タグ

2016年5月13日のブックマーク (25件)

  • 水野良樹(いきものがかり)ロングインタビュー:国民的グループを引っ張る「面白さ」と「葛藤」を語る : レジーのブログ LDB

    2016年05月12日22:02 カテゴリシーンあれこれ 水野良樹(いきものがかり)ロングインタビュー:国民的グループを引っ張る「面白さ」と「葛藤」を語る 司会者「前回予告した通り、ここからインタビュー記事を連発でお送りします」 レジー「はい。今回は今年メジャーデビュー10周年を迎えたいきものがかりのリーダーにしてソングライターでもある水野良樹さんの単独インタビューをお届けします」 司会者「まさかの大物」 レジー「ね。ほんとに出ていただけるとは」 司会者「経緯を説明していただけますと」 レジー「水野さんのことはもちろん「いきものがかりでヒット曲をたくさん書いている人」っていうイメージがありつつ、どうもこの人は腹の奥の方に何か秘めてるんじゃないかってのを昔から気になってて。「クリスマスの約束」での発言にもそういうのいろいろあった気がするし、あと僕のその思いが深まったのはこれ」 かっこいい風な

    水野良樹(いきものがかり)ロングインタビュー:国民的グループを引っ張る「面白さ」と「葛藤」を語る : レジーのブログ LDB
  • 公開家族会議:渡邊家の場合――「奄美大島にお試し移住してきました」|amu

    コンセントの拠点の1つであるコミュニケーションスペース「amu」のウェブサイト運営を、2023年5月31日(水)をもって終了いたします。これまでウェブサイトにご訪問いただいたみなさま、amuのイベントにご登壇・ご参加いただいたみなさまに感謝申し上げます。 amu自体の運営は引き続き行って参ります。アクセス情報などは下記をご参照ください。 《amuへのアクセス情報》 株式会社コンセントのウェブサイト「アクセス」内に掲載しております。 https://www.concentinc.jp/corporate/access/

    公開家族会議:渡邊家の場合――「奄美大島にお試し移住してきました」|amu
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    下北沢の本屋「B&B」の内沼晋太郎>変なサイトをつくっていたおかげで、その中でたまたま、洋服屋の中に本の売り場をつくるというお話をいただいたんです。そこから本のセレクトの仕事がはじまったという感じです。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    年で依頼は約50件に上った。8割は子供を亡くした親からだ
  • ミャンマーがいつの間にか変貌を遂げている

    原文はこちら 近年のタイとミャンマーほど、隣り合った国が政治面で素早く逆方向に動いた例は滅多にない。 ミャンマーは半世紀あまりの独裁体制を経て民主的統治を取り戻し、いまや元政治犯アウン・サン・スー・チー氏の国民民主連盟(NLD)が国を率いている。一方でタイは、2006年と2014年のクーデターに伴い、過去10年間で国民主権から軍事独裁へと2度も逆戻りした。こうした違いの理由は何だろうか? ミャンマーが民主体制移行を開始した2003年、同国の軍事政権は7段階のロードマップを発表した。その計画は当初、空約束だと冷笑された。確かに軍司令官たちは、反体制派を拘留して抗議する修道僧に発砲し、スー・チー氏らNLDの指導者の自宅軟禁期間を6年追加した。 しかし、2011年に偽りのない政治・経済改革が開始されたのとほぼ同時に、軍が改革を押しとどめるのは非常に難しくなった。NLDは2015年の総選挙で圧勝。

    ミャンマーがいつの間にか変貌を遂げている
  • 昔より今の女性のほうが「不幸」なのはなぜ?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    昔より今の女性のほうが「不幸」なのはなぜ?
  • 第74期将棋名人戦七番勝負:朝日新聞デジタル

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    第74期将棋名人戦七番勝負:朝日新聞デジタル
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    見やすい
  • 鈴木おさむ流“器を変える”企画術「みんな0から1にこだわり過ぎている」

    オンラインサロン「ちゅうつねカレッジ」主催のセミナー、鈴木おさむ『新企画』出版記念「働く女性のための企画術講座」が4月7日に開催されました。放送作家として活躍している鈴木氏が、著書のなかで明かしている企画術について、さまざまな具体例とともに解説します。 ゲストは鈴木おさむ氏 はあちゅう氏(以下、はあちゅう):今日は熱気があってうれしいですね。 経沢香保子氏(以下、経沢):今日のゲストは鈴木おさむさんですが、はあちゅうは、どうやって出会ったの? はあちゅう:『伝え方が9割』の佐々木圭一さんと、あと○○という子と、おさむさんでご飯をべたのがきっかけです。 おさむさんはとにかく顔が広くて、私の知り合いと全員がつながってるぐらい仲よしな人が多いんですよ。ラジオにも何回か呼んでいただいて。 今回は、おさむさんもなんですけど、もう1人このの担当編集者さんともつながっていて。『編集会議』、みなさん読

