ブックマーク / www.news-postseven.com (216)

  • 狙い目の副業 愚痴聞きは5分300円、ドローン農薬散布4万円

    1日2時間で月6万円程度を稼ぐことができる。 「『日韓建設工業新聞』など、いわゆる業界紙専門の新聞配達。土日祝は配達がなく、朝刊しかありません」(小嶋さん) ◆ドローンでの農業散布 専用ドローンと資格は必要だが、1案件4万円程度稼ぐことができる。 「専用ドローンを用いて、依頼主の田畑で農業を散布するサービスです。1案件(2ha程度)につき所要時間は約20分です」(DRONE CONNECT担当者) ◆記事作成やテープ起こし 1時間で4000円程度稼ぐことが可能。 「インタビューなどの音声データを聞いてテキストに書き起こす作業。クラウドソーシングでの仕事は両立しやすいので、主婦や出産を目前に控えた方も多い」(有薗さん) ◆愚痴聞き 5分間で300円程度稼ぐことができる。 「誰かの愚痴を電話で聞くだけ。電話相手によって長さはさまざまです。募集している企業の審査に合格すれば始められます」(有薗さ

    狙い目の副業 愚痴聞きは5分300円、ドローン農薬散布4万円
    agrisearch
    agrisearch 2020/01/30
    「専用ドローンと資格は必要」…さらに、何より農薬代、保険、作業要員2~3人、フライトは天気次第、稼ぐどころか持ち出しのようなものだが、なんとか儲かる業界になってほしい。
  • 医師がのんでいるサプリメント、オルニチンやアスタリール等

    たった5分の診療時間のために1時間近く待ち続け、副作用に耐えながら薬をのむ──もし日頃から健康に気をつけて病気になる前に防いでいれば、こんな煩雑な手続きはしなくてもいい。 それでは、激務かつ病気にかかりやすい状況で働く医師たちはどう防いでいるのだろうか。取材をした。 ◆医師がのんでいるサプリメント 薬を処方する立場にある医師は、“サプリメントに頼らない”イメージがあるが、実際には「専門分野を問わず、体調管理のためにサプリメントをのんでいる医師は多い」(都内の外科医)という。では、医師たちはどんなサプリメントを活用しているのか。 「ビタミンやミネラルは体内でほとんど作ることができないので、どうしても不足してしまいがち。私は12種類のビタミンと7種類のミネラルがバンラスよく摂取できる『ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル』を毎日のんでいます。40才を過ぎてから疲れが取れにくくなっ

    医師がのんでいるサプリメント、オルニチンやアスタリール等
  • 小雪が提唱 「ご飯が茶色ならインフルエンザにかからない」

    例年1~2月に猛威をふるうインフルエンザだが、今年は一足早く流行し始めた。 「12月中旬から患者さんが増加しています。年末年始の休みが終わり、学校や仕事が始まる頃に、12月の患者数をさらに上回る傾向があるので、今後はより警戒する必要があります」(亀谷診療所院長の亀谷学さん) そんななか「玄米をべているから、うちはインフルエンザにかからない」と話すのは、松山ケンイチ(34才)との間に3人の子供がいる小雪(43才)だ。 昨年12月に開催された、映画『いただきます ここは、発酵の楽園』の完成披露試写会(1月24日公開)で、小雪は昨年から都心と田舎で二重生活を送っていることを明かした。 「春から夏は自分たちで野菜を作ってべ、みそ造りも毎年欠かさないとか。小雪さん自身が5才の頃から玄米で育ったそうで、幼い時は、『なんでうちは茶色いご飯なんだろう?』と思っていたそう。今は家族そろって茶色の玄米

    小雪が提唱 「ご飯が茶色ならインフルエンザにかからない」
    agrisearch
    agrisearch 2020/01/16
    「近頃では、小雪さんに影響されて、子供に玄米を食べさせるママたちも増えているそうです」・・
  • Nスペでも反響 なぜ糖質制限が死亡率上昇につながるのか

