タグ

2015年7月4日のブックマーク (34件)

  • 自己アフィリエイト、パクリサイトが行なっているブラックな中身を全て暴露する。

    www.flickr.com 以前アフィリエイトをする人はアフィカスか?という記事でアフィリエイトを行っている人やサイトをカス、アフィカスと言うのはその人の無知から来ていると主張した。アフィリエイトを一括にして批判する事は、既存メディアとの比較から矛盾点が多くなるからだ。しかし、このようにカスと言われるほどイメージが悪くなっているのは、一部のアフィリエイト手法や行っている人にあるのも事実である。 アフィリエイトを行っている人を一括にしてアフィカスと呼ぶのは理屈が通らないが、今回紹介する方法で金儲けをしているアフィリエイターはアフィカスと呼ばれてもしょうがない部分が実際にある。真似はしてほしくないが、仕組みを知識として覚えておけば予防にもなるし、健全な稼ぐ方法への応用も思い付くかもしれない。 ちなみに、アフィリエイトというと、成果報酬型広告を指しているが、今ではクリック広告を含めたネット広告

    自己アフィリエイト、パクリサイトが行なっているブラックな中身を全て暴露する。
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    Twitterやっていると、この手のDMはよく来ますね!
  • CAFY [カフィ] | レシピ・作り方が分かる食のキュレーションプラットフォーム

    カフェに流れているような、特別じゃないけど、しあわせな時間。まいにちの卓に、取りいれてみませんか。 好きなカフェを、思い浮かべてください。おいしい料理や、ていねいな一杯。ちょっとした工夫のある盛り付け。センスのあるテーブルセッティング。気がきいている椅子やライト。一流レストランやホテルでの事がいつもだったら、疲れてしまうけれど、カフェには、まいにちでも通いたくなってしまう肩肘張らない気持ちのよさがある。特別じゃないけれど、それは、しあわせな時間ではないでしょうか。そんなカフェを、ご自宅の卓に取り入れてみては、と思ったのです。 オシャレで、しかも、おいしいというレシピ。調理器具や、盛り付けの工夫、テーブルのコーディネート。そして、おすすめのカフェやレストランの情報まで。まいにちに取りいれることができる、しあわせな時間を、CAFYで見つけてください。

    CAFY [カフィ] | レシピ・作り方が分かる食のキュレーションプラットフォーム
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    ジンジャエールは、いちどやってみたい!
  • 近所のおばあちゃんに泣かされそう - 山で生きることだけ決めた

    近所のおばあちゃんに会社を辞めたことを伝えていない。これが、最近もっとも気の重いことの一つでした。そもそも伝えるべきことか分かりませんでしたが、会社員の僕を最も近くで応援してくれていた存在です。嘘をついてる気がして仕方がなかったので、思い切って話してきました。 こういったことは来ブログに書かず、心に留めておくべきなのかもしれません。ですが、仕事をしていない以上1日1日を正直に生き、記録したいと思ったのであえて書きます。 このアパートに住み始めた1年半前、「引っ越してきたんかい。若くて背ぇの高いのがこんなとこに!リンゴ持ってきな!」という出会いを皮切りに、 「あんたは害がない!だから野菜あげる!」「夜も遅くまで良く働いとるねー!カレーうか!2人前!」 こんな感じで、向かいに住むおばあちゃんは、無条件かつ無根拠に僕のことをベタ褒めしてくれ、引っ越したその日から沢山のべ物をくれるのです。

    近所のおばあちゃんに泣かされそう - 山で生きることだけ決めた
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    ふぞろいの野菜が美味そうだ!
  • 食べる前に数えろ - じゃじゃ嫁日記

    餃子等オカズが一皿に盛られている場合、テレビ等を見ていてついついべ過ぎてしまう事があります。しかしべてしまった物は、もう元には戻らないので、「これだから一人っ子はな!」と凄い怒られます。 姉妹や兄弟が居ると、料理卓に並んだ時に、だいたい自分のべる範囲が把握できるそうです。幼少時に自然と身に付くのでしょうか。僕は一人っ子ですが、確かにその辺あまり気にしないかもしれません。 「べ物の恨みは恐ろしいんだぞ」と言われたので、気をつけたいと思います。 時代劇セレクション第二弾! 時代劇のLINEスタンプを作りました。 やる気の無いLINEスタンプを作りました。 いつもブログランキングへのクリックありがとうございます! 人気ブログランキングへ とても励みになっておりますので、よろしかったらポチっとお願いします!

