2021年3月21日のブックマーク (39件)

  • 【副業】発信した99%の情報は誰にも見られていない!? - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

    どうもNaokingです。 週末ですね。とてもあったかくなってきました。 仕事の合間をみて散歩するのですが、春ですね。 春になると、また新しいことにチャレンジされる方が増えてくるのかな? 結局、3月までにやろうと思っていたことが出来ていません。 リフレッシュすべきか、否か・・悩むところです って事で今日のテーマはこちら 【副業】発信した99%の情報は誰にも見られていない!? 皆さん、1年間で世の中に発生するデータ量ってどれぐらいの規模か知ってますか? なんと35ZBなんです!! ZB? 何の単位?? まぁITに精通してなければ全く持ってなじみのない容量ですよね。 バイト(Byte)ってストレージデータの容量なんかの単位で使います KB→MB→GB→TB→PB→EB→ZB こんな感じで表現は増えていきます。 the IBM Dictionary of computing, when used

    【副業】発信した99%の情報は誰にも見られていない!? - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
  • 2019年8月の自然観察と道北暮らしの手記 2019/08/30金 - 日々の学び研究所

    2019年8月の道北自然観察日記です。 過去にまとめたものですが、再編集し公開することにしました。よろしくお願いします。 2019/08/30金 ウド(独活) 白い幾何学模様の花を咲かせていたウドが、実を結んでいたのでスケッチ。といっても、このウドの実の美しさはスケッチより写真のほうが見栄えがいい。 花が咲いているときは白一色の幾何学模様だったのが、実がつくと白(まだ残っている花)、緑(実がついたところ)、紫(熟しつつある実)、紺(熟した実)、そして茎も緑から赤紫色になるので、色とりどりの模様になって非常に美しい。秋の訪れを感じさせる。 今回観察したのは葉の形からしてたぶんウドだと思うのだが、同じウコギ科には似た花の植物が多い。タラノキとかハリギリとか。ウドは茎に毛があり、葉が裂けていないことで見分けられると思う。 ハンゴンソウ(反魂草) 死んだ魂を引き戻すといわれるハンゴンソウ。その由来

    2019年8月の自然観察と道北暮らしの手記 2019/08/30金 - 日々の学び研究所
  • 楓の小舎(2020.12)④夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜

    の開始時間は18時の一択。 夕の会席はグレード順に松、竹、楓の3コースありますが、24時間ステイプランでは最もお手頃な楓会席と決まっています。 宿側に直接掛け合えば、別料金でグレードアップも可能かもしれません。 前回も同じく楓会席で、その時は美味しかったけどボリューム不足に感じました。 今回は果たして、、、? お品書き 注文したのはちえびじん(1合:600円)。 おそらく純米酒だと思いますが、リーズナブルなお値段なのが嬉しい(^^) 最初のセッティング 前酒:柚子酒 先付け 胡麻豆腐 柚子釜蒸し 見た目に反して温かかったのが印象的。 先付け 鯛昆布〆、山葵菜、飛子和え 昆布〆の風味がいい感じ、そして山葵菜には出汁がしっかり染みていて美味い! 向付 豊後水道の活魚 椿蕪、雪輪蓮根 鯛、間八、マグロあぶり、帆立、柿・チーズを蕪の漬物で巻いたもの。 どれも新鮮だし、シンプルに見えて手が込

    楓の小舎(2020.12)④夕食 - 思い出に残る温泉旅館〜おこもり滞在記〜
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    美味しそうですね。
  • 4コマ「フライドポテトの旬」 - どさんこ九州に住む

    北海道に住んでいた時も、春になると長崎産の新じゃがが並んでいました。 しかし、圧倒的多数は北海道産のジャガイモで、春の新じゃがは一瞬の旬みたいな感じでした。 なので、年明けには新じゃがが並び始めて、3月には新じゃが一色になる九州のジャガイモ売り場を珍しく感じます。 おイモは越冬すると、でんぷんが糖に変わって、フライドポテト向きではなくなるようです。 実際に作ったことがありますが、べちゃっとして上手に揚がさんなかったです。 その分、別の料理には甘くなったおイモが大活躍していました。 同じジャガイモでも、場所が変わると美味しくべる調理方法が変わりますね。

    4コマ「フライドポテトの旬」 - どさんこ九州に住む
  • 【麺屋 豚他】ヤバい完成度の二郎インスパイア系〈名古屋市瑞穂区〉 - Manpapa's blog

    東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 記事では、名古屋在住の僕が趣味べ歩いてきた数々のラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市瑞穂区にある「麺屋 豚他(ブタホカ)」。 【麺屋 豚他】ヤバい完成度の二郎インスパイア系〈名古屋市瑞穂区〉 ラーメン豚ましをす お店情報 【麺屋 豚他】ヤバい完成度の二郎インスパイア系〈名古屋市瑞穂区〉 「麺屋 豚他」は2019年7月にオープン。 関東の人気ラーメン店で修業した店主が手掛ける二郎インスパイア系のラーメン店です。 いわゆる二郎系のガッツリ麺が好きな人たちの間で、SNS等を通して話題になっています。 自家製麺に拘っており、店内の隣に大きなガラス窓の「製麺室」があり、小麦の大袋と巨大な製麺機が見えます。鮮度バツグンの麺をここで作ってんだなぁと気合を感じます。 <究極のラーメン東海版ぴあ2021>「東海エリア注目の新店」に掲載 ラーメン

