タグ

ブックマーク / ascii.jp (682)

  • 初音ミクは日本の伝統芸能だった (1/6)

    初音ミクは文楽(人形浄瑠璃)だったらしい。写真は『艶容女舞衣』 冨田人形共遊団(滋賀県長浜市) photo: Wikipedia “Osonowiki” CC BY Ellywa なんとボカロは日の芸能の王道だった、というのが今回の話。 「なんか初音ミクってのが流行ってるんだって。よく分からないけどアニメみたいなキャラクターが歌う、バーチャルアイドルみたいなものらしいぜ」 というのが世間一般のイメージなのだろう。もちろんイラストとして良くできている、可愛い、といったあたりは見た通りだが、ボーカロイド文化を支える普遍的装置(もう4年も人気が衰えないのだから、そう言って差し支えないだろう)としてこのキャラクターが機能し続けている理由が、正直言って私にも良く分かっていなかった。 それはアイドルに入れ込んだ経験がないこと、宇宙戦艦ヤマトを経験しているはずのオタク第一世代であるのに、そうしたものを

    初音ミクは日本の伝統芸能だった (1/6)
  • CPU黒歴史 夢の5GHz CPUは燃費最悪 Prescott~Tejas (1/4)

    CPU歴史第5弾は、インテルの90nm世代の話である。「Willamette」に始まり、「Northwood」でそれなりに性能と消費電力のバランスも取れて、しかも動作周波数を上げやすいということで比較的好評だった「Pentium 4」シリーズ。これに大ブレーキをかけたのが「Prescott」世代である。連載61回でも一度説明したが、まずはこのPrescottの話から始めよう。 大幅な機能拡張と高速化の工夫を 凝らしたPrescott NorthwoodからPrescottへの改良点として、当初インテルから挙げられたのは以下のような内容であった(関連記事)。 90nmプロセスを利用し、さらに「歪みシリコン」を利用することで高速化を図る。 内部配置を大幅に見直すことでクリティカルパスを大幅に短縮し、より高速動作を可能にした。 1MBの2次キャッシュを搭載。 「PNI」(Prescott Ne

    CPU黒歴史 夢の5GHz CPUは燃費最悪 Prescott~Tejas (1/4)
  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    akakit
    akakit 2011/09/22
    「彼らは「第2のクラウド」を事業戦略にかかげている。“CLOUD”(雲)だけではなく、“CROWD”(群衆)も使ったWebサービス」
  • Kindleをハックして日本語入力もPDF作成も自由自在!? (1/2)

    欧米ではすっかりメジャーになったAmazon電子書籍端末「Kindle」。ビブリオマニア兼ガジェットマニアには垂涎の製品だが、これをハックすることで日本語入力やネット閲覧まで可能になるという。いい年した大人の「夏休みの自由研究」を見よ! きんどるちゃんと怪しいハッカーのおはなし 2010年11月、国際送料をケチってアメリカ出張中に購入したAmazon Kindle3。Linuxで動いていることは事前の情報で知っており、帰国後すぐに中身をいじり始めました。 Amazon Kindleは、無料の3Gネットワークを通して世界中で書籍を購読できる、世界シェアNo.1(2010年の出荷台数)の電子書籍端末。 物理キーボードは付いているけれども、「読む」ための端末なので、文章のコピー&ペーストや格的にノートをとることはできません。もちろん日本語入力などできません。でもちょっと待ってくれ。文字を書き

    Kindleをハックして日本語入力もPDF作成も自由自在!? (1/2)
  • Androidに至るモバイル進化の系譜 (1/2)

    携帯各キャリアは現在、30~40機種の端末を販売しているが、そのうちの10機種ほどがスマートフォンになってきている。NTTドコモの2011年夏モデルの例でいえば、全18機種中9機種がスマートフォンだ。しかも、そのうちの8機種がAndroidで、ほんのちょっと前までは、スマートフォンといえばiPhoneしかなかったのが、いまやAndroidのオンパレードである。 そのAndroid関係のイベント(日Androidの会主催の「Android Bazaar and Conference 2011 Summer」)に、参加させていただいた。きっかけは、同イベントの事務局長である平出 心さんとお話ししていたときに、「いまAndroidってやばいんじゃないか?」と言ってしまったことだった。 「やばいんじゃないか?」といっても、否定的な意味はない。Androidがいま、誰も経験していない領域に入りつつ

    Androidに至るモバイル進化の系譜 (1/2)
  • 所有欲も満たすハイコストパフォーマンスノート レノボ「IdeaPad Y570」 (1/2)

    BEST BUY 2011:Note PC ノートPC部門・奨励賞受賞 【ココが受賞ポイント】 SSD&HDDを標準で両方搭載 インテル Core i7-2630QMプロセッサー搭載 BDの視聴&書き込みに対応

