タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (38)

  • プーチン大統領、ウクライナ停戦探る 現行制圧地域で妥協も

    5月24日、ロシアのプーチン大統領は、2年あまりになるウクライナ侵攻について、現時点でロシアが制圧する地域を認定する形で停戦する用意がある。複数の関係筋が明らかにした。モスクワで23日、代表撮影(2024年 ロイター) [モスクワ/ロンドン 24日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は、2年あまりになるウクライナ侵攻について、現時点でロシアが制圧する地域を認定する形で停戦する用意がある。複数の関係筋が明らかにした。ただウクライナと西側諸国が応じない場合は戦闘を続ける方針という。

    プーチン大統領、ウクライナ停戦探る 現行制圧地域で妥協も
    addwisteria
    addwisteria 2024/05/25
    ウクライナ自身と停戦条件がまとまるなら第三国である本邦含む他国はその条件を尊重する(大前提)が、呑める条件でないならウクライナの側に立つ(露に有利な条件を支援することはない)よね。
  • アングル:ブラジル中銀肝いりの即時決済システム、クレカ脅かす急成長

    ブラジルで絶大な人気を誇る決済システム「ピックス(Pix)」はわずか3年の間に、現金や振込に代わって支払い手段の主流となった。写真はリオデジャネイロの店舗でピックスを利用する消費者。4月1日撮影(2024年 ロイター/Pilar Olivares) [ブラジリア 2日 ロイター] - ブラジルで絶大な人気を誇る決済システム「ピックス(Pix)」はわずか3年の間に、現金や振込に代わって支払い手段の主流となった。今や、活況を呈するオンラインショッピング業界でもクレジットカードの優位を脅かそうとしている。 ピックスは2020年11月に導入された、ブラジル中央銀行が主導する即時決済システム。オンライン小売企業にとっては福音となり、利益率が薄い同セクターでのキャッシュフローを後押しし、クレジットカードの既存インフラをベースに構築された銀行やフィンテック企業の従来型ビジネスを切り崩している。

    アングル:ブラジル中銀肝いりの即時決済システム、クレカ脅かす急成長
    addwisteria
    addwisteria 2024/04/08
    J-DebitやBank Payが日本ではこの立場にあるけど、ユーザに普及しないんだよねぇ。手数料が低いということはポイント等の販促費用を出せないので。クレジットカードが普及していない状態からならいけるが。
  • テスラ、「マグニフィセント7」から脱落も 代わりはAI関連企業か

    2月2日、米電気自動車(EV)大手テスラが業績で苦戦しているため、超大型7銘柄、いわゆる「マグニフィセント・セブン」から同社が脱落し、代わりに人工知能(AI)関連企業が入る可能性が専門家の間で取り沙汰されている。1月8日撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic) [2日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラが業績で苦戦しているため、超大型7銘柄、いわゆる「マグニフィセント・セブン」から同社が脱落し、代わりに人工知能(AI)関連企業が入る可能性が専門家の間で取り沙汰されている。 アップル(AAPL.O), opens new tab、マイクロソフト(MSFT.O), opens new tab、グーグル親会社アルファベット(GOOGL.O), opens new tab、アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tab、エヌビディア(NVDA.O), o

    テスラ、「マグニフィセント7」から脱落も 代わりはAI関連企業か
    addwisteria
    addwisteria 2024/02/06
    需要予測の下ブレや大口のフリート契約の解約により昨日も急落時間帯がある状況( https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-05/S8E5G5DWX2PS00 )。
  • アングル:中国経済、債務膨張か低成長か 迫られる究極の選択

    12月19日、 中国は昨年末に新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ政策」を解除したが、その後の景気回復は期待外れだった。北京の集合住宅建設現場で2022年7月撮影(2023年 ロイター/Thomas Peter) [香港 19日 ロイター] - 中国は昨年末に新型コロナウイルスの感染を徹底的に封じ込める「ゼロコロナ政策」を解除したが、その後の景気回復は期待外れだった。このことは、数十年にわたる目覚ましい経済成長の根幹に疑問を突きつけており、政府は来年以降、「債務を増やすか、低成長に甘んじるか」という究極の選択を迫られるだろう。 ゼロコロナ政策が解除されれば、消費者はこぞってショッピングモールに押し寄せ、外国からの投資は再開し、工場はフル稼働して土地入札と住宅販売も安定する──。当初の期待はこうだった。 ところが現実には、中国の消費者は万が一の事態に備えて貯蓄し、外国企業