    【麺屋 豚他】ヤバい完成度の二郎インスパイア系〈名古屋市瑞穂区〉 - Manpapa's blog
  • 2022年「スグにできる?」【続簡単運気アップ・開運法】 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    運気アップしたい! 開運法に興味がある人は少なくないはずです。 「これをやったら運が開ける!」 と言われるものを書き並べてみました。 ただし、私自身まだ十分に検証できていないものも含まれています。 全てを試すには人生はあまりに短く…。 でも、興味がある人はぜひお試しください。 簡単運気アップその9.吉方位に旅行する ☆☆☆ 簡単運気アップその10.パワースポット ☆☆☆ 簡単運気アップその11.パワーストーン ☆☆☆ 簡単でない運気アップその12.家相の良い家に住む ☆☆☆ 簡単でない運気アップその13.引っ越しする ☆☆☆☆ 簡単運気アップその14.運の強い人と一緒に行動 ☆☆☆ 簡単運気アップその15.部屋の掃除 ☆☆ 簡単運気アップ番外.幸運グッズ ☆ 簡単運気アップ・開運法 ☆の数は3段階。効果不明は「?」。 簡単運気アップその9.吉方位に旅行する ☆☆☆ 九星気学は日での知名度

    2022年「スグにできる?」【続簡単運気アップ・開運法】 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
  • 今日のランチも、家内の手作りパンで、^^! - kzのブログ

    今日のランチも、 家内の手作りパンで、^^! ek0901.hatenablog.com

    今日のランチも、家内の手作りパンで、^^! - kzのブログ
  • 資産防衛のために寝当直医が読んだ本 その149 - 寝当直医の資産防衛

    株式投資の未来 ~永続する会社が当の利益をもたらす ジェレミー・シーゲルさん著、瑞穂のりこさん訳 株式投資の未来 永続する会社が当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ] 遅ればせながら読みました。 いや~~面白いし分かりやすい!! 名著ですね。 投資で迷いが生じたら読むのがおすすめです。 先日、JTが減配を発表して大きく売られましたが Marskoinはナンピンすべく買い進めました。 これが正解かどうかは分かりません。 ただ、このを読んで勇気をもらいました。 去年の三月に高配当株を買い込んでよかったです。 ただ、二番底を恐れて、余力を残してしまいました。 まあ、未来は読めないので仕方がありません。 未来は読めませんが、「株式投資の未来」といったを読まないと投資にぶれが生じてしまうような気がします。 絶対におすすめの1冊です!! Marskoinのツイッターはこちら 完全

    資産防衛のために寝当直医が読んだ本 その149 - 寝当直医の資産防衛
  • 老後を幸せに送る為の秘訣 - ぽっぽblog

    日もぽっぽblogへようこそ。 あなたにとっての幸せとは何でしょうか。 最初の前置きからなんか怖いな。と 感じた方は申し訳ございません。 幸せの価値観というのは 皆さんそれぞれにあるかと思います。 もちろん私にもあります。 ですが、今は 仕事へのやりがいが大切であったり、 自由な時間があることであったり、 そういったことが幸せだと感じる方が 多くいるかと思います。 私もそう思っていたんですが、 あるアンケートでの結果を見ると そうなんだ!!と考えさせられたので 皆さんにもご紹介できたらと思い 今回はこのようなテーマで 話しをさせてもらいます。 若年層が感じる幸せ 20代や30代などの若い方というのは 仕事に対して やりがいが感じれることをできることが幸せ。 自由な時間があって優雅に暮らせることが幸せ 人間関係がよい職場で仕事ができることが幸せ などなど。 このようなことに対して幸せ、幸福

    老後を幸せに送る為の秘訣 - ぽっぽblog
  • 思考を楽しむ考え方 【見えていない世界がある】 - しょぼい人生論。

    自分の考え方に幅を持たせて、今までに気づかなかったことに気づける視点を持ちたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 ・思考を楽しむ考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、思考を楽しむ考え方をご紹介します。 自分が見える世界は、自分が知っている情報をもとにして視界に映ります。 知らないことがあれば、それを拒絶する方向に力が働くものです。 最初から物事を否定することは、自身の価値観を広げるチャンスを掴み損ねることになります。 この記事を読むことで、思考を楽しむ考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 考える習慣が世界を広げる 多様な価値観が世界にある 好き嫌いの感情で判断しない 経験することで事実に近づける 逆の視点から眺めてみる まと

    思考を楽しむ考え方 【見えていない世界がある】 - しょぼい人生論。
  • 【ライフ】3匹のトトロ - クマ坊の日記

    下北沢にある「白髭のシュークリーム工房」さんの作品。可愛いシュークリームでした。ちなみにこのシュークリームは宮崎駿さんの公認だそうです。

    【ライフ】3匹のトトロ - クマ坊の日記
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    凄い!3匹のトトロ可愛いです
  • 横浜中華そば維新商店!横浜の名店がみなとみらいにやってきた〜楽天スーパーセールで大人買いしたぜよ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日はNetflixで小栗旬主演の人間失格を見ました!小説も読んでみたいと思いました😅 恥の多い生涯を送って来ました。 さて、先日は横浜市役所の新庁舎に横浜にある名店の2号店があると聞き行ってきました!! 横浜中華そば 維新商店 みなとみらい店 濃厚な醤油スープに背脂がマッチしており美味しい😋 ワンタンは絶対入れた方がです!! 肉がぎっしりでじゅんじゅわ〜な奴です🤤 チャーシューはレアなタイプです✨ この平打ちのちぢれ麺も凄くもちもちしてて美味しいです!! 欲を言うならもう少しかためが好きかも…😅 メンマは凄く好きなタイプのやつです😋 半熟煮卵はこの美しさ!! とろけまーす🙋‍♂️ 最後に絶品なワンタンをもう一度見せて終わりにしたいと思います😁 今度は横浜駅から少し歩いたところにある、維新商店さんの店や目黒駅の維新さんも行ってみたいです!! 横浜中華そば 維新商店

