タグ

2017年12月5日のブックマーク (16件)

  • 椎名林檎セルフカバーアルバム第2弾「逆輸入 ~航空局~」インタビュー|お客様の声に迅速にお答えした“直送便” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    椎名林檎が12月6日にセルフカバーアルバム「逆輸入 ~航空局~」をリリースする。2014年発売の「逆輸入 ~港湾局~」(参照:椎名林檎初セルフカバー集に大友良英、前山田健一ら11人)の続編にあたる作は、椎名が作家として2000年から2017年にかけて、石川さゆり、栗山千明、柴咲コウ、SMAP、高畑充希、ともさかりえ、林原めぐみ、Doughnuts Hole(松たか子、満島ひかり、高橋一生、松田龍平)、ICHIGO-ICHIE(深津絵里)に提供した楽曲のセルフカバーアルバムである。 このリリースに伴い、音楽ナタリーでは椎名人にインタビューを実施。制作の舞台裏から楽曲への思いや提供時のアプローチ、さらに目前となった2018年のデビュー20周年イヤーまでを大いに語ってもらった。 取材・文 / 内田正樹 エゴサーチから重大なヒントをもらうこともある ──3年半ぶりに「逆輸入」がリリースされます

    椎名林檎セルフカバーアルバム第2弾「逆輸入 ~航空局~」インタビュー|お客様の声に迅速にお答えした“直送便” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース

    将棋羽生善治棋聖が竜王戦の七番勝負を制して通算7期目となる竜王のタイトルを獲得し、永世竜王の資格を得ました。これで現在7つある将棋の永世称号の資格をすべて獲得し、前人未到の「永世七冠」達成を果たしました。

    将棋 羽生棋聖が前人未到の「永世七冠」達成 | NHKニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    これが羽生さんの最後の偉業だろう。今の将棋界は天彦名人ら若手の舞台。羽生世代があとどれだけ活躍できるか見もの /羽生さんてまだ50前なの?
  • 精神科病院を出て漫画家へ 『みちくさ日記』道草晴子を支えた熱きパトス

    13歳で「ちばてつや賞」ヤング部門を受賞した作者・道草晴子さんが、14歳で精神科病院に入院し、その後30歳を迎えるまでを自伝的に描いた漫画『みちくさ日記』。精神科病院という慣れない環境で過ごす中で、道草さんを漫画家たらしめたものとは一体何だったのか。 リイド社のWebコミックサイト「トーチweb」で2014年10月に連載が始まり、今年6月に最終回を迎えた漫画『みちくさ日記』。 作者は、かつて13歳の若さで「ちばてつや賞」を受賞した道草晴子(みちくさはるこ)さん。しかし、みちくさ日記が注目された理由はそこではない。道草さんは受賞後、統合失調症と診断され、精神科病院で20歳までを過ごす。「みちくさ日記」は、道草さんが入院した14歳から、この漫画を描き始めることになる30歳までを描いた自伝的作品だ。 線は荒く、フキダシも写植されておらず、シーンによっては背景も描かれていない。一見すると読みづらい

    精神科病院を出て漫画家へ 『みちくさ日記』道草晴子を支えた熱きパトス
  • 湾岸タワマン地区の異様な人口増が暗示する「空恐ろしい未来」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    かつて「湾岸戦争」とも呼ばれた、東京都の湾岸3区(中央、港、江東)のタワマン建設。たった15年ほどで激変した街並みを、国勢調査データを中心に読み解いていこう。(ノンフィクションライター 和泉虎太郎) ● 全国のタワマン住民の2割は 中央、港、江東の3区に集結 東京都区部に17万人、東京湾岸の3区に9万人。これは高層マンション稿では以降、タワーマンション、略してタワマンと表記する)の15階以上に住んでいる住民の数だ。10年間で2倍以上に増えているという。 なんとかと煙は高いところに上るものだ、などと揶揄するのは貧乏人のひがみ根性に他ならないが、東京の臨海地帯に立ち並ぶタワーマンションには小金持ちから富裕層まで、多くの新住民が押しかけた結果、指折りの人口急増地帯となっている。さらには投資マネーも流れ込み、不動産価格はバブルの様相。たった15年で街並みは一変した。国勢調査のデータから、この変

