タグ

2024年8月31日のブックマーク (15件)

  • 【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第53回 「きみの色」スクリーンへ飛ばした心情の反射

    アニメ映画の多くは、「たとえ話」として機能する。「アニメをつくる行為」自体が、現実世界を構成する諸要素を分解して「誇張と省略」の作法によって再構築することだから、情報を巧みにコントロールすることで、現実の認知を再定義できるからだ。 8月30日公開のアニメ映画「きみの色」は、そういうタイプの作品である。山田尚子監督初となる完全オリジナルの長編で、挑戦的でありながら口当たりは優しい。ひとつの青春を疑似体験した感覚が、客電が点灯した後も残り続け、劇場を出たとき外界が再定義されたように瑞々しく見えるし、脳内にいつまでもテーマソング「水金地火木土天アーメン」が響きわたり、心の中に定着した体験性は清涼感とともに残っていく。 脚は吉田玲子、音楽は牛尾憲輔と、「映画 聲の形」(16)、「リズと青い鳥」(18)、「平家物語」(21)から続くメンバーが、阿吽の呼吸で支えた点も、映画の芸術性や説得力を高めてい

    【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】第53回 「きみの色」スクリーンへ飛ばした心情の反射
  • 油断してると即KO?角換わり腰掛け銀▲4五桂速攻 通称

    今回は角換わり戦で先手が速攻を仕掛ける形、通称"桂ポン"を解説します。 角換わりは研究が生きやすく、激しい変化も多いので、油断していると即座にやられてしまいます。 細かな違いまで詳しく解説していますので、角換わりを指す方にはとても勉強になる内容ですし、それ以外の方にも角換わりの奥深さをお伝え出来る記事となっております! お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 皆さんこんにちは。 記事では、「角換わり腰掛け銀」の指し方をご紹介します。 詳しくは、2024年7月17日に発売の『角換わり腰掛け銀の探究』(徳田拳士)にも載っていますので、チェックしてみてくださいね。 ※稿は、徳田拳士著『角換わり腰掛け銀の探究』の内容をもとに編集部が再構成したものです。 ※「▲6九玉と引く形」についてはこちらの記事で解説しています。 角換わり▲4

    油断してると即KO?角換わり腰掛け銀▲4五桂速攻 通称
    akihiko810
    akihiko810 2024/08/31
    ▲4五桂速攻
  • 先手角換わり腰掛け銀メモ 地獄編 #1|紫陽花さくら

    ※検討には水匠5を使っています。 ※研究ではななく、自分用のメモです。必ずしも正しくないです。 悩みの種基図 親の顔より見た局面この局面が夢に出てうなされる程度に悩んでいます。 先手の利を生かすなら、45歩から仕掛けるのは当然の発想です。 今回は、結果図だけ貼ります。 まぁそうなるな互角です。棋書にも載っている定跡の変化です。 ただ、先手持ってどうにも指す気になりません。 互角なんだけどね。玉は薄いし手番握られてるわ。 △46金に58銀と受けないといけなかったりときつい。 少なくても現段階のわたしの棋力(初段程度)だと、先手を持ちたくないのです。 この変化が嫌なら、二つに一つです。 ①基図から79玉を選ぶ ②もっと前の局面で仕掛ける 79玉の変化ではなく、片意地貼って45歩の変化に挑んでいたのですが、そろそろ白旗です。 79玉の変化は、棋書にも載っているので、今回は割愛。 よって、もっ

    先手角換わり腰掛け銀メモ 地獄編 #1|紫陽花さくら
  • 「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷(ゲームボーイ〜スーパーファミコン時代編)