    所有欲も満たすハイコストパフォーマンスノート レノボ「IdeaPad Y570」 (1/2)
  • NTT研究者が“錯覚”サイトにかける純粋な感情 (1/5)

    企業や団体が運営するサイトのなかには、担当者個人の意図や個性を色濃く反映した個人サイトの色を帯びたものがある。錯覚紹介サイト「イリュージョンフォーラム」もそのひとつだ。 イリュージョンフォーラムは、NTT コミュニケーション科学基礎研究所が運営するサイトながら、心理物理学と認知神経科学を専門とする同研究所所属の柏野牧夫氏と、元所属の研究者を中心に更新されてきた。1999年9月のサイト開設から約12年間。柏野氏によると研究所からの要望や意見は一切なく、「勝手に更新している」状態が続いている。それゆえセールス色がなく、純粋に知的好奇心をそそるサイトに仕上がっている。 当然ながら、柏野氏やその他のメンバーには来の仕事があり、サイトは職の合間を縫って更新される。そのため更新ペースには波があるが、異動や転職などによるメンバーチェンジを経てもなお、長い間、完成度の高いサイトを維持してきた事実がある

    NTT研究者が“錯覚”サイトにかける純粋な感情 (1/5)
  • ThinkPadブランドを支える、過酷なテストたち (1/5)

    sponsored TUF Gaming&DualのRTX 4080 SUPER/4070 Ti SUPER/4070 SUPERをベンチマーク 前世代から40%アップも!RTX 40 SUPERシリーズ搭載ASUS製カードの進化がスゴイ sponsored 通信を高速化するチャンネル幅設定、メッシュWiFi構成時の注意点、SSIDの「NATモード」まで 知っておくと役立つNETGEAR Insightの便利設定《ネットワーク構成編》 sponsored 写真/動画編集のプロにピッタリ! なタワー型PCがマウスコンピューターの決算セールで特価に sponsored 165Hz対応液晶&Core i7&GeForce RTX 4050! 格ゲーミングノートがセール中! sponsored ROG Swift Pro PG248QPレビュー リフレッシュレート540Hzって見極められる!?

    ThinkPadブランドを支える、過酷なテストたち (1/5)
  • より速くより静かな新Happy Hacking Keyboardが登場

    PFUは15日、高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)の新製品「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」シリーズ3機種を、6月29日から同社直販サイト「PFUダイレクト」限定で販売すると発表した。15日に受注開始の予定。価格は2万9800円。 新製品であるType-Sシリーズは、高級コンパクトキーボードとして高い人気を誇る「HHKB Professional」シリーズをベースに、高速タイピング性能を向上させた製品とされている。キーの内部構造を改め、駆動部分を従来品よりもタイトに設計することで、キーを押した時のブレを軽減。安定したタイピングを実現するという。またキーストロークも従来の4mmから3.8mmへと変更され、キータッチはそのままにより軽快なタイピングを可能とした。 またキーの内部には、新たに耐久性に優れ

    より速くより静かな新Happy Hacking Keyboardが登場
  • YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)

    「Nyan Cat」という動画がYouTubeで大ヒット中だ。2011年4月5日に投稿されて以降、再生数はグングン伸び続け、ついに1000万回を超えた(5月28日現在で1148万回)。 空飛ぶの8bit風アニメに、ひたすら「にゃにゃにゃにゃ」と言うだけの音楽が乗ったもの。とりたてて大きなメッセージや仕掛け、笑いや共感を伴うような動画ではない。にも関わらず、一度見たらなかなか頭から離れず、つい何度も見てしまう。それはキャラクターの楽しさももちろんだが、この曲の持つ不思議な中毒性と、「にゃん」という声のかわいらしさが生んだ相乗効果にほかならない。 ただのミュージッククリップとして考えると、ここまで再生数が伸びるのは極めてまれなこと。しかもこの動画が言語の壁を越えて届いた様子も、コメント欄から伺える。一体これはどんな動画なのだろう? 動画はSaraj00nというアカウントで投稿されており、プロ

