2020年4月21日のブックマーク (28件)

  • サバイバルゲーム施設 たけのこ販売に活路 茨城 牛久 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い営業を自粛している、茨城県牛久市の「サバイバルゲーム」が楽しめる施設では、収入を確保するため敷地内に自生しているたけのこを収穫して、販売する取り組みを始めました。 茨城県牛久市には、広さ1万5000平方メートルほどの敷地に、エアガンなどを使ってサバイバルゲームを楽しめる施設があります。 この施設には県内外から毎月、400人以上の愛好家が訪れていたということですが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、今月8日から営業を自粛しています。 そこで、この施設では収入を確保するため、敷地内の竹林に自生しているたけのこを収穫して、インターネットで販売する取り組みを始めました。 これまで敷地内のたけのこは廃棄していましたが、施設の利用客から「経営を支援したい」という声が寄せられたことなどから、たけのこの販売を思いついたということです。 たけのこは、7ほどが入った1箱を

    サバイバルゲーム施設 たけのこ販売に活路 茨城 牛久 | NHKニュース
  • <コロナ緊急事態>自宅での集まり「注意を」 県が呼び掛け 新たに4人の感染確認:東京新聞 TOKYO Web

    一人目は古河市の五十代男性会社員で、十七日に感染が判明した二十代の女性の父。二人目は市内の十代女子学生で、既に感染が確認されている十代の男子学生の知人。いずれも、集団感染が確認されている境町の会社関係者から、感染が広がった可能性がある。 県は、この会社に勤務し、感染が判明した二十代女性が自宅でパーティーを開催していたことを公表し、参加した五人のうち、四人が感染していた。十九日に感染が明らかになった古河市の二人は、参加者の家族や知人に当たる。

    <コロナ緊急事態>自宅での集まり「注意を」 県が呼び掛け 新たに4人の感染確認:東京新聞 TOKYO Web
  • 【解説】新型コロナの流出源? 武漢研究所を取り巻く疑惑

    中国・武漢で、武漢ウイルス研究所の病原体レベル4(P4)実験室が入る建物(2020年4月17日撮影)。(c)Hector RETAMAL / AFP 【4月18日 AFP】新型コロナウイルス流行の中心地となった中国・武漢(Wuhan)のはずれの山沿いに位置する「武漢ウイルス研究所(Wuhan Institute of Virology)」──。厳重な警備下に置かれたこの施設が新型ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の発生源だった可能性があるとの疑惑が今、米国で取り沙汰されている。 以下に、同研究所をめぐる主な疑問をまとめた。 ■どのような施設なのか? 同研究所内には中国ウイルス培養物保存センター(CCVCC)がある。公式ウェブサイトによると、同センターはアジア最大のウイルス保管施設で、1500株以上を保管している。 同研究所では2015年、病原体レベル4(P4)を扱える最高水準の安全性

    【解説】新型コロナの流出源? 武漢研究所を取り巻く疑惑
  • 川の「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」などの生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂があるのは何故なのか?

    すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969 事実上のマタギアカウント。地元岩手や東北のどうでもいい話を管巻きます。 マタギ/民俗学/オカルト/歴史/岩手/東北/天安門事件/宗教/遠野物語/渓流釣り/アウトドア/パワースポット すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969 誰か研究して欲しいんだけど、大体の川で「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」とか「モクズガニはここから先には登らない」という生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂がある。 そういう場所には「神様が魚を通せんぼするからその先に魚がいない」とかいう言い伝えがあったりする。 2020-04-20 20:14:15

    川の「ここからヤマメとイワナが入れ替わる」などの生物的な分布が入れ替わる地点には高確率で神社やお堂があるのは何故なのか?
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    水害が起こりやすい場所とか。
  • フードロス削減プロジェクト

    品廃棄物等は年間2,759万トン。そのうちまだべられるものは643万トンにもなります。つまり約1/4がフードロスになっていて、約半分はべ残しなどで家庭から捨てられています。 [参照:総務省人口推計(平成28年度)、平成28年度料需給表(概算値)] 643万トンと聞くと、とてつもなく多く感じますが、そんなことはありません。 日人1人当たりにすると、年間約51kg。1日当たりにすると約140g、毎日茶碗1杯分です。 べ残し、直接廃棄等1人あたり1日140g 日人1人当たりにすると、年間約51kg。1日当たりにすると約140g、毎日茶碗1杯分です。 フードロスは家計のお財布はもちろん地球環境や生産者にとってダメージ大 豊洲市場ではマグロなどの生鮮魚介類をはじめ野菜・フルーツなど旬の材が毎日、全国各地から入荷し、競りにかけられています。その中で私たちは、大量入荷でなかなか買い

