2019年9月14日のブックマーク (16件)

  • 「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選

    (CNN) 英国料理が長い間冷やかしの対象になっているとすれば、それは調理法が悪いからではなく、誤解されているためだ。 例えば、われわれはソーセージをトード(ヒキガエル)と呼ぶし、(羊などの)内臓をグレイビーソースで覆い、ペストリーで包んだ料理を「プディング」と呼ぶ。また冗談ではなく、ウナギもべる。 事情を知らない人は、どれも理解に苦しむだろう。しかし、それは英国料理が非常に特別な料理である理由の1つにすぎない。 そこで今回は、英国の伝統料理20品をご紹介する。 フル・イングリッシュ 英国の正式なフライパン料理を盛り付けるには、普通の皿では小さすぎる。 定番の卵とベーコンに加え、キドニー(羊などの腎臓)、フライドブレッド(油で揚げた薄切りパン)、豚の血を固めて作ったソーセージ(下のブラック・プディングを参照)、余ったじゃがいもと野菜を混ぜ合わせた炒め物をすべて盛り付けられるだけの大きな皿

    「国民の誇り」か「嘲笑の的」か、英国の伝統料理20選
  • 停電中に陸上大会 熱中症で生徒2人搬送 千葉 市原 | NHKニュース

    台風15号による大規模な停電が起きている千葉県市原市で、今月11日、多くの中学校が休校となる中、部活動の大会が実施され、熱中症で生徒2人が搬送されていたことが分かりました。自宅が停電中の生徒も含まれていたほか、台風の影響で救急車の到着も遅れたということで、主催した教育委員会は「実施の判断は妥当だと考えるが、搬送者が出たことは申し訳ない」と話しています。 市内の多くの中学校は、休校や授業を短縮する措置がとられましたが、そのさなかの11日、市内の競技場で陸上の県大会の予選会が開かれ、延べ500人余りの参加者のうち、生徒2人が熱中症の疑いで病院に搬送されていたことが、教育委員会などへの取材で分かりました。 このうち1人は自宅が停電中で、救急車も台風の影響で市外から呼んだため、到着に時間がかかりましたが、大事には至らなかったということです。 主催した市原市教育委員会は「前日に体育連盟から実施の可否

    停電中に陸上大会 熱中症で生徒2人搬送 千葉 市原 | NHKニュース
  • 妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻 | NHKニュース

    夫婦の間で家事と育児の分担がどこまで進んでいるかを示す調査結果が公表されました。家事ではの平均時間が夫の7倍、育児でも6倍にのぼり、依然としてに偏っている現状が明らかになりました。 それによりますと、料理や掃除などの家事をしている時間は▽平日でが1日平均4時間23分と夫のおよそ7倍(夫・37分)▽休日でもの1日平均が4時間44分と夫のおよそ4倍となっています。(夫・1時間6分) また、12歳未満の子どもがいる家庭での育児の時間は▽平日でが1日平均8時間52分と夫のおよそ6倍(夫・1時間26分)▽休日でもの1日平均が11時間20分と夫のおよそ2倍となっています。(夫・5時間22分) さらに、献立を考えたり日用品や材の不足分を確認したりする、いわゆる「名もなき家事」をどちらが担当しているか尋ねたところ、およそ9割の家庭はが担っていました。 と夫が家事や育児を行う時間は5年前や

    妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻 | NHKニュース
  • 成田の機内食工場がスーパー銭湯に転身、台風被災者を受け入れ「嵐の船出」

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 米デルタ航空が成田国際空港から撤退し、発着枠が拡大する羽田空港に路線を集約する。同社が“成田離れ”する中、旧ノースウエスト航空時代から持っていた大型機内工場が、訪日客をターゲットとしたスーパー銭湯に変貌を遂げていた。グランドオープン直後に台風15号による停電で営業を休止したものの、9月11日夕方から再開し、被災した地元客に無料開放して賑わっている。(ダイヤモンド編集部 柳澤里佳) 米デルタ“成田離れ”で工場閉鎖 跡地がスーパー銭湯&撮影スタジオに! 「機内工場をクローズした時から、こうなることは分かっていたけどね」 米航空大手のデルタ航空が8月中旬、成田国際空港から撤退して東京国際空港(羽田空港)に首