    横浜中華そば維新商店!横浜の名店がみなとみらいにやってきた〜楽天スーパーセールで大人買いしたぜよ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    美味しそうですね。
  • 「新しいこと」をはじめるときに最初にやっていること@日常時間のバランスを崩す - 思ったことを「メモ」にとっておく

    投稿日:2021年3月19日 ボクは何か「新しいこと」をはじめると決めたときに、最初にやることがある。 それは、 時間の使い方のバランスを崩す ことだ。 以前、仕事のことで悩んでいるときに、ある人から、 あなたはバランスが良い生き方をしている。でも、安定している人は動いていない人だ。動くときは、片足を一歩前へ出すことでバランスを崩すから前へ進む。だから、バランスを崩さないと前へは進めない。 と助言を頂いた。 誰もが一日24時間という同じ時間の中で生きている。減ることもなければ増えることもない。その時間をどう使うか。 日々生活していると、それが習慣化しているので、そこに「新しいこと」を入れこむのはなかなか難しいものだ。短期的に入れることはできるかもしれないが、継続的にそれを行うことはそれなりの意志が必要だ。 日常の習慣化された時間をどこかで崩さなければならない。 Image by Danie

    「新しいこと」をはじめるときに最初にやっていること@日常時間のバランスを崩す - 思ったことを「メモ」にとっておく
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    バランスを取ることに焦点をあてていましたが、バランスを崩す、、そうかも!と思いました。
  • 自分の「向き」「不向き」の境目を知るには?@「能力の輪」 - 思ったことを「メモ」にとっておく

    投稿日:2021年3月21日 「能力の輪」 これは『Think clearly』などや『News Diet』の中でも投資家ウォーレン・バフェットがよく使う言葉として紹介されていた。 ウォーレン・バフェットは、 自分の能力の輪を知り、その中にとどまること。輪の大きさはさほど大事じゃない。大事なのは、輪の境界がどこにあるかをしっかり見きわめることだ と、「能力の輪」について述べている。 Photo by travelnow.or.crylater on Unsplash 彼は、自分の「能力の輪」の外にあることには仕事のエネルギーを使わなかったという。その輪の境目より内側の知識・経験で投資を行っていた。 バフェットに限らず仕事で成果を出すためには、この「能力の輪」を見極めることが重要だ。 「能力」とは「あることができること力」のことだ。さまざまな能力があるが、ここは仕事で使う能力に限定しておこう

    自分の「向き」「不向き」の境目を知るには?@「能力の輪」 - 思ったことを「メモ」にとっておく
  • 30代半ばで進むべき方向を迷っていたときにやったこと@「ひとり合宿」 - 思ったことを「メモ」にとっておく

    投稿日:2021年3月20日 今から10数年前、ボクは「仕事をどうすべきか」ついてあれこれ悩んでいた。30代中頃のことだ。 当時の職場は、待遇、環境、人間関係ほぼ満足していた。でも仕事内容へのエンゲージメントがボクの中でかなり弱っていた。そのときやっていた仕事に充実感をほぼほぼ感じれなくなっていたのだ。 転職は何度かしていたが、それは同業界であったので、それほど悩むこともなかった。しかし、このときはその業界の仕事全般に興味を失いつつあったので、違ったことをやりたいということは確かだった。 とはいえ、「何をしたいのか」が明確であったわけでもない。ただ漠然とそのときの仕事を離れたいと思っていた。その会社に不満を持っているのなら、同業種に転職すればよいが、そのときはそうはいかなかった。 プライベートでもいろんな活動に参加していたので、他業種の人とも交流があった。そこから妙な刺激を受けていたことも

    30代半ばで進むべき方向を迷っていたときにやったこと@「ひとり合宿」 - 思ったことを「メモ」にとっておく
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    「ひとり合宿」良いですね。やってみたいです。
  • 天気予報に出ない街…  - 春雨☆サラダ

    私が住む静岡県は、全国版のニュース番組の中で放映される、天気予報コーナーの、天気図に表示されることが非常に少ない… 向こう1週間の、全国の天気予報にも登場しない… その後、全国から地方局へと切り替わって、初めて「静岡」の天気が分かるのだ。 ただし、残念なことに、番組によっては地方局に移らずに、そのまま終了してしまうこともある… 今ではインターネットやデータ放送などで、簡単に天気予報を知ることが出来るようになったが、昔は朝刊で天気を確認した後は、刻々と変化する気象情報を、テレビで報じられる名古屋と東京の天気の間をとって、自分なりに天気を予報していた。 私は全国の予報図に静岡が表示されないのは、“主要都市(=メジャーな街)”ではないのが原因だと考え、平成17年に静岡市が政令指定都市となった際、やっと全国の天気に加えて貰えるのではと期待していた。 しかし、待てども暮らせども静岡の全国デビューはや