    鈴木おさむ流“器を変える”企画術「みんな0から1にこだわり過ぎている」
  • netcup ccp

    netcup customer control panel Please log in Imprint Password Forgotten Log in Log in Password Forgotten Imprint

    netcup ccp
  • 第50回 人工知能について語る時に羽生の語ること|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン

    2016.05.13更新 「人工知能と対戦してみたい思いはありますか?」 いつもの質問だ。 私は思った。 何度も繰り返された問いは、どこにも行き着かずに彷徨うことになるだろう。今までと同じように。 ところが、壇上の羽生善治は、照れ笑いと苦笑いを足して2で割ったような微笑を浮かべ、言った。 「えーっとですね。ちょっとタイミング的な問題が少しありまして、番組が放送されるのが5月15日なんですけど、その段階ではちょっとそのことについてはまだ何も言えないということなんです。まあ、あの...近々のうちに何かしらのアナウンスはあると思います。申し訳ありませんが、それ以上はまだ言えないんです」 解釈に幅はあるが、含みを持たせる言葉であることは間違いなかった。 羽生と人工知能(あるいはコンピュータ)の勝負という将棋界にとって極めて大きなテーマが動き始めていた。 5月9日、NHKスペシャル「天使か悪魔か 羽

    第50回 人工知能について語る時に羽生の語ること|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン
  • 町田町蔵の映画『熊楠』の行方と又吉の話

    ヨガとは“つながり”の事。偏系主婦が好きなこと、見聞したこと、感じことを、様々な方向に繋げていく記録ノート。 先日発見した、コンサートや映画の半券と共に、こんなものが出てきた。 1994年、中沢新一原作、監督山政志、町田町蔵主演で製作されていた映画『熊楠』は、完成半ばにして資金難となり、募金を求めていた。当時私も心ばかりの募金をして、送られてきたのが、南方熊楠役・町蔵の写真が刷り込まれたこのチラシと、映画公開時にチケットとして使えるという「製作協力券」。結局あの映画はどうなったの?とWikipediaで調べたら、あっさり「製作資金不足で中止」とあった。あーあ、勿体無い。キャストは町蔵の他に、渡辺哲、室井滋、泉谷しげるに間寛平等の名前が、あー、勿体無い。音楽は近藤等則、って勿体無い。と、今更吠えても仕方ないんだけどさ、、。 <チケットにはならなかった「製作協力券」> 町蔵の名前にピンと来

    町田町蔵の映画『熊楠』の行方と又吉の話
  • いま、愛について考えることの意味

    きしみ・いちろう/1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)。京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部(哲学・古代ギリシア語)、近大姫路大学看護学部、教育学部(生命倫理)非常勤講師、京都聖カタリナ高校看護専攻科(心理学)非常勤講師を歴任。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆・講演活動を行っている。 幸せになる勇気──自己啓発の源流「アドラー」の教え2 ミリオンセラー『嫌われる勇気』の続編『幸せになる勇気』がついに刊行。 3年ぶりに哲人を訪ねた青年が語る衝撃の告白。それは「アドラーを捨てるべきか否か」という苦悩だった。アドラー心理学は机上の空論だとする彼に「あなたはアドラーを誤解している」と哲人は答える。アドラーの言う、誰もが幸せに生きるためにすべき「人生最大の選択」とは何か? あなたの人生を一変させる哲学問答、再び! バックナン

    いま、愛について考えることの意味
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    >完全な個人がくっつくというより、相手に自分の欠けているところを埋めてもらう、自分も相手の足りない部分も埋めていくというイメージです。その根源的なところが愛だと思います。
  • 青野尚子の「今週末見るべきアート」|山口晃が語る、馬の描き方。

    May 2, 2016 | Art | casabrutus.com | photo_Satoshi Nagare   text_Naoko Aono   editor_Keiko Kusano 横浜にある、日でもっとも古い競馬場「根岸競馬場」。その跡地を整備してつくられた根岸森林公園内にある〈馬の博物館〉が設立40周年を迎える。それを記念して“馬の作家”、山口晃の個展が開催中だ。展覧会では館所蔵の馬にまつわる古美術と山口の作品が一緒に展示されている。GW特別編、山口晃独占インタビュー。

