2018年6月10日のブックマーク (16件)

  • 福島訪問中の両陛下、原発の方向をじっと見つめる:朝日新聞デジタル

    福島県を訪問中の天皇、皇后両陛下は10日午前、いわき市から南相馬市まで車で移動する際、高速道路上で帰還困難地域を通過した。宮内庁侍従職によると、東京電力福島第一原発から5・8キロの地点で車の速度を緩め、車に同乗した皇宮警察の側衛官が両陛下に原発の位置関係を説明。雨で原発は見えなかったが、両陛下はじっとその方向を見つめていたという。 その後、車は高速道路を降りて国道6号を走行。道路わきには大量の除染土が積まれており、その様子も車内から視認したとみられる。 天皇陛下は震災発生直後から原発事故を気にかけ、専門家らを御所に呼んで説明を受けてきた。様子を見に行きたいと側近に相談したこともあるという。近づくことが難しいと分かると、「自衛隊の飛行機などで上空からでも見られないか」などと語ったという。(島康彦)

    福島訪問中の両陛下、原発の方向をじっと見つめる:朝日新聞デジタル
  •  「統計思考の世界」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    統計思考の世界 ?曼荼羅で読み解くデータ解析の基礎 作者: 三中信宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/05/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 書は三中信宏による「思考の体系学」「系統体系学の世界」と併せて単系統群トリロジーを構成する統計思考にかかる一冊.三中は様々な場所でリサーチャー向けに統計学の講義を担当しており,その際にカリキュラムとして話してきた内容が整理されたいわば「講義録」になる. 後の2冊が春秋社,勁草書房といういかにも文系向けの出版社から,「縦書き物理のみ」という数字アルファベット数式混じりの文章を扱う上で全くユーザーフレンドリーでない形式で出版されたのに対して,書は技術評論社から「横書き電子版同時出版」というスマートでユーザーフレンドリーな形式で出版されておりうれしい限りだ. プロローグ 冒頭ではいきなり,昨今では「

     「統計思考の世界」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    agrisearch
    agrisearch 2018/06/10
    三中信宏氏の新著。
  • 高齢者こそ脂肪を摂るべき! 認知機能への効果とは 科学研究から見る、食と脳・こころ(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    事は毎日摂るものだから、その積み重ねが将来の自分の健康や生活の質に影響を与える――。多くの人にはそうした認識があるだろう。だが、そうした情報や知識は漠然としたものになりがちでもある。科学の観点から、具体的にどんなことがいえるのだろうか。 「と脳・こころ」という観点でも同様のことは当てはまる。よく巷では「魚をべると認知症を防げる。うつ病になりにくい」などと言われるが、その根拠はどのようなものだろうか。日々の事のあり方が、将来における自分の認知機能や精神状態にどう影響するものだろうか。 こうした情報の拠りどころになりうるのが「コホート研究」だ。多くの人を長期にわたって追跡調査することで、健康や病気の原因などを究明していく手法である。ただし、日で生活する人々を対象とした、事と認知機能や精神状態についての疫学調査は、まださほど多くない。 そんな中、今回、国立長寿医療研究センターが進めて

    高齢者こそ脂肪を摂るべき! 認知機能への効果とは 科学研究から見る、食と脳・こころ(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
  • マンボウは合成魔獣だった!~学名が Mola mola ⇒ Mola sp. B ⇒ Mola mola と変遷した理由~

    マンボウ・・・西洋では〝月〟属性の名をもち、東洋では〝太陽〟属性の名をもつ、魔術的儀式に使用されそうで使用されない魚。 「マンボウ」という名は日でしか通じない、いわば日ちほーの地域名。 全世界で通じるこの魚の真の名(学名)は Mola mola である。 学名とは、1つの生物に1つしか与えることのできない人類共通の絶対的な名前である。 我らが惑星・地球には推定10000000種以上の生物がいるとされ、これらすべての生物を発見し、各種に個別の学名を与えるため、分類学者は迫りくる寿命と日夜闘い続けている。 しかしながら、世の中は「早い者勝ち」である。 学名はある生物を最初に発見し、新種と証明した者に、名前を付ける権利が与えられる。 学名は日人ならおなじみの「山田 太郎」よろしく、2語で構成される(例:マンボウ Mola mola)。 この分類法の普及者は、分類学の父と称されるカール・フォ

    マンボウは合成魔獣だった!~学名が Mola mola ⇒ Mola sp. B ⇒ Mola mola と変遷した理由~
  • フェイスブック:広告主に個人情報許可 日産など特別に - 毎日新聞

    米紙ウォール・ストリート・ジャーナル電子版は8日、米交流サイト大手のフェイスブック(FB)が、広告主である日産自動車など一部企業に、利用者の友人や電話番号、関係の親密度の分析結果といった個人情報へのアクセスを特別に認めていたと報じた。関係者などの話として伝えた。 アクセスを許可した企業はフェイスブックの広告主などで、日産やカナダ・ロイヤル銀行など「少数」の企業という。ただ、企業側が… この記事は有料記事です。 残り290文字(全文483文字)

