2022年6月10日のブックマーク (37件)

  • 食料安全保障、トウモロコシ増産で備えを 畜産支える大黒柱 編集委員 吉田忠則 - 日本経済新聞

    ウクライナ危機で穀物の国際相場が高騰したことで、国内で自給が可能なコメをもっとべるべきだとの声が出ている。「ご飯」という言葉が事全般とコメの飯をともに指すことが示すように、この意見は日人の心に響きやすい。だが料安全保障の観点から、もっと注目すべき作物がある。トウモロコシだ。なぜトウモロコシが重要なのか。そのことを考える前に、まず料自給率の水準を確認しておこう。日料自給率は、カロ

    食料安全保障、トウモロコシ増産で備えを 畜産支える大黒柱 編集委員 吉田忠則 - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    吉田忠則氏。飼料用は簡単には難しい。
  • 【独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ…クジラ数要因か “殺虫装置”開発も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    寄生虫「アニサキス」による中毒が相次いでいます。魚介類に寄生するため、鮮魚店などでは警戒を強めています。なぜ増えてきたのか、独自取材しました。 ■「胃が痛く当に動けない」 アニサキスで中毒になったタマさん:「5月の頭ごろだったと思うんですけど、サバをべて当たった」 こう話すのは、アニサキスで中毒を起こした男性。自分で釣ったサバを酢締めにし、少しずつべていたこところ、アニサキスがいたことに気付かずに、中毒になったといいます。 タマさん:「おなかの下というよりかは、胃の辺りがずっと痛くて。嘔吐(おうと)した後も、ずっと継続して痛いといった感じ。当に動けないって感じですね」 厚生労働省が8日に発表したアニサキスで中毒を引き起こした患者の数です。ここ数年で急増し、今年は5カ月余りで、10年前(2013年)の患者数を大きく上回っています。 青魚、特にサバやイカなどに寄生する、長さお

    【独自】「アニサキス」急増なぜ?食中毒相次ぐ…クジラ数要因か “殺虫装置”開発も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「アニサキス殺虫装置」
  • ふるさと納税で現金バックの「キャシュふる」、サービス終了 金子総務大臣の「趣旨に反する」発言受け

    ふるさと納税の返礼品の代わりに現金が受け取れるとして波紋を呼んでいる「キャシュふる」がサービスを終了した。運営会社のDEPARTURE(東京都新宿区)が6月10日に発表した。サービス発表後2日での幕引きとなる。 金子恭之総務大臣は10日開いた会見で、キャシュふるのサービスについて「ふるさと納税は、故郷やお世話になった自治体に感謝し、応援する気持ちを伝える、または税の使い道を自らの意思で決めることを趣旨とする制度。返礼品は、寄付を受け入れた自治体がお礼の気持ちを表すためのもので、代わりに現金を受け取ることは制度の趣旨から大きく外れる。担当部局に対応の検討を依頼した」と話していた。 これを受けてDEPARTUREは「金子総務大臣の発言を重く受け、ご返金も完了したご利用状況を鑑み、2022年6月10日をもってサービス終了とさせていただきます」と説明。「総務省、自治体の皆さまをはじめ、関係各所の皆

    ふるさと納税で現金バックの「キャシュふる」、サービス終了 金子総務大臣の「趣旨に反する」発言受け
  • 「JR貨物だけでは維持できない」長万部以南はPFI方式を導入すべき

    北海道新聞の5月28日付の記事「長万部-函館間 三セクで維持を JR貨物道支社長」によると、JR貨物北海道支社長は、北海道新幹線の並行在来線としてJR北海道から分離される長万部~函館間について「沿線自治体が財政負担を理由に路線を維持しなかった場合、JR貨物単独で路線保有は困難」と述べたという。 北海道新幹線の並行在来線、函館~長万部間の処遇が決まっていない(地理院地図を加工) 貨物列車しか走らない路線は貨物鉄道会社が維持すべきだが、それができない。なぜなら、JR貨物は「線路を借りて走る」という前提のビジネスモデルだから。JR旅客会社の線路を借り、貨物列車によって増える費用だけを使用料として支払っている。これを「アボイダブルコストルール」という。JR貨物は列車の運行に応じて、電力料金やレールの摩耗率に応じた交換費用などコスト増加費用を支払う。しかし、貨物列車が走らなくても発生する費用はすべて

