2021年11月6日のブックマーク (32件)

  • 見聞録:農業公園信貴山のどか村(三郷町) ハウスで「天空メロン」 体験農場や牧場、鶏舎、温泉も /奈良 | 毎日新聞

    近畿大農学部のICT農法で栽培した「のどか村天空メロン」=三郷町の「農業公園信貴山のどか村」で2020年7月1日午前11時22分撮影 大阪府境の信貴山域にある「農業公園信貴山のどか村」(三郷町信貴南畑1)は、年間を通して各季節に合わせた野菜や果物の「味覚狩り」などが楽しめる。秋も深まり、ミカン狩りのシーズンを迎えた公園を歩いた。【熊谷仁志】 公園は広さ約40ヘクタール。野菜を植える体験農場や果物用のビニールハウス、バーベキューが楽しめる施設、小さな「やぎひつじ牧場」、ニワトリ約820羽を飼う鶏舎などがあり、季節の花々が各所に植えられている。 新型コロナウイルスで来場者が減る中、新たな名物として2020年に登場したのが、メロンを栽培するハウス2棟だ。のどか村、三郷町、近畿大農学部(奈良市)、大和信用金庫(桜井市)の4者の「産官学金連携事業」で、19年に総務省の「地域経済循環創造事業交付金」の

    見聞録:農業公園信貴山のどか村(三郷町) ハウスで「天空メロン」 体験農場や牧場、鶏舎、温泉も /奈良 | 毎日新聞
  • 衆院選・コロナ下の選択:「人手不足、何年続くのか」 来日できない技能実習生 嘆く農家/7 | 毎日新聞

    ホウレンソウ農家、戸部一夫さんの畑では新型コロナウイルスの影響で外国人技能実習生の一部が来日できなくなり、人手不足の状態が続く=群馬県昭和村で2021年10月7日、竹内紀臣撮影 新型コロナウイルスの問題は人手不足が慢性化していた農家にも大きな影響を与えています。連載企画「衆院選・コロナ下の選択」の第7回は大きな戦力である外国人の来日が難しくなったホウレンソウ農家の声に耳を傾けます。最終回にあたる次回の第8回は19日朝に掲載予定です。新型コロナの影響で思うように大学に通えず、政治の世界にも目を向けるようになった大学生を取り上げます。 群馬県の赤城山麓(さんろく)にあり、新鮮な野菜を送り出すことで「首都圏の台所」と呼ばれる昭和村。ホウレンソウ農家の戸部一夫さん(57)は今夏、所有するビニールハウス約50棟のうち、10棟以上の作付けを諦めた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で外国人技能実習生が来

    衆院選・コロナ下の選択:「人手不足、何年続くのか」 来日できない技能実習生 嘆く農家/7 | 毎日新聞
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減るといい…」https://www.asahi.com/articles/ASPC565HBPC5UTIL026.html
  • 加工・業務用野菜 シェア奪還へ対応急務 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    国内の野菜需要の6割は加工・業務用だ。新型コロナウイルス禍で外向けは落ち込んだが、家庭内調理の増加を受け、簡便なカット・冷凍野菜の購入金額は増加。簡便化志向が強い単身・共稼ぎ・高齢世帯なども増加傾向だ。国内産地は、需要が堅調な加工・業務用対応を強めよう。 農林水産政策研究所の試算では、30年ほど前は5割だった加工・業務用需要の割合は増加傾向が続き、全体の6割を占めるまでになった。このうち国産の割合は7割で、100%近い家庭消費に比べてシェア拡大の余地は大きい。残り3割をどう国産に切り替えるかが課題だ。 政府は、農業生産基盤強化プログラムで、2030年までに加工・業務用野菜の出荷量(直接取引分)を145万トン(18年98万トン)に拡大するとの目標を定め、生産体制の強化に取り組んでいる。 その一環で農水省は、輸入の割合が高いタマネギの国産化を20年度から推進。国内で流通するタマネギの輸入品の