    青野尚子の「今週末見るべきアート」|山口晃が語る、馬の描き方。
  • "意図的に50年代のハリウッドを美化して描いた"コーエン兄弟の挑戦『ヘイル、シーザー!』 - webDICE

    映画『ヘイル、シーザー!』より、若手女優ディアナ・モラン役のスカーレット・ヨハンソン ©Universal Pictures ジョエル&イーサン・コーエンの最新作『ヘイル、シーザー!』が5月13日(金)より公開。webDICEではコーエン兄弟のインタビューを掲載する。作の舞台は、1950年代のハリウッド、ジョージー・クルーニー演じるスター俳優が誘拐された事件をめぐる騒動を、ジョシュ・ブローリン、チャニング・テイタム、スカーレット・ヨハンソン、レイフ・ファインズ、ティルダ・スウィントン、アルデン・エーデンライクら豪華キャストが演じている。今回のインタビューでは、この物語が生まれたきっかけ、そしてハリウッド黄金期へのオマージュについてなどを語っている。 自作の脚と他の監督の作品の脚を書くプロセスは異なる ──作品のアイディアはどこから生まれたのですか。これがあなた方の最初の脚だという

    "意図的に50年代のハリウッドを美化して描いた"コーエン兄弟の挑戦『ヘイル、シーザー!』 - webDICE
  • アイドルのライブ現場では何が起きていたのか? インディーズに見る可能性

    2016年時点のライブアイドルシーンで何が起こっているのかを、ライター・宗像明将が解き明かしていく。 ※稿は、2016年に、当時運営されていた動画メディア「lute」と連動で「KAI-YOU.net」に掲載された記事を再構成したもの 正直に言ってしまおう、私は(稿執筆の2016年時点で)いまだに「BiS」という呪縛から逃れられずにいる。 2014年7月8日の解散後も、元メンバーの活動を見続けているし、さらにはBiSのマネージャーであった渡辺淳之介についての書籍『渡辺淳之介 アイドルをクリエイトする』まで執筆してしまった。 しかし、そんな状況にいるのは私だけだろうか? 文化とは形を変えて連綿と継承されていくものだ。 目次アイドルブームのスピードを実感相次ぐライブアイドルたちのメジャーデビューディアステージ発のアイドルがもたらした新たな文化圏ついに転換期を迎えたアイドルシーンライブアイドル

    アイドルのライブ現場では何が起きていたのか? インディーズに見る可能性
  • 電マを買ったら主人が変な事を言うんだけど - 美女が書く笑えるブログ

    電マでググってみました。 電気マッサージ器の略。 電子マネーの略。 今回の話は電気マッサージ器です。 うちには足専用のコロコロ回るマッサージ器しか無かったんです。 美女(みめい)は、寝違えて腕が痛いの。 電マを買ってきました。 寝違え辛い ■目次 ▶電マを見て主人が! ▶電マはヤバイ ▶電マと男性 ▶まとめ 電マを見て主人が! 「おまっ!」 私が見せた電マに一言。 ん? 私はここ数日腕が痛いと言い続けてきたわ。 だけどどこが痛いのかよく分からない。 左手の肩の下、ちょっと手を挙げると鈍痛がくるの。 前に首が似たような感じで痛くなった時は整体に行き「寝違え」と言われました。 多分今回もそうじゃないかな。 寝違えごときで病院に行くよりもマッサージ器を買った方がいいかも! そう考えてドン・キホーテでget。 980円なり。 リビングで主人に見せた途端、主人は目を剥いたのは何故? 「おまっ!」 「

    電マを買ったら主人が変な事を言うんだけど - 美女が書く笑えるブログ
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    「セックスアンドザシティ」で、店頭で「マッサージ機」の名目で電マ」をを買う女性たちに、「こっちの方がきもちいいわよ」とアドバイスするサマンサのシーンがあった
  • 「声かけ写真展」批判の中にある2つの蔑視 ペドファイルフォビアとアートフォビア - messy|メッシー

    5月4日~8日まで、東京都世田谷区のIDD世田谷ものづくり学校で展覧会『声かけ写真展』が開催され、展覧会終了後にインターネットを中心に物議を醸しました。 先に私の結論から述べますと、『声かけ写真展』は非難・批判されても仕方ないものですが、非難・批判の中に、小児性愛者を差別するものや、「アートフォビア」とも言うべき表現者に対する差別や偏見が散見されたことが遺憾です。 『声かけ写真展』に足を運んだお客や関係者が、展示風景をインターネット上にUPしていますが、その様子は、「展示会場は中学校だった建物のリノベーション施設。教室をほぼそのまま残した空間で、昔の少女たちの息づかいを感じてください」という展示コンセプトと意図に合っているように思えます。また、「今はほぼできなくなった撮影方法で撮られた写真を廃校で展示する」という試み自体は有意義であると支持します。個々の作品に関して、肖像権などの観点から論