    「JR貨物だけでは維持できない」長万部以南はPFI方式を導入すべき
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「JR貨物はアボイダブルコストルールによって、トラック輸送と競争できる立場になっている」「JR貨物、ホクレンその他荷主、そして本州で北海道の農畜産物を消費する私たちにとって必要な線路である」
  • 酸化銅ナノ粒子に包まれた始原的な極小微生物、深海底熱水噴出孔から東大などが発見

    東京大学(東大)と海洋研究開発機構(JAMSTEC)は6月7日、JAMSTECの無人潜水艇「ハイパードルフィン」を用いて、南部マリアナトラフの深海底熱水噴出孔にできた金属硫化物チムニーを採取し、最先端の電子顕微鏡解析技術を駆使して岩石内部を観察した結果、始原的な古細菌「DPANN」に分類される、酸化銅のナノ粒子にコーティングされているという特徴を持った極小微生物を発見したと発表した。 また今回の発見は熱水噴出活動の終了したチムニーからであり、これまでの深海底熱水噴出孔生態系は、噴出する熱水からのエネルギー供給による一次生産に立脚すると考えられてきたが、それを一変させるものであることも併せて発表された。 同成果は、東大大学院 理学系研究科 地球惑星科学専攻の高宮日南子大学院生、同・幸塚麻里子特任研究員、同・鈴木庸平准教授らの研究チームによるもの。詳細は、微生物に関する全般を扱う学際的なオープ

    酸化銅ナノ粒子に包まれた始原的な極小微生物、深海底熱水噴出孔から東大などが発見
  • ハイエナの出産は、男性も共感せざるを得ない大変さだ。

    そうです、この擬陰茎は勃起もできてしまうのです!! さて、ここで素朴な疑問1。 コレ、おしっこはどう出るの? 擬陰茎の根元から先端まで尿道が通っています。ですのでオスと同じように、この突起物の先からおしっこが出ます。 続いて素朴な疑問2。 コレ、交尾のときはどうするの?? メスが筋肉の力で擬陰茎をお腹の中へひっこめ、一時的な膣をつくります。 つまり、交尾の主導権は完全にメスの側にあるということです。 もしかしたら、1枚目のエナの写真で擬陰茎があまり目立っていないのは軽く引っ込めている状態なのかもしれません。 もうひとつ素朴な疑問3。 コレ、出産のときはどうなるの???? はい、出産間近のエナの写真です。 赤丸の部分、擬陰茎の根元がふくらんで来ているのがわかりますか?? そうです、擬陰茎は産道も兼ねているのです!!!! 男性の私には、実感をもって出産の苦しさ・大変さはわかることはないかと思っ

    ハイエナの出産は、男性も共感せざるを得ない大変さだ。
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    2015/4/23 ブチハイエナ
  • よみがえった菖蒲園

    二人の女性が眺めているのは花菖蒲(はなしょうぶ)。1921(大正10)年7月号に掲載された1枚で、東京の堀切(現在の葛飾区内)にあった菖蒲園の一つで撮影された。この地の菖蒲園は「日で最も有名」だと紹介されている。 堀切は江戸時代後期から花菖蒲の名所として知られ、大正後期には小高園、武蔵園、吉野園、堀切園、四ツ木園という5カ所の菖蒲園が堀切にあった(写真がどれかは不明)。しかし、昭和に入ると、周囲の環境悪化や戦争の影響を受け、1942年までに堀切の菖蒲園は姿を消した。 だが、戦後に再開された菖蒲園が1カ所だけある。堀切園だ。戦時下の糧難を解消するために水田化されていたものの、花菖蒲の貴重な品種は近隣の足立区に疎開されていた。終戦から8年たった1953年には、それらが植え戻され、菖蒲園は復活を遂げた。59年には都に買収され、75年には葛飾区に移管されて、現在の区立堀切菖蒲園となった。 京成

    よみがえった菖蒲園
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「戦後に再開された菖蒲園が1カ所だけある。堀切園だ。戦時下の食糧難を解消するために水田化されていたものの、花菖蒲の貴重な品種は近隣の足立区に疎開されていた」
  • 第136回 目覚めに混乱や絶叫など、大人でも意外と多い「覚醒障害」

