タグ

ブックマーク / mainichi.jp (543)

  • 首相になっても靖国参拝 高市氏が意欲「中途半端はつけ上がる」 | 毎日新聞

    自民党の高市早苗政調会長は19日、東京都内で講演し、自身が首相になった場合でも靖国神社(東京・九段北)への参拝を続ける考えを改めて示した。首相の参拝には中国韓国の反発が予想されるが、高市氏は「途中で参拝をやめるなど中途半端なことをするから相手がつけ上がる」と強調した。 「靖国神社崇敬奉賛会」主催のシンポジウムで…

    首相になっても靖国参拝 高市氏が意欲「中途半端はつけ上がる」 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/20
    中国で日本外交を担当している高官も日本に対してそう思っているだろうよ。
  • 大阪市、口頭で9650万円業務委託 コロナ感染者情報入力作業 | 毎日新聞

    大阪市は17日、新型コロナウイルスの感染急増を受け、政府の情報共有システム「HER―SYS(ハーシス)」への入力作業を外部の業者に委託した際、必要な手続きを経ずに、口頭で9650万円の見積もりを取って発注していたと明らかにした。同日の市議会で自民党市議が指摘し、市側が「不適切だった」と認めた。 市によると、保健所によるハーシスへの入…

    大阪市、口頭で9650万円業務委託 コロナ感染者情報入力作業 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/18
    口頭ってことはNDA結んでないんじゃねぇの?個人情報漏洩されたりせんの?
  • 高梨沙羅、インスタに真っ黒な画像「みんなの人生変えてしまった」 | 毎日新聞

    北京オリンピックで7日にあったノルディックスキー・ジャンプの混合団体に出場した高梨沙羅(25)=クラレ=が8日、自身のインスタグラム(写真共有アプリ)を更新した。4位となった日の1番手で出場し、1回目に失格になったことについて「日チームみんなのメダルのチャンスを奪ってしまったこと、今までチームを応援してくださった皆様、そこに携わり支えてくださった皆様を深く失望させる結果となってしまったこと、誠に申し訳ありませんでした」とつづった。 真っ黒な画像を示した上で「私の失格のせいでみんなの人生を変えてしまったことは変わりようのない事実です。謝ってもメダルは返ってくることはなく責任が取れるとも思っておりませんが、今後の私の競技に関しては考える必要があります。それほど大変なことをしてしまったこと、深く反省しております」とし、「私のせいでメダルを取れなかったにもかかわらず、最後の最後まで支え続けてく

    高梨沙羅、インスタに真っ黒な画像「みんなの人生変えてしまった」 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/09
    「日の丸を背負って」「感動を与える」云々とか大言壮語すると、不本意な結果に終わった場合にこうなってしまうんですねぇ。
  • 石原慎太郎氏「息子を首相にしてくれ」 託された山崎拓氏が悼む | 毎日新聞

    自民党元副総裁の山崎拓氏(85)が毎日新聞の取材に応じ、1日に亡くなった作家で元東京都知事の石原慎太郎氏(享年89)について語った。国会議員時代から50年来の親交があった石原氏について「存在感が大きな人だった。さまざまな思い出が脳裏を去来する。亡くなられて、さびしい」と悼んだ。 2人は1972年衆院選の初当選同期。石原氏は、旧福岡1区に無所属で出馬した山崎氏の応援に駆け付けたといい「知名度抜群で、選挙終盤に応援してもらったおかげで奇跡的な当選を果たせた。政治

    石原慎太郎氏「息子を首相にしてくれ」 託された山崎拓氏が悼む | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/05
    がーよく!がよくがーよく石原! がーよくがよくで二重基準!(嘲笑
  • 「不存在」のはずの証拠、検察が最高裁で開示 贈収賄事件の再審請求 | 毎日新聞

