タグ

ブックマーク / gendai.media (26)

  • 尖閣諸島に大挙襲来する中国漁船を蹴散らす、最も有効な手段はコレではないか(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「キャベツ構造」 6日午前、中国海警局の船6隻が沖縄県の尖閣諸島周辺の接続水域(領海の外側)に入り、中国の漁船およそ230隻がその周辺を航行した。 これに対して、外務省は以下のような抗議を行っている。(http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003572.html) 1 6日午前8時5分頃、我が国尖閣諸島周辺の接続水域において中国海警船舶6隻(そのうち外観上武器を搭載している船舶は3隻)及びその周辺に中国漁船約230隻を確認しました。 2 これを受け、同日午前11時45分頃、アジア大洋州局長が在京中国大使館公使に対し、当該公船が直ちに接続水域から立ち去ること及び我が国領海に決して入らないことを強く求めるとともに、公船による尖閣諸島周辺での活動は現場の緊張を更に高める一方的な情勢のエスカレーションであり、我が国としてかかる状況は決し

    尖閣諸島に大挙襲来する中国漁船を蹴散らす、最も有効な手段はコレではないか(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 「予算が足りない」の次は、「暑すぎる」「芝生が育たない」「回収の見込みがない」新国立競技場新たな問題が続々浮上中!(伊藤 博敏) @gendai_biz

    「予算が足りない」の次は、 「暑すぎる」「芝生が育たない」 「回収の見込みがない」 新国立競技場新たな問題が続々浮上中! 「金い虫」「非現実的」などの批判を浴び、紆余曲折のあった新国立競技場の設計案の見直しが最終局面を迎えている。下村博文・文部科学相は、22日の定例記者会見で、建築家の槇文彦氏らのグループが示したデザイン見直し案に対し、「謙虚に耳を傾けたい」と発言した。 ただ、既に決定している英国の女性建築家、ザハ・ハディド氏の設計案を「白紙にして全部やり直すわけではない」と、強調しており、迷走を際立たせたが、タイムリミットは迫っている。こけら落としとなるのは、2020年東京オリンピックではなく、19年開催予定のラグビーワールド杯。工期から逆算すれば、ゼネコンとの契約は、今年7月初旬がデッドラインとなる。 日の国力低下の象徴 威信をかけた国家プロジェクトの成功へ向けて、もう後がない文部

    「予算が足りない」の次は、「暑すぎる」「芝生が育たない」「回収の見込みがない」新国立競技場新たな問題が続々浮上中!(伊藤 博敏) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2015/06/25
    よし、オリンピックやめよう! > 「費用対効果が不透明な大学関連の交付金あたりが狙われる、との見方もすでに浮上。」 「予算が足りない」の次は、「暑すぎる」「芝生が育たない」「回収の見込みがない」新国立競技
  • 混迷深まる量子コンピュータ論争---第3の方式をマイクロソフトが支持(小林 雅一) @gendai_biz

    謎の超高速計算機、「量子コンピュータ」を巡る議論が混迷の度合いを深めている。 ここ数年、「世界初の量子コンピュータを実現した」と主張してきたカナダのベンチャー企業、D-Wave Systems(以下、D-Wave)は先月、同社製コンピュータ「D-Wave 2」の内部に、量子計算の証拠となる「量子絡み合い」と呼ばれる現象を確認したとする論文(https://journals.aps.org/prx/abstract/10.1103/PhysRevX.4.021041)を発表。これをもって同社の製品が物の量子コンピュータである証拠が得られた、と主張している。 一方、今月下旬には米国やスイスの科学者らが、「D-Wave 2には量子コンピュータならではの高速性を示す証拠は見いだせなかった」とする論文(http://www.sciencemag.org/content/early/2014/06/

    混迷深まる量子コンピュータ論争---第3の方式をマイクロソフトが支持(小林 雅一) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2014/06/26
    「これは酷い」とつぶやいておくべきなのかしら。 | 混迷深まる量子コンピュータ論争---第3の方式をマイクロソフトが支持
  • 2014年、回復する日本経済に「空前の人手不足」が立ちはだかる!(藤野 英人) @gendai_biz