    フェイスブック:広告主に個人情報許可 日産など特別に - 毎日新聞
  • 追記あり【児童相談所】良い仕事が出来ても守秘義務ゆえに報道されない黒子。でも知ってるよ、沢山の子どもが助かっていることを【意外と広い相談内容】

    ◆関連まとめ1番目に、香川亀丸の児童相談所に保護され生き延びた方のツイートまとめを追加、巻末に昭和の虐待死数についてのツイートを追加しました。◆ 児童相談所の相談受付内容は多岐にわたります。成功事例は表に出ること無く、見えないところで社会的養護を支え続ける仕事です。少しでも理解と「こんなことも相談できたのか」が広まることを願っています。 そしてもっと予算がついて、人員が配置されますように!(重要) ◆このまとめの視覚過敏対応版はこちらです。▶https://togetter.com/li/1236261

    追記あり【児童相談所】良い仕事が出来ても守秘義務ゆえに報道されない黒子。でも知ってるよ、沢山の子どもが助かっていることを【意外と広い相談内容】
  • 菊池誠氏との対話から

    先日、ツイッターにおいて、@kikumacoこと大阪大学理学部物理学科教授の菊池誠氏とアベノミクスに関するやりとりをした。ぼくは元々、「議論」する気もなかったのでリプライでもなければ名指ししてのツイートではなかったのだが、ぼくの以下のツイートが発端ではある。 よく「経済は命を守ることだ」「経済が弱くなれば弱者こそ死ぬ」的なことを言う人がいる。一見もっともらしいが、それ、ただのおためごかしだから(何度でも言う)。当に弱者や失業者の心配をしている人は「福祉の充実」「セーフティネット」が最大の主張のはず。トリクルダウンなんてないんだから。 22:26 - 2018年5月31日 https://twitter.com/sukiyapotes/status/1002421139753189381 消費税を8%にした野田政権は「冷酷」という意見を見て仰天した。累進税率を下げてきたのは何政権? 法人税

  • 家庭食品ロス:2030年度までに00年度比半減 環境省 | 毎日新聞

    べられるのに捨てられてしまうべ物「品ロス」の削減について、政府が初めて数値目標を設定する。国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿い、家庭での品ロスの量を2030年度までに00年度比で半減させることを目指す。環境省が改定中の「循環型社会形成推進基計画」に盛り込み、月内にも閣議決定する見通し。 同省によると、国内の品廃棄物は増加傾向で、15年度には2842万トンに上った。このうちべ残しや品メーカーの余剰在庫、小売店での売れ残りなどの品ロスは、飲店など事業所からが357万トン、家庭からが289万トンの計646万トンで23%を占めた。国連世界糧計画(WFP)が途上国や災害被災地などへ送る糧援助量(320万トン)の2倍を超える。

    家庭食品ロス:2030年度までに00年度比半減 環境省 | 毎日新聞
  • 元ホテルオークラ総料理長が教える「極上フレンチトースト」レシピ - レタスクラブ

    一流のプロの味を家庭で楽しむことができたら、家族も大喜び。そんな“ぜいたくな”料理を作ってみませんか? 教えてくださるのは、元ホテルオークラ総料理長の根岸規雄さん。8回連載でお届けします。 第1回は、「世界一のフレンチトースト」と呼ばれる絶品フレンチトースト。表面はサクッと、中は溶けてしまうほどやわらかな口どけ。日を代表するホテル・ホテルオークラの看板メニューのひとつです。 「以前アメリカの大統領が来日したときにお出ししたら、『世界一の味』とおほめの言葉をいただきました。コツは前の晩から卵液に十分に浸し、じっくり焼くこと。普通の厚切りパンでおいしくできます」 では、早速作っていただきましょう。

    元ホテルオークラ総料理長が教える「極上フレンチトースト」レシピ - レタスクラブ
  • 「もはや無印はカレー屋」レトルトカレーが30種超え! 無印良品 カレー王国の謎 #タモリ倶楽部

    無印良品 @muji_net 日6月8日(金)24:25~テレビ朝日「タモリ倶楽部」で無印良品カレーが特集されます。カレー開発担当者がゆる〜く紹介していますのでぜひご覧ください。 (地域によっては、放送日時が異なります。また放送の都合により中止される場合があります。) 無印良品 カレー:buff.ly/2JrK4Cc pic.twitter.com/yQdWkPJkHj 2018-06-08 18:00:06

    「もはや無印はカレー屋」レトルトカレーが30種超え! 無印良品 カレー王国の謎 #タモリ倶楽部
  • 「申し訳ないほど簡単」ご飯を炊いていなくてもレンジで1発カレーリゾットが出来るレシピ

    ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 料理コラムニスト 著書「syunkonカフェごはん」1~7他(累計700万部)エッセイ「おしゃべりな人見知り」ブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」 インスタグラムinstagram.com/yamamoto0507 お仕事のご依頼syunkon@hotmail.co.jp ameblo.jp/syunkon/ 山ゆり(syunkon レンジは600W) @syunkon0507 ●600W ●お米洗わんの嫌…という方はサッと洗っても大丈夫 ●カップはお米用ではなく通常の計量カップ。計量スプーンなら大さじ7(約85g) ●お米に芯があれば追加でチン(量的に1分ではあまり変わらないので、2〜3分くらいから) ●しゃばしゃばならラップ外して追加加熱 ●好みでソースなど隠し味を👍 2018-06-07 23

    「申し訳ないほど簡単」ご飯を炊いていなくてもレンジで1発カレーリゾットが出来るレシピ
  • 失敗学 - yuiseki

    このことを無視した適切なフィードバック機構のない組織の存在が、悲惨な失敗が繰り返されるひとつの大きな原因である

    失敗学 - yuiseki
  • 熱帯作物目指せ国産化 バナナなど量産の試み - 日本経済新聞

    バナナやカカオ豆など熱帯地方から輸入する品を国内で量産する試みが広がり始めた。供給量は輸入品に比べ少ないものの、国産品は生産履歴を把握しやすい。消費者が求めるの安全・安心への対応が容易だ。産地の天候不順などで、輸入価格が想定以上に上昇するリスクも和らげることができる。農業法人のD&Tファーム(岡山市)は専用の農業ハウスでバナナを栽培する。2017年3月に販売を始め、18年に500トンの出荷

    熱帯作物目指せ国産化 バナナなど量産の試み - 日本経済新聞
  • すいかの切り方、種が気にならないコツ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    夏においしいスイカ。格的なシーズンはまだ先ですが、スーパーに並びはじめたので今日はスイカの切り方のコツ。 写真のスイカは小玉ですが、大玉スイカでも要領は同じ。つい櫛形にするために縦に切ってしまいがちだと思います。 ところがスイカは横に切るのがオススメ。 その理由は種の位置がわかるから。スイカの種は放射線状に直線的に並んでいます。つまり、今、見えている種の下に並んでいるのです。 種の部分に包丁を入れます。 さらに種の位置にあわせて包丁を入れていきます。 4分の1のすいかから大きい欠片が2個と小さい欠片が2個とれます。これを繰り返すだけ。 あとはスイカの種を箸やピンセットなどを使って取りのぞきます。 出来上がり。写真を見ると手前に1個だけ種が残っていますが、基的にはこの切り方であれば種が除去できます。口から種を出すのも嫌ですし、その種の置き場にも困るので(懐紙で種入れをつくるという作法はあ

    すいかの切り方、種が気にならないコツ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • ハンバーガーの肉が倍になる夜マックが「客にも店にもオイシイ」真の理由

    マクドナルドの新サービス「夜マック」が好調だ。午後5時以降にハンバーガー類を注文する際、さらに100円を払えばパティ(肉)の量が2倍になるというもの。2017年6月に東海エリアで試験導入したところ好評で、18年3月に全国展開して夜間の売り上げアップに寄与している。 日マクドナルドホールディングス(HD)によると、夜マックを投入した3月の既存店売上高は前年同月比10%増。客単価も同6.2%増と、この月は右肩上がりが続く同社の売り上げの中でも大きく伸長。同社の担当者も「夜間の売り上げを伸ばした夜マックの影響が大きい」とみる。 ボリューム感アップで夕用に Twitterでも「仕事帰りに買った」「飯テロ(夜間に欲をそそる画像をネットに上げること)だ!」などと盛り上がっている夜マック。ただ、ヒットの背景には単なる話題作りというより、マクドナルド側の深い戦略があるようだ。 「これまでハンバーガー

    ハンバーガーの肉が倍になる夜マックが「客にも店にもオイシイ」真の理由
  • 会社に届く胡蝶蘭はどこからやってくるのか

    会社でお祝いごとがあると、胡蝶蘭が贈られてくることがある。 白い大輪がいくつも連なる胡蝶蘭の鉢、オフィスで見たことがあるだろう。でもそういえば胡蝶蘭について詳しいことを知らない。どうも高価なものらしい、というぼんやりしたイメージしかない。そもそもなんでお祝いに胡蝶蘭なんだろう。 僕もこの先なにかめでたいことがあって、うっかり誰かから胡蝶蘭をもらうかもしれない。心の準備をしておきたい。胡蝶蘭の農園まで行ってきました。

    会社に届く胡蝶蘭はどこからやってくるのか
    agrisearch
    agrisearch 2018/06/10
    「ゴージャスと無臭。部活と勉強のように両立が難しいかと思われるが、胡蝶蘭ならできるのだ。」