タグ

2017年11月24日のブックマーク (19件)

  • エクソシストと現代人のメンヘルとの関係性は? ドキュメンタリー映画『悪魔祓い、聖なる儀式』

    エクソシストから聖水を掛けられる参列者。祈りが始まると、「やめろ。こいつはもう俺のものだ」と叫び出した。 いたいけな少女の顔が別人のように変わり、男の野太い声で家族や神父を汚い言葉で罵倒し始める。オカルト映画『エクソシスト』(73)を初めて観たときの衝撃が忘れられない。この映画が1949年に実際に起きた「メリーランド悪魔憑き事件」を題材にしていると知り、さらに戦慄を覚えた。そんな『エクソシスト』との遭遇体験がトラウマになっている人にとって、実に興味深いドキュメンタリー映画が現在公開中だ。エクソシストを密着取材し、悪魔祓いの儀式の様子をカメラに収めた『悪魔祓い、聖なる儀式』がそれだ。 勘違いされることがあるが、エクソシストとは悪魔憑きのことではなく、ヴァチカンが公認しているカトリック系の正式な悪魔祓い師のこと。1200年もの歴史を持つエクソシストだが、映画『エミリー・ローズ』(05)の題材と

    エクソシストと現代人のメンヘルとの関係性は? ドキュメンタリー映画『悪魔祓い、聖なる儀式』
  • 宇野常寛が語る『母性のディストピア』Vol.4 SDガンダムの想像力

    宇野常寛『母性のディストピア』連続インタビュー第4回目をお届けする。 前回から引き続き、富野由悠季が作り上げてきた膨大な作品を中心に語りながら、彼がどのように母性と対峙していったのかを考えていく。 宇野常寛が語る『母性のディストピア』Vol.3 宮崎駿と富野由悠季の物語 評論家・宇野常寛が10月26日に刊行した『母性のディストピア』。KAI-YOU.netでは、書に関連した連続インタビューを公開している。 第3回目となる今回は、… 富野の代表作「ガンダム」シリーズだけでなく、『ブレンパワード』や『聖戦士ダンバイン』、そして「SDガンダム」まで話は広範に渡った。日が誇るロボットアニメの巨匠の可能性と限界とは? 10月26日に刊行された書籍『母性のディストピア』(外部リンク)と併せてご覧いただきたい。 取材/インタビューテキスト:碇学 文:米村智水 収録されなかった「『SDガンダム三国伝

    宇野常寛が語る『母性のディストピア』Vol.4 SDガンダムの想像力
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    現代は誰もが情報発信能力を持つわけで、人間の意思が加わって整理されている情報が溢れている。その結果、単純化されたわかりやすい情報にしか人間が対応できなくなっている。
  • トリプルファイヤー「FIRE」インタビュー|2017年注目のダメ人間、吉田靖直の素顔に吉田豪が迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    無駄な音を削ぎ落としたタイトでストイックな演奏と、無駄なことしか言っていないようなナンセンスな歌で、バンドシーンの中で独自のポジションを獲得しているトリプルファイヤー。テレビ朝日系「タモリ倶楽部」でボーカル・吉田靖直のダメ人間ぶりが特集されたり、2018年1月より日テレビで放送されるジャニーズWESTの藤井流星&濱田崇裕主演ドラマ「卒業バカメンタリー」への吉田のレギュラー出演が決まったりと最近メディア露出が増している一方で、バンドのキャラクターは楽曲の世界観と同様に今もどこかつかみどころのない雰囲気を漂わせている。 音楽ナタリーではトリプルファイヤーが通算4枚目のアルバム「FIRE」をリリースしたことを受けて、吉田の単独インタビューを実施。聞き手にプロインタビュアーの吉田豪を迎え、新宿御苑のスナックしろくまで取材を行った。序盤はテンションが低く口数が少ない吉田だったが、途中から酒の力を借

    トリプルファイヤー「FIRE」インタビュー|2017年注目のダメ人間、吉田靖直の素顔に吉田豪が迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • どうやって読みたい本見つけてる?

    やっぱり書評ブログ見て?

    どうやって読みたい本見つけてる?
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    読書メーターと、書店の新刊めぐり
  • 知ってるようで意外と知らないあの名作「一分でわかる!あらすじ図書館」

    知ってるようで意外と知らないあの名作 「一分でわかる!あらすじ図書館」 このサイトでは名作と言われる文学作品のあらすじを紹介しています。 最近は活字離れが進み、を読まない方も増えていると聞きます。 読書好きの私としては寂しい限りです。 「題名は聞いた事あるけど内容は分からない」 「読んでみたいけど、まとまった時間がとれない」 「読書は好きだけど、どんなを読もうか迷っている」 「内容は知りたいけど読書は苦手」 「以前読んだはずだが内容を忘れてしまった」 そんな方は、是非この「一分でわかる!あらすじ図書館」へお立ち寄りください。 文学作品は雑学の王者。どんなストーリーなのか、あるいは断片的な知識でも、 知っているか否かで、なぜかその人の評価が上がったり下がったりするものです。 あらすじを通読するだけで、あなたの生活は豊かになるはずです。 私の独断と偏見で選んで掲載しています。これからも随時

