タグ

ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (23)

  • IT業界のビッグプレイヤーの動きを総売上と純利益からまとめてみる - FutureInsight.info

    この前サクッと書いた以下のエントリー。もうすこし違う視点でも書いてほしい、という要望がありもうちょっと違う側面で書いてみようと思います。 IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info この前、記載した以下の表ですが、もうちょっと違う論点を。 ビッグプレイヤー 意思決定者 主な収益源 抑えているもの Google 創始者 検索・Webページ内のディスプレイ広告 検索、スマートフォン市場、GmailやYouTubeなどのNo.1サービス Facebook 創始者 Feed内の広告 ソーシャルなネットワーク情報、個人の属性情報による的確な広告配信 Amazon 創始者 小売・電子書籍・クラウド環境 小売ネットワーク・強固な決済ネットワーク・電子書籍市場 Apple CEO+取締役 デバイス ノートパソコン・スマートフォン市場、アプリプラットフォーム 今度は総売

    IT業界のビッグプレイヤーの動きを総売上と純利益からまとめてみる - FutureInsight.info
  • 日本においては「2020年に残る仕事、残らない仕事」より、人口減が一番大きな変化要素である - FutureInsight.info

    現代ビジネスの以下の記事を見て、2020年に残る仕事、残らない仕事について、ちょっと考えてみた。 経済のプロ40名以上が明かす、ロボット時代に「生き残る会社」「なくなる仕事」~2020年の日を大予測!(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/7) そもそも、このあたりのネタ自体は2025年の働き方自体が「ワーク・シフト」にまとめられており、なかなかおもしろい。ただし、これは世界的な試算なので、東京圏には結構当てはまるが、日特有の問題を考慮していない。 ワーク・シフト ─孤独と貧困から自由になる働き方の未来図<2025> リンダ グラットン Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 日について一番考慮しなければいけないことは、ありきたりの話であるが、人口減の問題であると思う。 先月、国土交通省が2050年になると、日の人口は約9700万人に減少し、全国

    日本においては「2020年に残る仕事、残らない仕事」より、人口減が一番大きな変化要素である - FutureInsight.info
  • これがリーンの最先端「Lean UX」書評 - FutureInsight.info

    リーン・スタートアップはこのブログでもさんざん取り上げましたが、まさか後輩でもある@mariosakata君が監訳したリーンスタートアップ関連のが出るということで楽しみにしていたのですが、興味持っていたらタイミング良く献いただいたので、早速読んで感想まとめたいとおもいます。ついでにリーン・スタートアップの書評エントリーはこちら。 世界の変え方の教科書「リーンスタートアップ」書評 - FutureInsight.info Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES) ジェフ・ゴーセルフ Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 書はリーンスタートアップの手法をUX(ユーザエクスペリエンス)に応用させたものです。 構築・計測・学習ループをUXデザインに応用することによって、最適なデザインに最短で到達する方

    これがリーンの最先端「Lean UX」書評 - FutureInsight.info
    ahat1984
    ahat1984 2014/01/26
  • WIRED Vol.7:「未来の会社」特集号を読んで - FutureInsight.info

    WIRED Vol.7を読了。今回はかなりおすすめの号だと思います。WIRED VOL.7 GQ JAPAN.2013年4月号増刊 コンデナスト・ジャパン 2013-03-11 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools まず、面白かったのが、まず世界一と称賛されたレストラン エル・ブリを作り上げた天才料理人フェラン・アドリアが現在どのような取り組みを行なっているかに焦点を当てた特集。特に、料理を科学的に分析し、それに対するオープンコラボレーションを成し遂げようという財団の動きなどは非常におもしろかった。分子料理というとちょっとトンデモな感じがするが、バックグラウンドは料理材自体を形態素解析するような取り組みで、オープンソース的なコラボレーションと非常に相性が良いというおもしろい解釈がなされていた。そもそも分子料理のバックグラウンドから現状のなんでも炭酸入り

    WIRED Vol.7:「未来の会社」特集号を読んで - FutureInsight.info
    ahat1984
    ahat1984 2013/03/20
  • 住宅を賃貸と購入どっちがいいの?と聞かれたら「賃貸最強!」と答えよう - FutureInsight.info