    加工・業務用野菜 シェア奪還へ対応急務 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「政府は、農業生産基盤強化プログラムで、2030年までに加工・業務用野菜の出荷量(直接取引分)を145万トン(18年98万トン)に拡大するとの目標を定め、生産体制の強化に取り組んでいる」
  • 埋設点滴かん水 ソラマメ「しみ症」半減 鹿児島・JAいぶすき実証 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    鹿児島県のJAいぶすきは農家や県と協力し、ソラマメのしみ症を軽減する対策に乗り出した。原因の一つである水不足対策として畝に埋設したチューブで水を点滴し、かん水むらを防ぐ方法を試験。農家の実証圃場(ほ... 記事の続きを読むには、こちらから会員登録が必要です>> 会員登録 はこちら ログイン 日農業新聞公式ウェブサイトの全ての機能をご利用になるには、会員登録が必要です。 メールアドレス、パスワードを入力後、「ログイン」ボタンを押してください。

    埋設点滴かん水 ソラマメ「しみ症」半減 鹿児島・JAいぶすき実証 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • バイオガス会社設立 JA、町、漁協、企業がタッグ 北海道湧別町 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    家畜ふん尿などのバイオマス(生物由来資源)を電力や熱エネルギーに転換し、再生可能エネルギー利用と産業創出を進める「オホーツク湧別バイオガス(株)」が11月、北海道湧別町に発足した。出資者は湧別町、JAゆうべつ町、JAえんゆう、湧別漁協、帯広市にある「バイオマスリサーチ」と「ビオストック」の計6者。漁協も含め町と民間企業、JAがタッグを組む全国でも前例のない組織となる。 家畜ふん尿から再エネ 代表にJAゆうべつ町の上田範幸組合長が就任した。新会社は、全道で2番目の大きさを誇る集中型バイオガスプラント(成牛換算3443頭規模)を建設。町内から出る家畜ふん尿を処理し、発生するガスを再生可能エネルギーとして利用する。 将来的には、災害時や一般家庭、農漁協施設、雇用創出する農福連携を視野に入れた熱利用施設園芸などに有効活用する事業を展開する予定だ。 事業費は34億5100万円(税別)で、年間の売電量

    バイオガス会社設立 JA、町、漁協、企業がタッグ 北海道湧別町 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「需給に関わる要素が複雑な青果物で先にモデルを作る。全国に拡大し、米での利用も視野に入れている」
  • カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

    アクセスしようとしたファイルが見つかりません。 URLアドレスが間違っている可能性があります。 指定された記事が削除された可能性があります。

    カテゴリ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
  • 外来のカミキリムシの樹木被害 県東部中心に去年の1.4倍|NHK 群馬県のニュース

    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「クビアカツヤカミキリ」
  • クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった

    こんにちは。ライターの斎藤充博です。 「クラフトコーラ」という飲み物が話題になっています。僕が最初にクラフトコーラを飲んだのは、2年ほど前のこと。友人が経営している立ち飲みバーで、「ともコーラ」というクラフトコーラでした。 一口飲んでものすごくビックリしましたね。材料に使われているスパイスの一つ一つの味わいがすごく際立っていて、僕が知っているコーラとはまるで別次元。クラフトコーラってすごいんだな……と思ったものです。 最近ではクラフトコーラがより身近になって、スーパーやコンビニなどでも買えるようになりました。さて、ここで気になることが出てきます。 そもそも「クラフトコーラ」って一体何なんだろう。なんとなく、ローカルで小規模に手作りしているんだろうと思っていましたが、大手のメーカーも作っています。 「ポッカサッポロ クラフトコーラ」を詳しく見る 「クラフトコーラ」を詳しく見る そんな僕の素朴

    クラフトコーラって何? コーラの定義って? マニアに聞いたら、単なる流行に終わらない明るい未来の話になった
  • 幼児期、学校、就職、出産、老い……生まれてから老いるまでの間に、ASDの女の子はどんな体験をするのか。サラ・ヘンドリックス『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界──幼児期から老年期まで』訳者あとがき|Web河出

    私には、現在公立小学校の特別支援学級に通っている自閉スペクトラム症(以下、ASD)の次女(九歳)がいる。一人でごきげんにしている手のかからない赤ちゃんだった次女が心身の発達の遅れを指摘されたのは、三歳児健診のときだった。病院や療育センターを紹介されたものの、診断がつくまでの道のりは長かった。会話が成立しにくいとはいえ、初対面の人にも積極的に近づいて話しかける人懐こい次女の姿を見て、児童精神科医も臨床発達心理士も、誰一人として〝自閉〞症の疑いを口にすることはなかったのである。 転機になったのは、たまたま目にした女の子のASDについての英文記事だった。女の子のASDは男の子とは現れ方が違うために見落とされやすい、という最新研究の紹介で挙げられていた症状が、まさに次女そっくりだったのだ。すぐに療育センターで自閉症専門医を紹介してもらい、検査を受けた。こうして小学校入学直前にして、ようやくASD

