2013年7月19日のブックマーク (66件)

  • 麦茶は地味にすごい健康飲料だった! 生活習慣病の予防効果も : 痛いニュース(ノ∀`)

    麦茶は地味にすごい健康飲料だった! 生活習慣病の予防効果も 1 名前: マヌルネコ(WiMAX):2013/07/17(水) 16:28:20.70 ID:DPEj4OVT0 ・地味にすごい麦茶その1 麦茶に含まれるピラジンという成分には、血流を改善させる作用がある。農林水産省などの研究で、麦茶を飲むことで血液の流動性が高くなることが判明。ちなみにピラジンは原料をローストする際、褐色に色づくメイラード反応とともに生成されるという。さらに血圧降下作用のあるギャバ(GABA)も含まれている。 ・地味にすごい麦茶その2 抗酸化作用──つまりがんや脳卒中、心筋梗塞などの原因にもなる活性酸素を攻撃する成分が含まれており、生活習慣病などの予防効果も期待できる。麦茶に含まれるPクマ胃のル酸などが酸化因子のペルオキシナイトライトに対し、高い消去活性があることが静岡大学の研究で判明。 ・地味にすごい麦茶その

    麦茶は地味にすごい健康飲料だった! 生活習慣病の予防効果も : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 絶滅したはずの肉食バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部から食い尽くす! : 痛いニュース(ノ∀`)

    絶滅したはずの肉バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部からい尽くす! 1 名前: ラガマフィン(WiMAX):2013/07/19(金) 12:08:04.95 ID:nOTep6k80 ペルーを旅行した英国人女性、ラシェーリ・ハイスさん(27)は頭痛を訴え、病院で検査を受けたところ、頭部には肉のハエの幼虫が見つかった。幼虫は皮膚を破って内部から頭をしていた。インターナショナル・ビジネス・タイムズが報じた。 ハリスさんは旅行中、頭にハエがとまっていたのには気づいたものの、特に注意を払わなかった。ところが帰国と同時に頭部に激痛を感じ、病院に駆け込んだ。医師らはハリスさんを詳しく調べたところ、頭部に肉虫のCochliomyia hominivoraxの幼虫8匹が見つかった。 幼虫はハリスさんの頭部をかじり、すでに12センチの長さのトンネル状の穴を開けていた。 今のところ医師らが駆

    絶滅したはずの肉食バエが復活!人間の頭部に幼虫を生みつけ内部から食い尽くす! : 痛いニュース(ノ∀`)
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「ラセンウジバエ」か
  • Amazon.co.jp: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Windows版): Software

    シリーズ10作目はオンラインRPG! 皆をつないで世界がつながる。

    Amazon.co.jp: ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (Windows版): Software
  • イヌサフランをミョウガとまちがえて食中毒、季節感がなくなったため?

    執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農との周辺情報 白井 洋一 2013年7月17日 水曜日 キーワード:健康中毒 「イヌサフランをミョウガとまちがえて中毒」という記事が先月(2013年6月26日)の産経新聞に載っていた。 記事によると60代の女性が札幌市の姉の家の庭に生えていたイヌサフランの球根をミョウガとまちがえてゆでてべ、中毒をおこし入院したという。 イヌサフラン(ユリ科)は花を楽しむ園芸植物。有毒物質であるコルヒチン(アルカロイド)を含んでいることは知らなくても、べられる植物でないことは多くの人が知っているはずだ。 私がこの記事を読んで不思議に思ったのは、ミョウガ(ショウガ科)とまちがえたとしても、6月下旬の北海道、札幌の野外でミョウガが採れるのか、こんな時

    イヌサフランをミョウガとまちがえて食中毒、季節感がなくなったため?
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    著者さえも「白いんげん」ブームを忘れた(?)ように、食べ物の「旬」なんて簡単に忘れる。
  • 「暮らしの放射線Q&A」が本になった | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 日保健物理学会の有志が運営してきたウェブサイト「専門家が答える暮らしの放射線Q&A」がになり、6月に朝日出版社から発売された(朝日出版社のページ)。になったといっても、サイトと記述が大きく異なるQ&Aも多く、サイトとはまた別の価値を持った内容になっている。ご紹介したい。 の帯に『事故後、1800余の質問に答えてきた専門家たちの記録、福島第一原発事故「以後」を生きる私たちのガイドブック』とある。ウェブサイトはまさに、多くの市民の指針となり、市民を支え続けたと思う。 日保健物理学会の有志が2011年3月15日から準備に入

    「暮らしの放射線Q&A」が本になった | FOOCOM.NET
  • Amazon.co.jp: コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書): 樋口正信: 本

    Amazon.co.jp: コケのふしぎ なぜコンクリートの隙間や塀に生えるの?原始的な陸上植物といわれるワケは? (サイエンス・アイ新書): 樋口正信: 本
  • 元西武・工藤公康氏が筑波大大学院合格を報告……「子供たちのケガをなくすために」 | RBB TODAY

    西武、ダイエー、巨人などで活躍した野球評論家の工藤公康氏が、筑波大大学院に合格したことを自身のブログで公表。「スポーツ医学についてトコトン研究したいと思っています」と抱負を綴る。 工藤公康氏は19日、「ご報告があります」と題するブログをエントリー。そのなかで「このたび、人間総合科学研究科の外科系スポーツ医学を受験し、無事合格通知を頂きました」と筑波大学の大学院を受験し、合格したことを報告した。2014年4月から同研究科に通うことになる。 工藤氏によれば、自身が野球教室などを通じて多くの子供達と接してみて、およそ半数が肘か肩のいずれかに痛みを感じたことがあるという実態を目の当たりにしたという。同氏は「このままじゃいけない! これをなんとかできないのか?」と日々考えていたといい、これが筑波大大学院でスポーツ医学を学ぼうと考えた動機だという。今回の合格を受け、「スポーツ医学の分野で最先端を行く筑

    元西武・工藤公康氏が筑波大大学院合格を報告……「子供たちのケガをなくすために」 | RBB TODAY
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「スポーツ医学」を研究
  • 無線操縦ヘリ接触し男性死亡 千葉 NHKニュース

