タグ

OSSに関するabbey_rita_sadyのブックマーク (44)

  • オープンソースのデジタルサイネージ·Xibo MOONGIFT

    デジタルサイネージとは電子看板といったようなもので、大型ディスプレイやプロジェクタを使って広告を掲載するシステムだ。従来の紙ベースのものよりも初期費用は高いが、よりインタラクティブな広告が打ち出せるのが魅力だ。 広告内容をデザインする 広告はいつ、どこで露出するかが重要だ。その管理と配信を行うのがXiboだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXibo、デジタルサイネージソフトウェアだ。 XiboはWebベースの管理インタフェースと、Windowsベースのクライアントアプリケーションに分かれる。配信はHTTP/HTTPS接続によって行われる。従ってインターネット回線さえあれば低コストでデジタルサイネージ網を構築できる。 ダッシュボード サーバに対してクライアントを登録したら、スケジュールを決定する。利用できる素材は画像、テキスト、Flash、動画、パワーポイントファイルとなっている

    オープンソースのデジタルサイネージ·Xibo MOONGIFT
  • 米ホワイトハウスのWebサイトがオープンソースで再構築、よりセキュアに

    米ホワイトハウスのWebサイトは先週の土曜日、10月24日(現地時間)にオープンソースで再構築された新システムとして生まれ変わったことが明らかになりました。Red Hat Linux、Apache、MySQLにCMSとしてDrupalが用いられ、検索エンジンとしてApache Solrが採用されたと、ティム・オライリー氏がブログ「Thoughts on the Whitehouse.gov switch to Drupal」で紹介、「これはオープンソースの大きな勝利だ」と書いています。 米国政府のオープンソース利用拡大を目指す団体「Open Source for America」のステアリングコミッティに所属するJohn Scott氏は、次のようなコメントを表明しています。 This is great news not only for the use of open source sof

    米ホワイトハウスのWebサイトがオープンソースで再構築、よりセキュアに
  • 蔵書、読書を管理するRailsアプリケーション·Bookqueue MOONGIFT

    積ん読は徐々に解消されつつあるが、それでもまだまだ読んでいないが多い。片っ端から読んでいくというのも良いが、まずは何を持っているのかを管理する方が良いのかもしれない。そんな時に役立つのは蔵書管理のアプリケーションで、最近ではWebブラウザベースで動作するものが多い。 この雰囲気、とても良い 公開型のサービスもあるが、自分独自で使えるものが良いという方はBookqueueを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはBookqueue、Ruby on Rails製の蔵書管理アプリケーションだ。 Bookqueueは蔵書に関する情報を登録し、読書中か次に読むか、または読み終わったなのかを登録できる。イラストが個人的にとても好きなテイストで、ソファーに座って読むという雰囲気がいい。は好きな写真を登録できるようになっている。 ステータスを更新するインタフェース 設定ファイルで

    蔵書、読書を管理するRailsアプリケーション·Bookqueue MOONGIFT
  • 助太刀OSS-Project - Webブラウザでできる基幹システム

    sukedachi.org 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • Java製のイントラ向け検索エンジン·regain MOONGIFT

    インターネットではあれほど検索エンジンを便利に使いながら、社内向けにはあまり活用されていない。どちらかと言えばファイルサーバをディレクトリで管理する、旧来の検索エンジン型で管理しているのではないだろうか。 日語の検索も可能なイントラ向け検索エンジン 要因は幾つかあるだろうが、検索エンジンの構築が面倒という印象があるのも確かだ。であればregainの手軽さは魅力的にうつるはずだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはregain、Java製の手軽な検索エンジンだ。 regainはJava製の検索エンジンで、regain.jarを実行すればWebサーバも立ち上がってすぐに利用できる。Windows向けにはインストーラーやZipファイルが提供されている。ブラウザで管理画面に入り、検索対象とするディレクトリを指定すればすぐにインデックス化が実行される。 インデックス作成中 検索画面はGoo

    Java製のイントラ向け検索エンジン·regain MOONGIFT
  • 2009年のLinuxとオープンソース、予想10選 - builder by ZDNet Japan

    筆者が予想するLinux OSとオープンソースソフトウェアの2009年は、携帯電話分野での大きな伸びや、大企業のスケーラビリティへの対応、OpenOffice 3の普及など、明るい話題が多い。記事を読み、筆者の予想に同意できるかどうかを判断してほしい。 2009年になった。私のような人間にとって年の初めは、「昨年を振り返る」ための時期ではなく、「今年を展望する」ために頭を絞る時期なのだ。どうやら私は過去を振り返ることよりも、将来に目を向けることの方が好きなようである。このため記事では、Linux OSとオープンソースソフトウェアにとっての2009年を予想している。 #1:Android 2009年は、携帯電話用OSであるAndroidが市場の一角にい込み、Appleや同社のiPhoneに対して確たる競合となり得ることを示す年になるだろう。現在のところ、Androidを搭載した携帯電話

