2009年9月3日のブックマーク (15件)

  • DX3版ルールブック2 - one of those BLUEish days

    FAQがどう見ても後付けの言い訳にしか読めなくて泣けた。「これってRPGなの?」という質問自体が(RPGを厳密に定義できない以上)ナンセンスだと思うのだけど勿論マーケティング的には極めて重要なポイントなのである。RPGと名乗る以上はどうしても過去のTRPG(というか北米においてはD&D)の呪縛からは逃れられないわけで、「新しい要素が入ったRPG」と銘打つよりは「RPGに内包されうる“新しいゲームジャンル”」を名乗る方がマーケティングとしては良かったんじゃないかと思うところ。ホワイトウルフ社がStoryteller/Storytelling systemと名付けたのは非常に正しい選択だったのではないだろうか。オールドワールドの新しい体験、としてWFRPとはちょっと違うゲーム、として展開すれば*1今までのファンからの反発も少なかったのではないか、と思うのですがどうなんでしょうね。まあそれが誠実

  • ネタ:GM1 - TRPG履歴

    PC1ではなく。 いや、それってどうなるんだろう、と思ったわけです。 5人卓で、GM1、GM2、GM3、GM4がいて、PLがいる。そんな状況。 まあサブマスの多い卓(ただしPLよりも多い)と考えれば、ありえなくはないかな、と思ったけど、GM間で協調取れなさそうだなあ、というところまで考えて、ふと、「じゃあ、GMはどうして『PL間で連携取ってね』なんて言えるんだ?」と思ったわけで。 「PLが複数いる」のは当たり前の状況なので、連携するのも当たり前、ぐらいに考えていたんですが、というかてんでばらばらだと収拾付かなくなるから連携してほしいという願望もあるわけですが、実際にそれってどんだけできるんだ? と思ったわけです。 戦闘が主体のシステムであれば、役割分担が必要になってくることが多いと思うので、まあ必然的に連携するようになるか、というのはわかるんですが、ロールプレイが主体のゲーム、つまりエンゼ

    ネタ:GM1 - TRPG履歴
  • 2009/08/13(木)ロールプレイは苦手です : テーブルトークカフェ日誌

    『りゅうたま公式ブログ』、是非ご覧下さい。岡田と上野が書いております。 片野店員がデザインしたフラッシュゲーム【ヒクタス】、【エレメンタラー】はこちらです。 ********************* <日の立卓> ダブルクロス The 3rd Edition 単発セッション ウォーハンマーRPG「ナルンの高炉」キャンペーン/GM岡田 グループ利用 ********************* こんばんは、上野広子です。 ダブルクロス3rd、とっても人気ありますねぇ。 私はロールプレイが苦手なので(ぉぃ、いわゆるf.e.a.rゲーは苦手です。 というか、慣れてないだけかもしれませんが、 一人でシーンを進めなければならないプレッシャーに負けて、思うようなロールプレイができない、というのが正しいですね。 言い訳じゃないですが、ロールプレイができない訳ではないんですよ。 今参加させて頂いているD

    2009/08/13(木)ロールプレイは苦手です : テーブルトークカフェ日誌
  • 【TRPG】Hero Quest 2 - 週末巡礼者

    現在お世話になっているTRPGサークルの主催の方から、グローランサーのオフ会があるからとお誘いを受け、二つ返事で出かけることに。ペンドラゴンでお世話になった方もいたので、半数くらいの人とは面識があったが、そのほかは全くの初対面。で、Rune Wars と Hero Quest2 の卓があり、どちらも全く知らなかったので、Hero Quest2 の卓に行った所、偶然にもペンドラゴンでお世話になった方ばかり。なので、システムのハードルが若干低下。 ストーリ重視のシステムであり、正直判定をする意味がほとんど不明なシステム。判定はD20の下方ロール。目標値はGMが決定した難易度をGMがロールして、その結果との対抗判定。難易度はGMが適当に決める。昔マスタースクリーンの裏でPLの状態を考慮してイロイロと難易度を調整していたのを、システム的に推奨しているみたいなもの。判定に成功したほうが盛り上がるのな