    手にスプーンを握りしめた赤ちゃんが、カレーライスを頬張りながら、目はうつろで前後に大きくゆーらゆーら。「あ、危ない」と思った直後に器に顔を突っ伏し、カレーまみれの顔で大泣き。 子どもが眠気と闘っている、そんな様子を映した動画をよく見かける。実際、子どもは大人に比べて眠気に抵抗する力が弱く、いったん眠くなると、美味しいものをべていようが、好きなおもちゃで遊んでいる最中だろうが、あっという間に寝落ちをしてしまう。大人の場合には、よほどの睡眠不足でもなければ、大事なこと、関心のある事をしている最中に不可抗力的に短時間で寝落ちしてしまうことはない。 眠気に抗しがたいのは目覚めるときも同様で、大人の場合、目覚ましが鳴れば眠気に抗して目覚めることができるが、子どもはそうはいかない。例えば、普段よりも早い時間に起きなくてはならない時、親が声をかけてもなかなか目覚めず、ボンヤリ状態のまま親が着替えを手

    第136回 目覚めに混乱や絶叫など、大人でも意外と多い「覚醒障害」
  • 「世界最古の木」更新か、樹齢5000年超の木の報告、チリ

    米国ネバダ州のグレートベースン国立公園内のワシントン山に自生する樹齢1400年のイガゴヨウマツ。その印象的な姿は、米国の25セント記念硬貨の裏面に使用されたことがある。(PHOTOGRAPH BY KEITH LADZINSKI) 米国ネバダ州グレートベースン国立公園のワシントン山の頂上近くで、公園の生態学者であるグレッチェン・ベイカー氏は双眼鏡をのぞいた。すぐ眼下の石灰岩から、世界最古級の生物が生えているのが見えた。 マツ属の樹木、イガゴヨウマツ(Pinus longaeva、ブリスルコーンパイン)の幹は密度が高く、白っぽい色をしており、何世紀も突風や雨にさらされて太い縄のようにねじれている。この過酷な地にイガゴヨウマツが君臨しているのは、他の生物がほぼ生き延びられないためでもある。 険しいスネーク山脈に沿った標高約3400メートルの一帯には、草も低木も生えず、害虫もほとんどいない。山火

    「世界最古の木」更新か、樹齢5000年超の木の報告、チリ
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「樹齢競争の行方がどうなるにせよ、イガゴヨウマツもパタゴニアヒバも、今後の数十年をうまく生き延びられるのかという問題に直面している点では同じだ」
  • 巨大波を数学で予測できるか? 神出鬼没、高さ25mの波も

    葛飾北斎の浮世絵「富嶽三十六景・神奈川沖浪裏」に描かれた大きな波は、津波と解釈されることがあるが、沖合に発生する「巨大波」である可能性が高い。(KATSUSHIKA HOKUSAI, THE METROPOLITAN MUSEUM OF ART) 1826年、フランスの科学者で海軍士官でもあったジュール・デュモン・デュルビル船長は、アストロラーベ号でインド洋を横断中、激しい嵐に巻き込まれた。彼はこのとき、頭上に高さ30メートルの水の壁がそそり立つのを見たという。他にも高さ25メートル以上の波がいくつも発生し、乗組員の1人は海に投げ出されて行方不明になった。だが陸に戻ったデュモン・デュルビルがこの話をすると、他に3人の目撃者がいたのに誰にも信じてもらえず、幻を見たのだろうと言われてしまった。 19世紀の科学者たちは、どんなに高い波でも10メートル程度にしかならないと考えていたため、当時数件あ

    巨大波を数学で予測できるか? 神出鬼没、高さ25mの波も
  • 世界遺産候補、「茶馬古道」の歴史を感じる景観へ、中国・普洱

    中国雲南省のプーアル茶農園。茶葉は手作業で丁寧に摘み取られている。(PHOTOGRAPH BY ROBERT HARDING, ALAMY STOCK PHOTO) 中国で最古の文化的景観の一つが、近く世界遺産になろうとしている。普洱(プーアル)の景邁山に広がる古い茶畑は、古代に人の手でつくられた茶畑としては世界最大の規模を誇る。約113万の茶の木が栽培されており、最も古いものは樹齢1400年にもなる。 雲南省南西の辺境に位置するこの地域は、伝説的な交易路である「茶馬古道」の出発点に当たる。11世紀から使われたこの道の主な目的は、中国の茶をチベットの馬と交換することだった。それが名前の由来となっている(約60キロの茶が馬1頭と交換されていた)。 交易路は高速道路に取って代わられたが、茶畑は維持されている。また、プーラン、ダイ、ハニ、ワという地域の少数民族がそれぞれの言語、風習、祭りを守っ