    天気予報に出ない街…  - 春雨☆サラダ
  • 求人検索をして分かった、自分の価値 - 初心者の投資家マガジン

    自分の年令とスキルで検索すると、、、 最近は便利で、求人も検索して探せる時代になりました。 バイトも同じです。 そんな中、自分の条件で仕事探しをしてみると・・・。 俺って価値ないわ~と思っちゃいます。 プログラミングとかできたらいいんでしょうけど、そんなの無理だし。 年齢が上がれば上がるほど、ドンドンと仕事がなくなる。 マンション管理人は穴場と思った ミドル歓迎というキーワードがあるようで、検索してみました。 確かにうちのマンションも管理人はリタイアしたような人ですね。 ただ、この求人はすごいです。 祝日や土日は休みではないみたいです。 うちのマンションはめちゃくちゃ早く終わるし、土日は休みです。 これを考えると、うちの管理人は結構良い待遇なんだなと思います。

    求人検索をして分かった、自分の価値 - 初心者の投資家マガジン
  • 「一人の意見」をあたかも「総意」であるかのように見せるということ - 「童貞のまま結婚した男」の記録

    多くのサンプルがある中で、 一つでも「意に沿うもの」が出てきた場合、 「こんな意見があった」だなんて大袈裟に騒ぎ立ててみる。 「みんながそう言っているよ」って、 「ハリボテ」の大軍を前面に押し出してハッタリをかましてみる。 そうやって行う情報操作、 非公表のアンケートでも取った結果、 100人中99人が反対したところで、 賛成した一人の意見を大々的に取り上げてしまえば、 大部分は賛成しているかのように映る。 だけれども、それにも「自浄作用」は働いていて、 聴衆はその結果に対して私見を述べることができる。 そしてその「私見」に対しても個人が自由に意見を述べて、 「世論」というものが形作られていく。 そこまで見越して広報活動を行うプロなんてものもいるらしい。 なんともすごい時代になったものだ。 情報の洪水に飲み込まれて、 溺れてしまいそうだ。 「見せ方ひとつ」でさ。 「捉え方ひとつ」でさ。 情

    「一人の意見」をあたかも「総意」であるかのように見せるということ - 「童貞のまま結婚した男」の記録
  • 毎年、小さいけれど確実な変革がある アーム投法 - 幸せなことだけをして生きていきたい

    私は合理主義者です。たとえ上司の命令であったとしても、合理的でないことを言われると、納得できないため、素直にできません。これがトラブルの原因になるんですが。 私は運動部経験者ですので、日のスポーツの問題点、年功序列主義や精神主義や勝利至上主義なんかは、実感としてひしひし感じています。ほんと嫌ですよね。それでもスポーツが好きなのは、こういった問題を少しずつ良い方向に変えわっているからだと思ってます。 プロ野球で、最近、アーム投法という新しい言葉が出てきました。 典型的なのは、巨人の戸郷投手や、オリックスの山投手ですね。肘を伸ばしたまま投げる方法です。 昔は手投げと言われて馬鹿にされていたんです。私も最初、戸郷投手の投げ方を見て、手投げじゃん?!と思いましたが、すごい球速なんです。こういう投げ方もあるんだなと。 きっと数年前では、この投げ方はダメ。と言われて、コーチの言う通りの投げ方に変え

    毎年、小さいけれど確実な変革がある アーム投法 - 幸せなことだけをして生きていきたい
  • 運用状況(2021/3/21時点) - 投資狂日記

    現在の運用状況は次の通り。※個人口座のみ <現物株 評価損益率> ウェザーニューズ 100株 241.34% 日進工具 500株 198.38% コムチュア 1,800株 241.84% エーアイテイー 6,200株 190.98% 芝浦電子 300株 -3.40% エスティック 200株 -28.89% マークラインズ 1,200株 13.33% カナミックネットワーク 3,000株 7.50% アンビスホールディングス 200株 5.92% ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト投資法人 8口 44.51% 星野リゾート・リート投資法人 2口 14.24% トーセイ・リート投資法人 11口 20.35% NEXT FUNDS 外国REIT・S&P先進国REIT指数ETF 1,000口 33.26% <信用買建 評価損益率> ハブ 1,000株 -56.26% 日精エー・エス・ビー機械

    運用状況(2021/3/21時点) - 投資狂日記
  • ダラダラさせてよ私。 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 今日は一日中雨予報。 大荒れになるとのことで、息子のサッカーは昨日のうちに中止の連絡が来ました。 お天気の悪い日は家でのんびりゆっくりと・・って言えば聞こえが良いですが実際はダラダラという言葉が一番しっくりきますな。 思う存分ダラダラしましょう。 長女、寝そべってスマホ。 息子スイッチでゲーム。 末っ子クレヨンしんちゃん視聴。 OK。OK。 それでよい。 母も好きな体勢で好きな事するからさ~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 急に人に親切にする時って、絶対何かあるよね。 子供が母(私)にイヤに優しいじゃない?と思ったら、物を壊していたとか、何か後ろめたいことがある。 よく聞く、旦那さんが浮気した時はに異様に優しくなる、とか。 それと同じように、私も自分がダラダラ好きな事をしたいから子供達にも「どうぞ~」って勧めたい。 なんやかんや言われたくないから、率先してダラダラしましょ

