タグ

ブックマーク / qiita.com/harukasan (8)

  • 購読しているセキュリティ関連メーリングリスト情報 - Qiita

    もはや恒例になっているような気もしますが、BIND9の脆弱性情報が出ましたね。各ディストリビューションではすでに修正済みパッケージが提供されていると思いますが、どうやって知るの?って聞かれたので、購読しているメーリングリストをまとめておくことにしました。RSSフィードでも良いんだけど、RSSフィード読み飛ばしがちなのでメーリングリストの方がおすすめです。 JPCERT/CCメーリングリスト https://www.jpcert.or.jp/announce.html (RSSフィードも提供) 毎週1回セキュリティ関連のトピックをまとめておくってくれる。 緊急性が高い場合は都度注意喚起が行われる。 貴重な日語情報でしかも読みやすくまとまってて便利。 Ruby on Rails: Security Ruby on Railsセキュリティ情報が流れてくる。 Railsを使っているなら入ってお

    購読しているセキュリティ関連メーリングリスト情報 - Qiita
  • Kibana 4 BETAファーストインプレッション - Qiita

    Kibana4のBETAがリリースされたことに、Kibana3のissueがcloseされた通知で気がついた。Kibana3のbugfixはやってくれなさそうだけど、とりあえず、Kibana4を試すことにした。 必要なもの JVM Kibana 4.0.0-BETA1 Elasticsearch 1.4.0.beta1 初期設定 Kibana4をとりあえず使ってみるために必要な項目は次の通りだ。 Elasticsearch 1.4.0.beta1をセットアップする Kibana 4.0.0-BETA1をセットアップする インデックスの初期設定を行う Elasticsearch 1.4.0.beta1を準備する Kibana4ではElasticsearch 1.4以降が必要になっている。ベータ版がリリースされているので、適当にダウンロードして起動しよう。 Elasticsearch.org

    Kibana 4 BETAファーストインプレッション - Qiita
  • Fluentdの設定を考えるときはこんなかんじで考えると便利 - Qiita

    Fluentdはデータを流すのに非常に便利なツールでそこら中で使われている(個人調べ)。そのため、なんかいろんなところで設定を見るのであるが、タグに情報が付いていたりフィールドに情報がついていたりして、あれ、これどうなってるんだっけ感に襲われることがよくある。 このあたり自分でも混乱しがちなので、普段どのように考えているかだいたいまとまった気がしたところで書いておくことにした。 Fluentdのデータ構造 まずはFluentdのデータ構造を知っておいた方が良い。Fluentdの内部データはMessagePackで符号化されているが、Fluentdのデータ構造は単なるハッシュではなく、時刻(time)とタグ(tag)という属性を持っている。次のような感じだ。 レコード レコード(record)は入力されたデータそのものであり、tailプラグインであれば、tailした1行のデータに相当する。重

    Fluentdの設定を考えるときはこんなかんじで考えると便利 - Qiita
  • Kibana+Elasticsearchで文字列の完全一致と部分一致検索の両方を実現する - Qiita

    Elasticsearchはデフォルトで文字列を要素解析して保存する。これによって部分一致検索ができるようになるのだが、完全一致検索が難しくなる。 便利なTermsがうまくいかない KibanaにはTermsという値の上位10件とかを表示してくれるパネルがある。次のようなデータを入れているとする。 { "@timestamp": "2013-12-17T10:12:40+09:00", "remote_addr": "203.0.113.10", "country_code": "JP", "request_uri": "/index.php", "user_agent": "Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)" } すると、いまアクセスされている国の比率とかを見たければ、count

    Kibana+Elasticsearchで文字列の完全一致と部分一致検索の両方を実現する - Qiita
  • BigQuery Connector for Excelを使ってExcelで超高速クエリ実行を行う - Qiita

    Google BigQueryは超高速でクエリを実行できて便利であるが、結局のところExcelデータでください、みたいなことを言われたりして面倒なことがある。こういったとき、Google BigQuery Connector for Excelを使用すれば、Microsoft Excelから直接Google BigQueryにクエリを発行し結果を取得することが出来る。 BigQuery Connector for Excel - Google BigQuery - Google Developers BigQuery Connector for Excelを準備する BigQuery Connector for Excelを使用するには、ページにアクセスし専用の認証キーを発行する必要がある。 Google BigQuery Connector for Excel BigQuery Conn

    BigQuery Connector for Excelを使ってExcelで超高速クエリ実行を行う - Qiita
  • 我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita

    HTTPS通信は複数のプロトコル、手法が組み合わされて実現されている。そのため、暗号化手法それぞれのリスク、ブラウザの対応等様々な用件があり、全てを理解するにはちょっと時間とリソースが足りない。結局のところ、我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供できるのか。色々調べていたところ、MozillaがMozilla Web siteに使用する、HTTPSの推奨設定を公開している。 Security/Server Side TLS - MozillaWiki このドキュメントはMozillaのサーバ運用チームが、Mozillaのサイトをより安全にするために公開しているもので、他のサイトにそのまま適用できるかは十分に注意する必要がある。例えばガラケー向けサイトとか。そのまま使えないとしても、HTTPS通信の設定をどうすれば良いか、理解の一助になるはずだ。 この記事は上記MozillaWiki

    我々はどのようにして安全なHTTPS通信を提供すれば良いか - Qiita
  • OpenSSH 6.2を使って公開鍵認証もLDAPで行いたい。 - Qiita

    公開鍵認証もLDAPで行いたい。LDAPを使うと各サーバの認証情報を一元管理できるけど、公開鍵認証を行ってる場合、公開鍵も一元管理できると便利だ。OpenSSHはLDAPに対応していないので、OpenSSH-LPKというパッチを当てて対応する必要があるんだけど、OpenSSH 6.2からはパッチを当てなくても良くなったと聞いてやってみることにした。 Wheezy-backportsからDebian WheezyにOpenSSH 6.4を入れる Debian WheezyのOpenSSHは6.0なので、Wheezy-backportsからインストールする。 $ sudo echo "deb http://ftp.jp.debian.org/debian wheezy-backports main" >> /etc/apt/sources.list $ sudo aptitude update

    OpenSSH 6.2を使って公開鍵認証もLDAPで行いたい。 - Qiita
  • Norikra等JavaアプリケーションのGCをチューニングしたい - Qiita

    Javaアプリケーションを運用していると必ず突き当たるのがGCの問題である。JVMの上で生きている限りこの問題を避けて通ることはできない(し、この問題に手をつけたら終わりだとも聞いたことがある)。NorikraはJRubyで記述されているJavaアプリケーションであり、用途からして大量のオブジェクトを作って破棄していることが容易に想像できるので、GCのチューニングは重要であることが考えられる。 GCのログをとりたい チューニングしたいのであれば、まずはともあれロギングである。ログなくしてチューニングすることなどできない。ということでまずはGCのログをとる。 $ norikra start -Xmx4g -Xms4g -Xloggc:/var/log/norikra/gc.log -XX:+PrintGCDateStamps -XX:+PrintGCDetails

    Norikra等JavaアプリケーションのGCをチューニングしたい - Qiita
  • 1