タグ

ブックマーク / unformedbuilding.com (5)

  • [翻訳]MCSS (Multilayer CSS)

    これは「BEM Advent Calendar 2013」19日目の記事です。 タイトルに書いてある通り、Robert HaritonovによるMCSSのドキュメントを日語訳しました。 ほぼ同内容のものをプルリクエストしてあるので、そのうち家でも公開されると思います。 公式ページでも公開されました。 英語版があったので基的には英語版から日語訳したのですが、英語版で意味がよく分からない部分があって、そういうのはオリジナルのロシア語版を機械翻訳で英語にして、それを元にしたりしました。ので、英語版からの完全翻訳ではありません。 当はロシア語できる人がオリジナルのドキュメント群を翻訳したほうがよいと思います。 MCSSは主にCSSの管理方法についての考え方で、読んでいて自分のやり方に一番向いているのではないかと思いました。 そこで、ちゃんと理解しておきたいということもあって翻訳してみまし

    [翻訳]MCSS (Multilayer CSS)
  • 要素内容に依存する幅の指定について

    要素内容に依存する幅の指定についてのメモです。 これらは「CSS basic box model(草案)」に記載されており、MDNのページに分かりやすく説明されています。 来、これらは幅だけでなく高さの指定にも使えるようなのですが、まだ実装されていませんので確認できません。 2013年4月現在、幅の指定として使えるブラウザはFirefoxとGoogle Chromeです。Safariでは動くんですかね。最新版ないから分かりません。 available or fill-available包含ブロックから該当要素のマージン、ボーダー、パディングのサイズを引いた幅。 現在、Firefoxは-moz-available、Chromeは-webkit-fill-availableで動作します。max-contentややこしい計算式があるんですが、とりあえずは該当要素が取りうる最大の幅として覚えてお

    要素内容に依存する幅の指定について
  • CSSの勉強中に困ったら

    CSSの勉強中に色々困ることが起きて検索するのですが、だいたい同じところに行き着くので自分用のリンク集も兼ねてまとめておきます。 仕様を確認するとりあえずW3Cを見に行った方が早い。 そもそもプロパティや値について分かっていない場合はここで解決することが多い。 CSS current work & how to participate現在の状況と仕様書の目次。CSS3の日語訳集 - 血統の森 web実験小屋日語訳へのリンク集。W3Cの目次から探すのが面倒なときはGoogleで「w3.org プロパティ名」で探すと早い。「devs.w3.org」と「www.w3.org」を分けて検索するのもいいと思う。 ブラウザの対応と実装対応しているかどうかだけの場合は以下の2つのサイトで事足りる場合も多い。 When can I use… Support tables for HTML5, CSS3

    CSSの勉強中に困ったら
  • CSSで使用できる角度の単位

    degdegree、度数法。 360で円を一周するお馴染みの表し方。 gradグラード。ゴン(gon)、グレード(grade)、グラディアン(gradian)とも。 1直角を100とする単位。 つまり90degの1/100が1gradになる。360degは400gradで表すことができる。 radラジアン(radian)。弧度法。 円周上でその円の半径と同じ長さの弧を切り取る2の半径が成す角の値だそうです。 360degは2πradで表すことができる。 degreeからの変換はdegree * π / 180で行う。 2011年9月6日版でWho is going to use this anyway?とか言われてた単位。 turn1回転を1つの単位として扱う。 1turnは360degと等しい。 まとめ1deg = 約1.1111111111grad = 約0.0174532925ra

    CSSで使用できる角度の単位
  • CSS Transformsについてのメモ

    既に色々なデモページが作られていたり、実用されていたりするCSS Transformsですが、ちゃんと理解したかったので調べてみました。 まだそんなに自信はありませんが、以前よりは理解できた気がします。 というわけなので、自分が分かる範囲で説明してみたいと思います。 CSS Transformsは2Dと3Dとで別になっていますが、将来的には SVG Transforms と合わせて一つの仕様になるそうです。 今はまだ別々なので、それぞれにリンクをしておきます。括弧内は現時点での最新の日付です。 WD: CSS 2D Transforms(2011/12/15)ED: CSS Transforms(2011/11/28)WD: CSS 3D Transforms Module Level 3(2009/03/20)ED: CSS 3D Transforms(2011/03/21)新しくなった

    CSS Transformsについてのメモ
  • 1