  • パワハラ、セクハラ、賃金未払い…、『水戸ご当地アイドル(仮)』うめさん脱退騒動に吉田豪・ロマン優光らが言及「悪夢のような人質商売」

    吉田: 僕らもデートピアにもやもやしていたのが長かったので。 優光: 『きゅい~ん’ズ』はまだデートピアだったんだ。 『きゅい~ん’ズ』。画像は公式サイトより吉田: 『デートピア』という事務所についてわかりやすく説明すると、Perfumeが売れたときに、便乗したテクノアイドルのようなものを次々とデビューさせるという手法をとっていた。 “何かが流行ると何かに乗っかってくる”ことでおなじみの事務所なんですよ。 そして、曲自体は悪くないのですが、所属の女の子の扱いとかがあまりにも雑なので、もやもやする部分が常にあった。 優光: 女の子も割と良い子をセレクトするんですよ。そして、あからさまに搾取しているけれども、曲がいいという。 吉田: それで精神病んでいっているようなことをそのまま歌詞にすることもあるんですよ。「私はただのプラスチックドール」みたいな感じで。 感情がない、追い込まれている、という

    パワハラ、セクハラ、賃金未払い…、『水戸ご当地アイドル(仮)』うめさん脱退騒動に吉田豪・ロマン優光らが言及「悪夢のような人質商売」
  • アイヌとして生きる若者たち――薄れゆく民族意識の中で - Yahoo!ニュース

    アイヌ民族。17世紀ごろより東北地方の一部から北海道、旧樺太(サハリン)などに定住し、自然とともに生きてきたとされる。しかし、アイヌ文化の伝承などを目的とした法律が制定されたのは、わずか20年前のことだ。それ以前は独自の文化が否定された時代もあり、いまに至るまで差別の対象となっている。和人(大和民族)との同化も進み、アイヌの伝統は途絶えつつあるという。そんな中、「文化のひとかけらがなくなってしまう」と危機感を抱き、自らの文化を学び、継承しようとする若者たちがいる。あなたはアイヌを知っていますか?(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    アイヌとして生きる若者たち――薄れゆく民族意識の中で - Yahoo!ニュース
  • 大傑作劇画・上村一夫『しなの川』。 再実写化するなら主役は誰? - 文芸的な、あまりに文芸的な

    とんでもない傑作漫画を読んだ。 どれくらい傑作なのかというと、私の「生涯で読んだ凄い漫画」ベスト2、3にい込むのではないか、というレベルの傑作である。 自慢ではないが、私は32年の人生としては、結構な数のマンガを読んでいる(上には上がいるものなので、実際自慢にはならない)。子供の頃から読んで覚えているのは、おそらく600作品~はあると思う。数えたことはないけど。 600作の中のベスト2、3にくるのだから、傑作さの度合いがわかろうというものだ。実際、読み終えて私も「こんな傑作があったのか!」と驚いた。 この傑作漫画は、上村一夫画・岡崎英夫原作『しなの川』である。 しなの川 (第1巻) (上村一夫完全版シリーズ) 作者: 岡崎英生 出版社/メーカー: K&Bパブリッシャーズ 発売日: 2005/04 メディア: コミック クリック: 7回 この商品を含むブログ (4件) を見る 73年に、『

    大傑作劇画・上村一夫『しなの川』。 再実写化するなら主役は誰? - 文芸的な、あまりに文芸的な
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    上村一夫画『しなの川』という大傑作劇画が無料で読めます。本当にすごい漫画です
  • ツイッターCEOが語る “つぶやき”の光と影 - NHK クローズアップ現代 全記録

    ツイッター社のジャック・ドーシーCEOが来日、NHKの単独インタビューに応じた。神奈川県座間市のアパートから9人の遺体が見つかった事件で、“SNS社会の闇”を指摘されたツイッター。さらに、今、差別的な書き込み“ヘイトツイート”が相次ぎ、ツイッター社への抗議も発生している。もはや「公共空間」となったツイッター。ドーシーCEOは、「表現の自由」と「規制」の狭間でどんなビジョンを示すのか?徹底インタビューで迫る。

    ツイッターCEOが語る “つぶやき”の光と影 - NHK クローズアップ現代 全記録
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    ヘイトスピーチ
  • 2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働” - NHK クローズアップ現代 全記録