    アングル:中国経済、債務膨張か低成長か 迫られる究極の選択
    addwisteria
    addwisteria 2023/12/23
    "失敗した投資の代償をだれが払うのか、という問題" 日本においては「不良債権」という形で一義的には銀行、公的資金投入(返済済)を通じて国家による支援があった訳だが、中国は果たして。家計に押しつけそうな気も。
  • EU、サイバーセキュリティー・ラベリング制度を銀行などにも適用検討

    11月23日、欧州連合(EU)は、サイバーセキュリティー分野で一定の基準を満たした製品を判別するために導入を提案した「ラベリング制度」について、対象企業をアマゾン・ドット・コムやアルファベット子会社グーグル、マイクロソフトといった巨大IT企業だけでなく、銀行や航空会社にも適用を拡大することを検討している。ブリュッセルのEC部で8日撮影(2023年 ロイター/Yves Herman) [ブリュッセル 23日 ロイター] - 欧州連合(EU)は、サイバーセキュリティー分野で一定の基準を満たした製品を判別するために導入を提案した「ラベリング制度」について、対象企業をアマゾン・ドット・コム(AMZN.O)やアルファベット(GOOGL.O)子会社グーグル、マイクロソフト(MSFT.O)といった巨大IT企業だけでなく、銀行や航空会社にも適用を拡大することを検討している。 欧州ネットワーク情報セキュリ

    EU、サイバーセキュリティー・ラベリング制度を銀行などにも適用検討
    addwisteria
    addwisteria 2023/11/25
    銀行や航空会社も含めたラベリング制度適用自体は考え方としてありだと思う(安全寄りに倒す考え方)が、拠点設置ではなく"欧州を拠点とする企業と合弁を立ち上げることが必要"は中国と変わらなくなってくるんだよな。
  • アングル:米国でHV車に想定超える人気、分かれる各社の戦略

    8月23日、自動車業界は完全な電気自動車(EV)化の動きが急激に進むが、ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)は思いのほかしぶとく生き残るかもしれない。写真はロサンゼルス自動車ショーで展示されたトヨタのプリウス。2022年11月撮影(2023年 ロイター/Mike Blake) [デトロイト 23日 ロイター] - 自動車業界は完全な電気自動車(EV)化の動きが急激に進むが、ガソリンエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド車(HV)は思いのほかしぶとく生き残るかもしれない。 フォード・モーター(F.N), opens new tabは最近、今後5年間でHVの販売を4倍に増やす計画を公表。同社のほかトヨタ自動車(7203.T), opens new tabやステランティス(STLAM.MI), opens new tabなど大手が、向こう5年間に米国で生産・販売す

    アングル:米国でHV車に想定超える人気、分かれる各社の戦略
    addwisteria
    addwisteria 2023/08/26
    WSJもこんな論調( https://jp.wsj.com/articles/the-electric-vehicle-bubble-starts-to-deflate-ec9c284 )だし、市場見通しが相当変わってきているのかなと。
  • 中国不動産不安、碧桂園を震源に再燃 金融市場に波及との見方も

    中国不動産業界不安が強まっている。今回の震源は碧桂園だ。債券の利払い不履行を起こし、債務再編の準備を進めているとの観測が台頭、11日に株価は最安値を更新した。9日撮影(2023年 ロイター/Aly Song/File Photo) [香港 11日 ロイター] - 中国不動産業界不安が強まっている。今回の震源は碧桂園だ。債券の利払い不履行を起こし、債務再編の準備を進めているとの観測が台頭、11日に株価は最安値を更新した。 碧桂園は今週、6日が期日だったドル建て債2の利払い(総額2250万ドル)を履行できなかったと表明。10日には、粗利の低下や在庫の減損処理増加を理由に、上半期が最大550億元(76億ドル)の赤字になるとの見通しを示した。

    中国不動産不安、碧桂園を震源に再燃 金融市場に波及との見方も
    addwisteria
    addwisteria 2023/08/12
    "中国不動産セクターの回復" 流通市場での土地バブルであった日本と異なるのが中国は新築不動産の過剰供給(建設)、販売不振(不良在庫化)が背景にあるので、売れなきゃ解決しないのだけど、どうするのかね。
  • 焦点:中国への直接投資が急減、「支柱」失う人民元