    18日午前、千葉県君津市で、農薬を散布するための無線操縦のヘリコプターが墜落して、操縦していた男性にぶつかり、男性は死亡しました。 18日午前8時半すぎ、君津市大戸見の水田の近くで「無線操縦のヘリコプターが下にいた人に当たった」と110番通報がありました。 警察と消防が現場に駆けつけたところ、全長3メートルほどのヘリコプターが水田近くの道路に墜落していて、近くで60代とみられる男性が倒れていました。 男性は頭を切っていて、死亡が確認されました。 警察の調べによりますと、ヘリコプターは農薬を散布するためのもので、男性は近くの水田に農薬を散布するため、ヘリコプターを操縦していたということです。 警察によりますと、近くにいた人が「ヘリコプターは上空の電線にぶつかりそうになり、その後、バランスを崩して墜落した」と話しているということです。 警察は男性の身元の確認を急ぐとともに詳しい事故の状況を調べ

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「高度を下げる途中で操縦していた農家の男性にぶつかり」
  • 「まだらに白く」相談多数 使用中止を NHKニュース

    カネボウ化粧品が販売する「美白効果」をうたった化粧品を使った人の一部に肌がまだらに白くなる症状が出た問題で、会社側への問い合わせはこれまでに15万件に上り、症状があるという相談も多く寄せられているとして、消費者庁は、改めて、化粧品の使用中止を呼びかけています。 この問題は、カネボウ化粧品が販売する「美白効果」をうたった化粧品を使った人のうち39人で、肌がまだらに白くなる「白斑」と呼ばれる症状が出たもので、今月4日から54の製品の自主回収が進められています。 これを受けて、消費者庁が会社側に報告を求めたところ、フリーダイヤルと店頭での問い合わせは、およそ15万件に上り、症状があるという相談も多く寄せられているため、会社側が詳しく調べているということです。 会社側では、客が購入して手元にあると見込まれていた回収対象の製品、およそ45万個のうち、これまでに2割に当たる9万6000個を回収したほか

  • 甲状腺被ばく基準超2000人以上に NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、現場で対応に当たった社員や作業員のうち、取り込んだ放射性ヨウ素による甲状腺の被ばく線量が100ミリシーベルトを超えている人は、およそ2000人に上ることが分かり、東京電力は、これらの対象者に年1回の甲状腺の超音波検査を無料で行うことになりました。 東京電力は、国が原発事故の対応に当たった労働者の内部被ばくの評価方法を修正したのに合わせて、おととし3月から去年12月までに対応に当たった社員と関連企業などの作業員合わせて1万9592人について、長期に健康管理が必要な人の見直しを行いました。 その結果、甲状腺への内部被ばく線量が、防護対策が求められる国際的な基準の100ミリシーベルト以上になる人は、推定も含めて全体の10%に当たる1973人に上りました。 東京電力が去年3月にWHO=世界保健機関に報告した際は、実際に取り込んだ放射性ヨウ素のデータがある人だけ

  • 藻をバイオ燃料に 国際連携へ NHKニュース

    藻を原料にしたバイオ燃料の研究を進めている筑波大学や企業などで作る団体が、藻の産業利用を推進する世界最大のアメリカの団体と連携することになりました。 藻の産業利用に向けた国際的な連携は初めてだということです。 筑波大学や国内70以上の企業などで作る「藻類産業創成コンソーシアム」は、藻を原料にしたバイオ燃料を研究する国内最大の団体として知られ、基礎研究では世界をリードしていると言われています。 研究の実用化が課題となるなか、この団体は藻の産業利用を推進する世界最大のアメリカの団体「藻類バイオマス機構」と連携することになりました。 2つの団体は、ことし9月に日米の研究者や企業などが意見を交わす初めての国際会議を東京で開く予定で、今後、基礎研究の成果や実用化のノウハウなどを共有していくことにしています。 バイオ燃料を巡っては、サトウキビや大豆を原料にする場合、糧価格の高騰を招くおそれがあること

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「藻類産業創成コンソーシアム」
  • 【エネルギー】バイオマス生産性に優れ、油脂含有率の高いミドリムシ株の培養に成功 排水を浄化しながらバイオ燃料を生産 - アクアカタリスト

    【エネルギー】バイオマス生産性に優れ、油脂含有率の高いミドリムシ株の培養に成功 排水を浄化しながらバイオ燃料を生産http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1370748533/ 1: 依頼35-129@pureφ ★ 2013/06/09(日) 12:28:53.86 ID:??? 神鋼環境ソリューション、油脂多いミドリムシで燃料  神鋼環境ソリューションは30日、バイオ燃料の原料となるミドリムシで体内に油脂を多く含む種類を発見したと発表した。現在有望とされている種類の2倍以上という。ミドリムシの培養からバイオ燃料の精製までの一連のシステムとして、2018年度をメドに実用化したい考えだ。  筑波大学と共同でミドリムシの培養に成功した。有機物を含む排水で培養すると増殖が早く進み、水を浄化できることも確認した。体内に含む油脂は従来有望とされ

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    神鋼環境ソリューション、筑波大学と共同で
  • 【閲覧注意】 中国の海が 「緑色」 に 染まる !!!!!!!!! これはヤバイ !!!!!!! - アクアカタリスト

    1: スコティッシュフォールド(北海道) 2013/07/05(金) 15:51:15.40 ID:cl1+p00A0 BE:1307921235-PLT(12018) ポイント特典 中国近海で藻が大発生、過去最大規模 【7月5日 AFP】(写真追加)中国国家海洋局(State Oceanic Administration、SOA)の発表によると、中国近海は過去最大規模の藻の大発生に見舞われており、大量の藻が漂う緑色の波が黄海 (Yellow Sea)沿岸に打ち寄せているという。  中国東部・山東(Shandong)省の青島(Qingdao)で撮影された写真には、海水浴客らが緑色の波の中で泳いだり遊んだりしている中で、砂浜から大量の藻がブルドーザーでかき集められている様子が 写されている。 http://www.afpbb.com/article/environment-science-i

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    アオサ大量発生
  • 『科学を語るとはどういうことか:科学者、哲学者にモノ申す』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    須藤靖・伊勢田哲治 (2013年6月30日刊行,河出書房新社[河出ブックス・057],東京,301 pp., 体価格1,500円,ISBN:978-4-309-62457-0 → 目次|版元ページ) 【書評】※Copyright 2013 by MINAKA Nobuhiro. All rights reserved 科学と科学哲学との重層的すれちがい いささか口の悪い悪童(=物理学者)と達人の尊師(=科学哲学者)が重層的にすれちがう.全編を通じて科学者と科学哲学者との長い「対話」が続くのだが,相対しつつも目線がちがう方向を向いていて,なお言葉が絡みあうフシギな流れが楽しめる.科学者と科学哲学者が「いかに対話できるか」ではなく,「いかにすれちがえるか」が実感できる. おそらく「科学」というグローバルな総称ではひとくくりにできないほど,個々のローカルな「科学」および「科学者」のバックグラ