    映画などの相次ぐヒットで活況を呈するアニメ業界。史上初めて2兆円市場に達したとみられている。しかし、「夢の仕事」だとして業界の成長を支えてきたアニメーターや、制作会社には、十分な対価は還元されず、低賃金や長時間労働が常態化。働き方改革が進む社会の中で、業界のリーダーたちからも「このままでは日アニメの未来はない」という危惧の声が上がり始めている。岐路に立つ日のアニメ業界、その未来を展望する。

    2兆円↑アニメ産業 加速する“ブラック労働” - NHK クローズアップ現代 全記録
  • なぜ「食べ放題」や「ビュッフェ方式」の店が潰れずに儲かるのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    街にはさまざまな外のお店が立ち並んでいる。店には流行り廃りもあるが、いつも人気なのはべ放題の店。欲旺盛な客ばかり集まってきて、当に儲かっているのか心配にもなるが、どうしてつぶれないのだろうか。その秘密を探ると、意外なビジネスモデルが見えてくる。(久留米大学商学部教授 塚崎公義) ● べ放題の店でも 固定費は増えない 企業のコストは、「固定費」と「変動費」に分けられる。変動費とは、売り上げが増えるとコストも増える部分であり、レストランでいえば材料費が代表的なものだろう。一方の固定費は、売り上げに関係なくかかる費用であり、レストランでいえば店を借りる費用、つまり家賃や正社員の給料などである。レストランの場合、材料費が売り上げに占める比率は高くないといわれているので、ここでは3分の1としよう。 普通のレストランでは、1500円の料理を提供しているとすると、変動費は500円である。客が1

    なぜ「食べ放題」や「ビュッフェ方式」の店が潰れずに儲かるのか (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    ビュッフェ方式は規模の利益で 効率がよく儲かりやすい
  • ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路

    佐藤 健宗 (さとう・たけむね) 1958年兵庫県明石市生まれ。1978年京都大学法学部入学。1985年京都大学卒業。1989年弁護士登録(京都弁護士会、41期)。1994年兵庫県弁護士会に登録替え。「佐藤健宗法律事務所」を開設、現在に至る。これまで取り組んできた主な社会的事件に、信楽高原鉄道列車衝突事故(平成3年)、JR西日福知山線脱線事故(平成17年)。 結論からお聞きします。ラッシュの時にトラブルを起こして電車を大きく遅延させると、人あるいは親族が鉄道会社から巨額の賠償金を請求される、というのは当なんでしょうか。 佐藤:私も弁護士になって随分たちますが、10年ほど前までその答えを知りませんでした。都市伝説なのか真実なのか、皆さんと同じように疑問に思っていたんです。実情を知ったのは、1991年に発生した信楽高原鉄道列車衝突事故の遺族側の代理人となったことを機に、鉄道事故裁判という

    ラッシュ時に電車を遅延させた人・親族の末路
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    自殺の人身事故のみ。結論から言うと私が知る事例は数百万円単位。仮に増えても1000万円単位ではないか>鉄道事故裁判に詳しい弁護士の佐藤健宗氏に聞く
  • 柴田聡子が見た言葉をめぐる展覧会『ヒツクリコ ガツクリコ』展 - インタビュー : CINRA.NET

    ヒツクリコ、ガツクリコ――。このおかしな響きの言葉は、大正から昭和にかけて活躍した詩人・萩原朔太郎が、前橋の街を酔った足取りで歩く詩人の姿を表現したオノマトペです。普通なら「トボトボ」などと表される光景の、既存の言葉からはこぼれてしまう情感を、彼は独自の言語によって拾い上げようとしました。思えば私たちの日常には、こうした新しく言葉にされるのを待つような、言葉未満の言葉=感情が溢れているのでしょう。 そんな言語と感情をめぐる挑戦を、近代詩から現代アートまでの幅広い領域を通じて紹介する展覧会『ヒツクリコ ガツクリコ ことばの生まれる場所』が、アーツ前橋と前橋文学館で開催されています。今回、展を訪れたのは、現代の微細な感性を切り取る歌詞でも人気を集めるミュージシャンの柴田聡子さん。アルバム『愛の休日』も好評な彼女の言葉に対する思いとは? 展示を通して、その詩作の世界に迫ります。 じつは朔太郎は

    柴田聡子が見た言葉をめぐる展覧会『ヒツクリコ ガツクリコ』展 - インタビュー : CINRA.NET
  • https://toysmagazine.net/?p=10554