    食べる前に数えろ - じゃじゃ嫁日記
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    笑った!
  • 野田『日本盛直売所』野田地獄谷『TSU-TAN』 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    今日から7月。ほんとかよ、7月…。出屋敷駅のマクドナルドで朝飯にして、西宮市内の客先でお仕事。昼飯は蕎麦屋で卵丼とそば。6時にはあがり、日のお泊りは野田です。ホテルがJRの野田駅前にあり、阪神の野田からは商店街を歩くのだけれど、その商店街周辺が大変素敵な雰囲気だったのでそちらにのみに行きましょう。 ちょっと路地に入ったところに、どう見てもすばらしい飲み屋が2件並んでいましてな(1枚目の店は日は休み、こないだ撮った写真です) 迷うのだけれど、今日はさらに並びにあるもう1件 日盛直売所とだけあって、店の名前はよくわからない。店内、カウンターとテーブルがいくつか、わりと広くて、若い人も年配の人も、なかなかのよい客入り。カウンターに座ってまずはビールを頼み、目の前見れば、ガラスケースにいろいろ並んでいて選べるのが素晴らしいじゃないですか ポテトサラダとたこの刺身を注文。どうやら、皿の形によっ

    野田『日本盛直売所』野田地獄谷『TSU-TAN』 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    いいな~!こういうお店で飲むお酒はサイコーに旨い!
  • この夏☆初の「つけ麺」でーす! - karutakko-muratanの日記

    昨日は、久々の練習会でした。 次男は、少林寺拳法の練習が秋大体育館なため自転車で行って・・・ 主人はジムに行ってから帰るため好きなものを買って帰るとのことで・・・ 夕飯は、あるもの整理で! 昨日の練習は・・・ 空振り3回もしてしまったぁ。。。 やはり「払い練習」必要なんですかね~。。。 さて、今日のお昼は「つけ麺」にしましたぁ。。。 めったにべないつけ麺ですが、今日はそんな気分でみんな一致しましたので! アツアツのタレに香味がたくさん!冷たいおそばをつけてべます。 結構好きですね~❤ べてたら「あの~ォ、〇〇〇くんのお母さんですよねー」と、ふと見上げたらなんと長男のソフトテニス部の友達の母でしたぁ! 久々に会ったらまさかの「つけ麺」店長さん! その昔ソフトテニスのコートに交代で送迎してた時代、「モデルみたいなお母さんがいたぞ!」と、主人が言ってたんですがそんな人です。 背がスラーッと

    この夏☆初の「つけ麺」でーす! - karutakko-muratanの日記
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    最近のつけ麺って、つけダレがドロドロしすぎていると思う!
  • ルンバ買ったら部屋が綺麗になった

    部屋が汚すぎて親といつも喧嘩になるんだけど、最近気が向いてルンバ買った。そしたら、めっちゃ部屋が綺麗になった。 ルンバが洋服吸いこんで止まる。→可哀想だから片付ける。 ルンバが未だに出ているこたつにひっかかって進めない→可哀想だから片付ける。 ルンバが自由に動けなくて窮屈そうに見える→可哀想だから片付ける。 そんなことを繰り返してたらうちが綺麗になってた。しかも、最近ルンバの後をついて吸い残しをモップかけて掃除するようになった。もうほぼ人力だし、自分でやった方が早いかもしれないけどルンバ可愛いからなんとなく動かしちゃう。 母も父もルンバ可愛がってて、あきらかに喧嘩が減った。父はルンバのために床の上の新聞を広げっぱなしにするのやめたし、母も掃除機をかけなくて済むので嬉しいみたい。ここ最近で一番飼って良かったな、と思う買い物だった。

    ルンバ買ったら部屋が綺麗になった
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    ルンバ買うと、床の上に何も置けなくなる!
  • おまりさんから誕生日プレゼントもらった