    フジテレビーのMr.サンデーでアラサー女子が独り身でマンションを購入するという特集があって、これがまたすごい内容で年収350万円、貯金0円の人が2500万円の変動金利で住宅ローンマンションを買おうとしていました。 僕はいままでは手持ち資金があって、複数の特定条件が揃う人なら購入はありでしょ、と思っていたのですが、まさか消費税が上がる直前の特需目当てとはいえ、上記のような状況でマンションの購入が検討対象に入ってしまう人がいて、それをメディアも煽るようなら、さすがにこれは「賃貸最強!」と即答するようにしておいた方がいいと感じました。というか、金利上がったら普通に破産しますよね。コメンテータの石黒不二代さんが苦笑いしながら「せめて固定金利で検討を、、、」と言っていたのは印象的でしたが、ブログのような誰が読むかわからないメディアでは、「賃貸最強!」という論調で書いておいた方がいいですね。ブログ界

    住宅を賃貸と購入どっちがいいの?と聞かれたら「賃貸最強!」と答えよう - FutureInsight.info
  • BRUTUS Casaの住宅購入時のハマりポイント特集がおもしろかった - FutureInsight.info

    今月のBRUTUS Casaは年に一度の住宅特集。これは良いという家から、この家絶対に住みにくいだろというドリームハウスまで色とりどりの家がそろっていて住宅好きの僕としては満足度高い特集だったのですが、その後ろにポツンとついていた「後悔しない家づくりの失敗談。」という特集が面白かったで紹介。Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2013年 02月号 [雑誌] マガジンハウス 2013-01-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools軽くはまりポイントを紹介しておきます。 土地を買ってから住宅ができるまでハウスメーカーはある程度早いが、建築家物件は1年くらい余裕でかかるのでその期間は賃貸の家賃と、土地のローンと設計料、工事費のダブルローンに苦しむことになる 引越し後にはじめて夜特有の騒音に気づくので、夜の環境は要チェック 今持っている家電ピッタリに

    BRUTUS Casaの住宅購入時のハマりポイント特集がおもしろかった - FutureInsight.info
  • インテリアショップの店員は実際に何を買っているのか - FutureInsight.info

    インテリアショップが好きでたまに見て回っているのですが、デザイナーものになると一気に値段が跳ね上がったりして、実際にどれがスタンダードなのかわからないことって多いですよね。まぁ、最後は自分の趣味で決めればよいと思うので、結局自分の好きなものを買えばいいと思うのですが、そんな疑問に答えてくれそうなをこの前たまたま発見しました。それがインテリアショップACTUSの店員・スタッフ123人の部屋・家を紹介した「123人の家」です。123人の家 ([テキスト]) ACTUS 日販アイ・ピー・エス 2012-10-31 売り上げランキング : 26 Amazonで詳しく見る by G-Tools当に123人の部屋・家とそのこだわりポイントが掲載されているだけなので、こういうのを眺めるのに興味ない人は間違っても買ってはいけないですが、雑誌のインテリア特集が好きな人とかはドンピシャなではないかと

    インテリアショップの店員は実際に何を買っているのか - FutureInsight.info
  • 秋元康が語るAKB48のコンテンツ論が面白過ぎた - FutureInsight.info

    何度かAKB48とコンテンツの話をいままでブログでも取り上げてきたが、秋元康がここまできちんと語っているのは、あんまり見たことなかったコンテンツ論。非常におもしろい話だった。 サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ いや、雑誌で安藤忠雄と対談していたり、今月のGQでもアストンマーチン乗ってみたり、いろいろ雑誌ではよく見かけるが、こういう直球のコンテンツ論を見る機会ってあんまりない気がする。AKB48好きの間では、常識なのかもしれませんが、個人的に上のまとめの中で面白かったものを書いてみる。 「人数が少なくとも、ある人にグッと刺さるものが必要。興味を集めさせることが大事で、100人のうち一人にしか刺さらないものを作ること、ある世代だけで大ヒットするものをつくること、それにより話題が他の世代に広がる」 以前にも書いたが、コンテンツの熱量をどのように維持するかというのが、コンテンツの消費

    秋元康が語るAKB48のコンテンツ論が面白過ぎた - FutureInsight.info
  • 世界の変え方の教科書「リーンスタートアップ」書評 - FutureInsight.info