    湾岸タワマン地区の異様な人口増が暗示する「空恐ろしい未来」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 「弟の夫」佐藤隆太&把瑠都でドラマ化、LGBTテーマに描かれる家族の物語 - コミックナタリー

    「弟の夫」は弥一とその娘・夏菜という2人暮らしの家庭に、カナダ人の男性・マイクが訪ねてきたことから始まるホームドラマ。マイクは今は亡き弥一の弟・涼二が、カナダで結婚した相手だった。同作は月刊アクション(双葉社)で連載され、単行は全4巻が発売中。第19回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門優秀賞を受賞している。 ドラマでは弥一役を佐藤隆太が、マイク役を元大関の把瑠都が担当。弥一の元・夏樹役は中村ゆりが、夏菜役は根真陽が演じる。田亀はコメントで、「『弟の夫』を描きながら、私はこれを、できるだけ多くの人に読んで欲しいと思っていました」と執筆当時の心境を述懐。「ゲイや同性婚について何も知らないまま、是非を語って欲しくない。先入観であれこれ言うのではなく、まず知って、そして一人一人に考えて欲しい」と述べ、「テレビという媒体を通して、また新たに一人でも多くの方に、この物語が届きますように」と思いを語

    「弟の夫」佐藤隆太&把瑠都でドラマ化、LGBTテーマに描かれる家族の物語 - コミックナタリー
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    ブログに「『弟の夫』を読む ~ゲイというマイノリティの物語に描かれる、<家族>という物語 」を書いたので、ぜひ読んでください。作品の文学性を解説してます(ステマ)http://akihiko810.hatenablog.com/entry/2017/11/20/225128
  • 佐藤隆太×把瑠都『弟の夫』制作開始!

    プレミアムドラマ 弟の夫 →「弟の夫」番組ホームページ 亡くなった弟の結婚相手が、はるばる会いにやって来た。 その相手とは、外国人で・・・男だった。 「佐藤隆太×把瑠都」 で贈る、まったく新しい“家族の物語”。 2018年3月のプレミアムドラマは、LGBTという現代的かつ繊細な題材でありながら、心がほっこり温まる、今までにないホームドラマをお贈りします。原作は、田亀源五郎さんの漫画『弟の夫』。男女を問わず幅広い読者層から支持され、2015年文化庁メディア芸術祭でマンガ部門優秀賞を受賞した作品です。 主人公を演じるのは、佐藤隆太さん。弟の結婚相手役に、元・大関でタレントの把瑠都さん。主人公の元に、中村ゆりさん。父と幼い娘、そして弟のパートナーだった男性との風変わりな共同生活を通して、「人と人はどこまで分かり合えるのだろうか」「“家族”とは」といったメッセージをさりげなく、でもじんわりと深く

    佐藤隆太×把瑠都『弟の夫』制作開始!
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    ブログに「『弟の夫』を読む ~ゲイというマイノリティの物語に描かれる、<家族>という物語 」を書いたので、ぜひ読んでください。作品の文学性を解説してます(ステマ)http://akihiko810.hatenablog.com/entry/2017/11/20/225128
  • 「20代で借金作って夜逃げ…一寸先は闇だった」ダイソー社長が告白(週刊現代) @gendai_biz

    借金を抱え広島から上京。トラックで移動販売を始めるも火事ですべてを失い、人生の怖さを知った。それでもお客様第一主義を貫き、一代で100均の頂点を極めた矢野社長に人生哲学を聞いた。 ずっとはうまくいかない ――昨年度の売り上げは年間4200億円。国内に3150店、海外の26の国と地域に1800店、合計4950店。販売する商品数は約7万点で、1ヵ月に700点もの新商品を開発している。 『ダイソー(大創産業)』は、まさに100均(100円ショップ)の雄となったわけですが、振り返ってみていかがですか。 「10年前までは、『100均なんて底の浅い商売だから、やがては潰れる』と確信を持っていました。ものごとは、ずっとはうまくいかないんですよ。店舗数が増えるのが怖くて『出すな。出すな』と周囲に言ってきた。 基的に私は小心者なんです。ずっと、この性格はいやじゃなあと思っていた。なんでこんな心配性で、人の