    近年は事の際に米を抜く「糖質制限」や「減塩」こそが健康長寿に不可欠とされてきた。しかし、そんな定説を覆す研究結果が『NHKスペシャル』で紹介され、議論を呼んでいる。 「糖質こそが人間の活動で最も重要なエネルギー源です。それを制限することは、深刻な病気リスクの高まりを意味します」 そう語ったのは、米シモンズ大学教授のテレサ・ファン博士。ハーバード公衆衛生大学院でも非常勤教授を務める彼女の研究は、11月24日に放送されたNHKスペシャル『の起源 第1集「ご飯」』で紹介されて大きな反響を呼んだ。 シモンズ大学が13万人の生活と健康状態を20年以上追跡調査し、普段の生活で糖質の摂取量が標準的な人(総カロリーの60%が糖質)と、とくに少ない人(総カロリーの35%が糖質)を比べると、後者の死亡率が1.3倍以上に高まった。糖質制限による健康リスクに着目した研究はこれだけにとどまらない。 「研究前

    Nスペでも反響 なぜ糖質制限が死亡率上昇につながるのか
    agrisearch
    agrisearch 2019/12/15
    極端になる人が出るから。
  • 「肉を控えて野菜を多く」で脳卒中リスク上がる恐れも

    健康のために肉を控えて、野菜を多くべている人は多いだろう。農林水産省「生活の実態・意識調査アンケート」によれば、日人約1500人に「今の事にもっと取り入れたいもの」を尋ねたところ、最も回答が多かったのは「野菜」の58.8%。逆に、「肉」を取り入れたいと答えた人は13.2%と、最も少なかった。 だが今年9月4日、英国の医学誌『BMJ』に、その常識を覆す研究結果が掲載された。 同研究では、英オックスフォード大の研究チームが、英国の成人男女4万8188人を「肉群」、肉や魚をべない「菜群」などに分類し、「虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)」および「脳卒中(脳梗塞、脳出血)」の発症との関連を、18年以上にわたり追跡調査した。 その結果、菜群の脳出血の発症リスクが肉群より43%増加した。またすべての脳卒中でも菜群の発症リスクが20%上昇した。 野菜を多くべたグループのほうが脳卒中の

    「肉を控えて野菜を多く」で脳卒中リスク上がる恐れも
    agrisearch
    agrisearch 2019/12/06
    「肉や魚などの動物性たんぱく質の摂取量を極端に減らす食生活は避けたほうが賢明です」…極端でさえなければよい。
  • 99.9%が輸入品のバナナ 完全無農薬仕様の国産品に注目

    バナナほど日人の卓になじみの深い果物はないだろう。バナナの輸入業者でつくる日バナナ輸入組合の調査によると、りんごやみかんを上回り、バナナは15年連続で国内で最もよくべられている果物だという。 2人以上世帯の年間消費量は、平均18.4kg(2018年)。毎日べる人が2割以上にのぼる。明治時代に台湾から入り、昭和の初めまでは高級品だったというが、今では手頃な価格の果物の代名詞。物繊維や糖質など栄養も豊富で、朝の定番でもある。 そんなバナナが国内でどれくらい生産されているか考えてみたことはあるだろうか。実に国内の市場に出回るバナナの99.9%以上がフィリピンやエクアドルなど海外から輸入されたもので、国産は0.1%にも満たない。 「料自給率」という言葉がある。国内で消費される料がどのくらい国産でまかなえているのかを示す数字だ。カロリーベースでいうと、1960年度の79%から昨年度

    99.9%が輸入品のバナナ 完全無農薬仕様の国産品に注目
    agrisearch
    agrisearch 2019/11/10
    「雪ばなな」JAおいしいもがみ
  • 食べ物「最強ランキング」1位は「納豆」 魚なら小さなイワシ

    「健康的な事内容が人を幸せにする」──そんな研究レポートがアメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載された。 同報告書をひもとくと、うつ状態の人は腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いことや、物繊維の豊富な野菜を摂っている成人はうつ症状を起こしにくいこと、反対にソフトドリンクやインスタント品など「超加工品」を頻繁に摂っている人はそうでない人に比べ、33%うつ病リスクが高まることなど最新研究がデータとともに掲載されている。 つまり、何をべるかは、体の健康はもちろん、心の状態にも影響することが明らかになったといえる。1日3、どの品をどのくらいべるかは、文字通り死活問題なのだ。 そこで誌・女性セブンは、これまで8回にわたってテーマ別に専門家に取材し、作成してきた「最強ランキング」のポイントを再集計。 「自然治癒力」「血管力」「胃腸力」「疲労回復力」「肌力」「更年