    2009年のLinuxとオープンソース、予想10選 - builder by ZDNet Japan
  • NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました - takumalog

    iPhone SDKのNDAに変更が今日あって、2.0のAPIを使ったソースコードは公開ができるようになったようです。(参考) ので前々からお約束してた NatsuLiphone のソースを早速公開いたしました。ライセンスは、オリジナルのNatsuLionを継承して修正BSDライセンスになっています。 現状は、1.00のソースをおいてありますが、のちほど非公開リポジトリの最新分のまでこっちのリポジトリにコピーしていこうと思います。そのあとこちらのリポジトリをプライマリにしていこうかと。 http://github.com/takuma104/ntlniph/tree/master git cloneを使っても取得できますし、あるいはgithubの機能で、downloadという機能があって、downloadボタンを押すと、任意のリビジョンのコピーがtarballで取得できたりします。

    NatsuLiphone 1.00のソースを公開しました - takumalog
  • MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介

    OCRという技術はアナログなデータをデジタル化する上で欠かすことができない。しかし様々な特許が絡み、オープンソースやフリーウェアとしては発展しづらい分野でもある。しかしそこに風穴を開けられるかも知れない技術が登場しそうだ。 デモサービスで試せます 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNHocr、日語OCRシステムだ。Google Code上にホスティングされ、まだソースコードは一部しか開示されていないが、デモサービスは公開されている。 デモサービスでは、BMP/JPEG/PBM/PGM/PPMのファイル(さらに各ファイルをGZip圧縮していても可能)をアップロードすると、それを解析した結果を日語表示してくれる。日語OCRとあって、漢字/ひらがな/片仮名/英語などが判別可能になっている。 読み取らせた画像 手書き文字であっても認識率はそこそこ高い。正式リリースがまだという段階にあ

    MOONGIFT: » 待ちに待ったオープンソースの日本語OCR「NHocr」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 要導入検討!オープンソースのリコメンデーションエンジン「RichContext」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は公式サイトより これは面白い! Amazonの強さは物流システムやECサイトの使い勝手などもあるが、完全なコンピュータベースでのリコメンデーションにもその一因がある。ユーザの行動履歴を全て補足し、そのユーザにあった商品を提案することで購入につなげるシステムだ。 デモアプリケーション。記事を選択すると、別な記事を提案する これは何もECサイトに限らず、最近でははてなブックマークでも関連記事を載せるようになっている。ニーズの連結をはかることで、さらにユーザをつなぎ止めておくことができるようになる。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRichContext、オープンソースのリコメンデーションエンジンだ。なおライセンスはApacheライセンスをベースにしているが、修正して独自のライセンスになっているのでご注意いただきたい。 RichContextは専用のアプリケーションサーバを介

    MOONGIFT: » 要導入検討!オープンソースのリコメンデーションエンジン「RichContext」:オープンソースを毎日紹介
  • Rubyベースの企業向けSNS「SKIP」をオープンソース化 TISが公開

    TISは5月19日、企業向けSNS「SKIP」(Social Knowledge&Innovation Platform)のソースコードをオープンソース化し、今年夏ごろにソースコードをネット公開すると発表した。オープンソース化で認知度を高め、カスタマイズや導入支援などのビジネスにつなげる。 SKIPは2005年12月に社内運用を開始。同社全社員の約7割が登録し、約2万件の記事数で稼働している。Rubyアジャイル開発を採用し、ユーザーからのフィードバックを受けて改良を繰り返してきたという。ソーシャルブックマーク機能やアンテナ機能、社内打ち合わせなどの予定調整をするためのイベント機能など、ソーシャル機能を統合しているのが特徴だ。 公開予定のソースコードを使い、無償で社内SNSを構築することが可能になる。「汎用的な機能が集約されるグループウェアと異なり、社内SNSは企業文化と密接に根付いた機能

    Rubyベースの企業向けSNS「SKIP」をオープンソース化 TISが公開
  • MOONGIFT: » GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース版「Rietveld」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 一部の画面はデモより Googleの高度なエンジニアリングを支える技術の一つにソースコードレビューがある。ソースの修正点について、レビューし、議論することでさらに良いコードができあがっていく。世界中にいるエンジニアのために、議論はネットを介して行うことになる。 ソースコードの行ごとにコメントが書ける そのためのシステムがMondrianだ。これを作ったのはGuido van Rossum氏、Python開発者でもある方だ。そしてこのMondrianをなんとかオープンソースとして公開したいと願ってきたRossum氏が実現させたのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRietveld、Google App Engineで作られたソースコードレビューシステムだ。 Rietveldは任意のリポジトリに対して、古い版と新しい版のソースの差分を表示し、レビューを行うこと