    2013年もあとわずか。経済や株式市場は、アベノミクスに始まり、アベノミクスに終わる1年間だったと思います。 「アベノミクスは偽薬である」ということを言い出した評論家がいて、これは当にうまいことを言ったと思います。実は私もそう思っているからです。景気回復にたちどころに効く薬なんて、存在しないとは言わないけれども、作るのは非常に困難ですし、効く薬であればあるほど副作用がこわいという問題もおきます。ですから、そもそもそんな薬なんかなくて、使ったのは「偽薬」である、というのは一定の説得力を持ちます。 偽薬効果(プラシーボ効果)とは、ブドウ糖などが入った、薬効も害もない「偽の薬」でも、それを薬だと言われて飲むと、「薬を飲んだ」という安心感から一定の効果が出ることを言います。要は、アベノミクスによる株価の上昇は薬としての効果ではなく、みんなが「効くかもしれない」と思ったことが上昇の要因になった、と

    2014年、回復する日本経済に「空前の人手不足」が立ちはだかる!(藤野 英人) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/12/29
    一瞬、ふなっしーかと。 | 2014年、回復する日本経済に「空前の人手不足」が立ちはだかる!
  • 「意識は、そして科学は“幻想”なの?」大栗博司×池谷裕二、激論!(大栗 博司,池谷 裕二) | ブルーバックス | 講談社(1/5)

    講談社ブルーバックスの創刊五〇周年を記念して開催された大栗博司氏と池谷裕二氏による講演会での、両氏の対談の抜粋をお届けする。大栗氏は『大栗先生の超弦理論入門』を、池谷氏は『単純な脳、複雑な「私」』をブルーバックスから上梓した。司会は毎日新聞専門編集委員の青野由利氏。 自由は「幻想」か 青野: お二人の著書にはいずれも「ゆらぎ」という言葉が重要なキーワードとして登場します。大栗さんのでは、物質をどんどんミクロな世界まで追いつめていくと、ついに空間や時間さえゆらぐ領域に到達してしまうこと、そして池谷さんのでは、人間の脳の回路にはゆらぎがあって、そのときの状態によって記憶力や運動能力にまで違いが生じる、といったことが書かれています。物理学と脳科学でそれぞれいわれる「ゆらぎ」には、何かつながりがあるものですか? 大栗: ゆらぎといっても二種類あるんです。一つは、物質を分子レベルで見ると熱運動を

    「意識は、そして科学は“幻想”なの?」大栗博司×池谷裕二、激論!(大栗 博司,池谷 裕二) | ブルーバックス | 講談社(1/5)
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/12/07
    うーん | ブルーバックス創刊50周年記念特別対談大栗博司×池谷裕二 『科学は「幻想」か』
  • 「日本の若者は、なぜ暴動を起こさないのですか?」「平和」な日本社会の落とし穴(寺田 悠馬) @gendai_biz

    コーヒー一杯が300円。支払いをしようと財布を開くと、あいにく1万円札が一枚入っているだけだった。 少し申し訳ないと思いつつお札を差し出すと、チェーン店の帽子とエプロンに身を包んだ女性が、カウンター越しに満面の笑みを浮かべる。 「はい、1万円お預かりします!」 元気一杯なその声に躊躇する私をよそに、彼女は素早く隣の男性店員の方に向き直る。 「1万円入りました。1万円、確認お願いします!」 「はい。1万円確認しました!」 邪心のかけらもない笑みを絶やさない彼らだが、1万円札で300円の買い物をしたのをこうも念入りにリピートされてしまうと、少々肩身が狭い。 「あ、いや、当に1万円札しかなくて。その、今銀行でおろしたばかりでして。ははは・・・」 と、不要な嘘の一つもつこうかと考えていると、間もなく店員がコーヒーと釣り銭を持って戻ってくる。 「9,700円のお釣りになります。まずは大きい方から・

    「日本の若者は、なぜ暴動を起こさないのですか?」「平和」な日本社会の落とし穴(寺田 悠馬) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/07/31
    なんだかな | 「日本の若者は、なぜ暴動を起こさないのですか?」「平和」な日本社会の落とし穴
  • 日本の若者も捨てたものではない! 総理大臣を目指す中3女子に出会った河合塾「グローバル・ゼミ 2013」(田村 耕太郎) @gendai_biz

    の若者も捨てたものではない! 総理大臣を目指す中3女子に出会った河合塾「グローバル・ゼミ 2013」 若者の可能性を感じた「グローバル・ゼミ」 大阪で、非常に楽しい講演の機会をいただいた。河合塾主催、朝日新聞後援の「グローバル・ゼミ 2013」だ。日の若者の大いなる可能性を感じた、貴重な機会であった。私は、このゼミを通じて、地方の子供たちのほうが、グローバル志向が強いのではないかと感じた。 開催地は、大阪。対象は、関西一円の中高一貫校の中3・高1生だ。河合塾は、このゼミを無償で提供している。東大の先、つまり海外の名門大学を目指す生徒が増え始め、彼らに対するプログラムの実験として、これを行っているのだろう。 主催側は、大々的に宣伝するわけではなく、中高一貫校に「こんな機会ありますよ」と知らせる。その後、学生が自発的に手を挙げるのを待つというスタイルをとっている。内容に関しても、講師とお