    ダラダラさせてよ私。 - mmayuminn’s blog
  • ミニチュア風写真『千代田区一ツ橋 如水会館~学士会館』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    ミニチュア風写真 『千代田区一ツ橋 如水会館~学士会館』 「如水会館」と少し先にある「一橋講堂」の案内板 中央奥に見えるのが「学士会館」です。 「如水会館」 如水会館は、一橋大学の同窓クラブ「如水会」(大正3年発足)の同窓会館として、大正8年(1919年)に建設された歴史と伝統ある会館です。館内には3つのレストラン、最大400名が収容できる宴会場があり、土日祝にはウエディングも行うことができます。一般の方の利用も可能です。(公式HPより抜粋、編集) 「東京外国語学校発祥の地」の碑 一ツ橋交差点と「学士会館」 「学士会館」は、1877(明治10)年4月に創設された東京大学発祥の地に建ち、当初東京大学総理であった加藤弘之先生が退任されたのを機に、先生に対する謝恩会が開かれ、これが「学士会」のはじまりとなりました。 のちに、旧帝国大学(現在の国立七大学※)出身者の親睦と知識交流を目的とした場に発

    ミニチュア風写真『千代田区一ツ橋 如水会館~学士会館』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 夫は日帰り出張  - なっきーの雨垂れ石を穿つブログ

    今日は珍しく夫が日帰り出張です。 先週、久しぶりの泊まりの出張があったばかりですが。 コロナ禍前の状況に少しずつ戻りつつあるのかなぁと思います。 日曜日でも夫が不在なので、平日と変わりない一日になります。 昨日はお墓参りに行って来ました。 義父と夫の妹が眠るお墓は自宅から徒歩で行ける距離にあります。 義父が亡くなった時にお墓を建てました。 自宅から近いので、義母は月命日にはお参りに行くかと思っていたのですが、 結局行くことはないです。 散歩がてらに行けばいいのにと思いますが、行く気がなさそうです。 結局、いくら近くても春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、年末の年4回しか行きません。 私の実家のお墓参りも行かないといけないのですが、明後日には息子が帰省してくるのでその後になるでしょう。

    夫は日帰り出張  - なっきーの雨垂れ石を穿つブログ
  • 3/21厳選レース・中山12R&競馬予想・阪神大賞典・スプリングステークス他 - 終わりなき旅

    こんにちはです。 先週の日曜日にナイターでスノボに行くと書いて、ちょっと軽井沢まで行ってきたのですが・・・ 21日までナイター営業してると思い確認しないで行った自分が悪いのですが、まさかのナイター営業が7日で終了していました。 営業終了時間の17時前に到着した為、滑る事も出来ずにお嬢も凹んでいました。 すまぬ!お嬢!! 軽井沢なのでそのままアウトレットに行くか聞くも、人が多過ぎてパスと言われて・・・ そのままトンボ帰りして4月から幼稚園に入園する怪獣息子の必要なものなどを買いに行ってきました。 こちらは前回の写真です。 二人揃って夜空を眺めています。 もはや防寒具を着ているというより着せられている怪獣息子。 熊さんの被る帽子がかわいいんです。 帽子を取るともうバズライトイヤーにしか見えないと嫁さんと言っています。 また落ち着いたらお嬢の今シーズンからスノボデビューした話でも書きたいと思いま

    3/21厳選レース・中山12R&競馬予想・阪神大賞典・スプリングステークス他 - 終わりなき旅
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    可愛いですね。怪獣息子君は幼稚園ご入園なのですね。。おめでとうございます。
  • ダイエットをする前に見て欲しい!太る方法と痩せる秘訣!! - pukupukuのブログ

    いきなりですが!『体脂肪がなぜ付くのか』考えたことはありますか? 疑問に思って調べてみたので、今回はその体脂肪についてまとめていきます。 1.体脂肪について 体脂肪があると良いこと 体脂肪があると悪いこと 2.体脂肪が付く仕組み ①.皮下脂肪 ②.内臓脂肪 3.年を取ると太りやすい理由 筋肉をつけると... 4.まとめ 1.体脂肪について 体内には、約60%は水分で出来ており、残りの22%が内臓・筋肉・骨のような固形成分、約18%が脂肪で構成されています。その18%の体脂肪にはとても大事な役割があり、良い点と悪い点がそれぞれあります。内容は次の通りです。 体脂肪があると良いこと 栄養を蓄える貯蔵庫的存在:数日間べ物をべなくても、脂肪を吸収して生き延びる。 体温を維持するための断熱材:寒さから身を守ることができる。 衝撃から守るクッション材:外圧があったときに脂肪が衝撃を吸収して体内の臓

    ダイエットをする前に見て欲しい!太る方法と痩せる秘訣!! - pukupukuのブログ
  • 「凡人くんの人生革命」を40代駆け出しブロガーが読んだレビューと感想 - MEのHigeブログ

