タグ

ブックマーク / syocy.hatenablog.com (2)

  • NixによるHaskell開発環境の構築 - syocy’s diary

    Nix package manager によって Haskell のスクリプティングおよびパッケージ開発の環境構築をしていく。 こいついつも環境構築してんな ここで触れられないこと Nix スクリプティング ちゃんとした開発 haskell-language-server の導入 パッケージの設定 高度な依存関係オーバーライド トラブルシューティング nix-shell の立ち上がりが遅い cabal run で cabal 自体の出力を無視したい Mac で nix-env -i が失敗する Mac で channel が消滅する こいついつも環境構築してんな 環境構築以外はブログに書くような一般性のあることをやっていないということで……。 ここで触れられないこと cabal.project によるマルチプロジェクトを扱う方法 外部の nix store を使うこと nix の新しいコマ

    NixによるHaskell開発環境の構築 - syocy’s diary
  • Haskellは真面目なアプリケーション開発に向いている - syocy’s diary

    qiita.com ↑の記事で(主題ではないと思うものの)Haskellの批判に結構な分量が割かれていて、その批判のなかに「ちょっと違うんじゃないかな」という点がいくつかあったので反論ぽいことを書きます。 "Haskell は真面目なアプリケーション開発には向いてない"について これには多分いくつか事例を挙げればよくて、 Facebook ではスパム等の攻撃と戦うためのシステムを Haskell で作っています。 Fighting spam with Haskell | Engineering Blog | Facebook Code | Facebook (この記事を書いている Simon Marlow 氏は Haskell および GHC の主要開発者) より「アプリケーション」な事例が必要なら、プレゼンツールの Prezi を挙げることができます。 Case Study - Hask

    Haskellは真面目なアプリケーション開発に向いている - syocy’s diary
  • 1