    日本の若者も捨てたものではない! 総理大臣を目指す中3女子に出会った河合塾「グローバル・ゼミ 2013」(田村 耕太郎) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/07/31
    タイトルを見てため息。 | 日本の若者も捨てたものではない! 総理大臣を目指す中3女子に出会った河合塾「グローバル・ゼミ 2013」
  • 友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz

    頭がいい人は、学生時代は天下を取ったも同然。それは、男も女も同じことだ。しかし、社会に出ると分かってしまう。「頭のよさ=幸せ」という方程式が、女の人生では成立しないということを—。 すぐ会社を辞める 「私は小学校の頃から成績は常に学年1位でした。特に国語が得意で、文学は私の趣味。高校時代には、大好きなボードレールの詩を原書で読むためにフランス語を独学で習得しました。慶應大学文学部に現役で入り、テレビ局に就職。仕事では、どの男性社員よりも結果を残し、毎日とても充実していました。ところが、40歳のときに人生が狂い始めたんです」 こう話してくれたのは、報道局で18年、仕事一筋で働いてきた永田栄子さん(44歳・仮名)だ。高学歴で、バリバリのキャリアウーマン街道を驀進していた永田さんだったが、人生の転落は突然始まった。 「同じ部署で働いていた年下の男性が、私より先に出世したんです。人事異動の後、大学

    友達できない、夫がバカに見える…「勉強できすぎ女子」の孤独と不幸(週刊現代) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/07/19
    単に勘違いしているだけでは。勉強できすぎるというのも変な話。大々的にアンケートとかとった結果があれば面白いけど。 | 実例集 友だちできない、夫がバカに見える、満足できない 勉強できすぎる女子たちの孤独と
  • 候補者の名前を絶叫する街宣車に笑いが止まらない!? 海外メディアが見た日本の選挙戦(田村 耕太郎) @gendai_biz

    これが21世紀の先進国の選挙なのか? 選挙戦の真っ最中に、海外有力メディアの日支社長さんたちと日の選挙について意見交換した。彼らは「頑張っている候補者の皆さんには申し訳ないが、日の選挙は見ていて笑いが止まらない」と口を揃える。友人もたくさん頑張っているし、かつて自分も候補者としてやってきたことなので、そのように笑われるのはいい気分はしないが、一歩引いて客観的にみれば彼らの言い分もわからなくもない。 彼らがまず笑いのネタとして指摘するのは街宣車。いわゆる選挙カーだ。 「テクノロジーとイノベーションの宝庫と言われる日で、21世紀の今日、大きなスピーカーを付けた車が町中を走り回るというような選挙をやっていることは非常に大きな驚きだ。日が議会制度を学んだ英国では、選挙カーもポスターもチラシもなく、候補者は選挙期間中の週末に揃って立ち合い演説会をするくらいだ」 また、「選挙カーを追いかけて

    候補者の名前を絶叫する街宣車に笑いが止まらない!? 海外メディアが見た日本の選挙戦(田村 耕太郎) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/07/12
    「皆様、じゅげむじゅげむ(略)でございます!(略)」 | 候補者の名前を絶叫する街宣車に笑いが止まらない!? 海外メディアが見た日本の選挙戦
  • 急増中 夫のスマホからパンチラ盗撮画像が出てきて… 妻たちは許すのか、許さないのか(週刊現代) @gendai_biz

    浮気は携帯からバレる」そんなことを言っていた時代は牧歌的だったのかもしれない。今や、「スマホで犯罪がバレる」時代になった。決定的証拠を目の当たりにしたとき、さあ、たちはどう出るか。 一度やったらやめられない きわめて社会的地位の高い二人の男が、昨年、続けざまに盗撮で捕まったことは記憶に新しいだろう。 一人は日IBMの元社長、もう一人は大阪地裁の裁判官だった。 IBM元社長は取り調べに「盗撮に興味があった」と告白、裁判官にいたっては「どんなパンツをはいているか知りたかった」と、一歩踏み込んだ動機を吐露している。元社長は駅のエスカレーターで、裁判官は電車内で、ともに女性のスカートの中を盗撮した。 女性のパンチラへの「興味」を抑えきれず、盗み見てしまったがために、二人の男はそれまで築き上げてきた地位と名誉を一瞬にして失ったのだ。 かくも支払う代償が大きいのに、それでも盗撮に走る男たちがいる