    YouTubeで1000万の衝撃!日本のカワイイ「Nyan Cat」 (1/5)
  • セキュリティ重視・高品質・高精細ドキュメントビューア「GT-Document」がAndroid 2.3、3.0に対応

    sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだがコンパクト、価格もお手頃なCORSAIRのPCケース「3500X」が完成度高い! sponsored コスト、人材、セキュリティ…… データ活用の課題を包括的に解消するHPEの取り組み なぜHPEがソフトウェアを? 統合データ基盤「HPE Ezmeral」に注力する理由を率直に聞いた sponsored スマホ設定で快適なハイエンドゲーミングルーター「ROG Rapture GT-BE98」 そろそろ替えどき?いまさら聞けない“Wi-Fi 7”の利点とASUSのWi-Fi 7ルーターを解説 sponsored JN-MD-IQ1301FHD

    akakit
    akakit 2011/06/07
    「独自の画像処理技術により各種ビジネスドキュメント(*1)をサーバ上で高解像度のJPEG画像に高速で変換・圧縮し、スマートフォン/タブレットPCに配信」「一太郎」「花子」(オプション対応)に対応
  • 仮想化でもBootCampでもない、「Wine」という選択肢 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 「Wine」とは何か? ウンチクを語る Intelアーキテクチャに移行してからというもの、OS XユーザーにとってWindowsは身近な存在になった。当初は「rEFIt」などフリーのブートマネージャー経由でOSをインストールし、メーカーのウェブサイトから入手したドライバーを入れ替え差し替え動作を確認するしかなかったが、アップル純正のパーティション編集ツール兼ドライバーセット「BootCamp」の提供が開始されたことで、状況が大幅改善。その後、仮想化ソフトの改良もあり、OS Xのシステム上でWindows

    仮想化でもBootCampでもない、「Wine」という選択肢 (1/2)
  • 新世代ThinkPad X1は究極の「モバイルノート」か? (1/3)

    ThinkPadに新しいシリーズが登場した。その名は「ThinkPad X1」。新しいボディーと新しいコンセプトによるノートパソコンだ。これまでの「X」シリーズとどう違うのか? モバイルノートとしての使い勝手はどうなのか? 同機の実力を確かめてみた。 なお今回試用したのは、ラインナップの上位モデルにあたる「129128J」である。 サイズは意外と大きい? 既存のThinkPadとは違うテイスト これまでThinkPadの「X」といえば、全ラインナップの中でも「モバイル性」にこだわったシリーズだった。常に最小だったわけではないが、ここ最近はThinkPadの中でも、コンパクトな製品を指す場合が多かった。例えば現行製品である「ThinkPad X220」は、そのような位置付けといっていい。 だが今回のX1はちょっと違う。ディスプレーは13.3型だが、外形サイズはより大きい。X220に比べて横幅

    新世代ThinkPad X1は究極の「モバイルノート」か? (1/3)
  • 諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! (1/5)

    安全ちゃんは、「革命的オリーブ少女主義者同盟演説」や「共産主義的煮込みをつくろう!!」など、ファッション料理政治思想を融合した奇抜すぎるタイトルのコンテンツで注目を集めているブロガー(自称「貧困ガール」)だ。 単にネーミングセンスがユニークなだけでなく、豊富な知識と考察に裏打ちされた硬派なテキストを散りばめながらキャッチーな素材をテンポよく紹介するという、難易度の高い仕事をハイレベルに仕上げる腕が彼女の神髄といえる。 徹底的に練り込んだ個性的な文章から、ブログ「安全ちゃんオルグ日記」は、年間10に満たない年もあるほど更新頻度が低いが、記事がアップされるたびに話題を呼ぶようになった。更新頻度の高さが重要なカギとなるブログメディアとしては、人気の保ち方が異例といえる。 顔の見えるインターネット 第94回は、そんな安全ちゃんの思考回路とその奥にある狙いを探ってみたい。 安全ちゃんオルグ日記

    諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! (1/5)
  • 「涼宮ハルヒの驚愕」が異例の深夜販売で登場!

    2003年に発売された第1巻が第8回スニーカー大賞を受賞し、2006年に放送されたアニメが空前の大ヒットを記録。現在まで続くライトノベルブームの火付け役であり看板タイトルでもある「涼宮ハルヒ」シリーズの最新刊「涼宮ハルヒの驚愕」の前後編2冊が、5月25日の0時に発売を迎えた。 これまでも小説では「ハリーポッター」シリーズや「1Q84」などの作品で深夜のカウントダウン販売が行なわれたことはあったが、ライトノベルの作品としては日で初となる深夜カウントダウン販売。秋葉原ではアニメイト秋葉原店とAKIHABARAゲーマーズ店の2店舗で実施された。

    「涼宮ハルヒの驚愕」が異例の深夜販売で登場!
  • ユニクロのネットショップ世界展開が失敗する原因

    アパレルのネットショップには各ブランドの考え方が反映されている。たとえば「LOUIS VUITTON」は11言語のネットショップをwww.louisvuitton.com以下で展開しており、どの言語でもほぼ共通のコンテンツを世界中から利用できるが日語を選べば日にしか送れず、「最近はユーロが安いからフランス語サイトでユーロ決済して日に送ってもらおう」のような使い方はできない。「Ralph Lauren」もLOUIS VUITTONと同様に、日からアメリカのサイトにアクセスできるが、購入はできない。 「Abercrombie & Fitch」のネットショップは、おそらくIPアドレスからユーザーのアクセス元を判定しており、日からwww.abercrombie.comにアクセスしてもjp.abercrombie.comにリダイレクトされてしまい、アメリカでのラインナップや価格は調べようが