    オートバイで走行中、スピード違反でネズミ取りにかかり、免許証を一瞥した警察官がこう言った。 「はいこれ、おまわりさんからの誕生日プレゼント」 手渡されたのは青い紙切れと、期日までにいくら支払えと書かれた納付書であった。 普段ネズミ捕りなどやっていない場所だったので、別の警察官に聞いたところ最近その付近で二輪の死亡事故があったという。 所定のやりとりが済み、わたしがその場を去ろうとした時に言われた。 「誕生日が命日になるとご両親が悲しむよ」 いままでのラフな走行を反省して、次の誕生日を迎えられるように、また人を殺めることのないように安全運転を心がけようと思った。 ちなみに制限速度60km/hのところを86km/hで走行したので、26km/hの速度超過、違反点数3点、罰則金1,5000円だった。 走行中メーターは確認していたなかったが、100km/h以上で走行していたので、レーダーに気が付いて

    おまりさんから誕生日プレゼントもらった
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    洒落の分かるおまわりさん。
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    国民性の違いでしょう!
  • 就寝1時間前、どうやってネット断ちして過ごすか - シロクマの屑籠

    深夜のインターネットは「こころの回復」に適していない - シロクマの屑籠 昨日の記事にはアクセスが集中し、皆さんの睡眠に対する関心の高さを改めて実感しました。そうしたなか、「どうやって就寝1時間にネット断ちすれば良いのか?」的な質問も頂きました。 そうですね。私自身の経験から言っても、ネットを就寝1時間前にやめるのは大変です。自分自身が精神的に追い詰められている時・寂しいと感じている時など、早く寝たほうが良いコンディションの時にかぎって深夜にネットをやりたくなってしまうのもわかります。 昔から、ネットユーザーの間では「健康なネットライフの秘訣は、オフラインの生活を充実させること」と言われてきましたが、たぶん当です。日常生活が不遇なほどネットライフも不健康になりやすく、セルフコントロールも利きにくくなるのは臨床側からみてもオンライン側からみてもまず間違いないでしょう。ネット依存についての報

    就寝1時間前、どうやってネット断ちして過ごすか - シロクマの屑籠
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    酒飲んで、酔っ払っちゃえばいいのでは?
  • 仕事の効率ってどうやってあげんの?

    よく意識高い系の人が残業が多いと効率あげろとか言うけど具体的にどうすんの? 仕事にもよるから、プログラマに限った話で教えて 【お客さん】 ・お客さんが深夜だったり土日に対応しろと電話かけてくる ・お客さんが当たり前のように仕様変更を深夜に今日中(明日の始業時間)までにやれという ・お客さんが自分のお願いしてることをわかってないから、その上の人からやり直しを命じられると右から左にやり直しさせる 【ディレクター】 ・ディレクターが仕様を把握してないから、作ったものが要望と違うので検収もらえない ・ディレクターが、ディレクションしないから、ディレクターを管理する工数がかかる ・ディレクターがチャットじゃなくて話しかけて手を止めてくる 原因が自分じゃないところにあると無理な気がするんだけどどうやって効率あげればいいの? ディレクターに関しては、一部のプロジェクトは直接お客さんとおれがやり取りするよ

    仕事の効率ってどうやってあげんの?
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    一生懸命やることと、適当でいいことを分ける。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    これは面白い!
  • NECキャピタルの株主優待が届き、今年はソーシャルギフトサービス「Gift Pad」のオンラインギフトカードに変更です - kiratto-life's blog

    今年もNECキャピタルソリューション(8793)の株主優待! 毎年、紙タイプのギフトカタログが届いていましたが今年からは今流行りの?!オンラインギフトカードです。 ネットでカタログを見て商品を決める形ですね。 では、さっそくログインして画面をのぞいてみましょう! 『Gift Pad』にログイン ログインするとNECキャピタルからのメッセージがあって、その下に商品カテゴリーがあります。 グルメ・すまい・健康&趣味ファッション・キッチン用品の5つのカテゴリーに分かれていますね。 グルメをみてみましょう 鹿児島の黒豚カレー北海道カレーセット、東京名物ラーメン詰合わせなどごはんものを筆頭にオリーブオイルなどの調味料がありました。 残念なのがアイスクリームがなかった! たしか去年はアイスにしたからな。 悩んだ結果、ラ・フランスに決めました(*^。^*) 山形県産追熟ラ・フランス1.5kg(5~

