タグ

2017年6月7日のブックマーク (13件)

  • 超久しぶりに父と再会した。 - Everything you've ever Dreamed

    「プロダクトは消費されることが一番幸せなんだ」父がよく使っていた言葉だ。「地図に残る仕事」ほどキャッチーではないにせよ、ほとんど口癖のように言っていたものだから、僕の心に刷り込まれたようにずっとあり続けている。先日、父が書いたいくつかの論文を見つけた。40年前に「価値工学(VE)」について書かれた論文で、誰かがネット上にアーカイブしてくれたものらしい。工業デザイナーだった父は、スケッチや水彩画といった仕事に近いものだけではなく色々なことを僕に教えてくれた。サイモン&ガーファンクル、カーティス・メイフィールド、西部劇や戦争映画。それからバスキア。ピアノも学ばせてくれた。もう少しアカデミックなことを教えてくれていたら僕も大成したのではないかと恨み節のひとつでも言いたいところだ。しかし、サイモン&ガーファンクルの『いとしのセシリア』が流れていたあの書斎で、価値工学の論文をいくつも書いていたとは…

    超久しぶりに父と再会した。 - Everything you've ever Dreamed
  • iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC17 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:いずれiPhoneにもぜひ。 いやー、iOSももう11代目なんですね。App Storeができるとか、コピペができるとか言ってはしゃいでたのがまだ昨日のことみたいです。ともあれ日のWWDCのキーノートで、AppleはiOSに関し、これまでリクエストされてたもの含めてさまざまなアップデートを発表しました。以下、まとめていきます。 iOS 11の最終版へのアップデートは今年秋まで待つ必要がありますが、デベロッパー版は今後数週間で利用可能になると思われます。もちろんβ版を使うには、ちょっと勇気が入りますけどね。 マップImage: AppleAppleのマップを使ってショッピングモールに行く人がどれくらいいるのかわかりませんが、とにかくiOS 11では、モールのどこにGAPがあってどこにCOACHがある、みたいなことを3D表示してくれるそうです。地下鉄情報のときと

    iOS 11のうれしい新機能まとめ。iPad用がけっこうズルい #WWDC17 | ライフハッカー・ジャパン
  • Apple StoreのiOS向け公式アプリ内で世界中の都市を空から360°見渡せるアプリ「AirPano City Book」が無料配布中 | 気になる、記になる…

    現在、Appleが「Apple Store」のiOS向け公式アプリ内で配布している無料コンテンツを更新し、新たに「AirPano City Book – 360º Virtual Travel」の無料提供を開始しています。 無料配信期間は2017年7月15日までとなっており、「AirPano City Book – 360º Virtual Travel」は世界の都市を空から撮影した360°パノラマ写真を見られるアプリとなっています。 なお、同アプリを無料でダウンロードするには、「Apple Store公式アプリ」の”見つける”のタブに表示されているバナー(下記画像参照)をタップする事でダウンロードページにアクセス可能です。 (注:ダウンロードはApple Storeの公式アプリ内からになります) Apple Store 価格:無料 (記事公開時) [via iをありがとう]

    Apple StoreのiOS向け公式アプリ内で世界中の都市を空から360°見渡せるアプリ「AirPano City Book」が無料配布中 | 気になる、記になる…
  • WWDC 2017の裏側で「ひっそり」公開された新情報まとめ|男子ハック

    Appleは6日、WWDC 2017の基調講演を行い、「iOS 11」や「macOS High Sierra」などのソフトウェアを発表。加えて、「10.5インチ iPad Pro」や「iMac Pro」などの新デバイスも紹介。その裏では、大々的は紹介されず"ひっそり"と公開されているものも。そんな情報をまとめてみました。 iOS 11には「録画機能」が使えるようにiOS 11では、端末単体で「画面の録画」をすることができるようになるようです。ですが、画面上部に「録音中」という表示が出たままになるようです。(2017年6月6日時点) さっそくiOS 11にしてきたけど、純正でキャプチャ機能付くのかなりデカくない...? pic.twitter.com/JJCHJTaPCT — (:3_ヽ)_💤 (@P_O_C_H_A) 2017年6月6日iOS 11で画面録画機能ついたけど録画中の表示は出

    WWDC 2017の裏側で「ひっそり」公開された新情報まとめ|男子ハック
  • ブログの収益で、10.5インチiPad Pro と Apple Pencil を買おうか悩んでいる - ホビヲログ

    ほしいものがたくさんある。中でも、iPad Pro と Apple Pencil のほしさ加減は頭ひとつ抜けている。歌を詠んでしまうほどにほしい。 プロだけが使えるペンを夢に見る ペンを手にするプロじゃない人 ku.hobiwo.com その、夢にまで見た iPad Pro が新しくなったとのこと。Appleのサイトに飛んでいって、詳細を確認した。 iPad Proについて、Appleのサイトで訴求されていたこと すべてがもっとうまくできる。 この一枚で。 言い切っている。極めて大胆なコピーだ。すべてとは言い過ぎではないだろうか。誇大広告のような気もするが、Appleの言うことだから嘘じゃないんだろう。 地球上で最も先進的なディスプレイ。 「鏡よ、鏡よ、鏡さん、地球上で最も先進的なディスプレイはどれだい?」「はい、それは iPad Pro のディスプレイです」ということなんだろうか。 ほと

    ブログの収益で、10.5インチiPad Pro と Apple Pencil を買おうか悩んでいる - ホビヲログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tesla has topped Wall Street delivery estimates in the second quarter of 2023 as the automaker’s many price cuts and the Biden administration’s federal electric vehicle tax credits take ef