    8月7日、 中国は1978年に当時の最高指導者、トウ小平氏の改革解放政策で海外直接投資(FDI)に門戸を開いた。上海で2013年11月撮影(2023年 ロイター/Carlos Barria) [上海/シドニー 7日 ロイター] - 中国は1978年に当時の最高指導者、トウ小平氏の改革解放政策で海外直接投資(FDI)に門戸を開いた。以来、外国企業は市場へのアクセスと安価な労働力を手に入れるために数千億ドルを投じて中国で事業買収や工場建設を進め、こうした投資資金の流入が人民元の支えになってきた。

    焦点:中国への直接投資が急減、「支柱」失う人民元
    addwisteria
    addwisteria 2023/08/12
    短~中期的には中央政府・中銀の外貨準備が実需の買いの減少による人民元の値下がりを支えうる(実質固定レート(通貨バスケット)なので必ず支える)ので、バランスシート危機と比較すれば単独では小さな問題かな。
  • 中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘

    7月20日、中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。写真は2021年6月、武漢にある華中師範大学の卒業式で撮影(2023年 ロイター) [北京 20日 ロイター] - 中国で若者の失業率が3月に50%近くに達した可能性が研究者によって指摘され、公式統計を巡る議論が再燃、労働市場の低迷が改めて注目されている。 国家統計局は同月の16─24歳の失業率は19.7%と発表した。これに対し北京大学の張丹丹副教授は財新のオンライン記事で、家で寝そべっていたり親に頼る非学生の1600万人が統計に含まれていたら、失業率は46.5%に達した可能性があると指摘した。記事は17日に掲載されたがその後削除されている。

    中国の若年失業率、46.5%に達した可能性 研究者が指摘
    addwisteria
    addwisteria 2023/07/20
    一方でブルーカラー労働者不足報道( https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2307/18/news068.html )もあるので、産業構造に合わないほど大学進学率を上げ過ぎた(教育過剰)政策的失敗の面も。無論、マクロ経済の問題が大きいが。
  • アングル:ドイツ極右政党、反移民・反グリーンで勢力伸ばす

    6月7日、ドイツで反移民を訴える極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が世論調査で支持を伸ばし、主要政党が警戒を高めている。写真は2022年10月、ベルリンで抗議活動を行うAfD支持者(2023年 ロイター/Christian Mang) [ベルリン 7日 ロイター] - ドイツで反移民を訴える極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が世論調査で支持を伸ばし、主要政党が警戒を高めている。移民の阻止を訴え、環境保護(グリーン)政策にはコストがかかると批判することで、ドイツ東部3州の選挙で勝利を収める勢いだ。 全国世論調査では、AfDの支持率は17-19%と過去最高に近い数字で、調査によってはショルツ首相の社会民主党と2位を争う位置にある。10.3%の得票を確保した2021年の選挙の時点では第5位だった。

    アングル:ドイツ極右政党、反移民・反グリーンで勢力伸ばす
    addwisteria
    addwisteria 2023/06/10
    緑の党(Gruenen)が外交政策において左派的理想主義から現実主義・漸進主義に基づくように改善されたのに対して、AfDは外交政策が極めて不安なんだよなぁ。左翼党(Linke)よりはだいぶマシだが。
  • パラグアイ大統領選、与党ペニャ候補が当確 台湾と外交維持へ

    パラグアイで4月30日、大統領選の投開票が行われ、台湾との外交維持を掲げる保守系与党コロラド党の候補サンティアゴ・ペニャ氏(44、写真中央)が当選を確実にした。同日、首都アスンシオンの党部で撮影(2023年 ロイター/Agustin Marcarian) [アスンシオン 30日 ロイター] - パラグアイで30日、大統領選の投開票が行われ、台湾との外交維持を掲げる保守系与党コロラド党の候補サンティアゴ・ペニャ氏(44)が当選を確実にした。

    パラグアイ大統領選、与党ペニャ候補が当確 台湾と外交維持へ
    addwisteria
    addwisteria 2023/05/01
    投票前報道で出ていた接戦予想と比較して大きな差がついた印象。好ましい結果。次の他国の重要選挙はトルコ大統領選か。
  • ドイツ、合成燃料で走る内燃機関車の例外的販売求める

    ドイツは欧州連合(EU)に対し、二酸化炭素(CO2)を実質排出しない合成燃料(e-fuel)で走る内燃機関車を2035年以降も欧州で販売することを容認する規則を提案するよう要請した。資料写真、ドイツ国内の高速道、2019年7月撮影(2023年 ロイター/Michael Dalder) [ストックホルム 27日 ロイター] - ドイツは欧州連合(EU)に対し、二酸化炭素(CO2)を実質排出しない合成燃料(e-fuel)で走る内燃機関車を2035年以降も欧州で販売することを容認する規則を提案するよう要請した。