    「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷(ゲームボーイ〜スーパーファミコン時代編) ライター:高橋祐介 「ロマンシング サ・ガ2」がフルリメイクされ,「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」として帰ってくる──2024年6月18日に配信されたNintendo Directでの初報で,いったいどれほどのサガシリーズファン,いやRPGファンが驚愕しただろうか。 サガは,1989年の1作目「魔界塔士 Sa・Ga」の登場から今年(2024年)で35年周年を迎える,長きにわたって愛されてきたRPGシリーズだ。メインであるコンシューマのゲームシリーズのほか,現在ではさまざまなプラットフォームに向けて移植作やリマスター,派生作品を展開している。 企画は,そんなシリーズ35周年という記念すべき年にリリースされ,ある意味でサガの集大成的な作品とな

    「ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン」七英雄の再帰還を迎える前に振り返るシリーズの変遷(ゲームボーイ〜スーパーファミコン時代編)
  • かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~ - 文月いつか/森もりん / 第5話 大事なものを賭けよう! | コミックDAYS

    かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~ 文月いつか/森もりん 普通の女子高生・嵐山風花は、ある日間違えてトレーディングカードゲームショップに足を踏み入れてしまう。そこで同じクラスのカードゲーマー少女・火継焔に出会い、何故かカードゲームを始めることに!何にも夢中になれなかった風花はだんだんカードゲームのセンスに目覚めていって…!?普通の青春とは一味違う、カードと罵声が飛び交う日常が幕を開ける!読まなきゃアド損!カードゲーマー女子高生コメディ!

    かみあそび!~カードゲーマー少女の日常~ - 文月いつか/森もりん / 第5話 大事なものを賭けよう! | コミックDAYS
  • 普通、アイドル17年やってらんないでしょ!? つんく♂×柏木由紀対談|つんく♂

    noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。今回は4月30日にAKB48を卒業した柏木由紀さんとの対談です。AKB48加入前、モーニング娘。8期のオーディションを受けていた柏木さんがつんく♂と初対面! どんな思いでアイドル活動を続けてきたのか、そして幼いころから身近にあったハロー!プロジェクトの曲は何かを、つんく♂と一緒に振り返ります。後編はマガジン内で来月公開予定です。 <構成 結井ゆき江  /  撮影 YOSHIHITO KOBA / 編集 小沢あや(ピース)> 秋葉原に突如現れたAKB48劇場 つんく♂が受けた衝撃つんく♂:ずいぶん昔だけど、地方のテレビ番組に出演したとき、AKB48の何人かが楽屋へ挨拶しに来てくれたんだよね。でもよく考えたらNMBとかSKEのメンバーだったのかもしれないし、それが誰だったか、まったく覚えていなくて。その時のメンバーじゃないよね?「はじめまし

    普通、アイドル17年やってらんないでしょ!? つんく♂×柏木由紀対談|つんく♂
  • "バキバキ童貞"ことぐんぴぃが『百年の孤独』を激推し&語り尽くす! - エンタメ - ニュース

    「文庫化したら世界が滅びる」といわれた名著が、まさかの文庫化! 世界滅亡前に読んでもらうために、実は読書家のぐんぴいが立ち上がる! 46言語に翻訳され、5000万部を売り上げている世界的ベストセラー『百年の孤独』が、ついに文庫化! マコンドという架空の村を舞台に、村の創設者一族ブエンディア家の100年間を描いた小説だ。 そんな書を「今まで読んだの中で一番面白い」と公言するのが、芸人・YouTuberとして八面六臂の活躍を見せている"バキバキ童貞"ことぐんぴぃ氏。いったい何が彼をとりこにしたのか? 伝説の名著の魅力を存分に語ってもらった! ■大ヒロイン級美人が空に飛び、消える...... ――ぐんぴぃさんはかなりの好きとのことですが、ガルシア=マルケス【解説①】の『百年の孤独』とはどう出合ったんですか? ぐんぴぃ 最初に知ったのは大学生の頃に読んだ『考える人』(新潮社)という雑誌の「海

    "バキバキ童貞"ことぐんぴぃが『百年の孤独』を激推し&語り尽くす! - エンタメ - ニュース
  • 花のようなわたしたち - 青木ミズ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    花のようなわたしたち - 青木ミズ | 少年ジャンプ+
  • 人間のさらにその先へ──将棋AIはまだ強くなれるのか? 「水匠」と「やねうら王」の開発者が語る“歴史と未来”

