タグ

ブックマーク / shinodogg.com (5)

  • クラスメソッド開発者ブログ課外授業8日目「AWS管理を自動化する奥義」にいってきました。

    品川シーサイドから秋葉原遠い&ATNDのリンクをボチって押してGoogle Mapが指してたところが 合ってなくて、迷ってしまい結構遅刻して参加…。 「ChefとOpsWorksでEC2楽チンクッキング!」 ■ Chef, Puppetの心得 ・コマンドで直接作業はしちゃダメ。 ・AMIのイメージは共通の1つのものにして、 APサーバーとかDBサーバーとかは、Chef, Puppetで構築。 ■ Chefの紹介 Opscode社が作っているOSS。 OpscodeとOpsWorksは特に関係ない。 ・スタンドアロンタイプのChef Solo ・クライアント・サーバータイプのChef Client & Server Chef Soloの方が簡単だけど、クライアント・サーバーでないと使えない機能が多少ある。 ■ Chefの主な機能 Cookbook:Chefの設定をまとめる単位。実際はフォルダ

    クラスメソッド開発者ブログ課外授業8日目「AWS管理を自動化する奥義」にいってきました。
  • Redisの設定ファイル(redis.conf)

    redis.confをデフォルトのままデーモン化もせず、 開発時は普通にバックグラウンドで起動して使ったりしてたので、 コレを気にちゃんと見直す事にしました。 Redisのバージョンは2.2.2です。 ■ デーモン化 15 # By default Redis does not run as a daemon. Use 'yes' if you need it. 16 # Note that Redis will write a pid file in /var/run/redis.pid when daemonized. 17 daemonize no => yes に変更 ■ pidファイル 起動時にプロセス番号書いて保持するファイル 19 # When running daemonized, Redis writes a pid file in /var/run/redis.pid

    Redisの設定ファイル(redis.conf)
  • 第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~ に行ってきました

    去年の夏にカナダから帰ってきてから、AtlassianのStashでGitな開発をしているのですが、 最近、アサインされたプロジェクトがSubversionでテンション下がったので、 git-svnでチェックアウトしてきて(Windowsマシンでgit svnを使ってみる | shinodogg.com) Stashに突っ込んだりしてるのですが、他の会社の人たちはどーしてるのかなー?って事で、 はじめてテックヒルズ(第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~)に参加してみました。ハッシュタグは #techhils #java-jaのキャンセル待ちが繰り上がらなさそうだったって話もある。。 会場は六木ヒルズの49階のアカデミーヒルズ。 19時ちょっと過ぎについたら、満員御礼的な感じで机がる席に座ることはできませんでした。 ■ GREE 大場さん ・バージョン管理システムの

    第5回テックヒルズ『Go to Git !』~さらばSVN~ に行ってきました
  • MySQL HA reloaded@IGN Entertainmentに行ってきました

    ここのところ、ビッグデータだ、Hadoopだ、MongoDBだ、Cassandraだっていう世の中ですが、 まぁRDBMSは最終的にっていうか、いくつになっても使い続けるんだろうなぁって気がしています。 自分はDB屋さんではないですが、なんとなく今やってる事が最適解じゃないように思うけど、じゃあどうすりゃイイの?っていうのが 心の奥底でくすぶっているのもあって↓に行ってみることにしました。(名前からしてソソられますよね) MySQL HA reloaded – old tricks and cool new tools to guarantee high availability ■ 会場(IGN Entertainmentさん) 鉄拳あるし他にもアーケードゲームがチラホラある遊び心のあるナイスなオフィス。 今日はピザではなく、チキン的なスゲー辛いw そんなこんなではじまるよーってコミュニ

    MySQL HA reloaded@IGN Entertainmentに行ってきました
  • Rails3の勉強したけりゃ迷わず「Rails for Zombies」 | shinodogg.com

    先月RailsDevConというカンファレンスに参加して、 そこで紹介されてたBruce Tate(“JavaからRubyへ“の著者)っていう人の Effective Teamsっていう講演に完全にヤラれてしまって、 2011年はRuby仕事しようと目論んでいる今日この頃です。 # Rails3技術者認定ブロンズ・ベータ試験にも申し込んで、幸運にも受験出来る事になりました。 とはいえ、自分がRubyやってたのは3年以上前で、Railsは初期バージョン。 こないだそのサービスにちょっと手入れたりしましたがナカナカなブランクがあります。 手始めに、家に積んであったWEB+DB PRESS Vol.58の、 詳解Rails3を読んでみました。Webとかイロイロみてみましたが、おそらく日語の文献としては、 コレが一番包括的にガッツリまとまってる激熱コンテンツだと思います。 ただ、詳解Rails

    Rails3の勉強したけりゃ迷わず「Rails for Zombies」 | shinodogg.com
  • 1