    世界遺産候補、「茶馬古道」の歴史を感じる景観へ、中国・普洱
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「中国雲南省のプーアル茶農園」
  • トマトに迫る気候変動、米国の一大産地が窮地に

    気候変動によって農家が直面する問題は深刻さを増し、トマトのような人々に愛される物を生産するのが難しくなっている。生育初期に気温が上がりすぎると、トマトは実をつけることができない。(PHOTOGRAPH BY AC BNPHOTOS, GETTY IMAGES) 2021年の夏のはじめ、米国カリフォルニア州では気温が38℃を超える日が何日にもわたって続いた。これは過去30年間の平均を大幅に上回る数値だ。 熱波が襲いかかったのはまさに最悪のタイミングだった。多くの農家がトマトの植え付けを終えたばかりだったのだ。トマトはとりたててデリケートな植物ではないが、限度というものはある。苗がまだ若く、黄色い花をつける時期であればなおさらだ。結果として、多くの花が茎についたまましぼんでしまった。すでに受粉を済ませていた花も落ち、実を結ぶことはなかった。 天候と農業とは切っても切れないものだが、気候変動に

    トマトに迫る気候変動、米国の一大産地が窮地に
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「世界の加工用トマトの30%を生産、カリフォルニア州が直面する危機」
  • 脳に電気刺激、うつ病や自己免疫疾患にも、進む研究

    脳の深部に電極を埋め込んで特定のニューロンを刺激し、てんかんやパーキンソン病などを治療する脳深部刺激療法は数十年前から実証されているが、電気を使った治療法はほかのさまざまな病気にも応用可能であると専門家は考えている。(SCIENCE HISTORY IMAGES, ALAMY STOCK PHOTO) 電気刺激を利用して、うつ病や自己免疫疾患などの症状を治療する研究が進んでいる。手術で脳の奥深くに電極を埋め込み、特定のニューロン(神経細胞)を電気で刺激する脳深部刺激療法(DBS)が、てんかんやパーキンソン病に有効であるということは、数十年前から実証されてきた。最近では、同じ方法でほかにも治療できる可能性のある病気が増え、さらに体内からだけでなく体外からの電気刺激でも効果が得られるかもしれないと考える科学者たちもいる。 DBSで重度のうつ病などを治療しようという試みが注目を集めたのは2010

    脳に電気刺激、うつ病や自己免疫疾患にも、進む研究
  • 修学旅行の中学生に作品破損されたクワクボリョウタさんが発表したコメントが人格者すぎる

    毎日新聞 @mainichi 修学旅行の中学生が展示作品損壊 「大地の芸術祭」 mainichi.jp/articles/20220… 被害を受けた2作品のうちクワクボリョウタさんの「LOST#6」は踏み荒らされて再現できず、今後は公開できないということです。 2022-06-06 20:10:00 リンク 毎日新聞 修学旅行の中学生が展示作品損壊 新潟・十日町「大地の芸術祭」 | 毎日新聞 「越後2022大地の芸術祭」が開かれている新潟県十日町市は6日、越後有里山現代美術館「MonET」に展示されていた作品が損壊されたと発表した。関口芳史市長は定例記者会見で「長く大地の芸術祭を開催しているが、今までトラブルはなかった。それだけに非常にショックな出来事だ」と話した。 124 users 1197

    修学旅行の中学生に作品破損されたクワクボリョウタさんが発表したコメントが人格者すぎる
  • 傾斜きつい棚田でスマート農業 佐渡、草刈りなど効率化へ実証実験 | 新潟日報デジタルプラス