    幼児期、学校、就職、出産、老い……生まれてから老いるまでの間に、ASDの女の子はどんな体験をするのか。サラ・ヘンドリックス『自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界──幼児期から老年期まで』訳者あとがき|Web河出
  • 「カルビーに勝つにはこれしかない」湖池屋がカラムーチョという禁断の味に手を出したワケ 食品業界で「激辛」はタブーだった

    湖池屋のスナック菓子「カラムーチョ」は1984年発売のロングセラーだ。その誕生の背景には、最後発にもかかわらず破竹の勢いだったカルビーへの対抗意識があった。異色のスナック菓子は、なぜ大定番になれたのか。湖池屋創業者の息子で現会長、小池孝氏の証言を交えて明らかにする——。(第2回) 湖池屋を猛追する最後発のカルビー 1962年、湖池屋は日で最初にポテトチップスを「お菓子」として量産し、販売する。その後、1960年代後半から70年代にかけて、さまざまな菓子メーカーがポテトチップス市場に参入した。最後発で参入したのがカルビーである。同社は1964年発売の「かっぱえびせん」で一大市場を築いており、文字通り破竹の勢いだった。 「カルビー創業者である松尾孝さんの三男・雅彦さん(後に第3代社長に就任)がポテトチップス事業のリーダーでした。参入にあたりカルビーさんは、かつてわれわれのライバルだった会社が

    「カルビーに勝つにはこれしかない」湖池屋がカラムーチョという禁断の味に手を出したワケ 食品業界で「激辛」はタブーだった
  • 「青のり」復活で「あおのり」終売 三島食品、そもそも何が違うの?

    「青のり」と「あおのり」 11月1日から出荷を再開した「青のり」(内容量2.2g)。 国産のスジアオノリを使用していて、磯の香りと鮮やかな緑色が料理を引き立てます。 1971年発売のロングセラー商品でしたが近年、スジアオノリの主力産地である徳島県吉野川での収穫量が激減。 これに伴って、2020年6月30日出荷分をもって休売していました。 代替品として2020年7月から販売していたのが「あおのり」(内容量2.3g)。 パッケージは、「青のり」が青だったのに対して「あおのり」は緑で、内容量も0.1g多くなっていました。

    「青のり」復活で「あおのり」終売 三島食品、そもそも何が違うの?
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「復活の背景には、陸上養殖によってスジアオノリを確保できたことがあります。2015年から高知県室戸市で陸上養殖を始め、2020年からは広島県福山市でも開始」
  • 天候不順や原油値上がりで野菜価格上昇 今後の懸念は青果物長距離輸送の安定確保(森田富士夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の夏から秋にかけては大雨や台風などの影響で野菜の値段が上がった。さらに最近の原油価格の急上昇でハウス野菜などの値上がりが懸念される。これら変動的な要因とは別に、今後、構造的な問題として深刻化してくるのが、遠方の産地から大都市に運ぶトラック輸送の安定確保である。 農産物は大都市近郊でも作られているが、産地の多くは遠隔地にある。一方、大消費地は人口が集中している首都圏や関西圏、中京圏などで、これらの輸送の大半を担っているのがトラックによる長距離輸送だ。青果物は3日目販売が一般的なので、遠方の産地から限られた時間内に運ばなければならない。長距離輸送の運行スケジュールもタイトだが、市場に着いてから荷下ろし作業を開始するまで長時間待機を強いられるケースもあり、ドライバーは長時間労働を余儀なくされている。 トラック運送業界では「2024年問題」と呼んでいるが、働き方改革関連法で2024年4月から自

    天候不順や原油値上がりで野菜価格上昇 今後の懸念は青果物長距離輸送の安定確保(森田富士夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • RCEP発効へ 農業への影響見極めよ:北海道新聞 どうしん電子版

    サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

    RCEP発効へ 農業への影響見極めよ:北海道新聞 どうしん電子版
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「日本が輸入するコメや牛肉など重要5品目を関税撤廃・引き下げの対象外とした…野菜などへの打撃を懸念する声も…収益が高いことから道内で生産が盛んなブロッコリーやアスパラガスが、韓国産を除いて関税撤廃」
  • コンビニも農業も外国人頼み 入国制限の緩和に「争奪戦始まる」:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルス対策の入国制限が大幅に緩和される。労働力として外国人頼みが続くコンビニや農業の現場からは歓迎の声があがり、団体観光客の来日再開を待ちわびる声も。ただ、先行して緩和した海外では国によって基準が異なる。感染リスクを意識した慎重な進め方も目立つ。 「よいニュースだ」。長野県でコンビニ3店舗を経営する男性(44)は歓迎する。従業員13人のうち4人がネパールやベトナムなどからの留学生。コロナ前から慢性的な人手不足が続き、つてを頼って確保してきた。今年10月に緊急事態宣言が全面解除され、飲店などが求人を再開している。「再び人材の争奪戦が始まる」と考えるからこそ、新たに来日する留学生への期待は大きい。 ある大手コンビニでは、全国の店舗で働く従業員のうち外国人が10%前後を占める。東京や大阪の大都市部を中心に、外国人なしでは店舗を運営できないという店は少なくない。 「外国人依存」は年々

    コンビニも農業も外国人頼み 入国制限の緩和に「争奪戦始まる」:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「昨年10月から今年1月に受け入れ規制が緩和された際、入国直後2週間の隔離期間の滞在費は、農家がすべて負担しなければならなかった」
  • 牛畜産農家の課題をDXで解決「MOOVIE 発情検知システム」開発 ファーマーズサポート

    畜産など一次産業向けに、ICTやAIを活用したシステムを研究開発するファーマーズサポート株式会社(鹿児島市)は、牛の畜産向けにAIプロセッサー搭載のネットワークカメラを活用した「MOOVIE 発情検知システム」を開発。非接触型の発情検知システムの製品は日初となる。 「MOOVIE 発情検知システム 日の畜産業界は、牛の飼養戸数が減少。また、慢性的な「人材不足と高齢化」により、1戸あたりの飼養頭数を増やすことに国・自治体などは取り組んでいる。牛は発情期以外では受胎しないため、牛の発情行動を見逃さずに人工授精を行うことは重要で、多くの畜産農家は小まめな見回りなどで対応。しかし、頭数が増え、見回りに手が回らず発情行動を見逃してしまうことや、従事者の負担が大きいことが課題となっている。 近年は、牛の体にセンサーを取り付けて活動量を測り、発情を検知するシステムが販売されているが、新たに開発した「

    牛畜産農家の課題をDXで解決「MOOVIE 発情検知システム」開発 ファーマーズサポート
  • 「環境認識システム」をパネル展示「ET & IoT 2021」に出展 ヤンマー

    ヤンマーホールディングスは、11月17日から19日までパシフィコ横浜で開かれるエッジテクノロジー総合展「ET & IoT 2021」に出展。「ヤンマー環境認識システム」についてトラクターへの適用をイメージしたパネル展示でデモンストレーションを行う。 ヤンマー環境認識システム 「ET & IoT 2021」は、要素技術から応用分野まで、産業DXに焦点をあてた組込みとエッジテクノロジーの総合展。同社は設計開発サービスパビリオンに出展し、現在開発中の距離測定・物体検知などを行う「ヤンマー環境認識システム」を、ロボットトラクターへの適用事例を中心に紹介する。 「ヤンマー環境認識システム」は、逆光やオフロードなどの外部環境下でも距離や物体をカメラのみでリアルタイム認識する技術。トラクターや建設機械の周囲安全確保や現場の監視カメラなど様々な使用用途を想定している。会場では、トラクターへの適用をイメージ

    「環境認識システム」をパネル展示「ET & IoT 2021」に出展 ヤンマー
  • 生産者と消費者をつなぐマルシェ事業「Vegengers Veggi」開始 トリデンテ

    スポーツによる地方創生プロジェクトなどを手がける株式会社トリデンテは、生産農家の人材不足課題やフードロスなど社会課題解決に向けた新規事業として、生産者と消費者をつなぐマルシェ事業「Vegengers Veggi(べジンジャーズ ベジー)」を開始。11月7日に東京の笹塚・幡ヶ谷・初台エリアで開かれる地域イベント「388マルシェ」に初出店する。 同社は、野菜に可能性を見出し、持続可能な未来のために行動する全ての人をVegengers(べジンジャーズ)と称し、全国の生産農家と消費者を直接繋ぐ環境を「Vegengers Veggi」として新規事業を創出。取り組みにあたっては、都市における社会課題や地域課題を民間の活力で解決する(一社)渋谷未来デザインに加盟し、同法人がSocial Innovation Weekの一環として開く「388マルシェ」に出店し、都市生活者と全国の生産農家をつなぐ場としての