    急増中 夫のスマホからパンチラ盗撮画像が出てきて… 妻たちは許すのか、許さないのか(週刊現代) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/06/27
    夫のスマホを勝手に見るのは良いのだろうか。 | 急増中 夫のスマホからパンチラ盗撮画像が出てきて… 妻たちは許すのか、許さないのか - 現代ビジネス 賢者の知恵
  • 週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの(週刊現代) @gendai_biz

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 第1部 一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」 「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる? この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。 人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。 「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第でその現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、心の様

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの(週刊現代) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/06/23
    考えのネタにするのにはいいかもなぁ。 | 週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの
  • 飯田泰之 × 常見陽平「饒舌大陸」田中秀臣さんと語る「2013年、就活の真実」【第2回】ベンチャーに行くか大手に行くか、リスクとメリットをよく考えよ(飯田 泰之,常見 陽平) @gendai_biz

    第1回はこちらをご覧ください。 まずスマホで撮った自分を見て、厳しい現実を知る 常見: それで、いきなり就活の具体的なテクニックの話になりますけど、就活生のお前ら、よく聞けよ! まず、スマホを固定して動画撮影モードにして、その前で、面接でよく聞かれることを喋ってみるんです。 自己PR、学生時代に力を入れたこと、志望動機、5年後や10年後の自分・・・。そういうことを話している自分を録画して、一度見てみると、めっちゃいろいろ気づくことがあるんですよ。 いいか就活生、スマホはそうやって活用するんだよ。素股じゃないよ! 飯田: 常見さん、いつもより相当速いペースでビール飲んでるんじゃない?(笑) 常見: 今日のこの番組もビデオカメラが4台も回っていて、AVの撮影現場みたいなんですけど、何だっけ・・・そうだ、とにかく就活生はスマホが一つあればいいの。それで自分が話している姿を撮影して、見てみると、「

    飯田泰之 × 常見陽平「饒舌大陸」田中秀臣さんと語る「2013年、就活の真実」【第2回】ベンチャーに行くか大手に行くか、リスクとメリットをよく考えよ(飯田 泰之,常見 陽平) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/06/15
    タイトルだけ見ると、研究室選びでも似たような所がありそうだなと思ったりする。 | 飯田泰之 × 常見陽平「饒舌大陸」田中秀臣さんと語る「2013年、就活の真実」【第2回】ベンチャーに行くか大手に行くか、リスクとメリ
  • ドイツにも美味しいものはたくさんある!! 5月から6月頭までは待ちに待った白アスパラフィーバーが続く!(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ドイツにも美味しいものはたくさんある!! 5月から6月頭までは待ちに待った白アスパラフィーバーが続く! ヨーロッパ人が愛してやまない白アスパラの季節だ。ドイツでも、5月に入ると白アスパラフィーバーが始まる。 白アスパラというのは、日でいえばタケノコのようなものだ。まず、旬の季節が短い。比較的高価である。産地によりブランドがある。そして、新鮮なら新鮮なほどよい。というわけで、時期になるとどこのスーパーでも買えるのだが、しかし、当に美味しいものが欲しければ、朝市などで、その日の朝に掘りたてのホヤホヤといった逸品を手に入れなければならない。美味しさは比較にならない。名産地はフランスだけでなく、ドイツの各地にある。 季節労働者を動員する集約的な収穫 白アスパラがなぜ白いのかというと、日に当たらないからだ。日に当たると、グリーンアスパラになる。だから白アスパラは、土の中から顔を出す前に掘り出さな

    ドイツにも美味しいものはたくさんある!! 5月から6月頭までは待ちに待った白アスパラフィーバーが続く!(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/06/01
    ドイツにも美味しいものはたくさんある!! 5月から6月頭までは待ちに待った白アスパラフィーバーが続く!
  • 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)