    こんにちは、40代駆け出しブロガーのMEのHigeといいます。 ブログをやっている人なら、知らない人はいないんじゃない?っていうくらいの認知度である、「ヒトデ」さん著の、 嫌なことから全部抜け出せる 凡人君の人生革命 を読んで学んだことを私の主観を混ぜてまとめました。 こんな人は読むべし 今の仕事がいやでいやで、自由になりたい人 ブログを副業でやってみたい人 ブログをやっている人 ヒトデさんのファンでヒトデさんの書籍の売り上げに貢献したい人 ちなみに私は、3と4が該当します。 私はこのブログ「MEのHigeさんのためになる話」を初めて1年ちょっとの、いわゆる駆け出しブロガーです。 ブログを副業とする方法は、いろんな人が情報発信をしています。 ヒトデさんは、ブログで毎月100万円以上の売り上げを継続しつつ、会社運営もこなす人です。 40代の私から見ると若いのにスゴイ! そんな方です。 ブログ

    「凡人くんの人生革命」を40代駆け出しブロガーが読んだレビューと感想 - MEのHigeブログ
  • 続 なぜ軽井沢は人気の2拠点先なのか考えてみた べランピング編 - mousou-wife’s blog

    私達夫婦がここ軽井沢を2拠点生活地として選んだ理由について前回書いた「薪ストーブ設置」に引き続き考えた事をまとめていこうと思います。 「交通の便の良さ」と「ベランピング」この2つについて まず交通の便の良さですが、北陸新幹線を使えば東京駅から軽井沢駅までたったの1時間15分程。 これは東京駅で買ったコーヒーとプリンをべ終わり、続きのお菓子をガサガサ探していると間もなく山越えのトンネルに入り、さてチョコレートでも… と考えている内に到着してしまいます。 もう少し乗っていたかったなー。 車だと都心から上信越自動車道等の高速を使って2時間半前後。 都内はどこから乗るかによってかなり時間差は出てしまいますが。 鎌倉あたりからだと茅ヶ崎インターから高速に乗れば2時間ちょっとで軽井沢に着くお手軽さ。 このくらい時間があればお菓子のおかわりもべられ、丁度良いのでは❓ ただ車の場合、気を付けなければい

    続 なぜ軽井沢は人気の2拠点先なのか考えてみた べランピング編 - mousou-wife’s blog
  • 先住ペットの置き土産 - 黒うさぎのつぶやき

    目がかゆいです。 思えば…ちょうど、しぐれちゃんがべるNEWチモシーを開封して餌皿とフィーダーに入れた日に、鼻水がなかなか止まらなくなり始めたような気がします。 今年はなんか早いような…。 花粉症。 お母ちゃんはイネ科花粉のアレルギー持ちです。お父ちゃんは世の中の多数派?の中のスギ花粉の花粉症持ちですが、お母ちゃんはそれには無関係らしいです。お父ちゃんと結婚する前からの症状なので、杉の花粉も見えないくらい細かいのに困り物だなぁ~と、どこか他人事のように思ってましたが、自分にもこの災難が降り掛かってくるとは思っていませんでした。 お母ちゃんちのしぐれちゃんは、今の家に一昨年住み始めてからの初めてのペットです。その前に、わんこそば県に住んでいた時、最後に飼っていたペットはモルモットの『りんご』と『ルビー』でした。りんごは、当時よく行ってた動物園で密かに譲ってもらった子で、毛色が白・茶・黒の巻

    先住ペットの置き土産 - 黒うさぎのつぶやき
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    リンゴちゃんとルビーちゃんのお尻が可愛いですね。。
  • 「町中華のレジェンド」とショップカードに書いてある! 石狩亭(大船/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

    石狩亭(大船/エビチャーハン) 『石狩亭』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 10:30~25:00 通し営業です ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 0467-44-5151 ◎住所 神奈川県鎌倉市大船1-5-4 ◎アクセス 大船駅東口を出て道なりに左手、北方向へ進んでください。 ◎Twitter 大船 石狩亭 (@ishikari_T) | Twitter ◎地図 石狩亭(大船/エビチャーハン) 『石狩亭』の店舗情報 『石狩亭』に行きましょう 『石狩亭』の店内 『石狩亭』のエビチャーハン 『石狩亭』の海老 『石狩亭』のお会計 『石狩亭』K七のまとめ 美味しい海老チャーハンべ歩き!第263! K七(ケーナナ)です。 今日は大船の海老チャーハンです。 大船駅は、 JR東海道線、JR湘南新宿ライン、JR横須賀線、JR根岸線、JR横浜線、 湘南モノレール江ノ島線 が乗り入れています

    「町中華のレジェンド」とショップカードに書いてある! 石狩亭(大船/エビチャーハン) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    いつも拝読させて頂きながら、お腹いっぱい、、の後から☆にたどり着く直前までドキドキします(笑)
  • 四十雀の独り言(記念日の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

    こんにちは,四十雀です。 今回は記念日の話について,少しつぶやかせていただければと思います。 さて,私事ですが、日3月21日、実は私とうちの細君の結婚記念日です。 私達が結婚したのは平成25年(2013年)のこと、これまで大きな喧嘩もなく8年過ごすことができました。 その間、変化があったとすれば、私自身、結婚指輪をしなくなったこと。 いや、これは、できなくなったと言った方が正しいです。 と、言うのも、何回かブログでご紹介したダイエットのおかげで、結婚当時ぴったりだった結婚指輪がすっかりゆるゆるとなってしまい、落とすことが怖いので外すことにしたのです。 sizyuukara-1979.hatenablog.com sizyuukara-1979.hatenablog.com まさか、ダイエットにこんな弊害? があったとは・・・笑 ところで、なぜ、私達が3月21日に婚姻届を出したか、という

