タグ

ブックマーク / kanatoko.wordpress.com (5)

  • オブザーバビリティには限りがない話

    先日NewRelicの清水さんにマンツーマンでオブザーバビリティの話をきかせてもらえるという貴重な経験をした。長年アプリケーションレイヤーも含んでシステム運用の経験があると「あるある」な話なのだが、次のようなことが起こる。 何か不具合や障害が起こる 該当時刻のエラーログなどを見るが情報が少なく、原因を特定する決定打に欠ける 次回、また同じことが起こったときには原因を特定できるように、printfデバッグするコードを大量に埋め込んだバージョンに更新して、デプロイする もう一度起こるのを待つ これは最初の状態が「オブザーバビリティに欠けた状態」だったと言える。めちゃ納得してEnter Sandmanくらいヘドバンして頷いてしまう。 僕の経験上このようなケースを避けるために良い結果を出してきたのは、Javaの例外が出た箇所でスタックトレースを取得しておくことだ(僕らは単にログファイルに吐いておい

    オブザーバビリティには限りがない話
  • Log4j 2にも採用されたLMAX Disruptorはなぜ狂ったように速いのか?

    LMAXという会社はおそらくFX業者で、筆者はLMAXの開発者の講演を、InfoQの動画で何度か見たことがあった。 彼らは非常に特異な集団で、さしずめ「Javaのスピード狂」という感じだ。 印象的なのは、シングルスレッドで仕事を片付けることを強調している点だ。 「Javaならマルチスレッドで並列処理すれば性能が出ると広く思われているが、我々の仕事においてはシングルスレッドが最速だ」というような主張を何度も見た。 ゴールドマンサックスといいLMAXといい、やはり多額の金が動く会社でガチでJavaをやっている連中はカリカリにチューニングするため、技術的には非常に面白い。 彼らがコアのライブラリをOSS化してくれるというのは、金融業界を否定的な目で見る筆者からすると複雑だが、悔しいことに参考になる。 LMAX DisruptorはJavaのライブラリだ。Producer/Consumerパターン

    Log4j 2にも採用されたLMAX Disruptorはなぜ狂ったように速いのか?
  • Perlは本当にオワコンなのか調べてみた

    Perlは、日国内では私と同年代(30代後半)の人を中心に、相変わらず人気があると思う。 しかし、私がよく見ているStackOverflow/DZone/InfoQ辺りでは、確かにこの数年はあまりPerlを見かけないという感覚があった。 そこで、Googleで『Perl site:stackoverflow.com』『1年以内の記事』のような感じで、いくつかのプログラミング言語の検索結果の件数を調べ、グラフ化してみた。 (;´Д`)…

  • VMware Serverのパフォーマンス劣化を防ぐ

    ※注 この記事は2009年末にWizardBible Vol.49に寄稿したものである。 VMWareがクソ重くて殺したくなる時に読むべきものという記事で取り上げていただいたところ反響が大きかったようなので、こちらのブログにも掲載しておく。WizardBibleは拡張子.txtのためかSEO的に弱いようなので… — 第1章: もう憂じゃないVMware Server管理者 — 著者:金床 x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x ■0x00.) はじめに Wizard Bible vol.43にて、VMware Serve

    VMware Serverのパフォーマンス劣化を防ぐ
  • ext3/ext4とプリアロケートの話

    MongoDBをext3とext4でベンチマークしてみたらext4が圧勝だった あたりに関連する話。(ちなみに筆者の環境ではext3でMongoDBを動かしてしまっているため、悲しいことにファイルのアロケーションが起こる度に実質MongoDBがフリーズするような状態になるが、まぁ、だましだまし運用している状態) ext3について、プリアロケートに時間がかかるというのは、必ずしも悪い話ではない。zeroで上書きしているため、ファイルシステム上に(大きな)ファイルが断片化せずに生成されることを保証してくれることに繋がるからだ。 VMware Serverのsparseファイルのせいでひどい目にあったことがあるので、そう感じた。 ext4(とxfs)は非常に早くこのプリアロケートが終わるということで、将来的に断片化を起こしてパフォーマンスがひどいことになるんじゃないの?と感じたが、Wikiped

    ext3/ext4とプリアロケートの話
  • 1