    【TRPG】Hero Quest 2 - 週末巡礼者
  • 2009-08-29

    起きて07:00。まぁ昨日は全然寝付けなくて02:00くらいまで起きてたような気がします☆ 何故かは知りませんが異様に目がさえていたのでした。やむを得ずロヒハルを投入。これでもダメ☆ ベゲの投入を考えたが、そんな事をしたら次の日は一日寝てないといけない。そういうわけで起きても眠いのであります。缶コーヒーではなく1.5Lのペットボトルのコーヒー買った方がよさげ。生協行くかと思ったら10:00にならないとあかないのでした。 家でおとなしくDTM作業をします。手持ち現金がやばいのと、M3向け製作を少しでも急がないといけないためです☆ まぁこれ書いてからぼちぼちやりますよ。 コミティアで「りさうた」さんのブースにお邪魔してCDを二枚買った。そのブースには「これは粘着なのではないか」という方々もいたわけだ。売り子は全員女性なのであるから「なるほど」と誤解しそうになったが、売り子さんは「そういうの」に

    2009-08-29
  • 2009-08-30

    書いてるのは現実逃避です☆ 音ができねー。難しいよハードコアテクノ。以下は昨日の続きになるかもしれない「俺メモ」です。誰かがもう仰っているのかもしれない。でも書きたいので書きます☆ ゲームをやってみて、例えば「この場面にはこのスキルが必須」みたいな事があって、運悪くPCにそんなのつけてない、という話。慣れたPLさんなら「え? 取ってないの? 」となりますね。マスターの俺は、最初にキャラシートを拝見して「なるべくそういう事態にならないように」コントロールを考えたりする。でも「そういう場面」が来る事は時々あるのです。これはPCには諦めて欲しい部分だったりします。必要なものが揃ってないのでは仕方がないので。 「僕は(あるいは「アテクシ」は)初心者なんです!だからわからないんです!」と、ゲームを中断させそうな勢いで「初心者ですから!初心者ですから!」と必死に主張する奴がいる。こういうのが困る。「初

    2009-08-30
  • 【ニュース】TRPGゲーマーによくある「TRPG症候群」: かもめのたまご ~TRPG者は今日もゆく~

    しーがる/海鴎のお送りする、 あらゆることをTRPGに絡めて話題にするTRPG脳全開なブログです。 そのうち、他のこともできたらいいなと思っています。 「TRPGってなに?」って方は、こちらへどうぞ。 月曜日は「憂な日」ではなかった? 米研究者のブログ単語調査で判明。 (ナリナリドットコム/09年08月25日) ニュース先のやつはなんかよくわかんない調査ですが、 とにかく、「月曜日は週末のいい思い出が残ってるから幸せ」だそうです。 それはそれとして、ボクはこの記述が気になりました。 >「ブルー・マンデー」という言葉があるように、 >憂に陥りやすいと言われることの多い月曜日。 >一時期、日曜日の夕方に「サザエさん」(フジテレビ系)を見終わると、 >翌日からの学校や仕事のことを考えて気分が落ち込むという >「サザエさん症候群」なる言葉も生み出されたほど、 >月曜日はあまりポジティブな曜日と

  • Amazon.co.jp: TRPGがもっとやりたい: Toy

  • TRPG文華祭同人誌原稿「すべての架空世界の原点がここに――『ミドルアース言語ガイド』(ICE/ホビージャパン)」 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    3月にゲスト参加させていただいた第2回TRPG文華祭ですが、その参加者がつくる同人誌に原稿を寄稿させていただきました。 もうすでに入手されてお読みになられた方もいらっしゃると思いますが、ありがたくも主催者の方にお許しをいただきましたので、地方などの方で同人誌が手に入れられなかった方のために、寄稿させていただいた原稿をこちらで公開させていただきます。 「すべての架空世界の原点がここに――『ミドルアース言語ガイド』(ICE/ホビージャパン)」:岡和田晃 ●ハープ・ハーンは面白い! こんにちは、翻訳者/ライターの岡和田と申します。 今回のTRPG文華祭では、ICE社の汎用システム『ハープ・ライト』を使用し、汎用ワールドセッティング『ハーンワールド』を舞台にしたシナリオにプレイヤー参加させていただきました(以下、『ハープ・ハーン』と表記)。 『ハープ・ハーン』、とても面白かったです。ICE社と言え

    TRPG文華祭同人誌原稿「すべての架空世界の原点がここに――『ミドルアース言語ガイド』(ICE/ホビージャパン)」 - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
  • God & Golem, Inc.