    ユニクロのネットショップ世界展開が失敗する原因
  • ライブ年間25回、使う楽器は「ニンテンドーDS」?! (1/5)

    あれは何だ? 鳥だ! 飛行機だ! いや、ヅラをかぶって少し腹が出ているから、それは失礼ながらサイモンガーさんだ! ニンテンドーDSを片手に歌って踊る、おそらく世界で唯一のモバイルファンク芸人、それがサイモンガー氏である。卓上にモバイル楽器を並べ、スタンドアップコメディーのように、ファンキーな曲に乗せて「母親のパンチラは死んでも見たくない」など、何だソレなフレーズを繰り出す。 もともとサイモンガー&ファンクというバンドで活動していたが、諸事情あってバンドは休止中。そこでモバイル楽器を使い、サイモンガー・モバイルへ転身した。 3.11以降の電力事情にも耐える軽装備でありながら、打ち込みガジェットが音源とは思えないアガるパフォーマンスを披露する。 絶妙な間合いのMC。計算されたアクション。歌詞では何だソレと思わせておきながら、ファンクミュージックの数々のクリシェを含む、洗練された音選びのセンス。

    ライブ年間25回、使う楽器は「ニンテンドーDS」?! (1/5)
  • シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)

    前回は、スマートフォンを狙うモバイルマルウェアの現状として、Symbian端末とiPhoneを狙う脅威の現状を紹介した。続いては、シェアを伸ばしつつあるAndroid端末を狙うマルウェアを見ていこう。 続々と登場し始めたAndroidの脅威 通常では審査済みのアプリケーションしか導入できないiPhoneと異なり、Androidは比較的アプリケーションの自由度が高い。アプリケーションの配布方法も自由度が高く、 審査なしのAndroidマーケットでの入手 インターネットからのダウンロード SDカードからのファイルコピー など、複数の方法でアプリケーションが入手できるのだ。 自由度の高さは利便性の高さでもあるが、危険度も高くなってしまう。Android向けのマルウェアは、まだ多くはない。しかし、マーケットは急速に広がっており、これを狙うマルウェアは必ず増えてくる。すでに、日語マルウェアも登場し

    シェア伸ばすAndroidを襲った「駆除できないウイルス」の恐怖 (1/2)
  • Google、全世界の検索状況を視覚化したSearch Globeを公開

    Googleは2011年5月5日、世界中のGoogle検索の利用状況をビジュアルに表現したツールSearch Globe (サーチ・グローブ)を公開した。 Google Search Globeは世界の1日の検索利用状況を地球儀上にグラフィカルに表現した。検索のエリアとボリュームを表しており、グラフのバーが高いほど検索数量が多いことを意味する。たとえば欧州各国は異なる色のバーが全体的に表示され、一方のアジアでは日は全体的に、首都圏を中心にバーが伸びている(検索されている)ことがわかる。一方、インターネットアクセス環境が十分に整っていない、アフリカ地域などは真っ黒になっている。Googleは、やがてインターネットへのアクセス環境が広がり、人々が質問を投げかけるようになれば、このSearch Globeがもっと輝くだろうと述べている。 Google Search Globeは最新のブラウザ

  • 「今一番アグレッシブなIT企業は?」と聞かれたら……

    「今一番アグレッシブなIT企業は?」と聞かれたら、みなさんどう答えるだろうか? 出すモノ片っ端から話題にあがるアップルや、UCやサーバーなど新分野に挑むシスコ、既存のファイアウォールをちゃぶ台返しするパロアルトを挙げる人もいるかもしれない。しかし、今の私は「ベリサイン」と答える。 シマンテックが目を付けたのもうなづける ベリサインというと、SSLサーバー証明書の最大手として名高い。日法人の設立も1996年と古く、インターネットの黎明期からセキュリティ製品を展開してきた。1990年代後半、担当は「インターネットアスキー」という雑誌の編集であったため、セキュリティ市場を切り拓いてきたその苦労は横目で見てきたつもりだ(暗号化メールの特集とか担当していた)。 当時はWebブラウザがSSL自体に対応しはじめたばかりで、ユーザーがお金を出して電子証明書を購入するというマインドはまったくなかった。サー

    「今一番アグレッシブなIT企業は?」と聞かれたら……
    akakit
    akakit 2011/04/11
    意外な視点。