    食べ物「最強ランキング」1位は「納豆」 魚なら小さなイワシ
  • タピオカがヤクザの資金源に 「こんなに楽な商売はない」

    台湾発祥の「タピオカドリンク」が大ブームだ。繁華街を歩けば若者がカラフルなドリンクで喉を潤す姿が目に入ってくる。だが、カップ底に沈む黒いタピオカが暴力団にとって“黒い真珠”に化けていることは知られていない。実態を、暴力団事情に詳しいフリーライターの鈴木智彦氏が明かす。 * * * その店──暴力団経営のタピオカドリンク屋はJR山手線某駅に近い繁華街の一角にあった。立地も、ファンシーな店構えも、笑顔の店員も、暴力団と無関係にしか見えない。実際、働いている店員は、自分が暴力団のフロント企業でアルバイトをしているとは思っていないだろう。ましてや、SNS上にアップする写真を撮影したり、モチモチした感を楽しんでいる“タピオカ女子”たちは、その代金が暴力団に還流されているとは想像すらできないはずだ。 若い男女に混じって行列に並び、人気メニューの『タピオカミルクティー』を買ってみた。透明容器に入れられ

    タピオカがヤクザの資金源に 「こんなに楽な商売はない」
    agrisearch
    agrisearch 2019/06/17
    「暴力団事情に詳しいフリーライターの鈴木智彦氏」「暴排条例が施行され、いかなる理由だろうと暴力団と交流・取引をした一般人が違法とされるようになった」
  • 廃棄される野菜に待った!瓶詰めのアップサイクリングが人気

    規格外だったり見栄えが悪かったりすることで、大量の野菜の品ロスが発生していることをご存知だろうか? “アップサイクリング=Upcycling”とは、廃棄物や使わなくなった物を素材として利用して磨きをかけ、価値をもった別の物を生み出すことをいう。単に素材の原料として使う、あるいは再利用する“リサイクリング=Recycling”とは違い、廃棄物の新たな商品化…という考え方だ。 ブロ雅農園の「もったいない野菜」をはじめ、全国の農家から無農薬あるいは有機栽培、自然栽培で作られた規格外や不揃いの野菜を買い取り、瓶詰めに“アップサイクリング”しているのがFARM CANNINGだ。代表の西村千恵さんはこう語る。 「化学肥料無使用、無農薬、有機栽培。聞こえはいいですが、実際にこれを実践する農家さんの苦労はとても大きい。そしてやっと収穫できても流通できないB品が時に大量に出る。それでも『不良品は売りたく

    廃棄される野菜に待った!瓶詰めのアップサイクリングが人気
    agrisearch
    agrisearch 2019/05/29
    ファームキャニングの定番「ベジバーニャ」
  • いちじく、プラム、アセロラまで おすすめ個性派農園7選

    やはりもぎたてをべるのが、いちばんおいしいフルーツ。それならば、果樹園での果物狩りへ行こうではないか! というわけで、レアな果物や個性的な果物を狩ることができる個性な農園を紹介します。 【西洋梨】 ●高橋フルーツランド(山形県) 住所:山形県上山市阿弥陀地字塩崎前1368−3 営業時間:8時半~16時 定休日:木曜日 料金:西洋梨狩り800円(3個もぎ取り)、さくらんぼ狩り1600円(3才~小学生未満900円)ほか 自家製の有機肥料を使用するなど土作りにこだわった栽培が特徴。西洋梨(ラ・フランス)は10月中旬~下旬、さくらんぼは5月下旬~7月上旬。ほかにぶどう狩りもできる。スイーツが楽しめるカフェも併設。 【桃】 ●フルーツランド白根グレープガーデン(新潟県) 住所:新潟県新潟市南区鷲ノ木新田573 営業時間:10時~17時(7~10月は9~18時) 定休日:無休 料金:桃狩り1個216