    静岡県の旧天竜市(現浜松市)の元市長から現金を受け取り、大学の推薦入試に必要な元市長の親族らの調査書を改ざんしたとして、加重収賄罪などで2010年に有罪が確定した県立高校元校長の再審請求審で、検察側が約6年前に地裁の審理で「存在しない」としていた証拠を、最高裁の特別抗告審になって開示した。弁護側が3日、明らかにした。弁護側は「裁判所の証拠開示勧告を受けながら、今さら見つかるのは検察として大きな問題だ」と批判している。 確定判決によると、旧県立天竜林業高校の北川好伸元校長(73)は06年、中谷良作元天竜市長=贈賄罪で有罪確定=から現金20万円をもらった見返りに、生徒2人の調査書を担任らに改ざんさせたとされる。元校長は無罪を主張したが、「現金を渡した」とする元市長の供述などを基に、懲役2年6月、執行猶予4年、追徴金20万円の判決が最高裁で確定した。その後、元市長が「供述は虚偽だった」と証言を翻

    「不存在」のはずの証拠、検察が最高裁で開示 贈収賄事件の再審請求 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/04
    この時点で無条件に被告を無罪にしていいんじゃないかな?
  • 河村たかし氏「日本の国を大事に、貫いた」 石原慎太郎さん追悼 | 毎日新聞

    石原慎太郎さんが亡くなったことを受け、名古屋市の河村たかし市長は1日、同市内で報道陣の取材に対し「言いたいことを言って、やりたいことをやった政治家。日の国を大事にしようという思いを貫いた人だった」と振り返った。 河村氏が掲げる住民税減税政策を巡って対立し、議論したこともあったといい「今振り返れば…

    河村たかし氏「日本の国を大事に、貫いた」 石原慎太郎さん追悼 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/02
    ヤツが大事なのは自分だし、貫いたのは障子紙だけだろw
  • 政府が人気アニメ「マクロス」でサイバー犯罪防止 啓発月間の狙い | 毎日新聞

    不正アクセスなどサイバー犯罪への防犯意識を高める「サイバーセキュリティ月間」が1日から始まった。政府は近年、サイバーセキュリティー対策に、人気アニメを起用しており、今年は最初のテレビ放映から40年となるSFアニメ「マクロスシリーズ」とのタイアップポスターが話題を呼びそうだ。 サイバーセキュリティ月間は2010年から、政府が毎年2月1日~3月18日(サイバーの日)の日程で実施。官民を標的にしたサイバー攻撃対応の司令塔機能を担う「内閣サイバーセキュリティセンター」(NISC)が中心となり、民間企業やNPOなどと協力して、セミナーやオンライン協議会など啓発イベントを集中的に開催している。 近年は大企業だけでなく、民間病院がサイバー攻撃を受けたり、インターネットバンキングが不正アクセスされたりと、サイバー犯罪が市民の身近な場所で起きており、市民に広く注意喚起を呼びかける必要性が高まっている。

    政府が人気アニメ「マクロス」でサイバー犯罪防止 啓発月間の狙い | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/02/01
    ↓山を歌で動かそうとする男が脳筋なわけねーだろ。
  • ファクトチェック:「太陽光パネルの火災は水で消せない」は誤り SNSで拡散 | 毎日新聞

    太陽光発電システムのパネルの火災について「水での消火が不可能」と主張するツイッターの投稿が拡散している。しかし総務省消防庁によると、感電に注意をしなければならないものの、他の火災と同様に放水で消火しており、この投稿は誤りだ。(ファクトチェックの判定基準)【大久保渉/デジタル報道センター】 このツイートは、匿名アカウントが2021年10月2日に投稿した。小池百合子東京都知事が都内で新築する住宅太陽光発電設備の設置義務づけを検討することを伝える新聞記事を、別のあるアカウントが批判したツイートを引用し、以下のようにツイートした。非住宅用の大型太陽光パネルが黒煙を上げながら燃える動画も添付している。 <何度も言ってますが、ソーラーパネル火災は水での消火が不可能です。/東京みたいな密集地で火を出したら、一体どうなるのか。/誰でも想像が付くと思いますね。/#メガソーラー建設反対> この投稿は14日午

    ファクトチェック:「太陽光パネルの火災は水で消せない」は誤り SNSで拡散 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/01/19
    水で消せるよ(感電注意)って何もおかしくないよな。海辺の送電鉄塔は潮風で付着した塩分で絶縁破壊されるのを防ぐために数十万ボルトの超高圧電流を流したまま放水車で真水ぶっかけて洗ってると聞いたけど?
  • ボンタンアメ、なぜアメか? オブラートに包まれた真相は… | 毎日新聞

