タグ

2008年1月14日のブックマーク (4件)

  • ベア速 やる夫がWEBデザイナーになるようです

    3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/01/12(土) 03:03:00.97 ID:iSiNomjo0 【8年前某日】 ____ /      \ /  ─    ─\   ソースコードかけるしいけるかな? /    (●)  (●) \  どれ、求人雑誌に載ってるし応募してみるか。 |       (__人__)    | ________ \      ` ⌒´   ,/ .| |          | ノ           \ | |          | /´                 | |          | |    l                | |          | ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | ※8年前の黎明期であ

    abyssgate
    abyssgate 2008/01/14
    リアルすぎ
  • regexp - 全角英数字を半角に : 404 Blog Not Found

    2008年01月14日03:30 カテゴリLightweight Languages regexp - 全角英数字を半角に きっかけは、はてなハイク。 自分と根的にあわない人 - fmht7 - はてなハイク PCで英数字をダブルバイトで入力する人 禿同、しかし人を憎みたくなかったので。 Perlではお茶の子さいさい。 perl - dankogai - はてなハイク perl -CIO -ple 'tr/\x{FF01}-\x{FF5e}/\x21-\x7e/' は脊髄でひねり出せた。 どうせならJavaScriptでもやってみよう、ということでひねり出したのがこちら。 !釤#$%&釻()*+,−./ 0123456789:;<=>?@ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ [\]^_` abcdefghijklmnopqrstuvwxyz {|}〜 var fasci

    regexp - 全角英数字を半角に : 404 Blog Not Found
  • スラッシュドット・ジャパン | 初代SimCityのソースコードが公開される

    家/.のストーリーより。初代SimCityのソースコードがGPLv3で公開された。権利を持つElectronic Artsが、SimCityをOLPCで利用できるようにと公開を認めたことによって実現したもの。 今回公開されたのは、UnixやOLPC上で動作するTcl/Tk版と、それを元にPythonモジュールへ移植中のソース。OLPC版とLinux版のバイナリも公開されている。作業を行ったのはUnix移植を手がけたDon Hopkins。今回公開されたバージョンでは、UIが修正され、911事件を受けて飛行機墜落イベントが削除されているので、完全にオリジナルと同一ではない。 なお、SimCityの商標は放棄されていないので、SimCityを名乗れるのはElectronic Artsの品質管理チェックを経てお墨付きを得たもののみとのこと。それによりGPL版はMicropolisと改称されてい

  • 外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精

    2008年01月14日 外国人が語る「英語みたく聞こえる日語」 ・「最高」は"Pyscho"(サイコ)、「貧乏」は"bimbo"(頭の空っぽな美人)、「キチンと」は"kitchen toe"(キッチンのつま先)。他にある? ・Yamatoはトマトに似てる。 ・「乱暴」はまさに意味のごとくRambo(ランボー)。「名前」もnameに似てる。 ・「黒板」は"cock up bum!"(耳を立てろ、飲んだくれ)。 ・"Bimbo"の起源が日語の「貧乏」って説があるよね。日から帰った米兵が使い始めたとか。都市伝説だろうけど。 ・↑その話は知ってる。どっちの言葉も大戦前からある。単なる偶然だろう。 ・"Coon"(クーン。黒人への軽蔑語)は英語だと差別語なのに、日語では愛称になる。変な感じ。 ・"Hobo"(放浪者)は日語でnursery school teacherだ。「ワタナベ」は"w

    外国人が語る「英語みたく聞こえる日本語」 : お茶妖精