    『科学を語るとはどういうことか:科学者、哲学者にモノ申す』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    須藤靖氏と伊勢田哲治氏のすれちがう「対話」/「この意味で,科学と科学哲学は生物体系学においては長年にわたる「相利共生」の関係を築いてきた.」
  • 首を切断された『プラナリア』は頭の再生と同時に記憶も再生される事が明らかに - アクアカタリスト

    最新の研究によるとプラナリアは、頭を切断してもなお、頭が再生してしまえば切断される以前の記憶を維持したままとなることがわかった。 米マサチューセッツ州にあるタフツ大学の研究者 Michael Levin と Tal Shomra はプラナリアに秘められた驚くべき能力を発見し実験によって証明した。 扁形動物のプラナリアは著しい再生能力を持つ。彼らには、人間と比較するとシンプルではあるが臓器や体組織の多く持ち、これらの中には比較的複雑な構造の脳も含まれている。切断した断片から完全に再生することができ、その著しい再生能力のため古くから研究されている。 wikipedia-プラナリア 体表に繊毛があり、この繊毛の運動によって渦ができることからウズムシと呼ばれる。淡水、海水および湿気の高い陸上に生息する。 プラナリアの再生能力は著しく、ナミウズムシの場合、前後に3つに切れば、頭部からは腹部以降が、

  • LIGの「血液クレンジング」に関する釈明を見て落胆するの巻 - Hagex-day info

    炎上してからが、当のウォッチ開始である」。これは、伝説のネットヲチャーである禿田禿蔵氏の格言で、ネットトラブル後に、燃えた人や組織がどのような対応をとるのか、それが見どころであり質がわかる……というありがたい教えだ。ありがたやーありがたやー てなわけで、先日取り上げた「LIGがトンデモ医療「血液クレンジング」の宣伝を行う」の件で、問題となったLIGが当該のページに、追加コメントを掲載している。 ・血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。 ※2013年7月18日追記あり(魚拓) 以下がそのコメントなのだが…… 違う違う そうじゃ そうじゃない♪ 問題はそこじゃないだろ!! 確かに「表現手法」もよろしくないが、いちばんの問題は扱っているテーマそのもの。「トンデモ美容医療」を取り上げている時点でイケナイ。 料理人の腕(=表現手法)よりも扱った素材(=血液クレンジング)が

    LIGの「血液クレンジング」に関する釈明を見て落胆するの巻 - Hagex-day info
  • 超巨大ウイルス「パンドラウイルス」が発見される。 - 蝉怪獣キングゼミラ

    2013-07-19 超巨大ウイルス「パンドラウイルス」が発見される。 研究 不思議 Science. ゲノムサイズが2Mbを超えていて光学顕微鏡で見えるウイルス.宿主は微生物.ATP合成酵素なんかもないから間違いなくウイルスだそうだ : http://t.co/trK1zlrH78— LIB (@L_I_B) 2013, 7月 18 ほへー、とびっくりしまして、論文:Pandoraviruses: Amoeba Viruses with Genomes Up to 2.5 Mb Reaching That of Parasitic Eukaryotes Science最新号の表紙にもなっております。 研究チームは前にも巨大ウイルスを見つけてて、だいたいアメーバから見つかるので今回もアカントアメーバ狙いで調べています。なんか住みやすいんですかねアメーバ。 そんで新種として見つかった

  • ウワサ23 牛乳にはIGF-1が含まれているので離乳期を過ぎた人間は飲んではいけない | 気になる情報 |Jミルク

    ウワサ19~24 平成27年度生乳需要基盤確保事業 独立行政法人農畜産業振興機構 後援 ウワサ25~31・ちょっと気になる基礎知識「疫学研究」って? 平成30年度生乳需要基盤確保事業 独立行政法人農畜産業振興機構 後援 ウワサ32~33 2020年度生乳需要基盤確保事業 独立行政法人農畜産業振興機構 後援 監修 東北大学  名誉教授 齋藤忠夫 先生 女子栄養大学  教授 上西一弘 先生 国際生命科学研究機構 副理事長 桑田有 先生

    ウワサ23 牛乳にはIGF-1が含まれているので離乳期を過ぎた人間は飲んではいけない | 気になる情報 |Jミルク
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    Jミルクによる、「牛乳は体に悪いもの」という噂に対しての解説集。
  • 17日から台湾が狂犬病の非清浄国 農水省

  • 人工光型植物工場の全国組織発足

    人工光型植物工場の生産・販売を行っている企業・団体などの全国組織・一般社団法人「生産者のための人工型植物工場協議会」が7月5日発足した。人工光型植物工場に限定した協議会は日で初めて。 社会開発研究センターの高辻正基理事、NPO法人植物工場研究会の古在豊樹理事長、大阪府立大学植物工場研究センターの村瀬治比古副センター長の3人が発起代表となり、39の企業・団体・個人を発起人となった。会長には高辻氏が就任。事務局は千葉大学環境健康フィールド科学センター(千葉県柏市)に置く。 人工光型植物工場で生産した製品の販売戦略や生産者同士の生産物の相互供給の仕組みづくりなどのほか、関係省庁との意見交換、会員間の情報交換などの活動を行う。 問い合わせは一般社団法人「生産者のための人工光型植物工場協議会」(〒277-0882柏市柏の葉6-2-1、TEL:04-137-8114)まで。 (関連記事) ・JAとし

    人工光型植物工場の全国組織発足
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    一般社団法人「生産者のための人工型植物工場協議会」
  • 新規芝用除草剤「スペクタクル」バイエル

