タグ

2017年6月15日のブックマーク (8件)

  • テスト投稿2

    Norio NAKAYAMA ブロガー、ライター、フォトグラファー、アドバイザー。 2000年よりテキストサイト、ニュースサイト時代を駆け抜けそのままブログへ。国内外への旅行やガジェット、日々の出来事などを紹介中。 旅と大宮のブログ「エアロプレイン」運営。Yahoo!ニュースさいたま市担当。三島市出身。アイラ島、青ヶ島上陸済。JFA公認C級サッカー/フットサルコーチ。チェコ親善アンバサダー。ScanSnapプレミアムアンバサダー。エスパサポ。中小や飲マーケアドバイザーとDX支援、広報PR。お仕事相談はお問い合わせより。

    テスト投稿2
  • Twitterで公式窓から検索した時、気をつけておきたい仕様

    TwitterのWebに設置されている検索窓から検索を行った際、気をつけておきたいことをサクッとまとめておきました。ここでいう検索窓とは これのことね。 Twitterで検索をして表示される結果は「全て」になっていない Twitterのこの窓から検索した際の注意…それは、検索結果が初期設定では「抜粋」になっているということです。もしかしたら、ご存じ無い方も多いのでは。 例えばこれは僕がサッカーニュース用に使っているハッシュタグ #apfn で検索した結果です。一見これは正しい結果に見えますが、実は、 #apfn が含まれるツイートは他にもあるのです。 なぜ全て表示されていないかといえば、Twitterがこういった仕様で抜粋を行っているからです。 ここが「トップ」となってますよね。これはどうやら注目度が高いものだけを抜粋して表示する仕組みのようなのです。検索窓から検索を行った場合には、かなら

  • 【AMN】TOTO レストルームのこれから〜イベントに見る???

    TOTO レストルームのこれからを考えるイベントは、とても満足感の高かった反面、ちょっと???な部分が多かったため、あえてエントリとして上げておきたいと思います。前エントリのイベントレポートとあわせてお読みくださいまし…。 【AMN】TOTO レストルームのこれからを考える に参加 さて、そのイベントの???だった部分とは??? *思ったことを取り留めなく書き留めています。 レストルームを考える? とってもそもそもな話で恐縮なのですが、レストルームの定義が100%はわかりませんでした。 AMNの案内によれば ただ用をたすだけの「トイレ」としてではなく、「レストルーム」と いう生活を豊かにするための空間として、機能性、デザイン性なども 含め日々真剣に考え、研究開発を重ねているTOTOご担当者様のお話は 非常に奥が深いと思います。 とのことなので、トイレ=用を足すためだけの「設備」 ではなく、

  • 2回のチェコ旅行でめぐったチェコの街をざっくり紹介しておくよ #visitCzech #チェコへ行こう

    2017/06/012017/11/06チェコlitomysl,Plzen,Prague,visitCzech,オロモウツ(Olomouc),カルロヴィ・ヴァリ(Karlovyvary),クロムニェジーシュ(Kromeriz),チェコ,バルチツェ(Valtice),ブルノ(Brno),プラハ,ホテル・宿,レドニツェ地区(Lednice),世界遺産 チェコ政府観光局の企画にて、この半年間に2回チェコへと取材に行きました。こうした取材では基的に各街を駆け足でめぐるわけですが、2回行ったことで、それぞれの個性や特徴が見えてきた気がします。 ということで、チェコの中でも観光的要素の強いこれら都市を、ザッとダイジェストにてご紹介。 誰もが目指す首都、黄金の街プラハ チェコへ空路で入る場合、必ず経由するであろう、黄金の都プラハ。中世からの建物がほぼ無傷で残るというチェコにおいても、重要な建物

    2回のチェコ旅行でめぐったチェコの街をざっくり紹介しておくよ #visitCzech #チェコへ行こう
  • のりお 中山記男【公式】さんのツイート: "代官山蔦屋書店で開催中のカナダフェアを取材(AMNにてお手伝いしているカナダ150周年ブログアンバサダー企画) 同店「Anjin」でロブスターロー�

    airoplane
    airoplane 2017/06/15
  • 都内屈指のうなぎの名店「尾花」に行ってきた

    前置き 突然ですが、何を隠そう三島生まれの僕ですので、うなぎは日常に近いものがありました。だから「特別な日にべるもの」という関東のうなぎに対する畏れというか、敬いはあまり存在しません。ただ、うまいうなぎがべたい。僕のうなぎ道はそこだけに注がれているのです。 ということで、関東にきたならば一度は行ってみたい店というのがいくつかあるわけです。その1つは「野田岩」であり、「かぶと」であり、そして今回訪問した「尾花」でもあるわけです。とりわけ尾花は「下町の名店」「美しいうなぎ」という評判を聞いていましたので、ぶっちぎりで「一番行ってみたい店」に君臨しておりましたから、今回訪問できたことは当に嬉しい限りでした。 尾花@南千住 南千住の駅から歩くこと5分ほど。住宅街の隅に、その「尾花」はありました。今回は仲間が先に並んでくれていたのですが、なんとなんと、まだ開店前にも関わらず店の前には長蛇の列

    都内屈指のうなぎの名店「尾花」に行ってきた
  • 【3M】歯を守り、布を守り、電化製品を守り…コーティング王フッ素のことを全て学べたスリーエムのイベント #3mjp

    定期的に開催されるスリーエムさんのイベント。6月17日に開催された回では、気になる「フッ素」が特集されました。 フッ素というと身近なものは歯磨き粉(虫歯予防)…と思っていたんですが、スリーエムさんのそれはやはり想像以上に深いものでした。 と、いつもの流れでレポートを書こうと思っていたのですが、なんとショックなことに、この日の撮影データが全て飛んでいたことに気がつきまして…ここからはテキストのみでお送りします。 フッ素について正しく知っておこう 自然界の原料は蛍石なんだそう。蛍石といえばレンズでは欠かせない原料ですよね。まさかフッ素とこんなところで出合うとは思いませんでした。 そもそもスリーエムとフッ素の関係は、1940年にはじまりました。何かに使えるはず!ということで行っていた研究プロジェクトに対し、1952年には当時最大級の100人を投入。そんな中、ある研究者がフッ素化合物を新品のテニス

    【3M】歯を守り、布を守り、電化製品を守り…コーティング王フッ素のことを全て学べたスリーエムのイベント #3mjp
  • ざ・3Mセミナー「意外と知らないテープの歴史」で知る驚異のテープたち

    少し時間が経ってしまいましたが、4月に行われたスリーエムのブロガーイベント「意外と知らないテープの歴史」に参加してきました。GWで寝かせていた記事がいつのまにか1カ月経っていて、スリーエムさんすみません…。 さて、イベント中で見えてきたスリーエムのテープ事業の秘密とは? テープの歴史はスリーエムの歴史 実はスリーエムに関しては、以前記事広告の仕事で取材をさせていただいたことがあります。 >住友スリーエム(3M)さんの会社はさながらおもちゃ箱のようだった | エアロプレイン https://airoplane.net/2011/12/21/sumitomo-3m.html リットマン聴診器に関する事実など、当時は驚きの連続だったことを覚えています。 さてそんなスリーエムといえば、やっぱりテープですよね。個人的にはコマンドタブが大好きです。「意外と知らない」と題されたイベント、いったい何が「意

    ざ・3Mセミナー「意外と知らないテープの歴史」で知る驚異のテープたち