    いちじく、プラム、アセロラまで おすすめ個性派農園7選
  • がんに克つ食事、薬剤師が辿りついたのは「野草」と野草茶

    10年前に乳がんを患い、手術、抗がん剤治療、ホルモン剤治療等を行った誌・女性セブンの記者(59才・その後、再発はなし)。彼女が、各種治療とともに真剣に取り組み、確信に至ったのが「生活の見直しで体は必ず変わる」ということ。自らの体験を踏まえつつ、記者が「がんに克つ事」をレポートします。 がんは「生活を見直すことで予防できる」と多くの専門家が言う。誌記者も10年前にがんの告知を受けて、事をゼロから見直した。といっても特定の療法に挑んだわけではない。ただ日々の事でがんの原因になるものをなるべく排除し、がんがすみにくい体内環境にしようと試みた。 無理をせず少しずつ実践しただけなのに、自分でも驚くほど体調が変わっていくのがわかった。それから約10年、便秘、冷え症、肩こり、腰痛など、今まで積もりに積もった体の不調も改善され、現在も続けている。 今回、紹介する境野米子さんは、子供の原因不明

    がんに克つ食事、薬剤師が辿りついたのは「野草」と野草茶
    agrisearch
    agrisearch 2019/04/08
    境野米子さん。生薬でなくあえて野草?
  • 牛肉赤身・めかぶ・トマト・玄米 自然治癒力高める食材10選

    高齢化が進む日において、どのように健康寿命を延ばしていくかは命題である。医療の進歩もたしかに重要だが、私たちの毎日の気遣いで免疫力を高めていくことも大切だ。そこで、と健康に長年携わってきた識者への取材と統計に基づいた「当に健康にいいべ物」を徹底取材した。 以下、25人の「と健康のプロ」に「自然治癒力や免疫力を上げるべ物ベスト5」を挙げてもらい、1位を5点、2位を4点、3位を3点、4位を2点、5位を1点として集計。5点以上を獲得した品を掲載した。 磯村優貴恵さん(管理栄養士)、今津嘉宏さん(医師/芝大門いまづクリニック院長)、宇多川久美子さん(薬剤師/管理栄養士)、金丸絵里加さん(管理栄養士)、岸村康代さん(管理栄養士/フードプランナー)、工藤孝文さん(工藤内科副院長/ダイエット外来担当)、小峰一雄さん(歯科医師/「自然治癒力が上がる事 名医が明かす虫歯からがんまで消えていく

    牛肉赤身・めかぶ・トマト・玄米 自然治癒力高める食材10選
    agrisearch
    agrisearch 2019/04/04
    25人の「食と健康のプロ」、これはすごい・・
  • 暴力夫に激怒して農薬を飲んだ中国農家の嫁が無事だった訳

    製品の品質を担保することは簡単ではない。経済成長を果たしたとはいえ、中国にはびこるニセモノが駆逐されたわけではないようだ。現地の情勢に詳しい拓殖大学海外事情研究所教授の富坂聰氏がレポートする。 * * * かつて中国の農薬にはニセモノが横行していた。農家の笑い話だが、一人の農家の嫁が夫婦喧嘩をして夫に殴られた。これに激した嫁は夫の前で猛毒の農薬DDWを大量に飲み込んでしまった。 慌てた夫はすぐに病院に連れて行こうと走り回るのだが、近くに病院はない。そうこうしているうちに一時間が過ぎ、二時間が過ぎ……。 時間が経っても一向にの様子に変化はない。ここでやっと、農薬が偽物だったと知るという話があった。これは以前の農薬事情を皮肉った笑い話だが、現在の中国でも一定の割合でDDWを飲んでも死なない可能性があるようなのだ。 3月15日、農業部(省)が発表した数字は農村に蔓延る「ニセモノ・劣悪品」の事情

    暴力夫に激怒して農薬を飲んだ中国農家の嫁が無事だった訳
    agrisearch
    agrisearch 2019/03/25
    この話、何十年前から?
  • にんじん、ピーマン、にんにくなど 中国産と国産の見分け方