    生産者と消費者をつなぐマルシェ事業「Vegengers Veggi」開始 トリデンテ
  • ラウンドアップ専用ノズルで労力不足克服 熊本の営農組合で実演会

    薬剤散布の希釈水を大幅に減らすことができるノズルが登場した。ヤマホ工業(株)と日産化学(株)が共同開発した「ラウンドノズルULV5」で、非選択性除草剤の代表であるラウンドアップマックスロード(日産化学)専用のノズルである。従来、10aの散布に25~100Lほど要していた希釈水を5Lに減らしながら、これに必要な薬剤の量と除草効果は従来と変わらない。この結果、散布時間は30分ほどで済み、大幅な省力になる。11月1日、熊県JA渡五和管内の営農組合で実演会を行った。 ブームスプレイヤーによる除草剤散布 実演会はJA渡五和営農組合組織連絡協議会が主催。農薬メーカー(日産化学)、農機メーカー(丸山製作所)、JA渡五和、JA熊経済連、JA熊中央会、JA全農、それにJA渡五和管内農業法人の生産者など約70人が参加した。用意されたのはバッテリー用・人力用、動力用の背負式噴霧器とブームスプレイヤ

    ラウンドアップ専用ノズルで労力不足克服 熊本の営農組合で実演会
  • 有機農業とは 5【今さら聞けない営農情報】第124回

    令和3(2021)年5月12日に決定された「みどりの料システム戦略」では、有機農業の推進が大きな目標となっているようです。そこで、稿では「有機農業とは何か」をひも解いており、その大元となる有機JAS規格について解説しています。前回までに第1条から第3条「用語の定義」まで終了し、現在、第4条「有機農産物の生産方法」を解説中です。 今回は、第4条の「ほ場に使用する種子又は苗等」です。 この項では、文字どおり有機栽培で使用できる種子や苗のことを定義しています。 最初に「種子又は苗等」の意味が書かれており、このうち「苗木」とは、有機JASの各基準に適合した苗木、穂木、台木、その他植物体の全部又は種子ではない一部のことを指し、繁殖に使われるもののことをいいます。 穂木や台木は説明不要かと思いますが、穂木は接ぎ木の台(台木)につぐ芽のこと、台木は、接ぎ木で根のある方の植物のことをいい、植物体の全部

    有機農業とは 5【今さら聞けない営農情報】第124回
  • 防除暦11【防除学習帖】第124回

    稿では、ホウレンソウの防除暦作成を目指して、防除暦作成の手順や防除手段選択の考え方を示しながら、防除の組み立て方法について紹介しており、春まきと夏まきのベタかけ資材無しの作型を題材に、具体的な防除暦作成の手法を紹介している。 今回は、生育期の農薬の選び方を紹介する。ただし、ここで選択した病害虫は、主に発生するだろうと仮定のものであることをご留意願いたい。地域によって発生が異なってくるので、実際の作成の際には、自地域での発生に合わせて組み立てるようにし、稿は農薬選びのプロセスを参考にするに留めてほしい。 ホウレンソウべと病防除剤一覧 1.生育期の防除 (1)春まきの防除 春まき問題となる主な害虫はアブラムシ類、アザミウマ類、シロオビノメイガ、ハスモンヨトウ、ヨトウムシ、病害はべと病であるので、これらの防除を中心に農薬を選択した。 まず生育初期~生育中期までのアブラムシ防除を期待し、残効が

    防除暦11【防除学習帖】第124回
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    ホウレンソウ
  • 冷凍食品の野菜、栄養は損なわれる?