    チャンスを得た三浦、リードを狙う 先制攻撃をかけることを、将棋用語で「仕掛ける」という。電王戦第5局は序盤戦を得意の展開に持ち込んだ三浦弘行八段が、いつ、どう仕掛けるかに注目が集まっていた。 だが、先に仕掛けたのはGPS将棋のほうだった。 「変な手、来たね……」 控え室で戦況を見守る棋士たちから、戸惑いの声が上がる。それは、見るからに違和感がある仕掛けだった。プロでなくても将棋を熱心に学んだことがある者なら、このような仕掛けはうまく行かないと直観的に捨ててしまう類の手順だ。 終盤戦での、玉が詰むかどうかという読みでは、人間はすでにコンピュータの敵ではない。目的が明確なときの演算能力こそコンピュータの最大の強みだ。 しかし、まだ目的が漠然としていて読みを絞れない序盤から中盤にかけては、人間にアドバンテージがあるとされている。経験によって培われた直観、すなわち大局観が、考え方の方向を教えてくれ

    一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/05/19
    あとでよむ。Evernoteにクリップしとくかな。 | 「人間対コンピュータ将棋」頂上決戦の真実【後編】一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか
  • 週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究(週刊現代) @gendai_biz

    週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究 受験生諸君!いい大学を出てもダメな人はいっぱいいます 大学入試センター試験も終わり、いよいよ今年の受験シーズンも山場を迎える。受験生にとっては「東大」が最高峰、少しでもいい大学にと思うだろうが、社会に出れば案外、そういう大学の出身者が「使えない」と烙印を押されていたりする。なぜ、彼らは偏差値が高いのに仕事ができないのか? 多角的に研究する。 I 文系篇プライドは高いが新しいことは思いつかず、失敗すると逃げる あるメガバンク行員(私立大学卒)が言う。 「ウチの銀行は約1割が東大卒。銀行業務は経営戦略を策定する『部』と顧客対応をする『支店』に分けられますが、東大卒には『俺たちはもともと部官僚』という意識があります。 部官僚にも、現場を知るという名目で支店長を経験させるのですが、以前こんなことがありま

    週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究(週刊現代) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/03/08
    これが多角的な研究か…。 | 週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究
  • 現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da"(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da" 私なら、「ヒトラーの復活」と訳すだろうか。原題は"Er ist wieder da"、そのまま英語にすれば、"He is here again"となる。去年出版されて、秋のフランクフルトのブックフェアで話題になり、今年1月、12刷が出た。驚愕のベストセラーだ。 "彼"というのはヒトラーのことで、なぜか2011年の夏に、ベルリン市内のとある空き地で忽然と目を覚ます。頭上には青空。敵機襲来の気配はない。横になったまま考えるが、状況が把握できない。夕べは何をしていただろうか。エファと一緒にソファに座って、そうそう、古いピストルを彼女に見せたっけ。でも、それからが思い出せない・・・。 ようやく起き上がる。総統のユニフォームの埃を払う。ちょっと頭痛がするが、けがもない

    現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da"(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2013/02/10
    へぇ。 | 現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー
  • 日・米・欧の先進3極は敗北で署名拒否!? 「ネットの言論規制」に国連下部組織「国際電気通信連合(ITU)」がお墨付きの衝撃(町田 徹) @moneygendai

    日・米・欧の先進3極は敗北で署名拒否!? 「ネットの言論規制」に国連下部組織「国際電気通信連合(ITU)」がお墨付きの衝撃 国連の下部組織「国際電気通信連合(ITU)」は14日、インターネット上の言論の自由の規制を容認する「国際電気通信規則(ITR)」の改正案を採択し、ドバイで12日間にわたって激しい議論が飛び交った国際会議を閉幕した。 同改正案は、中国ロシア、アラブ諸国が後押ししたもので、新興国、途上国を中心に89ヵ国が署名した。 問題の規制強化は、条約と同じ強制力を持つITRの文部分ではなく付属文書として採択されたものだが、この規定に真っ向から反対して惨敗した形の日、米、欧の3極を中心に55ヵ国が署名を拒否する事態に発展した。 先進3極が足並みを揃えて民主主義の堅持を掲げて反対しても、国際世論の賛同を得られない時代に突入したショッキングな例として記録されるだけでなく、内乱の続くシリ