    いつからか飲店で「当店で使用している〇〇は国産です」というフレーズをよく見かけるようになった。裏を返せば、それだけ私たちは輸入品を知らず知らずのうちに口にしているということだ。の安全性に関していまだ不信感がぬぐえない中国品もその1つ。冷凍品、総菜、ファストフードなどあらゆるものに潜んでいる。果たして回避する術はあるのか。各種野菜の見分け方について聞いた。 ◆にんじん 「見た目の違いはわずかですが、国産品は色あざやかなのに対し、中国産は表面が乾燥し、色が白っぽくなっています。ぱっと見でおいしそうなのは、明らかに国産品ですね」(青果市場関係者) ◆ピーマン 「残留農薬としてピリメタニルが検出されたことがあります。スーパーではあまり見かけませんが、ピーマンの肉詰めなど、加工品や外産業では大量に使用されています。加工品になると材料の産地は表示されないため、中国産の可能性が高い」(品問

    にんじん、ピーマン、にんにくなど 中国産と国産の見分け方
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/31
    垣田達哉氏、奥窪優木氏・・
  • 玉ねぎ、キャベツ、白菜など中国産野菜を見分けるポイント

    「これ、どこ産かしら?」、このように品の産地を気にする人も増えてきた。特に、ひき肉に段ボールを混ぜた「段ボール肉まん」や、がんなどを誘発するといわれる漂白剤を使っていたもやしの問題などで、「中国産はちょっと避けたい」と思う人も少なくないだろう。 そこで、ここでは中国産と国産野菜の見分けるポイントを紹介しよう。 牛丼、カレー、ハンバーグなど、幅広い料理に使われる玉ねぎ。牛丼チェーン店やレトルトカレーなどに使われている玉ねぎは、中国産が多いという。 青果市場関係者は、「泥を落として皮を剥いた状態の“剥き玉ねぎ”が真空パックで輸送されてくる」と語る。 値段がべらぼうに安く、国産だと4玉約300円のところ、中国産ならば約3分の1の100円程度で手に入る。ハンバーグや牛丼をはじめ、業務用材として多用されているが、チアメトキサムによる残留農薬違反が指摘されたことがある。 さらに、回転寿司やスーパー

    玉ねぎ、キャベツ、白菜など中国産野菜を見分けるポイント
    agrisearch
    agrisearch 2019/01/31
    垣田達哉氏、奥窪優木氏・・
  • 韓国食品から大腸菌 原料をバキュームカーで搬送した事件も

    昨年末に起きた韓国海軍駆逐艦の火器管制レーダー照射問題に、徴用工への賠償判決と、問題山積の日韓関係。「言いがかりは無視しておけばいい」と考えたくもなるが、両国を日々行き交う物流についてはそう片付けるわけにもいかない現実がある。 財務省の調査(2017年度)によれば、韓国は日の製品輸入先として中国、米国、豪に続く4位で、その輸入額は年間3兆円を超えている。 なかでもキムチや韓国海苔といった韓国品は老若男女に親しまれているが、その割に日人が口にする“メイド・イン・コリア”の実態は知られていない。 厚生労働省が公表する「輸入品等の品衛生法違反事例」の過去3年分を紐解くだけでも、冷凍カルビスープや高麗人参茶から基準値超の細菌や微生物が検出(2018年)、白菜キムチから中毒を引き起こす腸管出血性大腸菌O-103が検出(2016年)といったケースが報告されている。 このキムチは山口県内のス

    韓国食品から大腸菌 原料をバキュームカーで搬送した事件も
  • 虫歯治療の古い常識 先進国で「銀歯」が主流なのは日本だけ

    歯科治療」の世界には、急速な技術の進化がある。そのため、“かつての常識”が間違いだったと明らかになることが往々にしてある。その進化に追いついていない歯医者にかかると、症状が改善せず、むしろ歯の寿命を縮める可能性すらある。何が“最新常識”なのか。話題書『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。 * * * 虫歯治療といえば「銀歯」。丈夫で長持ちし、比較的安価な金属だったので、治療費も安い。現在も1か月間で、約180万の「銀歯」治療が行なわれている。しかし、先進国で「銀歯」が主流なのは日だけだ。 「銀歯」は長期間経過すると、合着用セメントが溶け出して隙間が発生する。それが、虫歯の再発原因となっていた。 「銀歯」の素材は、金・銀・パラジウムなどの合金だが、パラジウムが、レアメタルとして国際的に高騰。現在では金と同等の価格になった。もう「銀歯」は決して安い金