    さわやかな香りともっちりした感の「ボンタンアメ」。紺色に黄色いかんきつの絵が描かれたパッケージもかわいく、見かけるとつい手に取ってしまう。でも、アメという名前ながら、お正月にべた感が近い気も……。オブラートに包まれた真実とは? 製造元のセイカ品があるのは鹿児島市。パッケージに「南国特産」とあるのはこのため。箱に書かれた原料を確認すると、やっぱりもち米も入っている。リモート取材に応じてくれた製菓部の牧迫昭郎さん(61)に「ですか、アメですか」と切り出してみた。「アメです」ときっぱり。ふむ。 そう言い切るのは、ボンタンアメの歴史にも関係している。セイカ品の創業は1903年。菓子問屋のかたわら、水あめやお菓子も製造していた。水あめをブリキの缶に入れて船で東京に出荷していたが、航海中に缶に穴が開いてしまうことも。補償してもらうどころか、なぜか船会社から甲板の清掃代も請求され、会社は

    ボンタンアメ、なぜアメか? オブラートに包まれた真相は… | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/01/18
    死んだばあちゃんが好きだった。俺は今でも出張のお供にしてる。
  • 維新の前川清成衆院議員書類送検 公示前に投票呼びかけ文書配布疑い | 毎日新聞

    agricola
    agricola 2022/01/14
    不祥事には定評がある維新カス
  • 橋下元大阪市長と職員のメール 「敗訴後の非公開不当」弁護士が提訴 | 毎日新聞

    橋下徹元大阪市長と職員との個人間メールについて、不存在を理由に再び非公開にすることを伝える市の通知書(2018年12月25日付)のコピー=大阪市内で2022年1月13日午後6時1分、芝村侑美撮影 橋下徹元大阪市長が在職中に市職員と個別に交わした庁内メールを非公開とした市の決定を巡り、民事裁判で市側の敗訴が確定したにもかかわらず公開しないのは不当だとして、大阪弁護士会所属の服部崇博弁護士が市に200万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。原告側は「故意または過失により、存在したはずのメールが廃棄された」と主張。14日に第1回口頭弁論が開かれ、市側は争う姿勢を示した。 訴状によると、服部弁護士は2013年4月、12年11月から1カ月分のメール開示を市に請求した。衆院選(12年12月)の期間中に政党幹部として全国遊説を繰り返していた橋下氏の市長業務を調べる一環だったが、市は「組織で共用した実

    橋下元大阪市長と職員のメール 「敗訴後の非公開不当」弁護士が提訴 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/01/14
    「めんどくさいからえいやぁって消しちゃった」ヤツだな。橋下は遵法概念ZERO。
  • NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞

    BS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」を紹介するウェブサイト=2022年1月9日取得、NHKウェブサイトより NHK大阪放送局は9日、2021年12月に放送したBS1スペシャル「河瀬直美が見つめた東京五輪」について、字幕の一部に不確かな内容があったと発表した。「五輪反対デモに参加しているという男性」と「実はお金をもらって動員されていると打ち明けた」という記述について、実際に五輪デモに参加した事実が確認できていないと説明した。NHKのディレクターらの確認が不十分だったとして、視聴者におわびした。 映画監督の河瀬直美さんは東京オリンピックの公式記録映画(22年6月に公開予定)の監督を務め、19年7月から撮影を進めた。番組はNHK大阪放送局の制作で、河瀬さんの撮影現場を長期にわたり密着取材し、21年12月26日に放送、同30日に再放送した。

    NHKの河瀬直美さんの五輪番組、字幕に不確かな内容 21年放送 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2022/01/10
    少なくとも朝日がサンゴ事件の始末としてやったように「第三者委員会を入れて調査、後日検証番組を放送、NHK会長は引責辞任」くらいはしないと収まらん。ましてや皆様のNHK、公共放送のこの不祥事だからな。
  • 赤木雅子さん「国はひきょう」 改ざん巡り夫自死 裁判、突然幕切れ | 毎日新聞