    フードロス削減プロジェクト
  • 新型コロナの死亡率、大気汚染で悪化と判明、研究

    フランス、グルノーブルにある高さ約100mの塔の近くにある熱供給プラント(左奥)から、煙が雲よりも高く立ちのぼっている。(PHOTOGRAPH BY FRANCOIS HENRY, REA/REDUX) 世界中で猛威をふるう新型コロナウイルスは、医療崩壊から極端な貧富の格差まで、現代社会の弱点を突きながら拡散している。しかし、無視されがちなある大問題との関係は、少々複雑だ。それは、大気汚染がパンデミック(世界的な大流行)を悪化させた一方、そのおかげで、一時的でも空がきれいになっているということだ。 米ハーバード大学T・H・チャン公衆衛生大学院の研究者が、1の論文を公開した。査読を受けて学術誌に発表されたものではないが、それによると、PM2.5と呼ばれる微粒子状の大気汚染物質を長年吸い込んできた人は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による死亡率が大幅に高くなるという。 大気汚染

    新型コロナの死亡率、大気汚染で悪化と判明、研究
  • 謎の天体オウムアムア、起源は破壊された星の破片か、研究

    太陽系を通過することがわかった初めての恒星間天体オウムアムアの想像図。この珍しい天体は、米ハワイ州にあるパンスターズ1望遠鏡によって、2017年10月19日に発見された。その後に世界中の天文台が観測を進めた結果、太陽系でよく見つかる天体とはまったく違うものであることがわかっている。(ESO/M. KORNMESSER) 2017年後半、奇妙な葉巻形天体オウムアムアが、はるか彼方からやって来て太陽系を通過していった。謎に包まれたこの天体の起源は、恒星に近づきすぎた天体がバラバラに破壊された後の破片かもしれない。新たな研究成果が、4月13日付けの学術誌「Nature Astronomy」に発表された。(参考記事:「太陽系の外から飛来した天体を初観測、歴史的発見」) 米国ハワイ、ハレアカラ天文台の「パンスターズ・プロジェクト」チームが最初にこの天体に気づき、ハワイの言葉で「遠方からの最初の使者」

    謎の天体オウムアムア、起源は破壊された星の破片か、研究
  • 新型コロナで奇妙な夢や悪夢を見る人が増加、理由と対処法は

    夢の研究をしている米ハーバード大学の心理学の教授ディアドラ・バレット氏が最近見た新型コロナウイルスに関する夢のフォトイラストレーション。氏の自作。(ARTWORK BY DEIRDRE BARRETT) 黒塗りの米大統領専用車が歩道に寄って止まり、黒い窓ガラスが開いて、中からロナルド・レーガンが小説『荒野(Wilderness)』の作者ランス・ウェラー氏を手招きした。亡くなって久しい元大統領がウェラー氏を漫画専門店に案内すると、そこにはウェラー氏の欲しかったタイトルが全てそろっていた。しかし買い物を済ませる前に、レーガンはウェラー氏の財布を引ったくり、ドアから外へ飛び出してしまった──。 もちろん、これはウェラー氏の夢だ。氏のように、いま世界中で多くの人が「コロナウイルス・パンデミック・ドリーム」という新たな現象を経験しているという。 夢の内容や感情は、起きている間の幸福感と関連しているこ

    新型コロナで奇妙な夢や悪夢を見る人が増加、理由と対処法は
  • ”冒険家“か”壁の花“か、野生イルカの異なる性格が判明、研究

    フランス領ポリネシアのランギロア環礁沖を泳ぐハンドウイルカ。ハンドウイルカは4〜30頭の群れで暮らしている。(PHOTOGRAPH BY GREG LECOEUR, NAT GEO IMAGE COLLECTION) パーティーでは、にぎやかで社交的な人が目立つ。ゲーム、歌、ダンスなど、何でも参加したがる冒険家タイプだ。一方、用心深い人は注目を避け、壁の花と言われるように、後ろの方にいることが多い。 動物についても、こうしたタイプの性格があることが明らかになっている。昆虫から鳥、タコ、霊長類まで、さまざまな動物の性格を研究したところ、どの集団にも慎重な個体と大胆な個体が存在した。 こうした違いは、個体が生き残る能力に影響を及ぼしうる。たとえば、餌や繁殖相手を探す際、冒険的な方が有利なことがある。ゼブラフィッシュをはじめとするいくつかの種では、大胆な個体の方が、相手を見つけて繁殖を成功させる