    成田の機内食工場がスーパー銭湯に転身、台風被災者を受け入れ「嵐の船出」
  • 【交換】獺祭4商品回収 アルコール度数異なる(ID:38178) | リコールプラス

  • 【回収】中国産青ねぎから基準値超える農薬(ID:38207) | リコールプラス

    agrisearch
    agrisearch 2019/09/14
    「チアメトキサム」3ppm検出。
  • 秋田から国産ドローン | オピニオンの「ビューポイント」

    高性能で信頼される日製 東光鉄工株式会社UAV事業部シニアマネジャー 鳥潟 與明氏に聞く 今や「ドローン」映像は日常的にあふれている。が、その多くは外国製機器によるものだ。秋田県大館市に社を置く東光鉄工株式会社(=虻川東雄(あぶかわさきお)会長)は、建築鉄骨や橋梁(きょうりょう)、クレーン、南極昭和基地のドーム、防災シェルターなどを手掛ける創業80年の中小企業だ。近年、農業用ドローンの製造・販売に続き、多目的防水ドローンの開発を手掛け商業化を目指す。国産ドローンの開発と課題について、秋田県大館市の鳥潟與明・東光鉄工UAV事業部シニアマネジャーに話を伺った。 (聞き手=伊藤志郎) 後ろにあるのが、開発中の多目的防水ドローンですね。体重量5・3キログラム。アーム展開時のローター間が1・1メートルで高さは50センチ。折り畳み時は46センチとコンパクトだ。

    秋田から国産ドローン | オピニオンの「ビューポイント」
    agrisearch
    agrisearch 2019/09/14
    東光鉄工株式会社UAV事業部シニアマネジャー 鳥潟與明氏
  • アレフの荒木洋美さん、「省農薬米」普及に全力 - 日本経済新聞

    ハンバーグ専門店「びっくりドンキー」を展開するアレフ(札幌市)の社員として、生物多様性に配慮したコメ作りを追求する。職場は同社の観光牧場「えこりん村」(恵庭市)。かつては馬や牛による代かきも体験し、その後も全国の農家を回って話を聞いてきた。日中は汗を流し、夜はコメの生育や生き物の生息状況の分析に打ち込む。北斗市出身。北海道大学では当初、地球物理を専攻した。偶然聞いた廃棄物活用の講義に強く心引か

    アレフの荒木洋美さん、「省農薬米」普及に全力 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2019/09/14
    観光牧場「えこりん村」(恵庭市)「びっくりドンキー」☆
  • 害虫ガの幼虫が沖縄本島北部で大量発生 アフリカシロナヨトウ 牧草、サトウキビに被害 - 琉球新報デジタル

    牧草をべるアフリカシロナヨトウの幼虫=8月21日、部町(県病害虫防除技術センター提供) 【北部】外来のガの害虫「アフリカシロナヨトウ」の幼虫が8月上旬から沖縄島北部で大量発生し、牧草やサトウキビに被害が広がっていることが12日まで分かった。被害が確認されているのは国頭村と部町、今帰仁村。県内での発生は2010年に国内で初めて確認された多良間村、竹富町以来で、沖縄島では初めて。葉をい荒らし畑を丸裸にすることから、県病害虫防除技術センターは被害の拡大防止に向けた早期発見を呼び掛けている。 アフリカシロナヨトウが2010年に多良間島、竹富島で国内初確認された際には、冬場の寒さを越せずに収束したと見られる。一方で今年に入り、イネ類やサトウキビをい荒らす外来のガ「ツマジロクサヨトウ」が国内で初確認され、沖縄でも発生が広がってる。県病害虫防除技術センターなどによると、アフリカシロナヨトウ

    害虫ガの幼虫が沖縄本島北部で大量発生 アフリカシロナヨトウ 牧草、サトウキビに被害 - 琉球新報デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2019/09/14
    「アフリカシロナヨトウもツマジロクサヨトウと同様に、気流に乗るなどして中国大陸から成虫が新たに侵入した可能性がある」
  • 魚と植物を同じシステムで育てる次世代の植物工場 「アクアポニックス長岡プラント」