    「20代で借金作って夜逃げ…一寸先は闇だった」ダイソー社長が告白(週刊現代) @gendai_biz
  • 週休3日、残業禁止、「作画完全外注」――漫画家・三田紀房が「ドラゴン桜2」で挑む働き方改革 - Yahoo!ニュース

    ビジネス、投資、就活、受験など、社会的なテーマを扱った作品を世に送り出してきた人気漫画家の三田紀房。漫画家になる前に実家である衣料品店の経営にも携わっていた三田は、自身の経験を生かして、面白くてためになる「ビジネス漫画」の新たな地平を開拓し続けてきた。 彼が現在手がけている最新作は、『ドラゴン桜2』。型破りな弁護士が、経営難の高校を立て直すために落ちこぼれの高校生を東大受験に挑戦させる『ドラゴン桜』の続編である。

    週休3日、残業禁止、「作画完全外注」――漫画家・三田紀房が「ドラゴン桜2」で挑む働き方改革 - Yahoo!ニュース
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    『ドラゴン桜2』やるのか。原作者じゃダメなの?
  • ツナ缶レビュー zu-mix3.0

    Ahiは、当社の水銀含有率が最も低いツナ缶の 1 つです。お子様や妊婦さんにもおすすめです! Safe Catch : Ahi Wild Yellowfin Tuna 142g きはだまぐろ水煮ソリッド・準高級品 こんなツナ缶です ■おねだん 4ドルくらい。だいたい600円/缶くらい? ■魚の種類 キハダマグロ(ライトミート) ■液汁の種類 水煮(海塩使用) ■身のほぐし方 かたまり肉が三つ入っていた ■おすすめのべ方 九州醤油と合わせてべると しょっぱさが映える感じに 米Safe Catchのツナ缶。向こうではStarkistやChicken of The Seaと競合しているブランドとされる。 品はマグロの水銀チェックを行っていることと、蒸煮(マグロの前加工のひとつ)をせずに缶に詰めているのが特徴である。ツナ缶(とくにライトミート→キハダやカツオを使ったもの)は水銀の含有量が少な

    ツナ缶レビュー zu-mix3.0
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    このブログでは、ツナ缶(まぐろ・かつおの油漬け、味付け)やその関連商品の口コミ・レビュー
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム機戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】

    上村雅之氏と久夛良木健氏。ゲーム歴史に詳しい人であれば、このふたりの名前にピンと来て、顔合わせにグッと来るものがあるはずだ。 上村雅之氏は、任天堂でファミリーコンピュータやスーパーファミコンの開発責任者を歴任した人物だ。 そして久夛良木健氏といえば、PlayStationの開発を最初期から主導し、成功へと導いた後にPS2やPS3を世に送り出した人物として知られている。つまりこのふたりは、ファミコンとPlayStationという、その後継機がいまなお世界を席巻しているゲームハードの“生みの親”なのだ。 上村雅之氏(写真左)と久夛良木健氏(写真右) このふたりが、2017年10月14日、京都・立命館大学の朱雀キャンパスにおいて行われた「温故知新−ファミコンとプレイステーションにみる“プラットフォーム”ビジネスの神髄」と題された特別セミナーに揃って登壇し、公の前で顔を合わせる初の機会となったの

    「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム機戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】
  • mangamura.org

    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    大今良時
  • 経済学者・飯田泰之さんが語る「会社の生産性を上げる方法」

    「生産性」「効率化」と言う言葉が叫ばれて久しい昨今、多くの企業が自社の生産性を上げるため、様々な施策を行っています。経済学的見地から見たとき、日企業の生産性を上げるために必要なことは何なのでしょうか。マクロ経済学者である飯田泰之さんに「いま日人経営者や人事が考えるべき生産性を上げる方法」を伺いました。 日企業が陥る「従業員の能力=生産性」という大きな誤解 「生産性を高めるにはどうしたらよいのか」との課題に直面したとき、多くの人は 「生産性を上げる=新技術や最新式の機械の導入」と考えがちです。ですが、「それは大きな誤解である」 とマクロ経済学者の飯田泰之さんは語ります。 「生産性のもっとも単純な指標である労働生産性は付加価値、つまりは粗利を労働時間で割ってはかります。私が倍の処理速度の最新式のパソコンを購入しても、私の原稿料は倍にはなりません。最新式のレジを入れても利益が増えるわけでは