    ”冒険家“か”壁の花“か、野生イルカの異なる性格が判明、研究
  • 犬と馬に遊びの「共通言語」が存在、互いに噛むふりも、研究

    イヌとウマは進化的観点から言えば「敵」同士だが、家畜化によって平和的に共存することができるようになった。(PHOTOGRAPH BY HANNELE LAHTI, NAT GEO IMAGE COLLECTION) イヌが相手を遊びに誘う行動はわかりやすい。前脚を伸ばして頭を低くし、尾を振って、まるで「楽しもうよ!」と言っているかのようだ。それから2頭は、互いの動きに合わせるように追いかけあい、跳ねまわり、パンチを繰り出す。そこには大抵、私たちヒトが「笑顔」と解釈するような表情が伴う。 今回は新たに、イヌとウマがともによく似た行動をして一緒に遊ぶことが初めて科学的に示され、学術誌「Behavioural Processes」5月号に論文が掲載された。 何千年という家畜化の歴史のおかげで、今日、ウマとイヌは平和的に共存している。だが、進化的観点からすれば、彼らはうものとわれるものだ。それ

    犬と馬に遊びの「共通言語」が存在、互いに噛むふりも、研究
  • サイは鳥の声を頼りに人間を避ける、研究成果

    ケニアのマサイマラ国立保護区で、クロサイの頭に乗るアカハシウシツツキ(Buphagus erythrorhynchus)。ダニをべるこの鳥の警戒声は、クロサイが人間に気づいて避けることに役立っている。 PHOTOGRAPH BY OTTO PLANTEMA, BUITEN BEELD, MINDEN PICTURES アフリカに「ウシツツキ」という名の小さな鳥がいる。動物に寄生するダニなどをべる鳥だ。(参考記事:「キリンにぶら下がって寝る鳥が見つかる」) その一種、アカハシウシツツキは、サイなど20種以上の動物の虫をべるが、それだけではない。この鳥は、サイが人間に見つからないように「見張り番」の役割も担っているかもしれないとする研究成果が、4月9日付けで学術誌『Current Biology』誌に発表された。 クロサイは優れた嗅覚と聴覚をもつが、視覚はそれほどでもない。このため、クロ

    サイは鳥の声を頼りに人間を避ける、研究成果
  • 「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研:時事ドットコム

    「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研 2020年04月21日15時28分 国立感染症研究所は21日までに、新型コロナウイルス患者の濃厚接触者の定義を変更した。患者への接触時期について、従来は「発症日以降」だったが「発症2日前」に早めた。一方、患者との距離については「手で触れる、または対面で会話することが可能な距離(目安2メートル)」を「手で触れることのできる距離(目安1メートル)」と短くした。 「他者との距離」どう取る? 2メートル前後を義務化、罰金も―各国・新型コロナ これまで明示してこなかった患者との接触時間については、「(マスクなどの)必要な感染予防策なしで15分以上の接触があった者」と定めた。 各地の保健所が濃厚接触者を追跡調査する際の基準とする「積極的疫学調査実施要領」を20日付で改定し、ホームページで公開。その中で、定義変更を明らかにした。

    「発症2日前」「1メートル内」「15分以上」 濃厚接触者の定義変更―感染研:時事ドットコム
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    「海外の最新知見を基にしたとみられ、感染研が発症2日前から感染の危険性があることを公に認めた格好」
  • 「効果がない」「間違ったメッセージ送る」布マスク全世帯配布、専門家はどう評価したのか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「効果がない」「間違ったメッセージ送る」布マスク全世帯配布、専門家はどう評価したのか
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    「神戸大感染症内科教授の岩田健太郎医師は「効果がない、あるいはコスト効果が極めて悪い策だと思います」と言う。」
  • ガンダム芸人・若井おさむが語る親との確執「母を手にかけずにすんだのは、人生を失いたくなかったから」 絶縁して得た幸せを噛みしめて|芸能|婦人公論.jp

    「親父にもぶたれたことないのに!」。アニメ『機動戦士ガンダム』の主人公アムロ・レイのこの名ゼリフの物まねでブレイクした芸人・若井おさむさん。しかし、自身は家族から壮絶な虐待を受けて育ち、一度もこのセリフに共感したことがないといいます。(構成=平林理恵 撮影=帆刈一哉) 優秀な兄と比較され、怒鳴られしばかれて 小学生のころから「死にたい」「僕なんか生まれてこなければよかったんや」と思いながら生きてきました。僕は、家族から暴力を受けながら育ったんです。母は兄にばかり愛情を注ぎ、僕は何をしても怒られた。 最初の記憶は幼稚園のときです。おもらしをした僕を怒鳴りつけながら、マッチで僕のお尻に火をつける母。ビンタされ、グーでどつかれ、「ずっと立っとけ」とトイレにとじこめられました。父は仕事ばかりで、家の中で顔を合わせることがあまりなかったんやけど、やはり暴力をふるいましたね。 兄からもやられっぱなしで