    ドイツ、合成燃料で走る内燃機関車の例外的販売求める
    addwisteria
    addwisteria 2023/02/28
    エネルギー密度が化学電池と液体燃料(e-FuelやSAF)では差がありすぎるので、前者の革新的な進化がなければ大型車や船舶、航空機では後者が優位になるのかなと。
  • マスク氏純資産2000億ドル割れ、「ツイッターに夢中」懸念でテスラ株に売り

    米実業家イーロン・マスク氏の純資産が8日、2000億ドルを下回ったことが米誌フォーブスの調べで分かった。電気自動車(EV)大手テスラの経営よりも買収したばかりのツイッターに夢中になっているとの懸念から、テスラ株が売られたことで目減りしている。 (2022年 ロイター/Adrees Latif) [8日 ロイター] - 米実業家イーロン・マスク氏の純資産が8日、2000億ドルを下回ったことが米誌フォーブスの調べで分かった。電気自動車(EV)大手テスラの経営よりも買収したばかりのツイッターに夢中になっているとの懸念から、テスラ株が売られたことで目減りしている。 フォーブス誌によるとマスク氏の現在の純資産は1948億ドル。このうちマスク氏が15%の株式を保有するテスラ株が大きな割合を占めるが、4月にマスク氏がツイッター買収を表明してからテスラの時価総額は約半減。マスク氏の純資産もツイッター買収表

    マスク氏純資産2000億ドル割れ、「ツイッターに夢中」懸念でテスラ株に売り
    addwisteria
    addwisteria 2022/11/09
    Twitterの買収に伴い130億ドル程度のテスラ株担保融資を受けているといった報道もあり、テスラ株の値下がりに伴い追加担保差し入れ(マージンコール)を求められるんだろうなとも。そこまでしたバリューは出せるのか。
  • アングル:主要中銀に広がる経済失速懸念、政策転換近いとの観測

    主要中央銀行の間で、このまま金融政策のブレーキを踏み続ければ既に弱っている世界経済が失速するのではないかとの懸念が広がり始めている。写真は2013年7月、ワシントンのFRB(2022年 ロイター/Jonathan Ernst) [フランクフルト 28日 ロイター] - 主要中央銀行の間で、このまま金融政策のブレーキを踏み続ければ既に弱っている世界経済が失速するのではないかとの懸念が広がり始めている。彼らを不安に駆り立てているのは、コモディティー価格急落や新興国市場の混乱、それぞれの国内・域内に抱える固有の火種だ。

    アングル:主要中銀に広がる経済失速懸念、政策転換近いとの観測
    addwisteria
    addwisteria 2022/11/01
    WSJが報じていたが、米国はコロナ給付に伴う資産から消費は旺盛&金利に敏感な不動産セクターは縮小って状況で、コントロールが難しそうなのは事実なんだよね。政策金利の変更は短期ではなく中期的に影響するし。
  • OPECプラス会合、20年以来最大の減産幅となる可能性=関係筋

    石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要な産油国で構成する「OPECプラス」は日量100万バレル以上の減産を協議しており、各加盟国による自主的な減産が上乗せされれば、2020年以来最大の減産幅となる可能性がある。写真はOPECのアルガイス事務局長。ベネズエラで9月撮影。(2022年 ロイター/Leonardo Fernandez Viloria ) [ロンドン 3日 ロイター] - 石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要な産油国で構成する「OPECプラス」は日量100万バレル以上の減産を協議しており、各加盟国による自主的な減産が上乗せされれば、2020年以来最大の減産幅となる可能性がある。複数のOPEC筋が明らかにした。

    OPECプラス会合、20年以来最大の減産幅となる可能性=関係筋
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/06
    勘弁してほしいが、"既に目標供給を日量300万バレル以上下回っており"の通り実際には各国既に生産量を目標以下に落としており、実際の生産量がどうなるかは目標生産量からは読めない…。先物は上がったが。
  • 安保理、「併合」非難の決議案否決 ロシアが拒否権

    国連安全保障理事会で9月30日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東・南部4州の併合を宣言したことを非難する決議案がロシアの拒否権行使により否決された。写真は、決議案を提出した米国のブリンケン国務長官。9月27日、ワシントンで代表撮影(2022年 ロイター) [ワシントン 30日 ロイター] - 国連安全保障理事会で30日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東・南部4州の併合を宣言したことを非難する決議案がロシアの拒否権行使により否決された。