    「声かけ写真展」批判の中にある2つの蔑視 ペドファイルフォビアとアートフォビア - messy|メッシー
  • 戦争映画で日本を加害者に描くと製作資金が集まらない!『野火』の塚本晋也監督と松江哲明監督が語る日本映画の悲惨な現実 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    戦争映画で日を加害者に描くと製作資金が集まらない!『野火』の塚晋也監督と松江哲明監督が語る日映画の悲惨な現実 昨年は、終戦70年の節目ということもあり、戦争をテーマにした映画が多く公開された。1967年公開の岡喜八監督作品『日のいちばん長い日』が役所広司、木雅弘、堤真一らの出演でリメイク。濡れ場も厭わない二階堂ふみによる体当たりの演技が評価された『この国の空』も話題を呼んだ。3月4日に授賞式が行われた「第39回 日アカデミー賞」で、二宮和也が最優秀主演男優賞、黒木華が最優秀助演女優賞を受賞した、山田洋次監督作品『母と暮せば』も記憶に新しい。 そんななかでも映画ファンの間でとりわけ話題を呼んだのが、大岡昇平の名作を塚晋也監督が映画化した『野火』だ。第二次大戦末期のフィリピン・レイテ島のジャングルをさまよう日兵士の地獄絵図を徹底したリアリズムをもって描き出した作は、銃弾で人

    戦争映画で日本を加害者に描くと製作資金が集まらない!『野火』の塚本晋也監督と松江哲明監督が語る日本映画の悲惨な現実 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • あなたの人生の物語 - orangestarの雑記

    いいの? あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF) 作者: テッド・チャン,浅倉久志・他出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2003/09/30メディア: 文庫購入: 40人 クリック: 509回この商品を含むブログ (389件) を見るはてな村奇譚上 作者: 小島アジコ発売日: 2015/08/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る

    あなたの人生の物語 - orangestarの雑記
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    私のブログはアフィもPVも互助会も承認要求もはてな村もライフハックも言及してないよ! まじめに漫画文学論書いてるからみてね!きっと面白いよ!(ステマ)http://akihiko810.hatenablog.com/
  • カネがなくても、恋も、好きな仕事も、ぜんぜんあきらめなくていい! | 最注目の政治学者、栗原康が特別寄稿

    家庭をけとばせ、結婚制度はいらないんだ ありがたいことに、拙著『村に火をつけ、白痴になれ 伊藤野枝伝』を紹介する機会をいただいた。 書は、100年前のアナキスト、伊藤野枝の評伝なので、かんたんに野枝がどういうひとだったのかを紹介させていただこう。 いまアナキストといったが、もしかしたらなにそれというひともいるかもしれないので、さいしょにいっておくと、アナキズムというのは、語源からいうと「いかなる支配もうけない状態」のことを意味している。 ようするに、だれにも支配なんてされないぞ、上からやいやいいってくるやつがいたら、ぶん殴ってでも、それを拒否してやるぞというのがアナキストだ。 やりたいことしかやりたくない。自分のやっていることが、国家や社会の役にたっているかどうかとか、それがカネになるかどうかとか、そういうのはまったく関係ない。 まわりの評価なんか気にせずに、おもうぞんぶん好きなことをや

    カネがなくても、恋も、好きな仕事も、ぜんぜんあきらめなくていい! | 最注目の政治学者、栗原康が特別寄稿
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    100年前のアナキスト、伊藤野枝の評伝 >伊藤野枝は現代なら肝っ玉母さんなのだろうか…。いずれにせよ凡人にはむり
  • AV女優に会うため100km走る青年を追うドキュメント。その面白さと気持ち悪さ - messy|メッシー

    大人気AV女優・上原亜衣さんが引退を発表。彼女を愛してやまない青年が、「100キロを走破すれば、引退作で彼女とセックスができる」という条件を与えられ、東京・新宿から山梨・山中湖近くのスタジオまでひた走る様子を追ったドキュメント映画『青春100キロ』が、4月初旬に公開され、好評につき今月再上映されました(今後、関西方面で順次上映されるとのこと)。 走る青年の姿は、まるで深草少将でした。絶世の美女、小野小町に恋し、「100日通い続ければ会ってもよい」と彼女からいわれて一途に通いつづけた伝説の人物です。ひと目会いたい、というと大変ピュアなようですが、当時は「男と女が会う」=「セックスする」です。『性のタブーのない日』(橋治著、集英社)には、平安貴族の男性たちが顔も人柄も知らない女性に対して「情報(その女性のバックグラウンドや、風の便りに聞く美貌や教養)」のみで恋をし、その女性といかにして対面