  • 小学生がコンドーム装着実習…オランダの性教育がすごい!(倉田 直子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    小学校でコンドーム装着実習!? オランダの子供向けニュース番組「NOS Jeugdjournaal」を夫と娘の3人で朝を頬張りながら、眺めていたある朝。小学校で高学年とおぼしき子どもたちが、第二次性徴などに関する自由研究を発表しているニュースが流れ始めた。と、ここまでは何の感慨もなく見ていたのだが、なんとコーナーの後半に子供たちが模造ペニスにコンドームを付ける映像が流れたのだ! その実際の映像がこれである。 途端に筆者と夫はフリーズしてしまった。この時、娘は7歳。いや、「絶対に娘に見せたくない!!」とかそういったことではないのだが、今まで性教育らしきものをほとんどせずにきてしまっていたので、いきなり「ペニスにコンドーム」というラスボス的強者が表れてしまい、二の句が継げなくなってしまったのだ。 幸い(?)我々の毛穴から噴き出す異様な空気を察知したのか、当の娘もそのコーナー映像には特に言及せ

    小学生がコンドーム装着実習…オランダの性教育がすごい!(倉田 直子) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
  • 超越と実存 私流仏教史 日本編 | 南直哉 | 連載 | Webでも考える人 | 新潮社

    <B><Font Color="red">連載終了</Font></B> 仏教とは何か――。この大いなる問いに挑む、禅僧・南直哉師。師の刺激的な論考が、誌からWebに舞台を変えて、いよいよ日編に突入する。

    超越と実存 私流仏教史 日本編 | 南直哉 | 連載 | Webでも考える人 | 新潮社
  • “自分を大切にする”から生きづらい。悩みの手放し方を禅僧・南直哉さんに聞く | 女子SPA!

    なぜかわからないけど、ずっと気持ちが重苦しい。むなしい。何をしても満たされない…。 そんな思いを抱えている人って少なくないのではないでしょうか。 かく言う筆者も、正体不明のむなしさを抱えてやさぐれてきた身ですが、10年ほど前、生涯の指針を与えてくれるものに出会いました。それは仏教。現存するお坊さんで言えば曹洞宗の禅僧・南直哉(みなみ・じきさい)さん(59歳)でした。 「な~んだ、信じれば救われるって話?」と引くかもしれませんが、その真逆です。ひどく疑い深くてヒネクレ者の私にビンビン響いてきたのが、南直哉さんの言葉だったのです。 「こんなにこじらせてる坊さんがいるのか!」と思ったし、それだけに彼の言葉には破格の切実さがありました。 その南直哉さんが7月、『禅僧が教える 心がラクになる生き方』というを上梓しました。さまざまな人の悩みを(無料で)聞くということを20年やってきた経験がベースにな

    “自分を大切にする”から生きづらい。悩みの手放し方を禅僧・南直哉さんに聞く | 女子SPA!
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    老師らしいわ(苦笑 >夢も、「夢を追う自分」も徹底的に冷たく見る
  • 恐山あれこれ日記

    皆さま、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は当ブログをお読みいただき、誠にありがとうございました。年も何卒よろしくお願い申し上げます。 さて今、改めて昨年を顧みると、私個人としては、気候変動のほかに、ウクライナとパレスチナの戦乱が懸念とともに最も心にのこりました。 とりわけ、二つの戦乱について憂慮したのは、報道等で見聞する現地の悲惨さもさることながら、この戦争の持つ意味、その背景についてでした。それも、戦乱の地政学的側面や経済的影響よりも、ここに作用している宗教的な力です。このことを改めて思い直しました。 パレスチナの戦闘は、その根底にユダヤ教とイスラム教の長年にわたる相克があります。そして、この相克には、アメリカ合衆国社会の社会的・政治的分断に強く影響している、キリスト教福音派の隠然たる力が働いています。 また、ウクライナ戦争では、ロシアの大統領が、自ら始めた戦争の正当性の主

    恐山あれこれ日記
    akihiko810
    akihiko810 2017/11/24
    南直哉
  • 山本寛インタビュー【前編】「クリエイターやファンを舐めた結果アニメが衰退した」

    アニメ監督/演出家として知られる山寛さんが、アニメを取り巻く環境に対して変化の必要性を訴えている。 『涼宮ハルヒの憂』ではシリーズ演出、『らき☆すた』では監督をつとめ、2014年には東北地方を舞台にした『Wake Up, Girls!』を立ち上げた山監督。現在はクラウドファンディングを通じておよそ2100万円の支援を集めたオリジナルアニメ『薄暮』を制作中だ。 事の発端は10月9日から放送された『Wake Up, Girls! 新章』の第1話。劇中で山監督が作詞した曲が使われたものの、EDに楽曲情報に関するクレジットが掲載されなかった。それ以前から、山監督は2期制作陣への批判とも取れるツイートを繰り返していたが、放送後、「アニメを護る、アニメを変える戦い」として「革命の三ヶ月」を掲げ始めた。 同月内には、「下卑た狂気からアニメを解放するために仲間が集まる場所」として、自身が代表をつ

    山本寛インタビュー【前編】「クリエイターやファンを舐めた結果アニメが衰退した」