    虫歯治療の古い常識 先進国で「銀歯」が主流なのは日本だけ
  • 食品表示「無添加」「果汁100%」「リン酸塩」などの危険性│NEWSポストセブン

    最近、待望の第1子が生まれたばかりの主婦A子さん(33才)は、わが子のためにこれまで以上に品に気を使うようになった。産地や栄養素はもちろんのこと、A子さんが真っ先にチェックするのは、「無添加かどうか」だ。だが実はこの表記は“偽りアリ”なのだ。 「日品表示では、『無添加』と表示されていても、実際は添加物が使われていることがあるのです」 そう話すのは、品ジャーナリストの郡司和夫さん。 「品衛生法では、原材料の加工の過程で使用されるものの、品に持ち越される量が微量の添加物は、『キャリーオーバー』として表示を免れる。同様に、品の加工の際に添加されるが、完成前に除去されて、最終製品にはほとんど残らない添加物は、『加工助剤』として表示が免除されます」(郡司さん・以下同) つまり、“ホントは入っているのに入っていないとされる”添加物があるというわけだ。その一例が、ワインの加工中に添加され

    食品表示「無添加」「果汁100%」「リン酸塩」などの危険性│NEWSポストセブン
    agrisearch
    agrisearch 2018/12/25
    郡司和夫氏・・
  • 「殺処分ゼロ犬シェルター」裏の顔、動物虐待の実態明かす│NEWSポストセブン

    ゲージの中をフサフサの毛並みで元気よく動き回る犬たち。そのかわいらしい鳴き声に、訪れた子供たちはつられて笑顔になる。その様子を見ていたタレントのぺこ(23才)とりゅうちぇる(23才)は飛び上がって喜んだ──。 これは、2017年4月に放送された、人気のバラエティー番組『天才!志村どうぶつ園』(日テレビ系)の名物企画「捨て犬ゼロ部」。保護犬たちが里親を探す譲渡会の様子だ。ふたりが訪れたのは、広島県の神石高原町にあるNPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」が運営する “殺処分ゼロ”プロジェクト「ピースワンコ・ジャパン」の拠地。清潔な施設の中で、保護された犬たちは元気いっぱいに走り回っている…はずだった。 「テレビに映ったのは施設のほんの一部だけ。ピースワンコ・ジャパンは大きく広島県内で4つのシェルターに分かれており、前出の施設は誰もが見学できるうえ、里親が見つかりそうなフレンドリーな犬ばかり

    「殺処分ゼロ犬シェルター」裏の顔、動物虐待の実態明かす│NEWSポストセブン
    agrisearch
    agrisearch 2018/12/07
    「ピースワンコ・ジャパン」
  • 国内の食材こそ注意が必要 トランス脂肪酸、ナイシンなど│NEWSポストセブン

    近年、世界各国で健康への弊害が指摘される物質、「トランス脂肪酸」をご存知だろうか? トランス脂肪酸は、液体の植物油などを固める加工過程で生成される物質で、体内で代謝されないことから、「べるプラスチック」と称される。マーガリンやパン、ケーキやドーナツといった品に含まれることが多い。 杏林予防医学研究所所長の山田豊文さんが言う。 「海外の研究では、トランス脂肪酸の危険性が数多く報告されています。心臓疾患、がん、認知症、糖尿病、うつ病、不妊や子宮内膜症などに加え、特に危険なのは胎児の脳発達に不可欠なDHAなどを阻害してしまうこと。妊娠中はとりわけ注意が必要です。世界では多くの国々が対策を進めており、アメリカ品医薬品局やカナダ保健省は相次いでトランス脂肪酸を含む油脂類の原則使用禁止を決定した。日でも早急に規制すべきです」 しかし、現状、日では使用制限がないばかりか、商品への表示義務すらな

    国内の食材こそ注意が必要 トランス脂肪酸、ナイシンなど│NEWSポストセブン
    agrisearch
    agrisearch 2018/11/27
    食品ジャーナリストの郡司和夫氏・・/女性セブン12月6日号はこんな特集。