    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    新潟県佐渡市丸山
  • 田んぼで「アイガモロボ」の実証実験 米の無農薬栽培を“スマート”に 岡山・真庭市 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    水を張った田んぼを規則正しく動くロボット。その名も「アイガモロボ」です。 スクリューで土をかき混ぜて水を濁らせ、光を遮ることで雑草が生えにくくしています。 先端技術を使ったスマート農業を進める真庭市と真庭農業普及センター、東京の農業ベンチャー、有機米デザインが共同で始めた実証実験です。 無農薬の米の栽培で最も手間がかかるとされる除草作業の負担を減らす取り組みです。 アイガモロボの元になったのは無農薬の米づくりである「合鴨農法」です。 合鴨たちが土をかき混ぜますが、えさや逃走防止のネットが必要なことや天敵に襲われることもあるのがネックでした。 重さ12キロのアイガモロボはGPSで水田を認識し、太陽光パネルで自家発電しながら動き続けます。 (有機米デザイン ロボ開発部門/西内徹 部門長) 「試作を重ねて、いろんなスクリューの形があったが、稲を抜くようなことがないスクリューの形。高齢化している農

    田んぼで「アイガモロボ」の実証実験 米の無農薬栽培を“スマート”に 岡山・真庭市 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「有機米デザイン」
  • ボート型の農薬散布機じわり 秋田県横手市の農家手作り - 日本経済新聞

    農業は雑草との戦いの歴史でもある。イネの生育を阻まないよう、効果的に適量の農薬散布に取り組んでいる農家は多い。だが人力となると重労働だ。価格を抑えて作業の負担を減らそうと、農家が手作りで開発したボート型散布機が、コメどころの秋田県からじわり広がっている。県南部の横手市郊外で5月25日、エンジン音が鳴り響いた。ボート型の機械が除草剤を散布しながら、30アールほどの広さの水田を疾走する。あぜ道で操

    ボート型の農薬散布機じわり 秋田県横手市の農家手作り - 日本経済新聞
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    畜産業のマルケンファーム(横手市)
  • 「JAL」と「ANAあきんど」が『農業の魅力発信コンソーシアム』に新規参画。100名超のロールモデル農業者と民間企業9社で農業を憧れの職業に!

    JAL」と「ANAあきんど」が『農業の魅力発信コンソーシアム』に新規参画。100名超のロールモデル農業者と民間企業9社で農業を憧れの職業に!『農業の魅力発信コンソーシアム』は、農林水産省補助事業を活用して、活躍する農業者を通した“職業としての農業”の魅力を発信することを目的とした民間企業9社が集結したコンソーシアムです。 コンソーシアムの参画企業は、農業バイトと旅を掛け合わせたマッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたび、産直通販サイト『べチョク』を運営する株式会社ビビッドガーデン、移住雑誌『TURNS』を発行する株式会社第一プログレス、『マイナビ学生の窓口』・『マイナビ農業』等を運営する株式会社マイナビ、総合PR会社の株式会社フルハウス、農業学校『アグリイノベーション大学校』等を運営する株式会社マイファーム、一次産業の課題解決プラットフォーム『YUIME Japan』

    「JAL」と「ANAあきんど」が『農業の魅力発信コンソーシアム』に新規参画。100名超のロールモデル農業者と民間企業9社で農業を憧れの職業に!
  • おてつたび「#食べチョクおてつたび “夏”」開催。学生が生産者として働く機会を提供

    おてつたび「#べチョクおてつたび “夏”」開催。学生が生産者として働く機会を提供農水省の補助事業を活用し『職業としての農業の魅力』発信 農業バイトと旅を掛け合わせたマッチングサイト『おてつたび』を運営する株式会社おてつたび(社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:永岡里菜)は、農林水産省とともに行う「農業の魅力発信コンソーシアム」の一環で、産直通販サイト『べチョク』を運営する株式会社ビビッドガーデン(社:東京都港区、代表取締役社長:秋元里奈)と、夏休みに学生が農業を経験するイベント「べチョクおてつたび“夏”」を開催いたします。 『農業の魅力発信コンソーシアム』とは 農林水産省補助事業を活用して、活躍する農業者を通した“職業としての農業”の魅力を発信することを目的とした民間企業9社が集結したコンソーシアムです。現在、農業界では、農業従事者の減少や高齢化が急速に進行しており、農家子弟だけ

    おてつたび「#食べチョクおてつたび “夏”」開催。学生が生産者として働く機会を提供
  • トラクターで“自動除草”も 津別町でスマート農業の実験公開|NHK 北海道のニュース