    AV女優に会うため100km走る青年を追うドキュメント。その面白さと気持ち悪さ - messy|メッシー
  • 撃てない国で「男らしさ」とは何かを模索する『アイアムアヒーロー』 - wezzy|ウェジー

    現在ヒット上映中の『アイアムアヒーロー』は、花沢健吾の人気漫画を原作に、『図書館戦争』の佐藤信介がメガホンをとり、脚を『図書館戦争』や現在放送中のドラマ『重版出来!』の野木亜紀子が手掛けています。 物語は、謎の感染症が蔓延し、ZQNといわれる人鬼が町にあふれかえってしまった日を舞台に繰り広げられます。漫画家のアシスタントをしていた35歳の鈴木英雄(大泉洋)は、ZQNから逃れるために偶然タクシーに乗り合わせた高校生の比呂美(有村架純)と出会います。標高の高い場所では感染しないというネット情報を頼りに、ふたりで富士山へ向かう途中、アウトレットモールでZQNと戦う集団と合流し、たまたまクレー射撃を趣味にしていた英雄がZQNに立ち向かうまでを描いています。 遵法意識の高い生真面目な主人公この映画、世界のファンタスティック映画祭で受賞を重ねていて、各地の観客にも受けたそうですが、英雄の行動に意

    撃てない国で「男らしさ」とは何かを模索する『アイアムアヒーロー』 - wezzy|ウェジー
  • 【インタビュー】社会学の目的/岸政彦 - atプラスweb

    岸政彦『同化と他者化――戦後沖縄の土就職者たち』 祖国への憧れを胸に土へ渡った沖縄の若者たち。それは壮大な沖縄への帰還の旅でもあった。岸政彦デビュー作。 岸政彦『街の人生』 外国籍のゲイ、ニューハーフ、摂障害、シングルマザーの風俗嬢、ホームレスが語る、いろんなかたちの人生の記録。 岸政彦『断片的なものの社会学』 路上のギター弾き、夜の仕事、元ヤクザ…人の語りを聞くということは、ある人生のなかに入っていくということ。社会学者が実際に出会った「解釈できない出来事」をめぐるエッセイ。紀伊國屋じんぶん大賞2016受賞。 『atプラス28(岸政彦 編集協力)』。 ──岸政彦さんは社会学者であり、沖縄や被差別部落でのフィールドワークを長年続けています。戦後沖縄の土就職者をテーマにした『同化と他者化』(ナカニシヤ出版、2013年)を初めての単行として出されたあと、さまざまなひとの語りを集めた『

    【インタビュー】社会学の目的/岸政彦 - atプラスweb
  • どん底も経験 永野の冷めた芸人観「お笑い20年って変態」 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース

    「ゴッホより~普通に~ラッセンが好き~♪」のフレーズで大ブレーク中のピン芸人・永野(41)。かつては「カルト芸人」とも、「売れてはいないが芸人が認める天才」とも呼ばれていただけあって、笑いに対する考え方も突き抜けていた。 ◇  ◇  ◇ ネタは連想ゲームみたいな感じで出てきますね。他の人って、例えば漫才とかコントは机に向かって書くと思うんですけど、そうすることで「社会的」になると思うんです。人に伝えようと人向けに書くので。僕の場合は頭で思いついたものを生焼けの状態でそのままやっている。漫才は徐々にブラッシュアップしていくんだろうけど、しないままでやっています。 ……と、まあカッコ良く言おうとごまかしましたけど、ラッセンとか富士山ののネタとか、あれ以上長いものを覚えるのがだるいんですよね(笑い)。長ゼリフ言って、最後に拍手もらっちゃうみたいな、尊敬されちゃうみたいな、ああいうの嫌です

    どん底も経験 永野の冷めた芸人観「お笑い20年って変態」 (日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
  • 新日本プロレスがV字回復した「3つの理由」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    新日本プロレスがV字回復した「3つの理由」
  • 『中川いさみのマンガ家再入門』【第17話】 鴻上尚史、再び登場! 「創作がガラッと変わった95年という年」

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    『中川いさみのマンガ家再入門』【第17話】 鴻上尚史、再び登場! 「創作がガラッと変わった95年という年」
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/13
    95年に、現実(オウム、震災)の方が不条理になってきて、観客が不条理に耐えられなくなってきた、と。面白い