    accelerator
    accelerator 2009/09/03
    確かにあそこは面白い話をしてるんですよね。タイトルがチャットと日付なんで紹介しづらいのですが。
  • 『秘術の書』の特技はこれがいい! - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    『秘術の書』の翻訳作業の際に、訳語の選定などでお世話になりました岡田伸さんが、ブログで『秘術の書』の紹介文を書いて下さいましたのでご紹介〜! (ありがとうございます!) 秘術の書 (ダンジョンズ&ドラゴンズ第4版サプリメント) 作者: ローガンボナー,イータンバーンスタイン,ピーター・リー,待兼音二郎,鈴木康次郎,阿利浜秀明,見田航介,岡和田晃出版社/メーカー: ホビージャパン発売日: 2009/08/31メディア: 大型購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (8件) を見る 岡和田さんチームが担当された『秘術の書』が発売となりました。 『武勇の書』に続くクラス強化の第2弾で、その名の通り秘術系クラスの新たなクラス特徴、パワー、伝説の道、特技、神話の運命などがテンコ盛りです。日では発売が前後してしまいましたが、9末発売の『プレイヤーズ・ハンドブック?』に掲載されているソ

    『秘術の書』の特技はこれがいい! - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
  • ペテン師の戯言。 :: [chat] 20090731#5

  • ペテン師の戯言。 :: [chat] 20090731#6

    kei 2009.9.02 (水曜日) 『GURPS 第4版』の日語展開 ケイ 「サポート終わってちゃ仕方ないよなあ」 玄兎 「公式には終わってるわけじゃないんでしょうけどね。単に情報が僕の視野から消えただけで」 ケイ 「4版って月刊でサプリ出てなかったか?」 玄兎 「痛いこと言わんで下さい。それ原書だけです」 ケイ 「そういや日じゃどれくらい出てんだ?」 玄兎 「ベーシックが上下巻と、魔法大全。あとワールドサプリがルナルの後継としてユエル。妖魔、百鬼の後継としてリボーンリバース。リプレイのおまけ的に出たのがソーサル……ナイツだったかアカデミーだったか、いや、カンパニー?」 ケイ 「もしかして焼き直しばっかりか?」 玄兎 「ですね。コンバートの仕方を紹介した、と好意的に捉えたいところですけど、正直それも無理な話で。ユエルの異種族データが3版ルナルとほとんど同じだったのは、ものすごい手抜

  • 2009-08-31

    すがのたすく先生の「モノトーンミュージアム」公式サイトが公開されたよ! ・モノトーンミュージアム公式サイト ヒャッハー! こいつはめでてぇ。 読もう、つーか遊ぼう。 ちなみに僕は即座にPDFファイルをダウンロードしてiPhone3GSにブッ込みました。 これでいつでもモノトーン。俺の電話がミュージアム。 やったね、すがのん!(これまで使ったことのない愛称) ・グロッサリーコート セルフィユ セルフィユのプリンジャムうめぇ! それもノーマルじゃなく、数量限定のプレミアム! パンに塗ると映える濃厚な甘味! だが決してくどくはない! これは……いい……っ! そして、ガツガツべてしまったために、写真を撮りそびれたのであった。

    2009-08-31
  • モノトーンミュージアムTRPGが公開されていました - TRPG・アニメで南国鹿児島暮らしブログ

    すがのたすく先生のモノトーンミュージアムTRPGが公開されていました。 モノトーンミュージアム公式HP ゲーマーズフィールド誌で連載中の『すがのたすくのSRSに挑戦』企画の一環として制作されたTRPGです。 公式サイトでは、ルールブックやオープニングコミックスをPDFファイルでみることができます。 連載記事楽しく拝見していましたが、ネットで無料公開とはすごいですね。 しかも公式サイドがこういう試みをされているというのは当にすばらしいですね。 オンセサイトを主催しているのですが、ルルブの共有という面では、やはりオフセでみせあう便利さに勝てないところがあります。 ソード・ワールド2.0サプリメント アルケミスト・ワークスがでたので、チャット上で盛り上がっているのですが、まだみなさん購入されているわけではないので、どこまでルールやデータを導入するかなど毎晩みなさんに意見聞いている最中です。 い

    モノトーンミュージアムTRPGが公開されていました - TRPG・アニメで南国鹿児島暮らしブログ