    データセンターやデータマネジメント事業を展開するデータドック(東京都千代田区)と植物工場やエネルギー循環型プラント事業を行うプラントフォーム(東京都千代田区)は8月28日、次世代の植物工場「アクアポニックス長岡プラント」(新潟県長岡市)を完工した。寒冷地型データセンターとアクアポニックス農法を掛け合わせた新たなビジネスモデルの確立をめざす。 新潟・長岡データセンターの敷地に建てられたアクアポニックス長岡プラント アクアポニックスは、水耕栽培と水産養殖を同時に行い、魚と植物を同じシステムで育てる次世代の農業。魚の排泄物を養分として有機野菜を育てる循環型農法として注目されている。 魚の排泄物を養分として有機野菜を育てる循環型のアクアポニックス農法のイメージ 「アクアポニックス長岡プラント」は、国内最大規模のアクアポニックス農法を実践する植物工場で、データドックが運営する寒冷地型データセンター「

    魚と植物を同じシステムで育てる次世代の植物工場 「アクアポニックス長岡プラント」
  • 【今さら聞けない営農情報】第18回 土壌の改良(2) EC

    前回、土壌改良の基礎として「pH」の意味と改良の仕方を紹介しました。今回は、土壌の肥沃度を示す数値として知られるECについて紹介します。 1.ECを調べる ECとは、Electrical Conductivity の略で電気伝導度といいます。土壌中には様々な物質が存在しており、その中でも作物の栄養分となる物質が塩の形で存在しています。 塩とは、酸と塩基の化合物のことをいい、肥料でいうと硫酸アンモニウムや硝酸アンモニウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウムなどがあります。塩は、水中でイオンになって電流が流れやすくなります。この電流の流れやすさを示すのがECであり、mS/cm(ミリジーメンス)、dS/m(デスジーメンス)という単位です。このECの値が大きければ大きいほど、土壌中に塩類、つまり肥料分がたくさんあることを示します。 ただし、ECは大きければ大きいほど良いわけではないことに注意が必要で

    【今さら聞けない営農情報】第18回 土壌の改良(2) EC
  • 【加藤一郎が聞く農協文化論】古代女王、名草戸畔 和歌山に伝わる農業「はじまり」の神話 

    戦後29年もの間、フィリピンのルバング島で孤独な戦いを続けた故小野田寛郎さん。その実家は、和歌山県海南市にある宇賀部(うかべ)神社で、「名草戸畔」(なぐさとべ)という古代の女性首長にまつわる伝承がいまも残る。名草戸畔のことは、『日書紀』の神武東征の項に「軍は名草邑に着いた。そこで女首長を殺した」とだけ記されている。ところが、古い歴史をもつ宇賀部神社の宮司家である、小野田家に残る口伝によると「神武軍は名草連合軍の猛攻に合い紀の川を登ることを断念し、紀伊半島を船で南下して熊野の山を越えてヤマト入りした」と伝わっている。地元では“豊穣の女神”としても崇められ、口伝で密かに伝わってきた女王の伝承は、まさに日の農業の「はじまり」に関わる神話といえそうだ。今回は、民間伝承をたどって知られざる古代女王の実像にせまった『名草戸畔 古代紀国の女王伝説』の著者、なかひらまい氏と民間伝承と農業とのかかわりに

    【加藤一郎が聞く農協文化論】古代女王、名草戸畔 和歌山に伝わる農業「はじまり」の神話 
  • 「今金男しゃく」のGI登録でブランド力強化 JA今金町

    北海道のJA今金町が申請していた「今金男しゃく(いまかねだんしゃく)」が地理的表示(GI)保護制度に基づく新たな登録産品として、9月9日付で登録された。 「今金男しゃく」は、同JAが出願し、2018年3月に特許庁が地域団体商標に登録査定しており、今回のGI登録と合わせ、より一層のブランド競争力強化が図られた。 GI登録商品となった「今金男しゃく」 「今金男しゃく」は、北海道瀬棚郡今金町および久遠郡せたな町で生産される。白色で美しい外観とデンプン含有率が13.5%以上の安定した品質とホクホクした自然にとける舌触りが特徴の男爵品種のバレイショ。厳しい選果基準を設け、形状や外観が良いため、市場では品質、味ともにトップクラスと評価されている。 北海道の東南に長く張り出す渡島半島の付け根に位置する生産地は、昼夜の寒暖差が大きく、水はけが良い肥沃な火山灰地の土壌がバレイショの栽培に適している。同地で