    まずは、これから旬を迎えるホウレンソウやニンジンについて教えてもらいました。 「ゆでたホウレンソウ(冬採り)と、ゆでた後冷凍した場合の栄養価を比較して変化をみてみると、冷凍はカルシウムが約2.5倍、βカロテンが約1.6倍、ビタミンK、マグネシウムが若干増加します。一方、大きく減少するのはカリウムが約1/5、ビタミンCが約1/6、葉酸が約1/2になります」(柴田さん) 「また、冬にかけてニンジンも旬を迎えますが、ゆでたものとゆでた後冷凍したものはホウレンソウと同じく、βカロテンが約1.3倍になります。逆に、カリウムやビタミンKなどは減少します。全体的にホウレンソウほど冷凍前後で栄養価に変化はないようです。βカロテンは強い抗酸化作用を持っているので、身体全般の老化防止や、肌・髪・爪を健康に保つ効果があると言われています。女性にはうれしい栄養素ですね」(柴田さん) 旬のサトイモや冬至にべる習慣

    冷凍食品の野菜、栄養は損なわれる?
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「数値を比較する限り、冷凍だからといって栄養価が著しく低下することはないようです。」
  • 鍵はかけていたのに… なぜ盗まれた? | NHK | WEB特集

    深夜の駐車場から、すっと出ていく車。 車が盗み出される瞬間をとらえた防犯カメラの映像です。 「鍵は手元にあるのに、車がなくなっている」 いま、そうした事件が、全国で相次いでいます。 いったい車はどうやって盗まれたのか。 事件のカギを握る「ある特殊な機器」が、全国で初めて関西で押収されました。 (神戸放送局 記者 唐木駿太) 今年7月、千葉県の中古車販売店から高級ミニバンが盗まれました。 駐車場に展示していた車には、鍵をきちんとかけていました。 鍵が盗まれた形跡はありません。 では、車はどうやって盗まれたのか。 店の防犯カメラには、その一連の犯行の過程が記録されていました。

    鍵はかけていたのに… なぜ盗まれた? | NHK | WEB特集
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「車のシステムごと乗っ取るCANインベーダーに対しては、車のコンピューターとは連動しない防犯機器を後から付けることが対策のひとつになるとしています」
  • 飛行機が飛ばせない? ANAとJAL 直面する新たな危機 | NHK | ビジネス特集

    「いちばん恐ろしいのは、飛行機を飛ばせなくなることだ」 大手航空会社の社長へのインタビューで衝撃的なことばが飛び出しました。長期化する新型コロナウイルスの影響で、経営不振にあえぐ日の航空業界。しかし今、コロナとは別の大きな“危機”に直面していると言います。いったい何が起きているのでしょうか?(経済部記者 加藤ニール) 国連の気候変動対策の会議「COP26」を目前に控えた10月下旬。 インタビュー撮影のため、羽田空港の一画に現れたのは、大手航空会社「全日空」と「日航空」の2人の社長です。2つの会社は、いわずと知れたライバルどうし。そのトップが並んでインタビューに応じるのは、極めて異例のことです。 それにはもちろん理由があります。日の航空業界が直面する、ある“危機”について語るためです。 日の航空業界に迫る危機。それは、業界の脱炭素を実現するうえで欠かせない代替燃料、いわゆる「SAF」

    飛行機が飛ばせない? ANAとJAL 直面する新たな危機 | NHK | ビジネス特集
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「国内でも、民間企業などによるSAFの研究開発は進んでいますが、まだ国内での商用化を実現したところはありません。」
  • ネットの誕生に繋がったジョブズの失敗作 〜スティーブ・ジョブズの成長物語〜挫折篇(8)(榎本幹朗) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ジョブズが再起をかけて作ったワークステーション、ネクスト・キューブは全く売れず、失敗作の烙印を押されてしまった。だが、それは巡り巡ってインターネットの登場につながり、CDから音楽配信へ向かう未来を切り拓くことになる。 ■ジョブズとゲイツ。失敗作とインターネットの誕生 一九九一年の夏の午後。 結婚したばかりのジョブズの新居に、マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツがやってきた。茅葺き屋根に、黒ずんだレンガの愛らしい家は裏門が開け放たれており、キッチンのドアを開けて入ると、身重のロリーンと裸足のジョブズが彼を迎え入れた。そこは日中、鍵がかかっていないのだ。 ハワイにいたゲイツが、早めに休暇を切り上げてやって来たのは、ジョブズと対談の誘いを受けたからだった。ジョブズもふだん製品発表がない時期に取材を受けないが、ゲイツと話すならと引き受け、休暇先のアワニーから戻ってきた。 ゲイツとジョブズ。ふたりの

    ネットの誕生に繋がったジョブズの失敗作 〜スティーブ・ジョブズの成長物語〜挫折篇(8)(榎本幹朗) - 個人 - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「ネクストOSのユーザー・メリットをひとつに絞るとすれば、簡単にプログラムを書けること…CERN研究所では、ふたりと同い年のティム・バーナーズ=リーがその黒いキューブを使ってWWWを生み出していた」
  • ソフトバンク、基地局から無線給電 イヤホン電池不要に - 日本経済新聞