    突然の訴訟終結を受けた記者会見で、「悔しくて仕方がない」と涙を流して訴える赤木雅子さん=大阪市内で2021年12月15日午後3時11分、芝村侑美撮影 学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で、近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の雅子さん(50)が起こした訴訟は15日、被告の国が請求を一転して受け入れ、終結した。非公開の「密室」で宣告された突然の幕切れに、夫の死の真相を求め続けた雅子さんは「(国の対応は)不意打ちでひきょうだ」と目を赤くした。代理人弁護士も「真実に蓋(ふた)をする行為だ」と語気を強めた。 「認諾します」。この日午後2時から大阪地裁で開かれた非公開の進行協議。開始直後に国側の代理人が立ち上がり、雅子さんや裁判官らに向かって請求を全面的に受け入れると申し出た。

    赤木雅子さん「国はひきょう」 改ざん巡り夫自死 裁判、突然幕切れ | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/12/16
    「ハイもう国の敗けでけっこうでーすw勝訴おめでとうwww賠償金の原資は税金だから一部自分の金ですけどねww」みたいな舐めくさったことをやっとるのか。クソだな。
  • マスク注意の乗客に「コロナみたいな顔」 67歳を侮辱罪で起訴 | 毎日新聞

    agricola
    agricola 2021/12/16
    表現の自由戦士「悪い表現は誰が決めるのか!警察の不当逮捕には断然抗議する!」
  • 維新・杉本議員、政治資金でほら貝購入「出陣式で吹けず飾りに」 | 毎日新聞

    維新の会の杉和巳衆院議員(61)の資金管理団体「中部政治経済会議」(愛知県一宮市)が2020年、政治資金でほら貝を購入していたことが8日、判明した。杉議員の事務所は購入理由について「選挙の出陣式で使おうとしたが、うまく吹けず(事務所の)飾りになってしまった」と説明している。 収支報告書によると、ほら貝は、京都府内…

    維新・杉本議員、政治資金でほら貝購入「出陣式で吹けず飾りに」 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/12/09
    どうせ4万なにがしかで買ったのに吹けないからと売却したらアラ不思議、っていうパターンでしょ?(嘲笑
  • 魚民が謝罪 「もつ鍋に大量の虫混入」とツイッターで拡散 | 毎日新聞

    全国居酒屋チェーン「魚民」の「赤羽東口駅前店」(東京都北区)を訪れた客が16日未明、ツイッターで「もつ鍋に虫が入っていた」と画像付きで投稿したところ、数万のリツイートがあり、店側に批判が殺到した。運営会社の外大手「モンテローザ」(東京都武蔵野市)は17日、毎日新聞の取材に対し、事実関係を認めて「白菜の洗浄不足でアブラムシのような虫が多数混入したようです。あってはならないことでお客様には深くおわび申し上げます」と謝罪した。 当該のツイッターの投稿内容などによると、投稿者は「魚民」の「赤羽東口駅前店」に、数人で来店したとみられる。もつ鍋の鍋から取り分けられた小皿のスープの上に、数十以上の茶色い虫のような小さな点々が浮かぶ画像のほか、「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…」「他の料理にも虫入ってて気持ち悪すぎる」「半分くらいべちゃいました…」などと投稿。「虫の混入」を店側に訴えたと

    魚民が謝罪 「もつ鍋に大量の虫混入」とツイッターで拡散 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/11/19
    「なぜ攻撃から入るのか。ツイッターでショッキングな写真を公開するより前に魚民のお客様相談室ともっと”対話”すべきだったのではないか」(温泉むすめ批判に対するオタクの「反論」を剽窃)
  • 野党や左派攻撃「黒瀬深」アカウントが非公開に 「本業に集中」 | 毎日新聞

    野党や左派を攻撃することで知られ、多くのフォロワーを持ち影響力の大きいツイッターの匿名アカウントが1日、アカウントを非公開にした。同アカウントを巡っては、複数のツイートが名誉毀損(きそん)に当たるとして、小説家の室井佑月さんが550万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴している。 このアカウントは「黒瀬 深」(@Fuka_kurose)。1日現在で14万超のフォロワーを持つ。保守的な投稿が多く「サヨク」などの言葉を使って主に立憲民主党共産党などの野党や野党議員を攻撃する、いわゆる「ネット右翼」アカウントの一つだ。 同アカウントは「少し急になりますが、日をもって黒瀬深はTwitterを引退したいと思います。理由は業に集中する為です。」などと1日に投稿し、アカウントに鍵をかけて非公開にした。アカウントは裁判が終了した後に削除するという。運営するユーチューブも更新を停止するとしている。 ただ