    人間のさらにその先へ──将棋AIはまだ強くなれるのか? 「水匠」と「やねうら王」の開発者が語る“歴史と未来”:CEDEC 2024(1/3 ページ) 2013年、将棋AI「ponanza」がプロ棋士の佐藤慎一六段(当時四段)を下し、AIが対プロ棋士の公式戦で初めて勝利を収めた。それから11年、将棋AIが人間より強いという認識は一般的になり、AIを使った戦法の研究や、AIが予想した次の一手を表示する対局中継なども盛んに行われるようになった。 一見、その地位を盤石にし、もはや成長の余地はないように思われる将棋AI。しかし内実は異なるという。これまで将棋AIはどのように強くなってきたのか、そしてこれからどのように強くなっていくのか?――ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」(パシフィコ横浜、8月21~23日)で、将棋AIの開発者である杉村達也さん(たややんさん)とやねうらおさんが

    人間のさらにその先へ──将棋AIはまだ強くなれるのか? 「水匠」と「やねうら王」の開発者が語る“歴史と未来”
  • 原恵一インタビュー「大事なのは物語でありたい」 傑作『オトナ帝国』や『百日紅』生み出した鬼才

    11月3日まで東京・六木で開催されている『第30回東京国際映画祭』のアニメーション特集は、「映画監督 原恵一の世界」に決まった。 原恵一監督の名前を広く知らしめることとなった『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』はじめ、『河童のクゥと夏休み』や『カラフル』、『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』といった数々の作品が上映される。 シンエイ動画時代はテレビアニメ制作に携わるも、現在では活動の場を映画に移している原恵一監督の珠玉の作品を劇場で目にできる貴重な機会を控え、監督にインタビュー。 これまでの作品を振り返りながら、現在制作中だという新作を含めて、これからの話をうかがった。 取材・構成:須賀原みち/編集:新見直 「“日の実像”を写し出してきた映画監督」 ──東京国際映画祭のアニメーション特集「映画監督 原 恵一の世界」では、原恵一監督が手がけたTVアニメ『エス

    原恵一インタビュー「大事なのは物語でありたい」 傑作『オトナ帝国』や『百日紅』生み出した鬼才
  • 「100万部売れた絵本」の読者が夢中になる仕掛け

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「100万部売れた絵本」の読者が夢中になる仕掛け
    akihiko810
    akihiko810 2024/08/31
    菊池さんの新著『えほん思考』は、古今東西の名作絵本から暮らしを豊かに・ビジネスを楽しくする26の思考術・発想法を抽出し紹介しています。
  • じわじわ話題「異色グルメドラマ」が心揺さぶる訳

    夏ドラマが終盤に差し掛かっている。今期は飛び抜けた注目作がなく、オリンピックに話題を奪われてきたなか(過去記事:話題作なく総崩れ?「夏ドラマ」評価分かれる背景)、SNSなどの口コミでじわじわと関心を集めているドラマがある。 すでに飽和気味のグルメドラマのなかで、これまでとは異なる新しい“味”を出している『飯を喰らひて華と告ぐ』(TOKYO MX)だ。 ドラマのアウトラインを見ると『深夜堂』シリーズの世界観に近いのかと思いきや、ストーリーも登場人物のキャラクター性もまったく異なる。 また、グルメドラマの頂点に君臨する『孤独のグルメ』シリーズとは、料理シーンを除くと対極に位置するようなエンターテインメント性の高さが特徴になっている。 『飯を喰らひて華と告ぐ』は、味が濃すぎる昭和的なクセ強キャラの店主(仲村トオル)が、悩める市井の人々の心を救う、喜劇と悲劇のヒューマンドラマの要素を混ぜ合わせて

    じわじわ話題「異色グルメドラマ」が心揺さぶる訳
    akihiko810
    akihiko810 2024/08/31
    仲村トオル主演の「飯を喰らひて華と告ぐ」
  • メンバーが3人になったTOKIOは、なぜ会社を作ったのか? 国分太一氏が明かす、立ち上げにあたって書いた企画書