    NECキャピタルの株主優待が届き、今年はソーシャルギフトサービス「Gift Pad」のオンラインギフトカードに変更です - kiratto-life's blog
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    株主優待やってみたいけど、今は高値だからもうちょっとガマン!
  • シンプルライフを始めて数ヶ月、次の課題が見えてきた - シンプルライフとマルチキャリアを目指すぶろぐ

    2015-07-04 シンプルライフを始めて数ヶ月、次の課題が見えてきた シンプルライフを始めて数ヶ月。捨てようと思うものがなくなってきました。荷物はクローゼットの中へ我が家の普段使う荷物はすべてこのクローゼットに収納してあります。そして、普段は使わないゴルフセットやゲーム機やらはこの中にしまってあります。こう見ると物は少ないように感じます。物をは減らしたけどゴチャゴチャ? でも、落ち着かないのです。物は減らしたけど、なぜかごちゃごちゃ感が消えない(^^;;大体の物の位置も把握出来てるんですが…整頓されていない気がします(^^;;今後の課題今後の課題は、見た目です。綺麗に整理整頓して、見た目も良くして、より部屋を心地の良い環境にしたいと思います。いっそ全て捨ててしまえばスッキリするのにな…なんていう欲求にかられそうになります∑(゚Д゚)でも、私はまだトランク一つで生きていけるようにはなら

    シンプルライフを始めて数ヶ月、次の課題が見えてきた - シンプルライフとマルチキャリアを目指すぶろぐ
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    「1年以上着ていない服は捨てなさい!」っていつも奥さんに言われてます。
  • ウエストゴムはおばさんファッション?締め付けが嫌なんです! - 貧乏暮らしのシンプルライフ

    さよなら最後のジーンズ 今日、ベティスミスのデニムパンツが母のところへお嫁に行きました。 かなり細身のシルエットなのですが、ストレッチが効いているのではける!ということで今年還暦を迎える母が欲しいと言っていたのです(゚д゚)! ジーンズは私にとって普段着の定番だったのですが、どうも最近穿いてて気持ちよくないんです。 多分ウエストの締め付け感と、生地の硬さがストレスに感じるようになったのかもしれません。 ウエストゴムが快適すぎる 昔からウエストがぴったりとしているのが苦手で、ワンサイズ大きいのを買ってベルトで調整していました。 そのベルトも今ではゴムベルトのみになっています。 昔は常時3以上所有していたジーンズもとうとうゼロになりました。 気付けば手持ちのボトムスは、フォーマルを除いて全部ゴムウエストでした(^_^;) これって完全におばさんファッションですかね~。 年齢的にはおばさんなん

    ウエストゴムはおばさんファッション?締め付けが嫌なんです! - 貧乏暮らしのシンプルライフ
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    楽に着れるからいいよね~。
  • イタリア人に大不評?カップヌードルパスタスタイルボンゴレを食べてみた - Tanyの殴り書き

    6月29日に発売された日清のカップヌードルシリーズ初のパスタべてみた。 発売前から「イタリア人が認めなかったパスタ」と銘打って宣伝。 さらに発売してからは特設サイトまで作って「イタリア人が認めなかったパスタ」をゴリ押ししていく日清さん。 最近の広告のうち方は当に色々あるんだなぁっと感心してしまう新商品。 今回は「ボンゴレ」と「ボロネーゼ」が発売されたので、「ボンゴレ」をべてみたよん。ボンゴレ美味しいよね~。 なんなんこのキャラ?w カレーメシもそうだけど奇抜な路線でいくんだねぇ~。 カップヌードルパスタスタイル ボンゴレ 湯切りしてべる新しいスタイルの縦型カップパスタです。表面のもっちりとした感とプリッとした歯切れの良い麺に、アサリのうまみとオリーブオイル、ガーリックの風味が特徴のソースが美味しさを引き立てます。 カップヌードルパスタスタイル ボンゴレ | 日清品グループ パ

    イタリア人に大不評?カップヌードルパスタスタイルボンゴレを食べてみた - Tanyの殴り書き
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    日清は、最近新しいテイストを出し過ぎだと思う!
  • ブログ7ヶ月で月30万PV 累計100万PV 100記事?を突破しました! - Yukihy Life