    「スペクタクル フロアブル」は新規有効成分インダジフラムを含有する土壌処理型の除草剤だ。ゴルフ場の雑草管理で近年最も防除が難しいとされているスズメノカタビラに対して優れた効果を発揮するほか、メヒシバなどの一年生イネ科雑草、ヤハズソウ、オオイヌノフグリなどの一年生広葉雑草にも高い効果を示す。 従来の剤と比べて、使用薬量が1平方mあたり0.02?0.03mlと極めて少ないのが特徴で、春処理で90日以上、秋処理で150日以上、雑草の発生を抑えることができる。適用作物は日芝、適用雑草は一年生雑草、散布時期は雑草発生前。 (写真) 「スペクタクル フロアブル」250ml (関連記事) ・バイエル、沖縄で出前授業 サンゴの大切さ学ぶ(2013.07.12) ・ドイツ人ハーラルト氏が新社長に バイエル(2013.07.02) ・バイエル、小学校で理科の実験教室(2013.06.28) ・農薬関連事業で

    新規芝用除草剤「スペクタクル」バイエル
  • 松林が消滅の危機 松くい虫の被害広がる

    農薬工業会は7月5日、都内で「農薬に関する情報交換会」を開いた。山直樹千葉大学名誉教授が「日の松が消えていく! 松くい虫による深刻な被害に関する最近の研究結果」のテーマで講演した。 ◆美保の松原も被害 先般、美保の松原を含む富士山一帯が、世界文化遺産に登録されたという朗報に日中が歓喜した。美保の松原は、端麗雄大な富士山を望む白砂青松の景勝地だ。その美保の松原の松が、松くい虫の被害により深刻なダメージを受けているという。 山教授は、松くい虫の被害により「美保の松原をはじめ、白砂青松と謳われる日の松林が消滅の危機にある」と警鐘を鳴らす。松くい虫による被害は、長崎から始まり、北上を続け青森に到達しているという。 「松枯れ」伝染の経緯は100年ほど前に遡るが、北米から長崎県へ輸入された松材に寄生していたマツノザイセンチュウ(線虫)によるものだ。この線虫は、日在来のマツノマダラカミキリと

    松林が消滅の危機 松くい虫の被害広がる
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    農薬工業会「農薬に関する情報交換会」、本山直樹千葉大学名誉教授の講演
  • 24年度は1300人が合格 土壌医検定

  • タフブロックなど 出光の微生物農薬が表彰

  • 端境期に出荷可能 寒冷地向けイチゴ「豊雪姫」

    国産イチゴの主な出荷時期は12月?5月ごろだが、端境期になり生産量が大きく減る5月下旬?11月にかけてもケーキ用としてイチゴの需要はある。「豊雪姫」はこうした端境期のイチゴ需要に応えられるように開発された品種で、東北・北海道などの寒冷地で無加温半促性栽培や露地栽培に適している。 果実は円錐形で大きく揃いが優れている。1株あたりの商品果収量は半促性栽培なら566g、露地栽培なら287gで、ともに現在、北東北などで主に栽培されている同系品種「北の輝」に比べて1.6?2倍ほど多い。 北の輝に比べて糖度は若干低く、酸度はやや高いが、味は良く、果実は柔らかい。また、北の輝では多く発生する果実の割れ、空洞、種子の突出がないのも特徴だ。イチゴの重要病害である炭疽病への抵抗性もある。 現在、青森、岩手の一部で試験栽培されており、平成26年から種苗を販売する予定。 (写真) 「豊雪姫」の果実 (関連記事)

    端境期に出荷可能 寒冷地向けイチゴ「豊雪姫」
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    農研機構東北農業研究センター
  • 24年度安全型式適合機、14機種113型式

  • 国内初、ロボット汎用コンバインの実演会

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    2013/7/31開催、北海道芽室町で「IT農業推進セミナー&実演・展示会 2013 in 芽室」
  • でん粉需要2万t増 農水省が見通し

    農林水産省は7月9日、平成25でん粉年度(24年10月1日?25年9月30日)のでん粉需給見通しを発表した。 平成25でん粉年度の需要量は前年に比べて2万t(0.8%)増の268万2000tの見込み。 異性化糖、ブドウ糖、水あめなどの糖化製品は同8000t(0.4%)増の182万1000t、化工でん粉は同5000t(1.6%)増の32万3000t、製紙用・ビール用・片栗粉用などのその他用途は同7000t(1.3%)増の53万8000tとなる見込み。 一方、供給量は269万t。うち、国産イモでん粉は21万8000tで前年度と変わらず。コーンスターチが前年に比べて8000tほど増える見通しだ。 (関連記事) ・でん粉需要量266万4000t 0.7%減(2013.02.07) ・麦・大豆・でん粉を一体的に取扱う部署を新設 JA全農が機構改革(2013.02.01) ・鹿児島市で「かんしょでん粉

    でん粉需要2万t増 農水省が見通し
  • 島根県の佐々木夫妻が受賞 ベストパートナー賞

    この賞は、女性の社会参画・農林漁業経営を積極的に進めている夫婦を表彰するもの。 今年度は島根県浜田市で茶の専業農家を営む佐々木玲慈・京子夫が選ばれた。 佐々木夫は昭和53年に結婚。京子さんは結婚を機に看護師の仕事を辞め、茶園を営む玲慈さんをサポートしてきた。現在は、7haの茶畑で育成、お茶の製造・販売、教育ファーム、農家民宿などを運営している。平成25年には家族経営協定を結んでいる。 この受賞に際し、「これからも、明るい元気な活動で、多くの人に声をかけていただき、明るい笑顔が続くよう願っています」(玲慈さん)、「出会った頃と同じように夢を語り、挑戦し続ける夫を尊敬しています」(京子さん)と喜びのコメントを寄せている。 ベストパートナーの受賞式は7月29、30日で開催される「全国女性農業者経営者会議 第18回全国の集い in とっとり」のなかで行われる。 (関連記事) ・「家事・育児との

    島根県の佐々木夫妻が受賞 ベストパートナー賞
  • 作物保護技術でシンポ 報農会が9月26日

  • 地域農業の現状・予想をウェブで公開 農研機構

    地域農業情報は、都道府県、市町村単位での農業経営体数、農地利用の現状のほか、平成32年までの就農人口、販売農家数、離農に伴う供給農地面積の予測値なども掲載しており、欲しい情報を選んでダウンロードすることもできる。データは農林業センサスを元に組み替えて作られたものだ。 農研機構では、この情報をもとに、地域農業の現状把握と将来動向を確認し、今後、重点的に育成・支援すべき担い手の特徴を明確にして、具体的な支援策を検討するなど「人・農地プランなどの将来ビジョン策定に活用できる」としている。また、実際の活用事例として、茨城県筑西市の例を紹介している。 ウェブで同市の農業の現状を見ると、戸数では自給的農家と農地面積4ha未満の農家が9割を超えるものの、農地面積シェアでは4ha以上の販売農家・組織経営体が5割以上となる。また、就農人口の将来予測値では、32年までに22年現在に比べて4~5割減り、販売農家