    たびたびブログでも取り上げつつ、きちんとした書評を掲載していなかった「リーンスタートアップ」。最近読んだの中ではガチでおすすめできるスゴだと思います。リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだすエリック・リース 日経BP社 2012-04-12売り上げランキング : 63Amazon楽天市場価格.comby カエレバ簡単に言うと、スタートアップを成功させるには、どういうことを意識して行動、意思決定すべきかということが網羅的にまとめられているなのですが、おもしろいのは、このに記載されていることはスタートアップから大企業まで全てにおいて有効な手段である、と断言されていること。そして、たしかに読み進めると、至る所にでは大きな企業ではどうすべきか、企業が大きくなる過程で、このプロセスを維持するためにはどうすべきか、という知見が書かれています。これは個人から大企

    世界の変え方の教科書「リーンスタートアップ」書評 - FutureInsight.info
    ahat1984
    ahat1984 2012/05/02
  • Facebookとの情報の非対称性はGoogleにとって即死につながるリスクである - FutureInsight.info

    昨日のエントリーでFacebookが展開するクローズドなソーシャルメディアに対するGoogleの焦りについてを説明しました。 AKB48とGoogleは一緒にどこにいこうとしているのか - FutureInsight.info ただ、前回のエントリーではこのあたりの説明が不十分だったので、今回のエントリーではどうしてGoogleがこんなに焦っているのかを説明してみたいと思います。また、今月号のクーリエ・ジャポンにはこのGooogleとFacebookのバトルを特集したページがあり、なかなか読み応えありました。お勧めです。COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2012年 03月号 [雑誌] 講談社 2012-01-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools Googleの基戦略のおさらい まずは、クーリエ・ジャポンの特集「「ウェブの未来」を

    Facebookとの情報の非対称性はGoogleにとって即死につながるリスクである - FutureInsight.info
  • 中古マンションで絶対に損な買い物をしない方法が確立されてしまった - FutureInsight.info

    中古マンション購入の際に一番大きな悩みは、購入価格が適正かどうかということです。不動産屋はなんとかしてマンションの売買を成立させたいというモチベーションがあるので、そもそも完全に信用出来ないですし、かと言って市場調査を素人がすることが難しいのが現状でした。しかし、以下の記事で紹介されている「住まいサーフィン」でなんと過去のマンションの中古の売買記録が公開されており、そちらを見ればだれでも過去の中古マンションの価格を確認できるようになりました。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20111007/223066/ マンションの適正価格・資産価値・査定情報|住まいサーフィン (「マンション検索」で該当マンションを検索して、「中古事例」の一覧をクリックで確認可能です。) このDBが信じらないくらいデータが詰まっており、試しに近くのマンショ

  • Kindle Fireに搭載されたクラウド型ブラウザAmazon Silkがアマゾンにもたらすもの、もたらさないもの - FutureInsight.info

    各所で話題のKindle Fireですが、久々にこれは試してみたいというデバイスですね。 iPadと勝負できるタブレット端末を作るとしたらロープライス、かつ目的特化の一点突破型だと思ってましたが、まさにAmazonが発表したKindle Fireは199ドルかつAmazonで購入したコンテンツを自由に閲覧でき、7インチタブレット、液晶もかなり良さそうという完全にiPadとは異なるセグメントを狙い撃ちした「ぼくがかんがえたさいきょうのたぶれっと」みたい。 Androidタブレットの新しいチャンピオン登場―199ドルでAmazonからKindle Fire発表 | TechCrunch Japan これは売れるでしょ。というか日で発売されたら僕も絶対買うし。というわけで、Kindle Fireの話はここまで。各所で絶賛中だし。ここではこのKindle Fireに搭載されたクラウド型ブラウザA

    Kindle Fireに搭載されたクラウド型ブラウザAmazon Silkがアマゾンにもたらすもの、もたらさないもの - FutureInsight.info
  • イランの核開発を阻止したコンピュータウィルス「スタクスネット」がすごすぎる - FutureInsight.info