    約2ヶ月前に当ブログは月間20万pvを突破しました。 www.yukihy.com そしてついに、ついに7ヶ月の奮闘の末、某ヒトデ氏に続き30万PVの壁を突破!!嬉しい! アクセス数 昨年12/4に開設をした当ブログの直近31日分のアクセスはこんな感じです。 ついでに、累計PVも100万を超しました! 月ごとはこんな感じ 12月→17582pv 1月→60054pv 2月→67538pv 3月→148570pv 4月→209715pv 5月→232551pv 6月→276980pv 読まれている記事はこんな感じ ついでに、この記事で100記事の節目になり・・・、なってない。この記事で99記事目ですorz。最近記事を怒涛の勢いで流しこんでいたのはこれに間に合わせるためだったのですが、昨日サボってしまいました^^;。 ここまで続けられたのも見てくださっている皆様のおかげです! 当に、当にあ

    ブログ7ヶ月で月30万PV 累計100万PV 100記事?を突破しました! - Yukihy Life
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    すごいわ!
  • [ま]簡単タイ料理レシピ!ムーマナーオ(หมูมะนาว)が暑い季節のビールのつまみに最高です @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    タイが好き!タイ語も、タイ料理も大好き!と心の中で叫びつつも、最近ぜんぜんブログネタで扱ってないじゃん @kun_maa です。 ということで、なかなかタイに行けない自分のために、そしてせっかくなので作り方をブログにアップしちゃえばいいじゃないっていう安易な考えで、突然すいませんが、ムーマナーオ(หมูมะนาว)というタイ料理の作り方なんていかがでしょうか。 簡単なので、誰でもその気になれば美味しくできますよ。 ムーマナーオっていうのは、ムー(หมู)が豚で、マナーオ(มะนาว)がライムという意味のタイ語です。 直訳すると「豚ライム」ですね。「豚肉のライム味サラダ」とでも言えばいいかな。 酸味と辛さがクセになる暑い季節にぴったりな定番のタイ料理です。 <材料> 豚肉(生姜焼き用ロース肉)280〜300g(肉が厚くて多い方が好きなので) ライムまたはレモン 1個(今回はライムがなかったの

    [ま]簡単タイ料理レシピ!ムーマナーオ(หมูมะนาว)が暑い季節のビールのつまみに最高です @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    これは夏バテ防止に良いね!
  • ベランダ菜園を収穫 夏野菜食べ方の注意点 - すみれの壺

    ベランダ菜園の「黄トマト」の成長が難航しております。。 去年はミニトマトあんなに鈴なりだったのになぁ〜。 ベランダ菜園で発見したこと 去年の失敗と今年の課題 - すみれの壺 それでも、貴重な幾つかを収穫して べることができました。 サラダで美味しくいただきました そういえば、 トマトとキュウリは一緒にべるときは 気をつけたほうがよいらしい。と知りました。 ▶べ合わせの良し悪し | 料理レシピ検索サイトのナスラックキッチン どちらも身体を冷やす成分があるのは、 よく聞きます。これから夏野菜としてどちらもたっぷりべる野菜。 夫の母国、中国では夏にはトマトやキュウリが身体をクールダウンするため、水分補給ために道で売られているくらいです。結婚してすぐ、夫と万里の長城に登った時も、キュウリをかじってる人達が印象的でした。 私にとっては、それまで野菜は事でべるイメージしかなかったので。後

    ベランダ菜園を収穫 夏野菜食べ方の注意点 - すみれの壺
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    黄色いトマト、初めて見た!
  • ティッシュといったらスコッティ! 日本製紙から優待を頂きました - ランダムぽてとの配当生活

    誰もが毎日使うであろうトイレットペーパーやティッシュなどで幅広くパルプ・紙事業を行っている日製紙という会社があります。そんな日製紙(3863)から株主優待の自社製品の家庭用品詰め合わせセットを頂きましたのでご紹介します。 日製紙グループ 東証1部上場で、パルプ・紙の大手。 www.nipponpapergroup.com 生活の中で普段よく見かける製品にティッシュの「クリネックス」や「スコッティ」があると思うのですが、あれは日製紙のグループ企業である日製紙クレシアが製造しています。 ティッシュも普段使いの安いのから、花粉症鼻をかみすぎて痛い時にお世話になるしっとり感のあるお値段の高いやつまで様々です。 もちろんティッシュ以外にも新聞原紙や段ボール原紙、キッチン用品のクッキングシートなど幅広い製品を作っています。 日製紙の株主優待 100株以上所有している株主に写真のような自社製