    ガンダム芸人・若井おさむが語る親との確執「母を手にかけずにすんだのは、人生を失いたくなかったから」 絶縁して得た幸せを噛みしめて|芸能|婦人公論.jp
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    つらい。
  • 休校によるCOVID-19予防効果にエビデンスなし

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    休校によるCOVID-19予防効果にエビデンスなし
  • タクシーで食品配送可能に 利用者減少受け 国交省が特例措置 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でタクシーの利用者が減少していることなどを受け、国土交通省はタクシーで料品などの配送を認める特例の措置を始めることになりました。 これを受けて、国土交通省は、道路運送法に基づく特例の措置として、許可を出したタクシー会社や個人タクシーに対し、料品などの配送を認めることにしたということです。 この特例は来月13日まで実施することにしていて、21日から申請を受け付け、2日程度で許可を出すことにしているということです。 料金などについては、タクシー会社と飲店などが個別に交渉して契約し、そのうえで配送業務が始められます。 全国およそ5500のタクシー会社で作る全国ハイヤー・タクシー連合会は「新型コロナウイルスの影響でタクシーの営業収入が非常に落ち込んでいる中で、少しでも仕事が増えることはとても助かります」としています。

    タクシーで食品配送可能に 利用者減少受け 国交省が特例措置 | NHKニュース
  • 「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ | NHKニュース

    学校給の取りやめなどで牛乳や生クリームの需要が大きく落ち込んでいることから、農林水産省は各家庭で牛乳やヨーグルトをふだんより1つ多めに買ってほしいと呼びかけています。 学校給の取りやめや緊急事態宣言を受けたカフェやレストランなどの休業の拡大によって、業務用の牛乳や生クリームなどの乳製品の需要が落ち込んでいます。 乳業メーカーへの聞き取りでは家庭向けの牛乳などの販売は伸びているものの、原料となる生乳の需要はこの時期の生産量の10%余りにあたる7万トンから9万トンが減ると推計されています。 これについて江藤農林水産大臣は21日の記者会見で「生乳の生産量は6月に向けて増加するが、需要の落ち込みで生乳が行き先を失うことが懸念される。買い物の際に牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買ってもらえれば、酪農家の生産を守ることになるので協力をお願いしたい」と呼びかけました。 このほか農林水産省は生乳の

    「牛乳やヨーグルトもう1つ多めに買って」農水省呼びかけ | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    やれることはやった。(農相)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「知らなかった」すぐに破れそうにも見えるけど…チェンソー防護衣はどうやって身体を守っているのか?

    もんぶらん@APEX垢 @pppmobqqq @is_ikesan 元林業従事者ですが実際はこんなに勢いよく押し当てないのでイメージ的には惰力で触れて自然に止まるので肉まで刃が届くことは無いですね ちなみに後ろ側には繊維は入ってないので後ろ側までは守りきれません 2020-04-20 17:17:01 もんぶらん@APEX垢 @pppmobqqq 補足すると伐倒時にキックバック現象(刃の先端だけを当てると勢いよく自分に戻る)が起きた際に守ってくれます、その勢いも既に指自体がアクセルトリガーから離れてるはずなので惰力で足にあたる、と言った具合です 動画ではまさに押し当ててるのでケース的にありえないシチュなので軽傷で済みます 2020-04-20 17:33:34

    「知らなかった」すぐに破れそうにも見えるけど…チェンソー防護衣はどうやって身体を守っているのか?
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    着用大事。
  • 職場のトイレが知らない間にハイテクになってた→アナログだが確実にドアノブを触らない仕組みに褒める声続々「一周まわってハイテク」「結局アナログが勝つ」

    シガタケ @shigatake 入る時は「ドアを押す」ので、体当たり等でドアノブを触れなくても入れますが、出る時は「ドアを手前に引く」必要があるので、ドアの隙間に足をひっかければ、ドアノブを触らずに出る事ができる画期的なシステムなのです!(力説) 2020-04-20 22:37:42