    地域農業の現状・予想をウェブで公開 農研機構
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「地域農業情報」
  • 穀検、米の食味『特Aへの道』25年版を発刊

  • バイエル、沖縄で出前授業 サンゴの大切さ学ぶ

    このイベントはバイエルのボランティア社員が日全国の小学校に出向いて行う出前授業で、今年で11年目を迎えた。沖縄を訪れるのは今回が初めて。 この日は、住化バイエルウレタン(株)の中谷公二さんをはじめボランティア社員10人が参加し、同校の5、6年生24人を対象に、サンゴと二酸化炭素の関係や、自然保護の大切さなどを学んだ。 授業では、サンゴに塩酸をかけて二酸化炭素を発生させたり、重曹とレモン汁を使って風船を膨らませる実験などを実施。炭酸ガスの発生であっという間に風船が膨らむと児童らはいっせいに驚きの声を上げるなど、この出前授業をとても楽しんでいた。児童らは「二酸化炭素の秘密がわかった」「二酸化炭素が空気より重いことが目に見えてわかった」などと感想を述べた。 (写真) 風船を膨らませる実験をするバイエルのボランティア社員 (関連記事) ・ドイツ人ハーラルト氏が新社長に バイエル(2013.07.

    バイエル、沖縄で出前授業 サンゴの大切さ学ぶ
  • JAで微粒剤Fの利用すすむ 農薬工業会講演会

    農水省は病害虫の発生が増えるとともに、防除にともなう薬剤使用が増える6月1日から8月31日までを農薬危害防止運動」期間と定め、関係団体らとともに農薬の安全使用についての啓発を行っている。 農薬工業会が、この期間にあわせて講演会を開催するのは今年で6回目。今回は「農薬の飛散防止・低減に向けた取組み」をテーマとした。 農水省は25年4月に「住宅地等における農薬使用について」通知(「住宅地通知」)改正を行い、学校、病院などの公共施設、街路樹、庭木など農地以外での農薬使用について、住民への事前周知の徹底や農薬使用履歴の作成・保管などを明確にした。というのも、こうした施設の管理者や自治体の担当者などへの周知が不十分であり、トラブル発生の原因となるおそれがあるからだ。 講演会では、農水省消費・安全局農産安全管理課農薬対策室の池田淳一氏が、「住宅地通知」の改正ポイントを細かく紹介するとともに、近年、人、

    JAで微粒剤Fの利用すすむ 農薬工業会講演会
  • 水稲、斑点米カメムシ類に注意 病害虫発生予想

  • 「家事・育児との両立が課題」 女性農業者の声

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    平成24年「女性の農業へのかかわり方に関するアンケート調査」結果
  • 介護食品の普及めざす 農水省がとりまとめ

    2月27日から5回にわたり開催された農林水産省「これからの介護品をめぐる論点整理の会」(以下、論点整理の会)。最終回となる第5回会合(7月9日)では、さまざまな専門家から寄せられた多様な意見をまとめた「これからの介護品をめぐる論点」(案)(以下、「論点」)が提出された。 ◆「介護」とは何か? 論点整理の会では、介護品に関する事業者、介護施設関係者、医師、栄養士、ジャーナリストなど、立場の異なるさまざまな専門家が一堂に会し、「高齢者の」の問題について、自由に意見を出し合う場だ。 国としてこうした問題に向き合ったのは初で、それだけに「論点を絞ったうえで課題を解決するための方策を取りまとめる」のではなく、課題を出し合い、整理し、共有することが目的だとしている。 実際、5回の会合では、文字通り多様な意見が飛び交った。介護とは何か、咀嚼や嚥下だけの問題なのか、健康でも一人暮らしの高齢者で

    介護食品の普及めざす 農水省がとりまとめ
  • JC総研、震災復興と協同組合の役割で公開研究会

    JC総研は6月30日、「東日大震災からの復興と協同組合の役割・課題」のテーマで公開研究会を開いた。この中から、現地調査をもとに、農業の復興と農協の役割について報告した大女子大学・田代洋一教授の講演要旨を紹介する。同教授は「土地利用型大型経営でなく施設園芸を含めた複合経営を導入すべき」と指摘。また震災で明らかになったこととしてJAの「地域協同組合」化の方向を示唆した。 複合経営で一律排し、地域の創意生かせ ◆日農業の困難を凝縮 被災地の農業は、今日の日農業の困難さを極限化したようなものだ。さまざまなファクターを含んでおり、それぞれの人のスタンス、言動が試されている。JAの関心が薄かったという声もあるが、目立てばいいというものではない。JAは事業体であり、事業を通じて、現実にどのようなことができるかが一番のポイントである。 重要なことは、被災地の農業、農地、農村の持続可能性をどう維持し

    JC総研、震災復興と協同組合の役割で公開研究会
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「東日本大震災からの復興と協同組合の役割・課題」、田代洋一教授の講演要旨
  • 安全な食べ物とは? 7月14日埼玉で講演会

    生活クラブ埼玉・熊谷ブロックは7月14日、『遺伝子組み換え品の真実』の翻訳者である白井和宏氏を迎え、講演会 「安全なべ物をべるということ?子どもたちのために」を開催する。 品の包材に使われているプラスチックフィルムには、酸化防止剤、安定剤、滑剤など、さまざまな添加剤が使われている。欧米では「品包材に使用されている添加剤は溶出し、品を汚染する」という認識に立ち、法令によって品包材に使用できる添加物を定めている。しかし日では、包材業界の自主基準があるだけで、使用されている添加物も情報公開されていない状況だ。 無添加材を追求し、徹底した情報公開を基に共同購入を行ってきた生活クラブ生協は、可能な限り添加剤を使わないことをめざして「無添加追求フィルム」を開発した。にもかかわらず、その「無添加追及フィルム」を他生協でも使って欲しいと交渉したが交渉は成立しなかったそうだ。 なぜなのか。