    四十雀の独り言(記念日の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    微笑ましいですね。素敵なご夫婦なのですね。
  • 金曜夜に避けるべき楽しみ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「土日を有効に活用し、流れに乗って月曜日に突入する」ためのコツ。 まずは「金曜日の夜に頑張って遅くまで仕事をしない」ことを2日間にわたりお伝えしてきました。 お伝えしたいコツはまだまだあります。今日はその2つ目を。 ②金曜日の夜に飲み会を入れない これも、週末の始まりである金曜日の過ごし方についてです。 なぜ「金曜日の夜の飲み会」はいけないのか? それは単純に「飲み過ぎてしまう」から。私のような呑兵衛限定のポイントかもしれませんがw 金曜日の夜は他の平日とは違う気分になっていますよね。翌日からの2日間の週末を控えた金曜の夜に、私たちは「解放感」を得るのです。 やりたいことに没頭できる2日間。その時間を迎えるワクワク感。もしくは、平日の緊張やストレスから距離を置くことができる、それらネガティブな感情を忘れられる安堵感。 前者であれば

    金曜夜に避けるべき楽しみ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    飲み会はお休み前しか入れない私は、、💦最近は飲み会も億劫になっているのでお休みの日の過ごし方も以前よりずっと良い感じです
  • 【雑記】静ちゃんへの手紙~現代に生きる僕らが忘れているもの - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 昨日は彼岸という事で、お墓参りやら何やらでバタバタしておりました(^_^;) 祖父の立ち日も近いということで、この時期うちではお墓参りは欠かせない行事になっております。 結構何でも現実主義な僕でも意外と信心深いのですw 家自体はそんなに堅苦しい程信心深くはないけど、まぁ最低限ご先祖様の霊を敬う事は忘れてはいけないと僕は思います。 こうやって今自分が存在しているのも、お爺ちゃんお婆ちゃん、更に更にもっと前から代々続くご先祖様がいたからですからね。 そういう意識は日や外国、宗教関係なく共通認識かなって思います。 まぁ、うちは門徒宗(浄土真宗)なんで仏教色が強いかもしれませんね(^_^;) でも、古くさいと言われがちな仏の言葉でも、スゴい深みのあるありがたい言葉が多いです。 僕の好きな仏の言葉で”同行二人”という言葉があります。 この言葉、僕の周りの人で不幸な

    【雑記】静ちゃんへの手紙~現代に生きる僕らが忘れているもの - 北の大地の南側から
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    同行二人という温かい言葉を教えて頂き有難うございます。
  • 仙台銘菓【萩の月のチョコ味の萩の調|通販】10年ぶりに期間限定で復活 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 3/20の春分の日、宮城県沖でマグニチュード6.9の大きな地震がありました。 広い範囲で揺れたようで、我が家は被害がなく大丈夫でしたが、津波注意報もあったり、停電などもあった地域、ケガをされた方などもいらっしゃるということで、心より地震のお見舞い申し上げます。 コロナ禍に地震、、いろいろと油断できない状況が続いていて疲労困憊されている方も少なくないと思いますが、なんとかこの状況を乗り切りたいですね。 *** 宮城にはおすすめしたい美味しいものが沢山あります。 そのひとつでもある、菓匠銘菓「萩の月」といえば仙台土産の定番でもあります。 「萩の月」は品添加物の保存料などは一切使用せず、ふんわりとした高級カステラにまろやかなオリジナルカスタードクリームがたっぷりと入っています。 リンク 姉妹品の「萩の調(はぎのしらべ)チョコ味」がなんと10年ぶり

    仙台銘菓【萩の月のチョコ味の萩の調|通販】10年ぶりに期間限定で復活 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
  • 好きなことの 見つけ方 4つ - 私に似たあなたへ

    こんばんは竜之介です。 前回は、 現状維持、日々の生活以外で お金を何に使うか詳しく考えたことがなかった。 ということで、 余っているお金の使い道について わたし私ワタシでワガママ90%の勢いで 何に対してなら金を使ってもいいと感じているか考えて フルボディトラッキング環境を整えて 美少女になる経験になら大事なお金を使ってもいい という人様に面と向かって言えないような 前からしてみたかった好きなことが見つかったので 3月20日現在、 ホームジム以上の支出に加えて 合計20時間以上パソコンとにらめっこながら 非常に難しそうな環境を整えている最中な訳ですが そのお陰なのかわかりませんが 好きなことの見つけ方がわかってしまいました。 『これ大発見じゃない?』とウキウキになりつつ 実際は二番煎じどころじゃないんだろうな。 と冷めた目線を持ちながら 好きなことの見つけ方 というお話をしていきましょう