    SmartHRが主催するイベント「SmartHR Connect 〜AIとHRテクノロジーが紡ぐ革新的企業への進化〜」が開催され、多様な分野のエキスパートたちがHRテクノロジーと人事戦略の未来について語りました。「Do it ourselves! 汗をかき、手を働かせる…株式会社TOKIO・国分太一のチーム共創論」と題したセッションには、国分太一氏と髙倉千春氏の2名が登壇。記事では、株式会社TOKIOを立ち上げた理由や、『ザ!鉄腕!DASH!!』を通じて気づいた自分たちの役割について、国分氏が語りました。 株式会社TOKIO副社長の国分太一氏が登壇 髙倉千春氏(以下、髙倉):よろしくお願いいたします。 国分太一氏(以下、国分):よろしくお願いします。 髙倉:今日、私はドキドキしているんですけど、もうご紹介するまでもなく、紅白歌合戦24回連続出場の国民的大スター。 国分:あ、そんな時もあり

    メンバーが3人になったTOKIOは、なぜ会社を作ったのか? 国分太一氏が明かす、立ち上げにあたって書いた企画書
  • 名作ラノベ『狼と香辛料』から見る、実際の中世ヨーロッパはどうだった? 歴史学者が解説 | SYNCHRONOUS シンクロナス

    中世ヨーロッパ風の架空世界の経済活動に光を当て、狼の化身ホロと青年行商人ロレンスの旅を描いたライトノベル作品『狼と香辛料』シリーズ(著:支倉凍砂)。その奥深い世界観を、西洋史を専門とする研究者が読み解く! 仲田公輔 岡山大学 文学部/大学院社会文化科学学域 准教授。セント・アンドルーズ大学 歴史学部博士課程修了。PhD (History). 専門は、ビザンツ帝国史、とくにビザンツ帝国とコーカサスの関係史。1987年、静岡県川根町(現島田市)生まれ。 はじめは勉強のモチベーションとして…… 2005年に電撃小説大賞銀賞を受賞した支倉凍砂『狼と香辛料』が今年2024年、再びアニメ化されて話題を呼んでいる。 私はこの作品には思い入れがある。私が持っている『狼と香辛料 I』は2008年刊行の第21版である。この頃はちょうど、私が大学3年次に専攻を西洋史に決め、西洋中世史の演習(ゼミ)に出始めた時期

    名作ラノベ『狼と香辛料』から見る、実際の中世ヨーロッパはどうだった? 歴史学者が解説 | SYNCHRONOUS シンクロナス
  • 忙しくて本が読めない、積読してしまうという人へ。三宅香帆さん「また必ず読めるときがやってくる」 #読書 - りっすん by イーアイデム

    を読みたいのについスマホを眺めてしまう。仕事や家事、育児に追われて積読が増えていく——。「読書」にまつわるそんな悩みを抱えてはいないでしょうか。 文芸評論家として活躍する三宅香帆さんも、会社員時代は「が読めなくなった」といいます。そんな当時の経験をSNSで発信したところ、多くの共感の声が集まり、2024年4月には『なぜ働いているとが読めなくなるのか』を出版しました。 今回は、仕事に家事・育児と目まぐるしい毎日の中で、読書を楽しむヒントをうかがいました。 働いているとが読めなくなるのは、普通のこと が大好きな三宅さんも、多忙な会社員時代にが読めなくなったとのこと。改めて、当時の状況を教えていただけますか。 三宅香帆さん(以下、三宅):仕事に関係のあるは読めても、好きだったはずの古典文学や海外文学などが読めなくなりました。仕事はすごく楽しくて充実していた一方で、を読む時間が取れ

    忙しくて本が読めない、積読してしまうという人へ。三宅香帆さん「また必ず読めるときがやってくる」 #読書 - りっすん by イーアイデム