    経済学者・飯田泰之さんが語る「会社の生産性を上げる方法」
  • 『不寛容という不安』(彩流社)刊行記念トークイベント載録 『分断と孤立を終わらせるには?』 真鍋厚×宮台真司|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」

    欧米で頻発するテロ事件、ミャンマー政府によるロヒンギャ族の弾圧、そして日では終わることのないヘイトスピーチの連鎖……。日夜報道される解決の糸口が見えないニュースが人々に重くのしかかる。 なぜこんなに生きづらい時代になってしまったのか。現代の私たちの「不安」と「憂」の正体がどのように形成されたのか、「テロリズム」、「ヴァンダリズム(文化破壊運動)」、「文化的不寛容」等を歴史的過程から掘り起こしていく『不寛容という不安』が彩流社から刊行された。 書著者の真鍋厚氏と社会学者の宮台真司氏が十一月十三日、東京堂書店神田神保町店で「分断と孤立を終わらせるには?」と題したトークイベントを開催。 書の要点を章毎に読み解きながら、不寛容という不安に覆われた社会を克服する方法を探った二人のトークから、特にキーとなる第二章、第四章、第六章、エピローグについて語った内容を一部載録した。 (編集部)

    『不寛容という不安』(彩流社)刊行記念トークイベント載録 『分断と孤立を終わらせるには?』 真鍋厚×宮台真司|書評専門紙「週刊読書人ウェブ」
  • ついに100万部突破『君たちはどう生きるか』 若き漫画家が描き切った「人生で大切なこと」

    「あっコペル君だ!」 8月の発売直後から出版界を賑わす大ヒットとなったマンガ版『君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)の漫画家、羽賀翔一さんの第一印象である。 主人公のコペル君にそっくりなメガネ姿の作家がそこにいた。 いまからちょうど80年前、1937年に刊行された児童文学のマンガ化が異例のヒットとなり、11月末段階で80万部に達した。 話題が話題を呼び、きっとこの記事が出たあとも、数字が塗り替えられるのは確実だ。 ヒットの理由はいろいろと分析されている。曰く戦前から読み継がれた物語の普遍性、曰く昔読んだ世代に刺さった、ヒット作を手がけた編集者の企画力、プロモーションの力——。 たぶん、どれも当たっているが、もう一つ、大事な事実がある。このマンガは、原作をただコミカライズしたものではない。 物語の核はどう表現するのか。羽賀さんは、原作者・吉野源三郎と向き合い、コペル君に向き合い、彼が「ど

    ついに100万部突破『君たちはどう生きるか』 若き漫画家が描き切った「人生で大切なこと」
    akihiko810
    akihiko810 2017/12/05
    マンガ版『君たちはどう生きるか』(マガジンハウス)の漫画家、羽賀翔一
  • 【M-1】映画「火花」を見て、ジャルジャル福徳の涙に思うこと | ナガの映画の果てまで

    特に、売れて一定の地位を築いた芸歴の長い芸人にもなるとそういった実力はあるのに、売れない芸人、売れなかった芸人というものをたくさん見てきていると思うんです。だからこそそんな彼らを救い上げてあげたい、日の目を見させてあげたいという思いは審査員を務めているような芸人たちの中には間違いなくあると思います。 だからこそ、M-1のファイナリストたちへの投票で、とろサーモンに票が多く入ったのは、ある意味で芸人が芸人を評価したからなんですよね。芸人としての苦悩も悲哀も全て自分のものとして経験してきた彼らだからこそ、ああいう場で彼らの人間的な部分がどうしても垣間見えてしまうんだと思います。だからこそ今回のM-1の審査は松人志も言っていたように「良かった」と思います。 「とろサーモン」が優勝した今回のM-1は美しかった。 「火花」のように散っていくかに思われた「とろサーモン」を、救い上げて大輪の「花火」と

    【M-1】映画「火花」を見て、ジャルジャル福徳の涙に思うこと | ナガの映画の果てまで