    日・米・欧の先進3極は敗北で署名拒否!? 「ネットの言論規制」に国連下部組織「国際電気通信連合(ITU)」がお墨付きの衝撃(町田 徹) @moneygendai
    a-ki_room
    a-ki_room 2012/12/18
    日・米・欧の先進3極は敗北で署名拒否!? 「ネットの言論規制」に国連下部組織「国際電気通信連合(ITU)」がお墨付きの衝撃
  • 無党派層、支持政党なし層による番狂わせもある!? 乱立する政党の合従連衡に惑わされず、自分の判断基準で絞り込みたい(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    無党派層、支持政党なし層による番狂わせもある!? 乱立する政党の合従連衡に惑わされず、自分の判断基準で絞り込みたい 政党乱立である。つい最近まで14とか15という数字が頭に入っていたが、嘉田由紀子滋賀県知事を代表とする「日未来の党」ができて、そこに「国民の生活が第一」と「減税日・反TPP・脱原発を実現する党」(脱原発)、「みどりの風」の一部が合流することで、いまの段階では全部で12になるようだ。 これだけたくさんあれば「どれか1つくらいは自分の考えとぴったり合う政党があるだろう」と考えるのが普通だ。ところが実際には、いざ選べと言われると、そう簡単でもないようだ。「どの政党が何を主張しているのか分からない」という声があるし「この問題では絶対ここだ」と思っても「他の問題がどうも」という声もある。 有権者にとっては、かつてなく迷う選挙になりそうだ。それが証拠に世論調査を見ても、相変わらず「支

    無党派層、支持政党なし層による番狂わせもある!? 乱立する政党の合従連衡に惑わされず、自分の判断基準で絞り込みたい(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2012/12/01
    無党派層、支持政党なし層による番狂わせもある!? 乱立する政党の合従連衡に惑わされず、自分の判断基準で絞り込みたい - ニュースの深層
  • 安倍総裁と野田首相の"口先公約"にご用心! 実現方法や立ちはだかる課題には触れない大胆発言の信憑性を問う!(町田 徹) @moneygendai

    安倍総裁と野田首相の"口先公約"にご用心! 実現方法や立ちはだかる課題には触れない大胆発言の信憑性を問う! 自民党の安倍晋三総裁は、17日の「日銀による建設国債の買い入れ」発言がメディアで大きく扱われて以来、得意満面で演説のたびに「私が総裁になったら、円が下がり、株も上がった。給与も、雇用も伸びていく」と繰り返しているという。 対する野田佳彦首相(民主党代表)は渋面を崩さず、「脱原発依存」と「TPP(環太平洋経済連携協定の推進)」を念仏のように繰り返している様子だ。 だが、2人の発言には、共通点がある。その実現方法や、立ちはだかる壁をどう克服すべきかについて、ロクに言及していない点だ。口先だけで、事の重大性を理解しないではないかと疑いたくなる皮相な物言いなのである。我々有権者は、前回の総選挙における民主党マニフェストの二の舞にならなかいか疑ってみる必要がありそうだ。 自画自賛を得意げに行う

    安倍総裁と野田首相の"口先公約"にご用心! 実現方法や立ちはだかる課題には触れない大胆発言の信憑性を問う!(町田 徹) @moneygendai
    a-ki_room
    a-ki_room 2012/12/01
    それが口先か口先じゃないかどうか判断するのは、ふつうのひとには難しいよなぁ…。うーん…。 | 安倍総裁と野田首相の"口先公約"にご用心! 実現方法や立ちはだかる課題には触れない大胆発言の信憑性を問う! - ニュー
  • なぜ日本から優れたリーダーがいなくなったのか? ~福沢諭吉の思想に学ぶ「独立自尊」の精神(井上 久男) @gendai_biz

    以前、コラムで幕末の思想家である吉田松陰の次のような言葉を紹介した。 「乱は兵戦にも非ず、平は豊饒にも非ず、君君たり臣臣たり、父父たり子子たり、天下平なり」 これを現代語に訳せば、「戦争が起きているから世の中が乱れているわけではない、豊作だから世の中が平和だということでもない、主君が主君の役目を果たし、家臣が家臣の役目を果たし、父親が父親の役目を果たし、子が子の役目を果たして初めて天下は治まる」という意味である。 今の日の置かれた状況にぴったり当てはまるのではないか。日は若者の就職難や格差の問題などがあるとはいえ、アルバイトでも働けばうに困ることはない。街の家電量販店でもものは溢れている。 しかし、世の中は何となく不安定であり、年金問題など将来不安もある。この理由は、政治家が政治家としての使命を果たしておらず、国民も国民としての責務を果たしていないからではないかと思う時がある。親の

    なぜ日本から優れたリーダーがいなくなったのか? ~福沢諭吉の思想に学ぶ「独立自尊」の精神(井上 久男) @gendai_biz
    a-ki_room
    a-ki_room 2012/12/01
    ちょっとあぜんとしている。 | なぜ日本から優れたリーダーがいなくなったのか? ~福沢諭吉の思想に学ぶ「独立自尊」の精神 - ニュースの深層