    MOONGIFT: » GoogleのソースレビューシステムMondrianのオープンソース版「Rietveld」:オープンソースを毎日紹介
  • as3syndicationlib - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • as3corelib - Google Code

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • モバゲータウン基盤モジュール、オープンソース化へ:CodeZine

    DeNAでは、YAPC::Asia 2008開催までにモバゲータウンで利用している基盤モジュールをオープンソース化するようだ。YAPC::Asia 2008のセッション紹介のなかで明らかにしている。 オープンソース化が予定されているのは「MVCのコントローラ」「XSによる高速テンプレートエンジン」「ケータイ絵文字変換」「ケータイ端末認識/認証」「ケータイキャリア向け高速メール送信サーバ」などの基盤モジュール。YAPC::Asia 2008ではこれらのモジュール・ソフトウェアについて解説をするほか、他の類似ソフトウェアとの比較も予定している。 YAPC::Asia 2008はPerl開発者のためのカンファレンスで、5月15、16日に東京工業大学大岡山キャンパスで開催される。 【関連リンク】 ・(仮題) モバゲータウン基盤モジュールオープンソース化と解説: YAPC::Asia 2008

  • MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介

    ※ 画像は一部公式サイトデモより Web2.0(?)の特徴はCGMや共有と言ったキーワードだ。サイト側から与えられるコンテンツではなく、ユーザが皆で協力してコンテンツを作り上げていく楽しさがある。ブックマーク、ニュース、コミュニティ…様々な要素がシェアされている。 そうした中、これもまた新しい共有の要素になるだろう。それはソースコードだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはReview Board、ソースコードレビュー共有サービスだ。 Review Boardはリポジトリを登録し、そのDiffファイルを使ってReview Board上でソースをグラフィカルに表示する。そして差分に対して皆でコメントしていくのだ。ソースの一部分に対して的確にレビューできるので、分かりやすい。 SubversionやCVS、Perforce、Git、Mercurialのリポジトリに対応している。興味深い

    MOONGIFT: » VMWareの開発でも利用されているソースコードレビュー共有ソフトウェア「Review Board」:オープンソースを毎日紹介
  • カテゴリ検索画面

  • Aipo(アイポ) - ビジネスコラボレーションツール

    クロジカスケジュール管理は、予定共有ができるスケジュール管理クラウドです。 シリーズ合計1,800社35,000人以上が利用しています。

    Aipo(アイポ) - ビジネスコラボレーションツール
  • Ruby on Railsでシフト管理·Rosters MOONGIFT

    アルバイトを管理するというと、とかく面倒なイメージになりがちだ。小さなお店やカフェでは、紙を使ったり、エクセルで管理していることも多い。 そんな後ろ向きな管理はやめよう。今こそ、シフト管理2.0(?)への移行を目指すのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRosters、Ruby on Railsで作られたシフト管理ソフトウェアだ。 Rostersは、ユーザが従業員と管理者に分かれ、管理者がシフト作成の権限がある。そしてすべき作業(キッチン、ウェイター、管理など)ごとにユーザを割り当てていく。 シフトを作成する場面は圧巻だ。ユーザが縦軸、日付が横軸になって、テキストボックスとドロップダウンが並べられている。後は900で9時、1600で午後4時と言った具合に埋めていくだけだ。 従業員は自分のシフトを確認し、印刷することもできる。シフト管理でありながらロゴが鏡面的に仕上がっていたりA

    Ruby on Railsでシフト管理·Rosters MOONGIFT
  • 市販ソフトの代わりはコレ!--オープンソースソフト10種類 - ZDNet Japan

    「Raspberry Pi 5 2GB」を試す--どれだけの負荷に耐えられるかを4/8GBモデルと比較 2024-09-07 08:30

    市販ソフトの代わりはコレ!--オープンソースソフト10種類 - ZDNet Japan
  • MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介

    完成形を見てしまった気がする。それくらいできが良い。 これまでWikiエンジンを幾つも紹介してきた。もちろん、機能面ではもの凄く充実しているものも数多い。だが、使い勝手や初期状態での機能等を考えると、これがまさに完成系と言えるのではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMindTouch Deki Wiki、エンタープライズ向けのWikiエンジンだ。 欠点がなさすぎる。日語はもちろんOK、Ajaxを使って遷移の少ない作り、履歴管理+差分表示にももちろん対応している。編集はWYSIWYGなテキストエリアでできる。 ヘッダを作れば、その中だけで編集できる。画像をアップロードして、埋め込むのも簡単。ページの階層管理もできて、タグも使える。ウォッチリストに登録、コメントをする、RSS配信など何でもござれだ。 さらに多言語対応、Google Analyticsを埋め込めるなどな

    MOONGIFT: » 文句なしのWiki「MindTouch Deki Wiki」:オープンソースを毎日紹介