  • 無農薬で環境に優しい、でも現実は…アイガモ農法に取り組む女性が語る苦労、そして伝えたいこと

    田んぼを管理する福妙子さん(79)=兵庫県三田市=は、2000年からアイガモ農法に取り組む。農薬を使わず人にも環境にも優しいが、現実はアイガモを狙う野生動物との闘い。キツネやイタチ、アライグマ、カラスと「知恵比べ」が続いているという。(土井秀人) 現在、田んぼは3枚あり計約26アール。周囲を高さ約1・5メートルのネットで囲い、外側には電気柵を張り巡らす。上側もネットで覆っている。設置には1週間ほどかかり、離れて暮らす娘や孫らも手伝った。 空からはカラスが狙う。当初、白いテグスを張ると、2年ほどは被害に遭わなかったが、隙間から入られるように。カラスから見えにくい黒いテグスに変更したが、朝行動していたカラスが、太陽が出ている昼間に来るようになった。「黒いテグスが見える時間に、『社長出勤』するようになりました」。現在使う目の細かいネットにたどり着くまで十数年かかったという。 近年はキツネによる

    無農薬で環境に優しい、でも現実は…アイガモ農法に取り組む女性が語る苦労、そして伝えたいこと
  • 津軽地方特産「アムさんメロン」初競り 過去最高30万円の値|NHK 青森県のニュース

  • 農作業効率化を ドローンを使った農薬散布の実演会|NHK 青森県のニュース

  • 八雲町の小学生が田植え体験 農業通してふるさと学ぶ|NHK 北海道のニュース

    八雲町で7日、小学生たちが田植えを体験しました。 八雲町の東野小学校と山越小学校では児童たちにふるさとについて理解を深めてもらおうと毎年、地元の農家の協力を得て田んぼで苗植えの体験を行っています。 7日は2つの小学校のほぼ全校児童にあたる合わせて30人が参加しました。 児童たちは農家の人たちから教わりながら3時間かけておよそ1ヘクタールの田んぼの一部に苗を植えていきました。 参加した男子児童は「友達が転んで面白かった」と話していました。 東野小学校の小田桐智校長は「ふるさとを愛する子どもたちになってもらうために地域資源を生かした教育をこれからも行っていきたいと思います」と話していました。 植えた苗は10月ごろに収穫も行う予定だということです。

    八雲町の小学生が田植え体験 農業通してふるさと学ぶ|NHK 北海道のニュース
  • 「ひょう」群馬県内 麦畑などに大きな被害 農業施設の被害も|NHK 首都圏のニュース

  • ARRIS 農薬散布ドローンの高速遠心噴霧ノズルLX / QW / QW PRO作物 果樹 樹木への薬剤散布に適用 5月31日発売を開始

    ARRIS 農薬散布ドローンの高速遠心噴霧ノズルLX / QW / QW PRO作物 果樹 樹木への薬剤散布に適用 5月31日発売を開始DJI T20 及びT30農薬ドローンのアップグレードノズルセットもあり 1. 5月31日から発売、今年のドローン農薬散布がらくになる 2. 腐防止素材(ナイロン)射出成形、防水、防塵、腐防止可能 3. モーターベースと接続ノズルの接続部には、衝突を防ぐためのシリコンホースが設計されています。 4. ストップバルブのドリップ防止設計。 5. マイクロスタティック高速噴霧ノズル。 会社名:ChengDu Tian Yu Hi-Tech Limited Company 果樹の植栽は、点の間隔や間隔が不均一で、一般的に散在しております。植物は背が高く、大きな冠と多くの葉の層があります。ドローンによって農薬散布する時、生成された風圧は、果樹を上から下に浸透でき

    ARRIS 農薬散布ドローンの高速遠心噴霧ノズルLX / QW / QW PRO作物 果樹 樹木への薬剤散布に適用 5月31日発売を開始
  • コメリのオリジナル農薬「マルガリーダ」に専用ノズルが登場!散布量を減らし、除草作業を省力化できる優れもの!「少水量散布用 マルガリーダノズル」

    コメリのオリジナル農薬「マルガリーダ」に専用ノズルが登場!散布量を減らし、除草作業を省力化できる優れもの!「少水量散布用 マルガリーダノズル」~2022年6月10日(金)より販売開始~ ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、少水量散布用 マルガリーダノズルを「コメリパワー」「コメリハード&グリーン」、オンラインショッピングサイト「コメリドットコム」にて2022年6月10日(金)より販売を開始いたします(一部店舗を除く)。 夏が近づき、雑草が成長する季節になってきました。畑や田んぼの除草作業はなかなかの重労働です。そんな除草剤をもっと楽に行える商品がないかというお客様の声にお応えしてこの度、「マルガリーダノズル」がデビューいたしました。 ■コメリオ