    安全な食べ物とは? 7月14日埼玉で講演会
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    生活クラブ・・白井和宏氏・・
  • 福島の子供の甲状腺調査、中間報告

    平成25年春から生活クラブ連合会と各単協は、放射能による子どもたちの健康への影響について、福島と他地域を比較するための「甲状腺検査」の活動に取り組んでいる。6月27日、その中間報告がまとまった。 福島県の甲状腺検査については、検診の目的や方法、検診を受けた子供や保護者に対する情報公開について納得の得られる状況ではない。そのため生活クラブ連合会は、放射能の健康への影響を知るために、市民として独自に取り組む必要があると判断したという。 これを受けて各会員単協は、24年秋から甲状腺検査の学習会を開催するとともに、地域の医療機関への協力依頼を進め、600人規模の検査活動を進めた。 その結果、嚢胞や結節の有無において、福島の子どもの所見率が他地域に比べて明らかに高いというデータは得られなかった。これについては年齢分布、男女比などの影響、また医師によれば大規模な検診の場合は検査精度が荒くなるといった問

    福島の子供の甲状腺調査、中間報告
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    生活クラブ連合会「嚢胞や結節の有無において、福島の子どもの所見率が他地域に比べて明らかに高いというデータは得られなかった。」
  • 青果物の生産者受取価格、微増 農水省が調査

  • カンキツ類の共済減収調査 和歌山で減収36a

  • Meijiとダウ、新規殺菌剤を共同開発

  • JA土浦、ぐるなびと新たな農業ビジネス探る

    JA土浦(茨城県)は「10年先を見据えて管内に普及、定着する農業ビジネスのモデルをつくろう」(宮幸男会長)と、「次世代農業プロジェクト」を立ち上げ、既存のJA事業の枠にとらわれない新事業を模索している。 その一環で7月8日、インターネットで飲店情報などを提供している(株)ぐるなびと、JA管内で活躍する担い手農家たちとの意見交換会を行った。 ◆“農ある生活”を創りたい この会は、都内で茨域県アンテナショップの経営支援や、今年設立された6次産業化ファンド(A-FIVE-J)を活用してサブファンドを立ち上げるなど、「」に関するあらゆるサポートをすすめているぐるなびから、「農業者のやりたいことと、われわれ企業のやりたいことが合致しているかどうかがわからない。生産現場の生の声を聞きたい」(溝上宏取締役)との提案があり、これを受けた農林中央金庫が両者をマッチングして実現した。 宮会長は、「単に

    JA土浦、ぐるなびと新たな農業ビジネス探る
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「次世代農業プロジェクト」
  • パソナ農援隊が「アグリベンチャー大学校」

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「ベジタブルガーデンコース」
  • 米の交差汚染防止ガイドライン 農水省が作成

    農林水産省は7月9日、「米の収穫・乾燥・調製工程における放射性物質交差汚染防止ガイドライン」を公表した。 福島第一原発事故で被害を受けた地域では、農機具の内部に放射性セシウムを含むゴミやほこりなどがあった場合、米の乾燥・調製作業の過程で玄米に付着する、いわゆる「交差汚染」が起きる可能性がある。 農水省は、この交差汚染を防止するために、収穫・乾燥・調整工程で注意すべき事項をまとめたガイドラインをまとめた。 ガイドラインの主な内容は、農機具などの清掃作業で汚染源を取り除く方法や、通常の清掃では取り除けないゴミやほこりを取り除く「とも洗い」の方法などを図や写真とともに紹介し、そのチェックシートを記載している。 ガイドラインは農水省ホームページで公開している。

    米の交差汚染防止ガイドライン 農水省が作成
  • JA東予園芸、GAP普及大賞2013を受賞

  • JAは誰のものか 多様化する時代のJAガバナンス

    これほどシンプルな問題提起を表題にする著書は珍しい。JA関係者の誰もが確信を持って答えなければならないことなのに、問われてみて、改めて協同組合のあり方を考えさせられた。 ◆すべての農業者・消費者のもの 前半の章では、JAの主権者の位置づけを定義し、ガバナンスのあり方で株式会社とほぼ共通面があるとの認識を示すと同時に、主権者である組合員の多様性に対応することの難しさについて課題提供している。3章と4章では、戦後農業の構造変化、准組合員の参加に伴い、協同組合の辿ってきた経緯を述べる。もちろん国の料政策、農協法改正との関連をふまえ、大型専業農家育成に偏ってきたことへの警鐘を鳴らすとともに、生活、消費の場として農村の重要性を説いている。 5章から7章の主題は、農協の現状分析と課題である。とくに組織面では、水田地帯、中山間地域、都市部などのさまざまな形態と課題を例示し、対応を示唆している。具体的に

    JAは誰のものか 多様化する時代のJAガバナンス
  • やってよかった集落営農 ホンネで語る実践20年のノウハウ

    20年を超える集落営農の実践をもとに、方法論を具体的に示した。「集落営農試案様式」も提示。導入機械の計画、利用料金の設定、資金調達計画など具体的な項目を提示、自ら計画を立ててみることも可能だ。 著者が強調するのは農地の維持・管理だけではない。集落営農は「明るく住みやすい村づくりにつながること」だ。

    やってよかった集落営農 ホンネで語る実践20年のノウハウ
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「集落営農試案様式」
  • 千五百秋に よみがえれ富山の農

    「葦原の千五百秋の瑞穂の国」。 これはいわゆる天壌無窮の神勅で使われている農業国日の"美称"である。が、兼業化、高齢化が進んだ今、胸を張って"千五百の秋の瑞穂の国"を謳えるところがどれだけあるだろう。 150を超す農家の声集めた労作 書は、兼業化率全国一、そして稲作依存度も全国一の富山県農業の現状と課題を、県内外に取材し、瑞穂の国へのよみがえりの途を探求した北日新聞の71回にわたる連載「千五百秋に」が一冊になったものである。 第1部「とやまの潜在『農』力」、第2部「総兼業化の果て」、第3部「岐路に立つコメ作り」、第4部「複合・効率化への挑戦」、第5部「販路を拓け」、第6部「『強い農』を求めて」、第7部「未来へつなぐの7部で」、150人を超える“生産者”の声が整理されている。 そのうち第6部は「強い農」を代表する県外の興味ある事例が収録されている。そして最後に“社会政策的な農政が始まる