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 82歳のおばあちゃんは、Appleが認めた開発者。その人生観が深かった…

    そう語るのは、若宮正子さんだ。御年82歳。彼女は、今年からプログラミング言語Swiftを学び始め、アプリをリリースした。 そんな実績が評価され、Appleがサンノゼで開催している開発者イベントWWDCに「サプライズスペシャルゲスト」として招待された。目をピカピカ輝かせてハッキリとかわいらしく話す彼女は、「マーちゃん」という愛称で呼ばれる人気者だ。 BuzzFeedは彼女に現地で会い、話を聞いた。どうしてプログラミングをはじめたの——? 母の介護をしている最中、出会ったインターネットに「翼をもらった」高校を卒業したマーちゃんは銀行に就職し、定年まで勤め上げた。 「私がある程度年齢を重ねてから『女性の社会進出』も好意的になりましたけど、確かに『女は家庭に』という風潮もありました。でも、私は自分に都合の悪いことは耳に入ってこないみたいで(笑)」 社交的な彼女にとって、仕事は楽しいものだったのだろ

    82歳のおばあちゃんは、Appleが認めた開発者。その人生観が深かった…
  • タイトルに「広告」と入れるとアクセスが減るので困るという話 : やまもといちろう 公式ブログ

    otsune神とヨッピーさんの間の論争を見ていて、メディアのデータ配信を考えるサイドからすると一番の質は「タイトルに【PR】や【広告】と入れるとアクセスが大きく減る(サイトパワーとタイトルのキーワードから予想されるオーガニックな流入が激減する)」ことにあります。 LINEや個人的なSNSで大活躍している田端信太郎さんも書いていますが、ライフ系の記事では如実にアクセス数が予想より6割以上減少するのがタイトルに「広告」が入った場合です。そもそも、LINE NEWSであれYahoo!newsであれ、広告欄のタップ率は常に課題であって、よくコンテンツマーケティングで言われる「面白いコンテンツならば広告でも読まれる」という神話は根底から瓦解しています。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 https://www.advertimes.com/201705

    タイトルに「広告」と入れるとアクセスが減るので困るという話 : やまもといちろう 公式ブログ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 東大・京大で『勉強の哲学』が一番売れている理由「勉強するとキモくなる」

    「勉強とは何か?」を根源的に考えた一冊。一言なら「勉強とは変身である」になる。 巷に数多のノウハウではない。意識高い系の自尊心をくすぐるではない。勉強するとはどういうことか、勉強することで何が起きるのかを、言語と欲望の問題にまで踏み込み、掘り下げる。 議論のバックグラウンドに、フーコーの権力システム、ドゥルーズ&ガタリの脱コード化、さらにウィトゲンシュタインの言語観をも引き込んでいるが、咀嚼しきった上で原理的に考え抜く、その知的格闘が面白い。 勉強すると何が起きるのかを考える際、勉強する「前」はどうなっているかに着目する。自分が話す(=考える)言葉やコードは、そのときに自分がいる環境に依存しているという。半径5mの仲間や学校、家族、手元の端末のSNS、マスコミ、社会などから、「こうするもんだ」というコードにノッて話し、考え、行動する保守的な状態だという。 それが、勉強することにより、慣

    東大・京大で『勉強の哲学』が一番売れている理由「勉強するとキモくなる」
  • News Up 往年の「青空文庫」に異変 背景にイケメンゲームが? | NHKニュース

    著作権が切れた文学作品などをインターネットで無料で公開して人気を集めている「青空文庫」は、作品を入力する多くのボランティアが長年支えていますが、最近、ある異変が起きています。きっかけは、イケメンが多く登場するネットゲームだということですが…? 宮沢賢治や芥川龍之介といった有名な作家から、数は少なくても熱狂的なファンがいる作家まで、掲載作品は1万4000点を超えています。呼びかけ人の富田さんが3年前に亡くなった後も、青空文庫は有志のボランティアが運営を続けています。 青空文庫は、往年の名作を手軽に読むことができるようにと平成9年に富田倫生さんの呼びかけで設立され、著作権が切れたり、許諾が得られたりした作品について、ボランティアの人たちが文章の入力と校正を行い、インターネットで無料で公開しています。 宮沢賢治や芥川龍之介といった有名な作家から、数は少なくても熱狂的なファンがいる作家まで、掲載作

    News Up 往年の「青空文庫」に異変 背景にイケメンゲームが? | NHKニュース
  • チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。

    あるソフト開発のエンジニアと話をした時、 「現場の改善活動」の話になった。 その方が言うには、 「社長の命令で、「やる気のある人」を中心に一生懸命、改善活動をしている。アイデアは現場にたくさんあるので、実行するのに結構忙しいんだけど、なぜか納期や品質が改善された感じがしない。なんでだろう。」 という相談をされた。 そして偶然、ほとんど同時期に、同じ相談を複数の会社から受けた。 「やる気のある人が頑張れば頑張るほど、全体として成果が出ない」という皮肉な状況。 これは何処の企業でも大変良く見られる状況なのだ。 「ザ・ゴール」というを読んだことがあるだろうか。 エリヤフ・ゴールドラット氏という、イスラエルの物理学者が著したもので、「制約条件の理論」について小説形式で解説されている。 非常に面白い、かつ役に立つ知識が収められているので、新社会人必携の書籍と言っても良い。 そして、こののテーマ

    チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