    コメリのオリジナル農薬「マルガリーダ」に専用ノズルが登場!散布量を減らし、除草作業を省力化できる優れもの!「少水量散布用 マルガリーダノズル」
  • 【回収】キャベツ 一部残留農薬基準超過の恐れ(ID:43417) | リコールプラス

    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    2022/6/6 広島県安芸高田市、フェニトロチオン
  • 小惑星「リュウグウ」元の天体に“大量の水”採取サンプル分析 | NHK

    の探査機「はやぶさ2」が小惑星「リュウグウ」で採取したサンプルについて、2つのチームが分析した結果がそれぞれ公表され、「リュウグウ」には水と反応してできた鉱物が豊富に含まれていたことから、「リュウグウ」の元となった天体には大量の水があったと考えられるとしています。 「リュウグウ」のサンプルの詳しい分析結果が公表されるのは初めてで、世界的に話題となった「はやぶさ2」プロジェクトの成果として注目されます。 「はやぶさ2」が採取した小惑星「リュウグウ」のサンプルは、国内の8つのチームが生命に関係するアミノ酸や水の痕跡などの分析をしていて、このうち岡山大学とJAXA=宇宙航空研究開発機構が中心となった2つのチームが、詳しい分析結果としては初めてそれぞれ論文を発表しました。 岡山大学が中心となったチームによりますと「リュウグウ」のサンプルから23種類のアミノ酸が検出され、この中には神経伝達物質と

    小惑星「リュウグウ」元の天体に“大量の水”採取サンプル分析 | NHK
  • 全国初 カジキ釣りの国際大会 8月開催へ 茨城 大洗町 | NHK

    茨城県は全国で初めて、海外からも参加者を招いてのカジキ釣りの国際大会をことし8月に大洗町で開催すると発表しました。 この大会は「大洗インターナショナルフィッシングフェスティバル」という名前で、8月27日と28日の2日間、茨城県や大洗町などからなる実行委員会が開催する予定です。 大洗沖はカジキ釣りの愛好家の間で人気のスポットとなっていて、2006年から、船からルアーを流してカジキを釣り上げる「トローリング」という方法での国内大会が開かれていました。 これまでは法律の規制により、外国人はトローリングができませんでしたが、先月水産庁の審議会で規制を緩和する方針が示され、今後、場所と期間を限定する形で外国人もトローリングが可能になるということです。 大会には50チームほどの参加を見込んでいて、大洗マリーナを拠点にして茨城沖でカジキを釣り、数や重さで順位を決めます。 また、地域の観光の活性化につなげ

    全国初 カジキ釣りの国際大会 8月開催へ 茨城 大洗町 | NHK
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「先月水産庁の審議会で規制を緩和する方針が示され、今後、場所と期間を限定する形で外国人もトローリングが可能になるということです」
  • スシロー「おとり広告」で措置命令 “うに かに品切れも宣伝” | NHK

    キャンペーン期間中の「うに」や「かに」が実際は店になかったなんて…。 回転ずしチェーン大手の「スシロー」が、去年、実際と異なる表示で不当に客を誘う「おとり広告」を行っていたとして、消費者庁は運営会社に再発防止などを命じる措置命令を出しました。 楽しみにしていた消費者からは厳しい声が上がっています。 回転ずしチェーン大手に措置命令

    スシロー「おとり広告」で措置命令 “うに かに品切れも宣伝” | NHK
  • 獣害を転じて福となす元気な過疎の町 ~島根県 美郷町~ | NHK | WEB特集

    イノシシやシカなどによる農作物被害は2020年度で約161億円。全国で深刻な被害が出ています。 ところが、獣害対策をきっかけに、新たなローカルビジネスや若者の雇用・移住などを実現した町があります。 そこには「どうすれば持続可能な地域を作れるか?」という問いに対するヒントがあふれていました。 (ディレクター 望月健/松江放送局ディレクター 池田桃子) 今年4月、中国山地の山間にある島根県美郷町のメインストリートに、新しい飲店がオープンしました。 看板メニューは「山くじらラーメン」。 スープは豚骨ならぬイノシシの骨からだしを取り、イノシシ肉のチャーシューが添えられています。 「山くじら」とは、肉が禁じられていた江戸時代、庶民がイノシシ肉に付けた呼び名です。