    千五百秋に よみがえれ富山の農
  • 世界の飼料穀物需給 -トウモロコシ需給の構造変化-

    世界の飼料穀物の需給と価格形成は大きな構造変化を遂げた。エタノール向けの固定需要の拡大、中国等の穀物・油糧種子需要の拡大、穀物先物市場への投機資金の流入、異常気象の頻発である。 現地調査で最新情勢を分析 一方、日の濃厚飼料原料の自給率は10%程度の低水準が続き、飼料原料備蓄が1カ月にも満たないなか、我が国の畜産業は国際的な飼料穀物需給に大きく影響を受けている。長期的には日の飼料自給率の向上が最も重要なことは言うまでもないが、これが一朝一夕に達成できないなかで、この間の対応策として、飼料の安定調達先の確保、および多角化と飼料資源の多元化に飼料業界が取り組んでいる。 書は、第1章で「世界の飼料穀物の需給構造」を俯瞰し、次章以降で、飼料穀物の主な生産輸出国(米国・ブラジル・アルゼンチン・ウクライナ・豪州)と中国・EUの状況、新規原料であるDDGS(トウモロコシ醸造粕)について、統計資料や各

    世界の飼料穀物需給 -トウモロコシ需給の構造変化-
  • ドイツに学ぶ地域からのエネルギー転換 再生可能エネルギーと地域の自立

    わが国では自民党安倍政権のもとで、東電福島第一原発事故を忘却し、福島県民を棄民化する一方で、原発の再稼働と維持・推進、果ては原発輸出を成長戦略とする"揺り戻し"が強まっている。 社会を変えるエネルギー協同組合 書は、農林中央金庫の一橋大学への寄附講座「自然資源経済論プロジェクト」(代表・寺西俊一・同大学大学院経済学研究科教授)に集う研究者グループが、保守政権のもとでも敢然と脱原発に向けて転換したドイツに学ぶべきではないかとする緊急の提案書である。「農林水産業の産業的営みと農山漁村の地域社会における生活的営みを一体的にとらえる自然資源経済論」を提起する研究グループならではの調査研究に学ぶところが大きい。 ドイツでいわれる「エネルギー転換」は、エネルギー源の再生可能エネルギーへのシフトにとどまらず、大規模集中型から小規模分散型へのエネルギー供給・インフラ整備と徹底した省エネルギーに加えて、地

    ドイツに学ぶ地域からのエネルギー転換 再生可能エネルギーと地域の自立
  • 【JAは地域の生命線2013 活力ある職場づくりをめざして】JA周桑(愛媛県) 直売所『周ちゃん広場』が営農振興の起点

    【JAは地域の生命線2013 活力ある職場づくりをめざして】JA周桑(愛媛県) 直売所『周ちゃん広場』が営農振興の起点2013年7月12日一覧へ ○農業者のやる気を生み出す ・年間販売高20億円、出荷登録者、1千人 ・常連の声で意欲出る ・厳しく品質チェック ・ファンづくりが鍵 ○人づくりを止めればJAは止まる ・直売所は消費者目線で運営 ・全職員で先進JAを視察 ・外部の「目」、研修に入れる JA周桑は[1]営農振興[2]経営基盤の強化[3]職員の資質向上の3を柱に、地域から信頼され続けるJAづくりをめざしている。 経営理念は「全ての事業は、地域のために」。豊田明夫代表理事組合長は「地域あってのJA」と強調する。今回は年間20億円の売上げを誇る営農振興の起点でもある農産物直売所「周ちゃん広場」を訪ねるとともに、豊田組合長に「人づくり」を重視するJAの取り組みを聞いた。 農業者のやる気を

    【JAは地域の生命線2013 活力ある職場づくりをめざして】JA周桑(愛媛県) 直売所『周ちゃん広場』が営農振興の起点
  • 取り扱い高4兆8000億円 JA全農24年度決算

  • 漁船のデータをスマホで入力、減速による省エネ効果がすぐにわかるソフトを作成 250718|プレスリリース|水産総合研究センター

    漁船の省エネ方法を漁業現場へわかりやすく伝えるための説明資料、パンフレットを作成しました。 漁業者が、スマホ等で漁船のデータを入力、減速による漁船の燃油削減量を簡単に計算できるソフトウエア『Dr.省エネ』を作成し、無料公開します。 昨今の燃料費の高騰により,漁家経営は大変逼迫しています。この状況の中で燃油費節減を行うためには,省エネルギー型漁業への転換が必要です。 水産総合研究センター(FRA)の水産工学研究所と開発調査センターでは,漁船漁業の省エネルギー化を推進するための調査研究を行ってきました。その成果の一部として,省エネ方法とその理論等をまとめた「漁船漁業の省エネルギーに向けて(ガイドブック)」と、ガイドブックの要点を簡単にまとめた「漁船操船者用パンフレット」を作成しました。 また、漁業者が自分の漁船の省エネ効果を実感できるように,スマートフォンなどの携帯端末からHPにアクセスして、

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「減速による漁船の燃油削減量を簡単に計算できるソフトウエア『Dr.省エネ』を作成」
  • 太平洋クロマグロ全ゲノムを解読、クロマグロは微妙な青緑色の違いを認識 250719|プレスリリース|水産総合研究センター

    太平洋クロマグロの全ゲノムを解読し、他の魚類とは異なり、青~緑色がよく見えるように視覚の遺伝子が進化しているという特徴を明らかにしました。 独立行政法人水産総合研究センター(FRA)では、平成21 年度より東京大学、九州大学および国立遺伝学研究所と共同で、世界初となる太平洋クロマグロ(以下 「クロマグロ」)の遺伝情報全体であるゲノムの全ての塩基配列の解読に取り組み、クロマグロの全ゲノムの解読に成功しました。 解読したゲノムの解析により視覚にかかわる遺伝子にクロマグロに特有の特徴を発見しました。これは、海洋表層を高速で泳ぎ回るクロマグロが、赤色の乏しい海中の景色の中で微妙な青緑色の違いを認識できることを示していると考えられます。 成果は、クロマグロの行動特性に関する基礎的な知見を与えるものであり、今後のまぐろ養殖生産技術の改善にもつながるものです。 この内容は、6月18日発行の米国科学アカ

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「視覚にかかわる遺伝子にクロマグロに特有の特徴を発見」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 脳卒中、私の発症率は 7つのリスク点数化し予測 - 日本経済新聞