    クーリエジャポン2011年7月号で紹介されていたNYタイムズの「A Declaration of Cyber-War」。イランの核開発を阻止するために作られたコンピュータウィルス「スタクスネット」の話なのだが、このウィルスがすごい。COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2011年 07月号 [雑誌] 講談社 2011-05-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools プロの仕事をするコンピュータウィルス「スタクスネット」 「スタクスネット」自体はイスラエルの世界最強との呼び声も高い情報機関「モサド」と米国の共同チームで、ブッシュ政権末期に2009年1月に開発のGoサインがでたと記事に書かれている。ウィルスの目的自体はイランの核開発を阻止することで、ウィルスのターゲットは通常のPCではなく産業用コンピュータである。 スタクスネットがコンピュー

    イランの核開発を阻止したコンピュータウィルス「スタクスネット」がすごすぎる - FutureInsight.info
  • 今の日本だからこそ35年の住宅ローンを背負う本当の理由 - Future Insight

    ちきりんさんはここまで更新頻度が高いなら早めに独自ドメインでブログを始めたほうが良いよ!などと余計なことを考えながら以下のブログを読みました。非常に面白かったのですが、指摘の根の部分で間違いがある気がします。それは、今の日では10年ローンよりも、35年/20年ローンを組む経済合理性が高いためです。 2011-02-03 そもそも住宅を買えるのは、銀行から見てお金を貸しても良い、という人々です。お金を借りてみたらわかることですが、基的にはある程度のサイズの企業で3年以上勤務していること。これが35年ローンで銀行がお金を貸してくれる基条件です(もちろん例外もたくさんありますが)。さらに、住宅を買うということは少なくとも今の仕事をある程度の期間続ける意思がある。自分の仕事・職場が変わる可能性がある場合、なかなか住宅は買いませんよね。で、このタイプの人たちってかなり優秀な人が多いと思います

  • 何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - FutureInsight.info

    Twitterのタイムラインで椅子をアマゾンで買ったというのをたまに見かけるとだいたいは1、2万円の新品椅子を買っている人が多いようです。例えばこれとか。SANWA SUPPLY SNC-NET4BKN2 OAチェア おすすめ平均 販売価格以上、以下でもない価値のOAチェアー 値段以上の質です。 取説の内容 必要十二分なチェア 事務用椅子として買うと大損します! Amazonで詳しく見る by G-Toolsですが、以前もブログに書きましたがアマゾンで新品椅子に2万円だすよりなら、3万円だして中古のリープチェアを買いましょう。特に新品で1万円で売られている椅子は人間が長時間座ることのできる要件を満たしていないので、プラグラミングなどの数時間座るのが当たり前の作業に全く適していません。(過去エントリーも参照ください) Amazonで一万円以下の椅子を買うのがお勧めできない理由 - Futur

    何度も言いますが3万円以下の椅子の鉄板は中古のリープチェア - FutureInsight.info
  • GREEとDeNAはパチンコに似てても下流喰いでもいいから頑張って欲しい - FutureInsight.info

    最近GREEの田中社長の以下の記事を発端に携帯電話向けソーシャルゲーム界隈のネタが面白い。 「パチンコのような単純さ」で1000万ユーザー獲得 グリー田中社長が語るヒットの極意:CEDEC 2010(1/2 ページ) - ITmedia NEWS 「ソーシャルゲームでは1000万ユーザーにいかないとヒットじゃない感覚」と語るグリーの田中良和社長。ヒットを狙うには、パチンコやテレビのような“単純さ”が必要と説く。 そもそも自分たちが取り込んでいることをパチンコに例えてしまうあたり、あまりにも無邪気だが、このあたりはもうかなり割り切っているのではないかと思います。ただ、それを捕まえる佐々木俊尚氏などがいたりして、一気にネタとしても面白くなっています。 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の、ソーシャルゲーム評、ソーシャルゲームネタと、それに対するツイートまとめ - Togetter あと

    GREEとDeNAはパチンコに似てても下流喰いでもいいから頑張って欲しい - FutureInsight.info
  • 「どうして日本企業がiPhoneを生み出せないか」という設問について - FutureInsight.info