    ティッシュといったらスコッティ! 日本製紙から優待を頂きました - ランダムぽてとの配当生活
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    株主優待、始めてみたい!
  • 給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」:朝日新聞デジタル

    学校給費の未納が3カ月間続いたら、7月から給の提供を停止します。その間は弁当を持参させてください――。埼玉県北市の中学校が6月、保護者に通知を出したところ該当する43人全員が納付するか、納める意思を示した。学校のやり方に「ほかの家庭は払っているのだから当然だ」という声があがる一方で、「親の責任を子どもにおしつけるのはやり過ぎだ」との声もあがる。 「苦渋の選択」通知で効果 未納家庭の生徒への給停止を決めたのは、北市に四つある全市立中学校。生徒1人あたり月4500円の給費の滞納総額は、4~6月分だけで約180万円(一部未納も含む)に上る。計画通りに材購入ができなくなる恐れが出たため、4校の校長は「未納額がこれ以上膨らむ前に手を打とう」と措置に踏み切った。 同市は、給費の管理を各校に任せる「私会計」方式をとる。未納の家庭に担任教諭が訪問し、生活が苦しければ給費などが支給される就

    給食停止、やり過ぎか 埼玉・北本市「未納なら弁当を」:朝日新聞デジタル
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    払いたくても払えない家庭もある。そんな家の子供たちを傷つけてはいけないと思う。
  • Gポイントをいまさらながら、始めた。 - シンプルスタイル=モバイルと生活と旅

    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    ポイント合算サイトは便利です!
  • パンくずリストの複数行表示を重ならないようにする方法と、デベロッパーツールの使い方。 - いつもマイナーチェンジ!

    数日前に、パンくずリストの表示方法を変更しました。 以前は別のものを使っていたのですが、記事内にも階層が表示されるタイプのほうが良さそうなので、変えてみたのです。 すでにたくさんの方が利用している方法なので、紹介するまでもないかもしれませんが、参考にさせて頂いたのはこちら。 bulldra.hatenablog.com カテゴリは、もともとおおよそは階層化していたので、修正はそれほど手間がかからなかったのですが。 ひとつ問題が。 階層が2行になる時あるじゃないですか。 こんな感じに。 TOP > その他 > カメラ TOP > その他 > オススメ商品 そういう時、僕の使っているブログデザインだと、こうなっちゃったんです。 重なっているガネ! これじゃ困る。 さて、どうやって直そうかといろいろ調べたら、行間の余白を設定すればいいことが分かりました。 行間の余白を広げる方法 以下のコードを。

    パンくずリストの複数行表示を重ならないようにする方法と、デベロッパーツールの使い方。 - いつもマイナーチェンジ!
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    ちょっと難しそうだけど、あとでやってみる!
  • みんな頑張ってる - 2つ目のぺーじ(仮)

    不正受給者は恥を知れ!私が貧乏なのに生活保護を申請しない理由 - 貧乏3人暮らしのシンプルライフ [すれ違い] [生活] 我慢してる人が頑張ってて、エライとか、そういう風潮が蔓延すると、生きづらいと思う。みんなが我慢せず、余裕のある生活ができればいいのに。既に自分は頑張ってるのに、という不満は蔓延してる感はあるよなあ。 2015/07/03 07:39 ブログ見てると、色んな怒りとかイライラが渦巻いてる。 それって裏には「自分は頑張ってるのに!」っていう気持があるんだと思う。 精神科における「休む(休養)」の当の意味 例えば、休職中にこころの休養のために散歩をしていたのに「アイツは仕事を休職しているくせに外でブラブラしている」と誤解が生じてしまうのです。 散歩してる人を見て「サボってる」と誤解をしてしまうのは「自分は大変でも頑張ってるのに!」という気持や「自分だって休みたいのに」という気

    みんな頑張ってる - 2つ目のぺーじ(仮)
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    たまには休憩も必要・・・。
  • オクラと長芋の丼 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信