    「今金男しゃく」のGI登録でブランド力強化 JA今金町
  • 【防除学習帖】第18回 害虫の防除方法(化学的防除・3)

    害虫の防除方法において最も一般的な農薬による化学的防除。前回までに、害虫の神経に作用して効果を表す殺虫剤を紹介した。今回は、害虫が生きていく上で不可欠なエネルギー代謝系に作用するものと、害虫の生育を制御するものを紹介する。 (3)エネルギー代謝系に作用するもの 生物は生きていくために必要なエネルギーを細胞内でブドウ糖などの糖質を分解することによって得ている。 このエネルギー代謝は、細胞内のミトコンドリアという器官で行われており、その際にはいくつかの酵素が働いている。エネルギー代謝系に作用する殺虫剤は、殺虫剤の成分によって標的とする酵素は異なるが、酵素の働きを邪魔して生命活動に必要なエネルギーをつくれないようにすることで殺虫効果を発揮する。標的酵素別の殺虫剤は以下のとおり。 <1>呼吸鎖複合体Ⅰ(酵素)活性阻害 ・METI(商品名:サンマイト、ダニトロン、ピラニカ、マイトクリーン、ハチハチ)

    【防除学習帖】第18回 害虫の防除方法(化学的防除・3)
  • 褒美よりも遊びたい? ネズミはかくれんぼ好き、独研究

    かくれんぼをするネズミ。コンスタンティン・ハルトマン氏ら提供(撮影日不明)。(c) HO / Reinhold, Sanguinetti-Scheck, Hartmann & Brecht / AFP 【9月13日 AFP】ネズミが隠れ場所を探してこっそりと移動している時は、かくれんぼで遊びたいだけなのかもしれないと推定した研究が12日、米科学誌サイエンス(Science)に発表された。 【おすすめ記事】道端に「ネズミ御用達」のミニチュア店舗出現、人気スポットに スウェーデン 独フンボルト大学(Humboldt University)の神経科学者チームが箱だらけの小さな部屋の中でネズミたちと数週間過ごした結果、驚くべきことにネズミがかくれんぼの名人であることが分かった。 褒美として餌を与えなかったにもかかわらず、ネズミは隠れまわる人間を見つけたり、人間に見つけられたりすることを純粋に楽しん

    褒美よりも遊びたい? ネズミはかくれんぼ好き、独研究
  • 「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1984年から1993年まで発行され、累計160万冊に達しているロングセラーの全集がある。『日生活全集』(農山漁村文化協会)がそれで、47都道府県ごとに1冊ずつ、昭和初期の事を聞き書きしたもの。庶民の生活をうかがい知る貴重な資料はこれまで、多くの研究者やジャーナリスト、文化に興味を持つ人たちに利用されてきた。 県別に昭和初期の卓が紹介される『日生活全集』。刊行から約30年経つが、現在も売れ続けている(農文協提供) その続編の役割を担うシリーズが現在、農文協(農山漁村文化協会)から年4回ムック形式で発行されている。『伝え継ぐ 日の家庭料理』シリーズがそれで、今回は都道府県ごとではなく、料理のジャンルごとに全16冊出す。2017年11月に刊行が開始され、これまでに「すし」「肉・豆腐・麩のおかず」「小麦・いも・豆のおやつ」「炊きこみご飯・おにぎり」など8冊が出ている。次回は11

    「今残さないと、調理文化が消える」 食研究家たちが支持するレシピ本、危機感から制作(阿古真理) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2019/09/14
    『日本食生活全集』『伝え継ぐ 日本の家庭料理』シリーズ