    獣害を転じて福となす元気な過疎の町 ~島根県 美郷町~ | NHK | WEB特集
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    島根県美郷町のイノシシ対策。「山くじらラーメン」
  • wikipediaにこんなページがあるくらいには原理原則みたいだ qu以外の綴りでqを..

    wikipediaにこんなページがあるくらいには原理原則みたいだ qu以外の綴りでqを含む英単語の一覧 - http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=1524595

    wikipediaにこんなページがあるくらいには原理原則みたいだ qu以外の綴りでqを..
  • 心理的安全性が高いだけの職場では、若手は活躍できない|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所

    ゆるい職場時代。若手が成長し活躍する職場とは 前回、「職場環境が厳しくて離職したい」若手と「職場環境が“ゆるくて”離職したい」若手が存在していることが明らかになった。それでは、近年の労働法令改正によってもたらされた新しい環境のなかで、若手と職場の良い関係とはどういったものだろうか。 今回は、若手が成長し活躍できる新しい時代の職場に必要な要素を検討する。その結果として明らかになったのは、「心理的安全性が高いだけの職場では若手は活躍できていない」という実態と、心理的安全性とマイナスの相関を持つが若手の活躍とつながる、あるファクターの存在であった。 「キャリア安全性」 今回実施した調査(※1)からは、大手企業(1000人以上)の新入社員(入職1~3年目の大卒以上正規社員)のワーク・エンゲージメントと関係する要素として、2つの要素が存在していることが明らかになった(図表1)。 図表1 ワーク・エン

    心理的安全性が高いだけの職場では、若手は活躍できない|研究プロジェクト|リクルートワークス研究所
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「キャリア安全性」
  • 【解説】月経の歴史と変遷

    生理用品のイラスト。インド西部プネで(2020年2月9日撮影)。(c)Indranil MUKHERJEE / AFP 【6月8日 AFP】女性は何千年にもわたり、月経と付き合ってきた。時代と共にタブー視される度合いが変わり、向き合い方も変わった。 ■タブーではない時代も 人類の歴史において、ごく最近まで月経のメカニズムはほとんど理解されていなかった。 古くは否定的に捉えられることも多く、経血は不浄、月経は呪いだと考えられることもあった。 フランスの歴史家ナエマ・アナフィ(Nahema Hanafi)氏はAFPに対し、15世紀以降、規則正しい月経周期を促すため「かん腸などの治療を受けたり、運動をしたり、通経作用のあるハーブを摂取してきたりした」と話した。 月経について教えるのは、初潮を迎える年齢の少女の家族や共同体の仕事だった。 中世や近世では、月経は一族全体に関わる重要な健康問題とされ、

    【解説】月経の歴史と変遷
  • 高木浩光@自宅の日記 - 競争政策が消費者の安全・詐欺被害耐性を破壊しに来た

    ■ 競争政策が消費者の安全・詐欺被害耐性を破壊しに来た 内閣デジタル市場競争部の「デジタル市場競争会議ワーキンググループ」が、「モバイル・エコシステムに関する 競争評価中間報告」 に対するパブリックコメントを募集している(今月10日23時59分まで)。これについては先月、ITmediaニュース「小寺信良のIT大作戦」で、「「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か」との記事が出ていて話題になっていた(はてブの反応、スラドの反応)。 中間報告の内容は多岐にわたっており、全部を把握していないが、ざっと見ると、技術的に誤った理解を前提にし、ろくに調査することなく技術面を蔑ろにしている箇所が、チラホラある。会合の記録を見ると、会議は非公開で行われ、パブコメ開始までに議事録も出して来ない*1。委員に技術者はいないし、技術者からの意見聴取もしていないようだ。そのくせ、技術的な問題

  • 著作権フリー素材がスゴすぎ…広重や夢二も全部無料 国立国会図書館の試みに「工作心がムズムズ」「活用しない手はない」|まいどなニュース

    著作権フリー素材がスゴすぎ…広重や夢二も全部無料 国立国会図書館の試みに「工作心がムズムズ」「活用しない手はない」|まいどなニュース
    agrisearch
    agrisearch 2022/06/10
    「NDLイメージバンク」https://rnavi.ndl.go.jp/imagebank/