    好きなことの 見つけ方 4つ - 私に似たあなたへ
  • 「新・美の巨人」に登場!画家・絵本作家の巨匠、安野光雅さん著作2点 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    昨年12月24日に惜しまれつつ亡くなった、日のみならず海外でも人気が高い画家、絵作家の安野光雅さん。 日のテレビ東京系「新・美の巨人」では、有名な人気シリーズ「旅の絵」を中心に安野光雅さんの世界に俳優の片桐仁さんとともに迫りました。 「旅の絵」はやはりいいですね。俯瞰した風景の中にいろいろな物語や仕掛けが隠されています。安野さんのふるさと津和野にある安野光雅美術館に行ってみたくなりました。 「絵のある人生ー見る楽しみ、描く喜びー」安野光雅著 2003年9月19日 第1刷 岩波新書刊 第一章の「絵を見る」編では、津和野での幼少期の体験から。第二章「絵を描く」編ではブリューゲルをはじめとして、フェルメール、レンブラントなどオランダ絵画の巨匠を引き合いに出して、絵を描くということはどういうことかが語られていき、最後の第7章では画家を志したきっかけ(きっかけはなく絵が好きだったから)や絵

    「新・美の巨人」に登場!画家・絵本作家の巨匠、安野光雅さん著作2点 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • ドローン免許取得への道 ① ドローン免許ってどこで取得できるの? - NANDEMO編集部

    こんにちは NANDEMO編集部 あまたつです 先日、TVで、災害を想定し、孤立した地域にドローンで薬を運ぶ実証実験がおこなわれたニュースが流れました。 今後、災害時のみならず、様々な分野へ、ドローンは活躍の場を広げる可能性を秘めているのではないかと、ドローンが薬を運ぶ姿を見て思いました。 そして、私はやっと決断しました! 「よし! 決めた! ドローンやる!」と。 やろう! 実は、1ヶ月前からずっと迷っていたのです。 そもそも、前から気になってはいましたが、ドローンの操作なんてとても出来ないと思っていました。YouTubeでもきれいな画像があふれてますし、見て楽しむものだと。 自分じゃない誰かが操作するものだと。 ドローンに対する知識も全くありません。 しかし、1ヶ月前、子供とデパートを歩いていて、この看板を目にしてしまいました。 ※2021.6現在場所を移動しています。↓ 【スカイファイ

    ドローン免許取得への道 ① ドローン免許ってどこで取得できるの? - NANDEMO編集部
    akinisakusakura
    akinisakusakura 2021/03/21
    ドローンの活躍に期待。。
  • アマチュアゴルファーがハマる罠その2 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog

    池方向とOB方向...どちらを選ぶ? なんか勘違いしてない? どちらにも入れないという選択肢はない? まとめ 池方向とOB方向...どちらを選ぶ? 池があるということは、その方向に向かって低くなっているのが普通です。 一方、OB方向は何らかの形(バンカー等)で受けていることが多いですが、白杭を超えてしまうとやはりOBになります。 池を想像してみましょう、池は低い位置にあるので池方向に吸い込まれる....といったイメージも頭によぎり、その方向にはやはり打っていくのは心理的に嫌なものがあると思います。 なので少しでも地形的に「受けている」OB方向なら安全ではないにしても安心が得られます。 あなたならどちらを狙いますか?ということです。 初心者の皆さん...スコアアップに向けていくよ(^_-)-☆ ペナルティー的にはどうなの? 池は赤杭なので池に入るときに横切ったところから1罰打でプレー再開 O

    アマチュアゴルファーがハマる罠その2 - GOLF 風にのせて tetsute’s blog
  • 2020-2021 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 準々決勝 - SHIPS OF THE PORT

    昨日の夜の地震では津波注意報が出てびっくりしましたね。 私が住んでいるところは揺れませんでしたが、土曜の夜7時前で出かけていた方も多かったことでしょう。 テレビで地震速報が流れると怖いです。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? アルカトラズ島刑務所閉鎖の日 チャンピオンズリーグ ラウンド16 準々決勝 今日は何の日?? 3月21日は「アルカトラズ島刑務所閉鎖の日」です! アルカトラズ島刑務所閉鎖の日 サンフランシスコ湾に浮かぶアルカトラズ島。 この島に刑務所があるのは有名ですね。 アルカトラズ島刑務所は、1963年3月21日に閉鎖されていまは博物館になっています。 映画「アルカトラズからの脱出」や「ザ・ロック」などの作品はここが舞台になっていますね。 この2作品は私も見たことありますが、とても見ごたえがあります! チャンピオンズリーグ ラウンド16 準々決勝 準々決勝の組み

    2020-2021 UEFA チャンピオンズリーグ ラウンド16 準々決勝 - SHIPS OF THE PORT
  • Barakan Beat 2021年3月14日(イエロー・マジック・オーケストラ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

    Yellow Magic Orchestra「Rap Phenomena(ラップ現象)」 最も影響力のある音楽サイト「Pitchfork」が過去の音楽史において重要であるアルバムを取り上げる企画でYMOの『BGM』を取り上げていたそうです。発売から40年の経つんですね・・このアルバムはレコード屋さんに予約して買いました。 当時バラカンさんはYMOの事務所の社員で彼らの音楽海外に紹介することが使命の一つだったそうです。当時はなかなか受け入れてもらいにくかったそうで、40年経って大きく取り上げられるのは満足感があり嬉しいと仰っていました。 この曲は細野さんとバラカンさんも作詞にクレジットされてます。「ラップ」は音楽のラップという意味もありますが、細野さんが考えていたのは心理学の世界のラップ現象だそうです。「叩く」という意味で。ドアを叩く、壁を叩くような音が突然誰もいないのにしてしまう現象の

    Barakan Beat 2021年3月14日(イエロー・マジック・オーケストラ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