    職場のトイレが知らない間にハイテクになってた→アナログだが確実にドアノブを触らない仕組みに褒める声続々「一周まわってハイテク」「結局アナログが勝つ」
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    ドアノブはともかく、全員が必ず手を洗うシステムが必要。。
  • ノーベル賞科学者であってもトンデモに憑りつかれる

    古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta TLに「DNAは量子テレポーテーションできる」とモンタニエ博士(HIV発見でノーベル賞)が主張している、という話が出ていたので(1年も前の記事らしい)、論文を見てみた。 記事: http://t.co/5H0PbbrY  論文: http://t.co/A7wesF95 2012-06-29 01:10:16 古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta 続)メインの結果は「HIVのDNA断片を入れた試験管と、純水中にDNAの原料や酵素を入れた試験管を並べて7Hzの磁場を18時間かけると、純水中にHIVのDNA断片ができた」。純水だけでも「ナノ構造の振動」が生じた、としている。 2012-06-29 01:13:36

    ノーベル賞科学者であってもトンデモに憑りつかれる
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    モンタニエ博士(HIV発見でノーベル賞)
  • NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也、シカゴ=野毛洋子】20日のニューヨーク原油先物市場で史上初めて価格がマイナスとなった。原油需要が激減する中で在庫が増え、保管スペースが枯渇している。ファンドが投げ売りし、1分で10ドル以上下落する場面もあった。21日に取引を終える5月物だけの局所的な話だが、世界を代表する国際商品市場で極めて異例の事態だ。20日のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の期近

    NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到 - 日本経済新聞
  • 予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    予約の取れない老舗仏料理店に急な幕切れ「恐怖感じた」:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    「芙葉亭(ふようてい)」(東京都武蔵野市)
  • 異物混入…アベノマスクに批判続く 製造社名は来月公表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    異物混入…アベノマスクに批判続く 製造社名は来月公表:朝日新聞デジタル
  • ノートなく大学が調査 「ケータイを持ったサル」の著者:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ノートなく大学が調査 「ケータイを持ったサル」の著者:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2020/04/21
    正高信男教授(当時)
  • 日本でおなじみの醤油さしが「ケータイする除菌」になり、コロナ対策のシンボルに #SafeHandFish プロジェクト実施

    でおなじみの醤油さしが「ケータイする除菌」になり、コロナ対策のシンボルに #SafeHandFish プロジェクト実施除菌液の販売会社が醤油さしメーカーと協働で「個人の衛生管理(Personal Hygiene)」を訴求 “#SafeHandFish”プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による世界的な影響を受けて、その対策を促進すべく、100%天然素材の除菌抗菌液「クリアンスEX」を販売するクリア電子株式会社(東京都、代表取締役:小野志堅)、調味料の小型容器の製造・充填を行う株式会社大石屋(埼玉県、代表取締役:齊藤覚)、企画とクリエイティブを担当する株式会社エードット(東京都、代表取締役:伊達晃洋)が協働し、発足しました。 プロジェクトは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により世界中で除菌抗菌液が不足し、必要な生活者に流通していない現状から生まれた

    日本でおなじみの醤油さしが「ケータイする除菌」になり、コロナ対策のシンボルに #SafeHandFish プロジェクト実施
  • アルコール消毒後 タバコの引火に注意 東京消防庁 新型コロナ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大でアルコールの消毒液で手や指を消毒する機会が多くなっていますが、その後の行動に注意が必要です。濃度の高いアルコールの場合、消毒したあとにタバコを吸おうとすると引火事故を起こすおそれがあるとして、東京消防庁が注意を呼びかけています。 消防が行った実験映像では、アルコールで手を消毒したあと、タバコにライターで火をつけると手に引火する様子が確認できます。 東京消防庁によりますと、アルコール濃度が60%を超えるものは消防法上の危険物に該当し、引火するおそれが高くなるので火の気の近くでアルコールを使わないよう注意を呼びかけています。 厚生労働省では、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりとして使用することを特例として認めていますが、こうした酒も引火するおそれがあるとして、使い方には注意してほしいとしています。

    アルコール消毒後 タバコの引火に注意 東京消防庁 新型コロナ | NHKニュース
  • ユニセフ、はしか大流行の恐れ 新型ウイルスで1億人にワクチン接種できず - BBCニュース

    新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)は、ほかの感染症の予防にまで影響を及ぼしている。ユニセフは14日、一部の予防接種計画が遅れており、はしかのアウトブレイク(大流行)が起きる恐れがあると発表した。

    ユニセフ、はしか大流行の恐れ 新型ウイルスで1億人にワクチン接種できず - BBCニュース