    野党や左派攻撃「黒瀬深」アカウントが非公開に 「本業に集中」 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/11/04
    超時空ツイッタラーさんどうしちゃったん?
  • 北海道のコメ巡る麻生氏発言「断じて許されない」 農民連盟が抗議 | 毎日新聞

    自民党の麻生太郎副総裁が衆院選の街頭演説で、北海道産米が地球温暖化の影響で品質が上がったかのような発言をしたことに対し、道農民連盟の大久保明義委員長が26日、「全道挙げて品種改良を重ね、『北海道ブランド米』としての地位を確立した結果であり、生産者の努力と技術をないがしろにするような発言は断じて許されない」とする抗議談話を発表した。 談話では、温室効果ガスの排出量を2050年までに実質ゼロとする政府の目標に触れ、「地球温暖化を肯定するような言葉を発することは、自民党副総裁の発言としてあるまじき由々しき事態」と批判。そのうえで「温暖化防止対策に取り組んでいる企業や国民にとっても耳を疑うような発言だ」と指摘した。

    北海道のコメ巡る麻生氏発言「断じて許されない」 農民連盟が抗議 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/10/27
    農民連盟による言論統制の企図は明らか。われわれ表現の自由戦士はローゼン麻生閣下の発言を断固擁護する。54万パワーで思い上がった百姓どもに身の程を教育してやるのだ!……実在しそうでイヤだな(嘲笑
  • ヤフコメに多数の違反投稿 韓国漁船転覆記事 新非表示機能を適用 | 毎日新聞

    国内最大級のポータルサイト「ヤフージャパン」は20日夜、「違反コメント数などが基準を超えた」として共同通信配信の記事「韓国漁船転覆、9人不明 島根・隠岐の北方200キロ」の読者コメント欄を非表示にした。19日に導入した、ヤフーニュースのコメント欄をAI人工知能)で自動的に非表示にする新機能が適用された。AI導入が「ヤフコメ」の健全化につながるかどうか注目されている。 ヤフコメは中傷やヘイトを含む投稿の多さから問題になっていた。ヤフージャパンはAIでコメント欄を非表示にしたケースが21日午後4時までに複数件あるとしているが、違反コメントの内容や、これが最初のケースかどうかは明らかにしていない。「韓国漁船転覆」の記事で違反コメント数が規定を超えたことについて、ツイッターなどでは「行方不明者が出ているのに違反コメント多いとか悲しい国」などとコメントが投稿された。

    ヤフコメに多数の違反投稿 韓国漁船転覆記事 新非表示機能を適用 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/10/21
    次に日本で大災害が起きた時にお祝いされなきゃいいですねぇ……って、日本人は災害を愚昧な大衆を教育する好機と捉えるもんな!お祝いされたら喜ぶから問題なかったわ!!(嘲笑
  • 維新・松井代表「大阪でできたことを全国に」 衆院選公示第一声 | 毎日新聞

    衆院選公示日。有権者に支持を訴える維新・松井一郎代表=大阪市中央区で2021年10月19日午前10時32分、望月亮一撮影 衆院選が19日に公示され、日維新の会の松井一郎代表は大阪市中央区で第一声を上げた。主な発言は以下の通り。 ◇ 政治で一番重要なのは約束を守ってきたかどうかだ。我々はこの10年間、100点満点ではないが、大阪で約束したことの80%くらいは実行してきた。私立高校の授業料や学校給の無償化など、子育て…

    維新・松井代表「大阪でできたことを全国に」 衆院選公示第一声 | 毎日新聞
    agricola
    agricola 2021/10/19
    学校潰してタワマン作ったら子あり家族が入居して学校不足になったとか、そういうコントは大阪の中だけで楽しんでください。