    安保理、「併合」非難の決議案否決 ロシアが拒否権
    addwisteria
    addwisteria 2022/10/01
    ひとまずロシア以外は反対票は無かったようなので安心。総会も極端な親露国家(北朝鮮とかベネズエラとか)以外は反対票はないだろう。
  • ロシアで徴兵への反発広がる、焼身自殺未遂や事務所で発砲

    [ロンドン 26日 ロイター] - ロシア・シベリア地方のイルクーツクで26日、徴兵事務所で銃を発砲した男が身柄を拘束された。ロシアでは、プーチン大統領が21日に部分動員令を出して以降、各地で抗議デモが行われ、徴兵事務所も襲撃されている。

    ロシアで徴兵への反発広がる、焼身自殺未遂や事務所で発砲
    addwisteria
    addwisteria 2022/09/26
    なんかそろそろロシア国内向けに戒厳令出そうな流れになってきたなぁ。
  • ウクライナ、民間人居住地域に軍事拠点 アムネスティが批判

    8月4日、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは報告書で、ロシアの侵攻を受けているウクライナの軍が、民間人居住地域に軍事拠点を設け、市民の命を危険にさらしていると批判した。スムイ地方の破壊された集合住宅前で3月撮影。ウクライナ軍提供(2022年 ロイター) [キーウ(キエフ) 4日 ロイター] - 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは4日に公表した報告書で、ロシアの侵攻を受けているウクライナの軍が、民間人居住地域に軍事拠点を設け、市民の命を危険にさらしていると批判した。

    ウクライナ、民間人居住地域に軍事拠点 アムネスティが批判
    addwisteria
    addwisteria 2022/08/05
    "軍を人口密集地域から離れた場所に配置する" 露は気にせず該当地域に侵攻・占領し、反攻段階では民間人を盾にし防衛する(状況次第で今後ヘルソンで見ることになる)ので、事実上の「明け渡せ」論は死者増やすだけ。
  • ロシア経済「ペレストロイカ」必要、内需重視に転換を=中銀総裁

    ロシア中央銀行のナビウリナ総裁は16日、サンクトペテルブルクて開かれた経済会合で講演し、ロシア経済は「ペレストロイカ(改革)」が必要と主張した。2021年3月撮影(2022年 ロイター/Maxim Shemetov) [ロンドン 16日 ロイター] - ロシア中央銀行のナビウリナ総裁は16日、サンクトペテルブルクて開かれた経済会合で講演し、ロシア経済は「ペレストロイカ(改革)」が必要と主張。長年の資源輸出への依存を減らして民間企業を支援し、ソ連時代のように西側に技術面で後れを取る事態を防がなければならない指摘した。

    ロシア経済「ペレストロイカ」必要、内需重視に転換を=中銀総裁
    addwisteria
    addwisteria 2022/06/19
    ナビウリナ氏が侵攻直後に辞任していればもっと酷いことになっていただろう(利上げと資本規制で為替維持しきったし)が、その本人がこれ(輸出入で足下見られている)を言うあたり長期的影響は大きいのだろうなと。
  • 焦点:ロシアと欧州の「ガス対決」に共倒れリスク

    4月1日、ロシアのプーチン大統領が、「非友好国」に輸出する天然ガス代金がルーブルで支払われなければ、ガスの供給を止めるという脅しを実行した場合、欧州とロシアの双方とも失うものは大きく、「共倒れ」の危険性をはらんでいる。写真は独ル部ピンのノルドストリーム2のパイプライン関連施設で3月撮影(2022年 ロイター/Hannibal Hanschke) [ロンドン 1日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領が、「非友好国」に輸出する天然ガス代金がルーブルで支払われなければ、ガスの供給を止めるという脅しを実行した場合、欧州とロシアの双方とも失うものは大きく、「共倒れ」の危険性をはらんでいる。 冷戦期においてさえ、当時のソ連が欧州向けガス輸送を決して止めることはなかった。しかし、プーチン氏は3月31日に署名した大統領令で、4月1日以降は外国の買い手にユーロでなくルーブルでの代金支払いを義務化。それが

    焦点:ロシアと欧州の「ガス対決」に共倒れリスク
    addwisteria
    addwisteria 2022/04/05
    ドイツを筆頭に中東欧は褐炭採れるんだから褐炭火力新設してでもガス火力減らして、2040年代に再エネが大半になるまで凌げよと思わないでもない。非発電用途もある程度は電気利用に置き換えられるし。