    脳卒中は脳の血管が詰まって発症し、重い後遺症が残る例も多い。喫煙や肥満などが発症に深く関係していることが知られている。個人ごとの脳卒中発症リスクが分かる計算式がこのほど開発された。自分の危険度を把握し、生活改善などにつなげることが大切だと専門家は指摘する。脳卒中を中心とする脳血管疾患は日人の死因として、がん、心臓病、肺炎に次ぐ。年間12万人以上が亡くなっており、脳の梗塞や出血も脳卒中に含まれ

    脳卒中、私の発症率は 7つのリスク点数化し予測 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    藤田保健衛生大学の八谷寛教授や国立がん研究センターなど http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/3284.html
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    三度笠、トンガリ笠、浪人笠
  • 世界で変身したカップヌードル、食文化の縮図 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    前回、インド版「カップヌードル」を取り上げたところ、「ほかの国はどうなっているのか知りたい」という問い合わせを多数いただいた。そこで調べてみると、意外な事実が浮き彫りになった。実は、日の「カップヌードル」は日市場以外では売っていないというのだ。つまり、海外版は現地の文化に合わせて、例外なく独自の変化を遂げてきたというわけ。日版は日市場に限定「日版を海外で試験販売してみたが、思う

    世界で変身したカップヌードル、食文化の縮図 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
  • 気仙沼で育ち始めた若いマグロ漁船の乗組員 - 地方 | 日刊水産経済新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「きっかけは新人募集にご法度とされていた「漁業の厳しさ」をあえて前面に出してから」
  • 宮城の養殖ギンザケ浜値、目覚ましいV字回復 - サケ | 日刊水産経済新聞

    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「主因となっていた外国産の過剰供給、極端な安値が改善されたことで」
  • 世界初、砂漠で農業「魔法の砂」…雨水再利用も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パナソニックと京都大学は、水をはじく特殊な処理をした砂を使い、雨が少ない乾燥地帯でも農業ができる世界初の技術を開発した。 炊飯器の内釜などを表面加工する技術を応用し、水は通さずに空気だけを通す砂の層を作ることに成功した。地面に染みこんだ雨水を回収して再利用できるほか、塩分を含んだ地下水の土壌への浸入も防げるという。 農業関連のノウハウを持つ商社などと連携し、アフリカや中東、中央アジアなど、農作物の栽培が難しい乾燥地域での農園造成サービスなどを提供する計画で、2016年度の事業化を目指す。 炊飯器の内釜は、焦げや汚れがこびりつかないよう、はっ水性物質でコーティングしている。これをヒントに砂粒の表面を数ナノ・メートル(ナノは10億分の1)の厚さのはっ水性物質で均等に包むことで、砂の層(約5センチ)にはじかれた水は染みこまず、浮き上がる仕組みを開発した。

  • 「庭にかわいい虫の赤ちゃんがいたので写真を撮ってみたよ」 : らばQ

    「庭にかわいい虫の赤ちゃんがいたので写真を撮ってみたよ」 昆虫は生まれたときの姿が成虫とは違うことも多いので、卵からかえってくるときはどんな姿なのかドキドキします。 庭で小さな虫の卵がいっぱいかえっていた、という写真が海外サイトで注目されていました。 さてどんな虫だったのでしょうか。 ※虫が苦手な人は閲覧注意。 うわ! ちっちゃ! そして赤くて丸い! ということはテントウムシ!? 写真を見るに、この赤ちゃんたちは20匹ほど全部合わせても、人間の親指の爪ほどもありません。 あれ? でもテントウムシは幼生の時は丸い形をしてなかったはず……。 そうです、実はこれテントウムシではないのです。 (テントウムシ - Wikipedia) クサギカメムシという虫で、実は植物などの害虫として知られているそうです。 クサギカメムシ - Wikipedia 成虫はテントウムシと似ても似つかず、やはり赤ちゃんの

    「庭にかわいい虫の赤ちゃんがいたので写真を撮ってみたよ」 : らばQ
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「クサギカメムシ」初齢幼虫
  • 「トマトの育て方は新しいレベルに達していたようだ…」感心されていたトマト畑の写真 : らばQ

    トマトの育て方は新しいレベルに達していたようだ…」感心されていたトマト畑の写真 夏野菜の代表と言えばトマト。ちょうどおいしくなる季節がやってきます。 比較的、自家栽培がしやすいこともあり、自前のトマトを作る人も多いですが、「この育て方は新しいレベルだ」と感心されていたトマト畑の写真がありましので、ご紹介します。 ※画像クリックで拡大 わっ。豊作! しかもブドウのように天井からぶら下がっています。 あれ、でもトマトってこんな育ち方でしたっけ? 一瞬考えてしまうのですが、実はこれ、品種改良されたハイブリッド・トマトで、4メートルの高さまで成長する品種だそうです。その後どんどん横へと広がっていき、4〜50平方メートルの面積になります。栽培して最初の7〜8か月はトマトの兆候は見えませんが、その後、一気に実になるのだそうです。 フロリダのエプコットセンターが先駆けて作ったもので、収穫の記録は1万4

    「トマトの育て方は新しいレベルに達していたようだ…」感心されていたトマト畑の写真 : らばQ
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「キサマ等の居る場所は既に我々が30年前に通過した場所だッッッ」・・http://innoplex.org/archives/4053
  • 想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ

    想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ サラダをビュッフェスタイル(バイキング形式)で提供するサラダバー。 中国のピザハットでは、サラダバーをべ放題にすると限界まで大量のサラダをべられてしまうことから1回限りの制限を設けていましたが、それすらも赤字だとして数年前に廃止されたそうです。 それだけ聞くと、「なぜ1回限りの盛り付けなのに赤字になるの?」という疑問が浮かぶのではないでしょうか。 その理由が一目瞭然の写真をご覧ください。 1. うぇっ!? 2. なにこれ…、知ってるサラダバーと違う……。 3. どうも中国の市民は、「1皿に1回までしか盛り付けられないルールなら、限界まで積み上げればお徳じゃないか」という考えに至ったようです。 4. もはやお皿が見えてないし……。 5. このサラダタワーが流行ったことから、赤字回避のため2009年にサラ

    想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真いろいろ : らばQ
    agrisearch
    agrisearch 2013/07/19
    「サラダタワー」・・