞って順を追って解説する。揮発性の高いデ

    「Windowsマシンへの不正アクセスを発見」---そのとき,どうする?
    a-dach
    a-dach 2008/01/29
    揮発性の高いデータの証跡保存Tips
  • 窓の杜 - 【NEWS】半透明のウィンドウ内で直感的にデスクトップ画像をキャプチャー「CaptureD」

    半透明のウィンドウ内のデスクトップ画像をキャプチャーできるソフト「CaptureD」v1.0.0.0が公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在ベクターのライブラリページからダウンロードできる。動作には、.NET Framework 2.0以降が必要。 「CaptureD」は、半透明のウィンドウを使用してデスクトップから任意の範囲を画像キャプチャーできるソフト。ソフトのウィンドウ内に表示された範囲をキャプチャーする仕組みなので、キャプチャーしたい場所にウィンドウを移動し、大きさを調節してからキャプチャー可能。 一般的なキャプチャーソフトを使って矩形範囲をキャプチャーする場合、一度範囲選択をしたあと形や大きさを変更しにくく、何度かやり直す羽目になることが多い。ソフトなら、ウィンドウリサイズの要領で微調節できるので失敗しにくい。また、同

  • Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE

    Windowsからの入力に応答しなくなったアプリケーションが存在すると、マウスカーソルだけが動く状態になり、その他のあらゆる入力をまったく受け付けない状態、いわゆる「ハング」「フリーズ」「ビジー」などの状態になってしまい、手も足も出なくなってしまいます。 そのようなどうしようもなくなった際に凍結解除するためのフリーソフトが「AntiFreeze」、その名の通りフリーズ状態を解除するためのソフトウェアです。いざというときにかなり役立ちそう。Vista/XP/2003で動作します。 インストールと実際の使い方は以下から。 Resplendence Software - AntiFreeze Introduction http://www.resplendence.com/antifreeze 一般的にフリーズしたり固まったりする原因は、特定のソフトウェアやプロセスにCPUが100%取られてしま

    Windowsのフリーズ状態を緊急解除できるフリーソフト「AntiFreeze」 - GIGAZINE
  • 市販されているWindowsXP解説書籍の全ページがネット上で無料公開中

    WindowsXPの環境構築を究め尽くす上級ユーザー用の書籍「Grimoire For Windows XP vol.1 【システム編】」がネット上で全文公開されているようです。全部で560ページ、約30万文字分が公開されており、ちゃんと写真やスクリーンショットも掲載されています。ちょっと読みにくい感じはしますが、Amazonでは税込み3200円で売られているがまるごとネットで読めるというのはなかなか便利。 詳細は以下から。 Windows XP最強FAQ&Tips グリモアWeb 560ページの有料書籍を無料公開! http://www.grimxp.com/ 目次を見ているだけでもかなりよさそうな感じの項目が並んでいます。以下はほんの一部。 ・PCI/PCI-Eデバイス装着位置最適化秘術 ・IRQバッティングを避けたデバイス装着位置最適化術 ・IRQバッティング(利用状況)を確認する

    市販されているWindowsXP解説書籍の全ページがネット上で無料公開中
  • MacOSX10.5 LeopardとMacBookを購入 - nabeshinの物欲日記

    毎回MacOSXの発売日にはパッケージを購入しているのだが、今回は手持ちのMacの性能が足らず、Mac自体も同時に購入することにした。 購入は秋葉原のヨドバシカメラ。機種はMacBookの黒に1GBのメモリ増設。BootCampを試すためにWindowsXPHomeも同時購入。で体購入者にはバージョンアップ用のメディアもその場で付けてくれた。このメディアはバージョンアップ専用のため、10.5を素から入れるとき用にパッケージも購入。発売日記念でTシャツがおまけでついてきた。

    MacOSX10.5 LeopardとMacBookを購入 - nabeshinの物欲日記