    こちら関東地方は、はっきりしないお天気です。 こんな日は、さすがの私も欲低下です。 仕方がないので、スルスルとべられる口当たりの良いブランチを作りました。 オクラと長芋のスルスル丼 オクラと長芋のスルスル丼のレシピ 作り方は、取り立てて紹介するほどのことはありませんが、一応書いておきますね。 材料 2人分 オクラ       4 長芋        150gくらい 梅酢につけた長芋  50g程度 生卵        2個(黄身のみ使います) 鰹節        大さじ山盛り2くらい 醤油        小さじ1〜2 日酒なければ水  小さじ1 ご飯        小丼に2杯 作り方 オクラは塩で板ずりしてから、熱湯で湯掻きます。通常よりは少し長めに茹でて、柔らかくするのがポイントです。 茹で上ったら5mmくらいに切り、醤油と鰹節でオクラを和えます。 長芋は皮を剥いて、すり下ろします

    オクラと長芋の丼 - めざせ 野菜1日350g! ちまこ通信
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    これは、スルスルいけそう♪
  • こんなに - Garadanikki

    梅雨になると、我が家の傘立てはこんな感じ。 ふたり暮らしです。 全部MOURIが会社から持って帰ったものです。 家を出る時は、折り畳みを持って行く。 帰りに雨が降ると、会社にある透明傘を持ってくる。 そうすると、会社の傘が全部家に集まっちゃうんだと。 もう会社に傘、一もないんだと。 例年梅雨が終わると傘の整理をするんですが、 ほっとくと、どんな風になるのか一度やってみた。 ふうん、ツリー状態か。 ミニマリストのミーさんがご覧になったら、何とおっしゃることか。。。。

    こんなに - Garadanikki
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    梅雨はいやだけど、終わったら終わったで、こんどは猛暑がやってくる・・・。
  • 【節約術】無料音楽アプリとスピーカーをBluetooth接続したら最強の音楽環境になった話 - とあるミニマリストの節約ブログ

    2015-07-02 【節約術】無料音楽アプリとスピーカーをBluetooth接続したら最強の音楽環境になった話 節約ブログ どうも『とあるミニマリスト節約ブログ』へようこそ、節約術が大好きな敷島久之(@Hisayuki__S)です。僕は、節約と同じくらい音楽が大好きなのですが、毎回CDアルバムを購入したり、レンタルしたりするのは正直しんどい部分があります。新しい名曲や、まだ見ぬ音楽アーティストを発掘するために使っているのが無料音楽アプリの『MusicCity』です。 『MusicCity』とかいう最強の音楽アプリを見つけたので紹介する! - wepli.2wepli-dot2.hatenablog.com この無料音楽アプリの『MusicCity』については、僕のもうひとつのブログwepli.2(うぇぷり どっと に)で先日紹介させてもらった通りです。『最高の音楽アプリ!』だとか『こん

    【節約術】無料音楽アプリとスピーカーをBluetooth接続したら最強の音楽環境になった話 - とあるミニマリストの節約ブログ
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    これは良い!
  • セロリの葉っぱを無駄なく使ったガーリック焼飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    セロリのガーリック焼飯 先日、夫がセロリの脇芽欠きをして、欠いた葉を一抱え持って帰って来た。そしてそれは、2回分の焼飯とスープになった。 そう言えば以前、テレビでセロリの炊き込みご飯ってのをやっていて、それをべた芸能人があまりに美味しそうにべるもんだから、姉さんも作ってみた。 事になって夫が一口べた途端、形相が一変し、星一徹のようにちゃぶ台をひっくり返し、「こんなもん喰えるか〜ぁあ」と激怒したとがある。 もともとあまりセロリの好きでない夫にしたら、とても耐えられないマズさだったのだろう…後にも先にもあれだけ激怒した夫を見たことがない。 セロリが好きな姉さんも、「あれはないな…」って味だったけど、今日の焼飯は夫でも好きなくらいだからご安心あれ! しかも使う具はセロリとニンニクだけと言う潔さで、家計にも大助かりの頼もしい一品。セロリ買ったは良いけれど、葉っぱの部分はどうしていいかわから