    以下のエントリーを読んでいろいろ感じたことがあったのでまとめてみます。 日の家電メーカーが出す商品はなぜ”もっさい”のか - キャズムを超えろ! iPhoneは権限委譲やデザイン重視とかで到達できる領域のプロダクトではないですよね 皆様ご存じの通り、日の大企業がデザイン重視とか権限委譲をしてもiPhoneはできません。iTunesも結局ジョブスの力が無ければ、iTunes Music Storeのような最強のプラットフォームに育つことはなかったことは以下のに書かれている通り。以下のエントリーにもまとめているのでどうぞ。 「iPodは何を変えたのか?」の読みどころはジョブスが音楽レーベルをどのように説得したか - FutureInsight.info iPodは何を変えたのか?上浦 倫人 おすすめ平均 ジョブスと長い付き合いの著者ならでは迫真の記述 ★「ニューヨークを盗んだのは、あの機

    「どうして日本企業がiPhoneを生み出せないか」という設問について - FutureInsight.info
  • コンテンツの原価とヒットの関係性を踏まえたハリウッドの戦略 - FutureInsight.info

    id:kawangoさんのエントリーは自分の興味ともろにかぶっているため、非常におもしろく読めますし、参考になります。 おい、ゆとり、コンテンツの値段の決まり方をおしえてやる - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 じゃあコンテンツはお金をかければ必ずヒットして儲かるかというと、そんなに甘くはない。コンテンツの質のはなしをしているわけではない。投入した金額に見合った収入は得られるのかという話だ。ここが簡単に儲かるようだと、どんどん競合相手が増えて、どんどんお金をつかってどんどん儲かるということになる。そんなわけはないから、ふつうはヒットが確実なぐらいにお金をかけたらヒットしても赤字になるということだ。 特に上の部分を読んで、ソニーピクチャーエンターティンメントが早期に採用したハリウッドのコンテンツの原価回収の戦略について思い出しました。 ハリウッドの公開第一週の重要性 ハリウッド

    コンテンツの原価とヒットの関係性を踏まえたハリウッドの戦略 - FutureInsight.info
  • 切込隊長の「情報革命バブルの崩壊」が面白かった - FutureInsight.info

    切込隊長こと山一郎氏の「情報革命バブルの崩壊」が面白かったので紹介しておきたいと思います。 情報革命バブルの崩壊 (文春新書)山 一郎 おすすめ平均 「新聞のあり方」が漠然としていて・・・ 財務的視点の記述のところが面白い いまさら、インフラ企業や新聞社を儲けさせろと言われても、時代錯誤もいいとこ♪ よくまとまっている 論理が明確で、筋は取っている真っ当な正論です。面白かったです。 Amazonで詳しく見る by G-Tools 内容は端的に言えば、切込隊長BLOGでいつも散発的に書いている「IT産業の投資効率どうすんの?」とか「ソフトバンクやばいよね」というトピックに対して丁寧な説明が行われているというような内容です。トピックとしてはこの辺りでしょうか。結構、ネットサービスやIT産業に関しての投資効率に関してこうやってまとめて書いてあるもないので、なかなか良いと思います。内容的には

    切込隊長の「情報革命バブルの崩壊」が面白かった - FutureInsight.info
    ahat1984
    ahat1984 2009/01/12
  • 3万円以下の椅子で最もコストパフォーマンスが良いのは中古のリープチェア - FutureInsight.info

    最近、以下のエントリーがはてブの人気エントリーになっていました。 10万以上のオフィスチェアは当に必要か!? 安価なレビーノチェアの実力はすごい - キャズムを超えろ! 確かにレビーノチェアはいい椅子だと思うのですが、正直8万円する椅子を買うのは一般的な椅子に対する金銭感覚ではなかなか難しいのではないかと思います。そもそも、8万円出すことが可能ならばいろいろなチェアが選択肢に入ってきてしまいます。アーロンチェア、バロンチェア、ミラチェアあたりがその代表で、このあたりは8万円出せば(アーロンはもう2、3万円の追加が必要)購入可能ですし、レビーノチェアとこれらの椅子を比較して、どちらかが圧倒的に良いということもないと思うのです。 そんな中、最近、僕も椅子を買いました。結論から言いますと、僕が買った椅子は中古のリープチェアです。僕は身長183cmで体重もかなりあり、椅子に座っているとすぐに腰が

    3万円以下の椅子で最もコストパフォーマンスが良いのは中古のリープチェア - FutureInsight.info