タグ

2009年4月12日のブックマーク (8件)

  • Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー

    というのを作ったので自己紹介します。 2月頃から、コンピュータでアニメ顔を検出&解析する方法をいろいろ試しつつ作っていて、その成果のひとつとして、無理やり出力したライブラリです。 はじめに はじめにざっとライブラリの紹介を書いて、あとのほうでは詳細な処理の話を僕の考えを超交えつつグダグだと書きたいと思います。 Imager::AnimeFaceでできること Imager::AnimeFaceは、画像に含まれるアニメキャラクター的な人物の顔の位置を検出し、さらに目や口など顔を構成する部品位置や大きさの推定、肌や髪の色の抽出を簡単に行うことができるライブラリです。 これらが可能になると、 画像から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 動画から自動でいい感じのサムネイルを作成できる 自動的にぐぬぬ画像が作れる 自動的に全員の顔を○○にできる 顔ベースのローカル画像検索 など、最新鋭のソリューシ

    Perlでアニメ顔を検出&解析するImager::AnimeFace - デー
  • 電話番号の桁数 - OKWAVE

    ホームページの問い合わせフォームで、電話番号の入力チェックを作成したいと思っております。 (ちなみにPHPで作成です。) ハイフンなどの記号を削除し、最終的に「数値が○桁であれば良し」としたいのですが、存在する電話番号は何桁があるのでしょうか? NTTに問い合わせても「桁数は○○です」という返答がいただけなかったので、こちらで聞いてみました。 <条件> 1.国内の電話番号 2.固定・携帯も含む 3.連絡先として電話をかける場合に使用することができる番号 自分で調べた限りは固定が10桁、携帯が11桁という情報のみだったので、10桁or11桁で良しにしようかと思っていますがどうでしょうか。 どうかよろしくお願いいたします。

    電話番号の桁数 - OKWAVE
  • Seb Blog - Foreign key and rails migration

    In the book Agile Web Development with Rails 2ed I found a great migration helper that need to be shared. UPDATE: The plugin can make your life even easier as it automatically handles adding foreign key constraints. UPDATE: This article where moved and comments removed, many tips where added to this article but it seem that the following plugin may make your forget about foreign key problems. It a

  • migrationでforeign keyを定義する - Pistolfly

    UsingMigrations in Ruby on Rails class CreateLineItems < ActiveRecord::Migration def self.up create_table(:line_items) do |t| t.column(:product_id, :integer, :null => false) t.column(:quantity, :integer, :null => false, :default => 0) end # This line is required if you're running a version of MySQL prior to 4.1.2 #add_index(:line_items, [:product_id], :name => 'fk_line_items_product') execute('ALT

    migrationでforeign keyを定義する - Pistolfly
  • Amazon.co.jp: パスワード解析 基礎と実践: IPUSIRON: 本

    Amazon.co.jp: パスワード解析 基礎と実践: IPUSIRON: 本
  • RubyでSSLはややっこしい - まめ畑

    所用にて、RubyでHTTPSの通信を行う必要があったので書いてみました。 mechanize使わなくても、HTTPと同じような感じでいけるかと思ったら、そうはいかなかったのでメモ。 ちなみに、所用の件については後日書きます。 先ずはコードをば require 'net/https' https = Net::HTTP.new('ドメイン',443) https.use_ssl = true #SSLを有効に https.ca_file = './syoumeisyo.cer' #証明書をセット https.verify_mode = OpenSSL::SSL::VERIFY_PEER   #認証モードをセット https.verify_depth = 5   #証明書チェーンの深さをセット https.start { |access| respons = access.post('アクセ

    RubyでSSLはややっこしい - まめ畑
  • JRuby on Rails on Google App Engine勝手訳 - ずっと君のターン

    Google App EngineのJava版が出ました。まぁJavaは比較的どうでもいいんですが、嬉しいことにこの上ではJRubyが動くようです。海外の先駆者ががんばってブログを書いてくれたので、いつものように勝手訳してみます。 http://olabini.com/blog/2009/04/jruby-on-rails-on-google-app-engine/ これは最近アナウンスされたGoogle App EngineがJavaをサポートするというニュースに関する記事の3つ目だ。今回の記事ではJRuby on RailsアプリケーションをGAE/Jで動かすのに必要な手順をさらってみて、アプリケーションの特性がどのようになると予想すべきかに付いて書きたい。 まずJRubyは最新版が必要だ。JRuby1.2リリース以降にJRubyのtrunkに加えられた変更のほとんどが必要になるので、

    JRuby on Rails on Google App Engine勝手訳 - ずっと君のターン
  • Slim3 for Google App Engine/Java - ひがやすを技術ブログ

    Slim3をGAE/Jに対応させました。 デモサイトはこちら。 http://higayasuo.appspot.com/ ソースコードをチェックアウトしたい場合はこちら。 http://code.google.com/p/slim3/source/checkout https://slim3.googlecode.com/svn/を指定してチェックアウトできます。デモ用のプロジェクトは、slim3-demoです。 SAStrutsのチュートリアルをやったことのある人なら、デモサイトが、そっくりだということがわかるでしょう。Slim3 Struts(SAStruts相当)がGAE/Jで動くわけです。 素のStrutsだとGAEではファイルアップロードに失敗しますが、Slim3 Strutsはその辺も対応してます。 やってみて感じたのは、GAE/Jは、制限が結構厳しいので、高度なフレームワー

    Slim3 for Google App Engine/Java - ひがやすを技術ブログ