    セロリの葉っぱを無駄なく使ったガーリック焼飯のレシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    セロリとガーリックのコラボがいい!
  • 1年後の自分に投資・pro代金1年分払った - 花の生き方探しブログ

    2015-07-04 1年後の自分に投資・pro代金1年分払った 生き方 日常 私は以前はアメーバブログでブログを書いていました。 はてなブログでブログを書くようになったのは、グーグルアドセンスに挑戦したかったからです。 アドセンスはアメーバではできないので、こちらでブログを作り審査してもらいました。 アドセンス審査に無事に通ったので、はてなブログproの1年コースに申し込みしました! 家計簿でお金を管理して費用を作りました。8千円振り込みました。 意外と難しかったグーグルアドセンスの二次審査 グーグルアドセンスを知った時は、ネットで「写真なし500~1000文字を10記事で合格」っていう記事を多くみたので簡単に通ると思ってました。 ところが実際に10記事で申し込んで1次審査は通るものの二次審査でテキスト不足により不合格。 そこで18記事くらいで再度申し込むもまたまた不合格。 やはりテキス

    1年後の自分に投資・pro代金1年分払った - 花の生き方探しブログ
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    とりあえず、自分もpro代金1年分払ってみた!
  • アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。別館

    ようやくアドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えました\(^o^)/ あ、このブログだけではありませんよ。他のブログもすべて含めてです。 ただいろいろなブログやサイトを行っているとどういう内容であれば収益がよく発生するのかどういう配置が良いのか解るようになってきたので参考までに書いてみます。 5月6月のアドセンス収益 5月は103000円、6月も103000円でした。端数はあるけど。 5月は大バズ(大バズの定義は難しいですが1記事で10万PV行けば大バズかなと)があったのでたまたまかな?と思っていましたが、6月も達成。PVはかなり減ったにも関わらず。 もっとも大バズがあっても対して収益にはなりませんでしたが。 なお、僕も最近まで勘違いしていたのですがアドセンスの収益を書くのはポリシー違反だと思っていたのですが、別にポリシー違反では無いんですね。 ただし、それ以上のことを書く(例えばPV

    アドセンスの収益が2ヶ月連続で10万円を超えたのでアップさせる方法みたいなものを書いてみる - 鈴木です。別館
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    担当者が付くようになってみたい!
  • トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応

    トヨタ自動車のジュリー・ハンプ常務役員(55)が6月18日、麻薬取締法違反の容疑のため、滞在していた都内のホテルで逮捕されました。中身が「ネックレス」と記載されていた米国からの国際宅配便の小包に、麻薬成分の「オキシコドン」錠剤57錠が隠すように入っており、密輸の疑いが持たれているためです。ハンプ容疑者は、「麻薬を輸入したとは思っていない」と容疑を否認しています。現在、警視庁が詳細を調べていますが、7月1日、トヨタ自動車はハンプ容疑者の辞任を発表しました。

    トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    オキシコドンって、古代恐竜の名前かと思った!
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    こういうの法律で制定しようよ!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    ウケ狙いでやったんだろうけど、ちょっとやりすぎちゃった!
  • 「小遣い」は手取りの何%にすべき? | 女子SPA!

    同じぐらい収入があっても、「貯められる人」と「貯められない人」がいる。毎日の習慣から金銭感覚まで違って、ほとんど「人間のタイプ」が違うといってもいいぐらい。 “収入が上がっても貯金できない”という体質は、脱出できるものなのか。ファイナンシャルプランナーの花輪陽子さんは次のように解説する。 「収入が多くなればなるほど、仕事のストレスも増える傾向があります。お金を使うことでストレス解消を図るのも仕方がない側面もあるんです」 花輪さん自身もかつてはストレス発散と称して、買い物をしまくっていた時期があるという。 「まったくお金を使わないようにしようとするのも、ストレスの原因になります。無理な我慢はリバウンドを誘発しかねません。“ストレス発散予算”を設け、その範囲内であれば、自由に使ってOKとしたほうが長続きします」 いわゆる“小遣い”として自由に消費していい金額の目安は、手取り月収の10%程度。そ

    「小遣い」は手取りの何%にすべき? | 女子SPA!
    abberoad
    abberoad 2015/07/04
    あまり節約にこだわると、リバウンドがある!