    ソフトバンクは全国にある携帯電話の基地局を使い、無線で電気を飛ばす給電技術を実用化する。将来はワイヤレスのイヤホンやスマートウオッチなどを電池なしでも使えるようにする。総務省が近く規制を緩和するのに合わせて実証実験を始め、早ければ2025年に事業化する。無線で電気を送る新たなインフラの登場は多様な機器やサービスの開発につながる。ワイヤレス給電の実用化に向けた技術開発を京都大学、金沢工業大学、情

    ソフトバンク、基地局から無線給電 イヤホン電池不要に - 日本経済新聞
  • キリギリスでもコオロギでもない!「ヤンバルクロギリス」がカッコいい

    いよいよ格的に秋だ。 いかに沖縄といえど、日が落ちれば肌寒さを覚える。 南国の森からも生物たちの息遣いがいくらか聴こえづらくなってきたこの頃である。 だが、この季節の沖縄だからこそ出会える素敵な大型昆虫がいる。 その名も「ヤンバルクロギリス」だ。 V6と同年にデビュー ヤンバルクロギリスの生息地は世界でも沖縄島にしか生息していない。 さらに言えば、その小さな沖縄島の中でも北部エリアに広がる山林地帯、通称「やんばる」にしか分布しないというレアモノぶりである。 ある日、何かの拍子にやんばるの森が消えてしまったら、ヤンバルクロギリスは地球上から姿を消すことになる。極端な話だが。 原生の自然を残すやんばるの森 ところで、こうしたある地域にしか分布していない生物のことを当該地域における「固有種」という。 やんばるといえば今年2021年には西表島や奄美諸島と併せてUNESCOが定めるところの世界

    キリギリスでもコオロギでもない!「ヤンバルクロギリス」がカッコいい
  • 漂着の軽石 環境汚染対策に活用へ 研究グループが新技術開発 | NHKニュース

    海岸や港への漂着が問題になっている軽石。鹿児島県などの研究グループは、軽石の表面に「ゼオライト」と呼ばれる結晶をつくる技術を開発し、放射性物質の吸着など環境汚染対策に活用できるのではないかと期待しています。 新たな技術開発を行ったのは鹿児島県工業技術センターや神奈川県立産業技術総合研究所の研究員らでつくるグループです。 研究グループは去年4月から共同研究を始め、軽石を水酸化ナトリウムを溶かした100度以下の水に入れて加熱することで、軽石の表面に「ゼオライト」と呼ばれる結晶をつくることに成功しました。 研究グループによりますと、ゼオライトには髪の毛の20万分の1ほどの極めて小さな穴が多くあり、分子サイズの物質も吸着できる特徴があるということです。 このため軽石の表面をゼオライト化させて水に浮かべることで、水質の浄化や放射性物質の吸着など環境汚染対策に活用できるのではないかと期待しています。

    漂着の軽石 環境汚染対策に活用へ 研究グループが新技術開発 | NHKニュース
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「ゼオライト」
  • 技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル

    政府が技能実習生の新規入国を8日から認めると発表したことを受け、働き手として技能実習生を受け入れてきた農家からは歓迎の声があがった。 赤城山のふもとに広がる群馬県昭和村ではホウレンソウが旬の時期を迎え、農家は収穫作業に追われている。「春から待っていたので、早く来てほしい。新型コロナの第6波が来るとまたストップするので、その前に入国してほしい」。ビニールハウス60棟で生産する昭和村の国際農業交流協議会で会長を務める戸部一夫さん(57)は話した。 人手不足を補うため、地元農家は外国人の技能実習生に頼ってきた。戸部さん宅では春に来る予定だったベトナム人技能実習生2人がまだ来日していない。今は家族3人と、中国人の技能実習生3人を中心に作業している。「ホウレンソウは収穫から包装まですべて手作業なので、労働力に応じて生産するしかない」。労働者が2人足りないと、年間約1千万円の減収になるという。 残業い

    技能実習生、農家「早く来て」 2人不足なら収入1千万円減:朝日新聞デジタル
    agrisearch
    agrisearch 2021/11/06
    「人手不足を補うため、地元農家は外国人の技能実習生に頼ってきた。」身も蓋もない本音。