タグ

applicationに関するakiyanのブックマーク (42)

  • http://systemax.jp/sai/

    akiyan
    akiyan 2008/01/07
    なにやらおすすすめらしい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】手軽にデスクトップ上の操作を録画できる動画キャプチャーソフト「Jing」

    手軽にデスクトップ上の操作を録画できる動画キャプチャーソフト「Jing」v1.2.5が、1日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 3.0が必要だが、インストールされていない環境ではソフトのインストール時に自動でダウンロード・インストールしてくれる。 「Jing」は、デスクトップ上の操作を録画できる動画・静止画キャプチャーソフト。難しい設定を必要とせず、素早くかつ手軽にキャプチャーできるのが特長。動画の保存形式はSWFとなっており、音声も録音可能。また、静止画のキャプチャー機能も備えており、こちらはPNG形式で保存できる。Windowsやアプリケーションの操作方法を手引きした動画や静止画を作成したい場合にお勧め。 使い方は簡単で、起動するとデスクトップ上部に黄色い球体

  • パソコン上でDVDビデオを見る際のキーボード操作(PowerDVD編)

    ここ2・3年の間に、従来のビデオに代わりDVDタイトルが続々と増えてきました。 市販の映画・イメージアルバム・アニメーションなどに加え、最近ではDVDコンテンツを自作し、DVDプレイヤで再生することも気軽にできるようになっています。 DVDタイトルを見るためには、専用のプレイヤ(PS/2にも付いてます)を使う方法と、パソコン上のソフトを使って再生する方法がありますが、後者はアソコンのCPUが遅かった少し前まで、あまり実用的なものとは言えませんでした。 さて、視覚障害者にとって、従来のビデオもそうでしたが、専用のプレイヤでは、プレイヤ上に表示される情報はほとんど確認できず、体やリモコンの特定のキーを覚えることで、何とか再生・録画などの基的な操作を行うことしかできませんでした。 一方、パソコンには、画面情報をある程度音声化してくれるスクリーンリーダがあり、これとDVD再生ソフト(ソフトDV

    akiyan
    akiyan 2007/02/19
    PowerDVDキーボードショートカット集。
  • MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順

    MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順 Movable Typeのアップグレード手順について、数人から書けと言われたので書きます。 通常は以下の手順をやるだけで十分です。 1.Movable Type 3.3の個人ライセンスをダウンロード。 今回からECバイヤーズのサイトからDLするようになりました。 ECバイヤーズのサイトで名前をメールアドレスを登録し、送られてきたメール文中のURLからダウンロードします。 2.ダウンロードしたファイルを解凍。 3.mt-config.cgi-originalをmt-config.cgiにリネームします。 ちなみに、MT3.3からはmt-config.cgiの内容が大幅に簡素化されています。 従来のmt-config.cgiそのままでも問題なく動作しますが、気分的にスッキリしたい人は従来の設定を元にmt-config.cgiを記述

    MovableType3.2から3.3へのアップグレード手順
    akiyan
    akiyan 2006/06/29
    メモ。
  • パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE

    正確にはオープンソースソフトなわけですが、非常に優秀です。ISOイメージをダウンロードしてCD-Rに焼けばライブCDが完成。そこから起動すればパーティション操作がグラフィカルな操作画面から可能になります。 パーティションのサイズ変更や新しいパーティションの作成、フォーマットの変換、まるごとコピーなどが簡単にできます。 対応しているのはExt2、Ext3、FAT16、FAT32、JFS、ReiserFS、Reiser4、NTFS、XFSなど。 GParted http://gparted.sourceforge.net/ ダウンロードはこちらから(LiveCDの方) http://gparted.sourceforge.net/download.php パーティションのサイズ変更はこのような感じで可能 新しくパーティションを作る場合はこんな感じ フォーマット変換は選ぶだけで済む 各フォーマッ

    パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」 - GIGAZINE
    akiyan
    akiyan 2006/05/30
    便利。
  • Going My Way: マルチディスプレイ環境でアクティブウィンドウをドラッグせずに一気に別のディスプレイに移動可能なOscar's Multi-Monitor taskBar

    このウェブサイトは販売用です! preston-net.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、preston-net.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    akiyan
    akiyan 2006/04/20
    こりゃいい!
  • coLinuxインストール資料。 (SaikyoLine.jp)

    内部勉強会向けに寝る間をつぎ込んで作った資料ですが、想像以上に興味を持ってもらえなかったのでカッとなって大公開。 coLinuxを使うような層にしては細かすぎる感はありますが、入り口に立ってもらうためのものなのでよしとします。 p.s. 2006-03-16 起動時にブルースクリーンになってしまう問題について追記しました。 ref. coLinux起動でブルースクリーン。 – http://saikyoline.jp/weblog/2006/03/colinux_2.html p.s. 2006-04-28 スワップを有効にする手順が抜けていたため「15.スワップの設定」として追加しました。 あちこちからリンクを張っていただいているようなので、URLはそのままにしておきます。

    akiyan
    akiyan 2006/03/13
    とてもわかりやすい資料です。
  • 「nLite」軽量WindowsインストールCD/DVD作成ソフトウェア!

    nLiteは、軽量WindowsXPなどを簡単にインストール可能なCDとして作成できるソフトウェアです。また、この nLite を使うことで、最新のサービスパックや指定したセキュリティパッチの適用済みのWindowsインストールする、新しいインストールCDのイメージを作成することもできます。もちろん軽量化のために、必要のない機能を選択して削除するができるため、インストール後のWindowsXPを軽くするが出来るのです。そして時代がWindowsVistaになった現在、WindowsVistaを軽量化する「vLite」が用意されました。 インストールCD作成ソフト「nLite」の最新版が公開、CD/DVD書き込み機能を搭載 WindowsのインストールCDから不要なコンポーネントを削除して、オリジナルのインストールCDを作成できるソフト「nLite」の最新版となるv1.2.1が、10月30日

    akiyan
    akiyan 2006/03/12
    すばらしい。
  • Diff Tools and Helix Merge (P4Merge) | Perforce

    Helix Core OverviewHelix Core Version ControlWhat's NewHelix DAMHelix Swarm (Code Review)Git Connector / Helix4GitCloud DeploymentsPricing InfoCompare Helix CoreHelix Core ClientsHelix Visual Client (P4V)Helix Sync Desktop ClientHelix Merge & Diff (P4Merge)Helix Core Command-line (P4)Helix DAMAll Apps/ClientsPlug-in/IntegrationsVisual Studio (P4VS)Eclipse (P4Eclipse)Defect Tracking/Jira (P4DTG)Gra

    akiyan
    akiyan 2006/03/07
    よさげなマージツール。
  • IPA 未踏ソフトウェア創造事業千葉PM最終成果報告会に行ってきた | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    IPA 未踏ソフトウェア創造事業千葉PM最終成果報告会に行ってきた。 サイボウズ・ラボでは未踏経験者やオープンソース開発者を優遇しているので、研究のアイデアを貰いに行くというほかにリクルーティング/会社紹介という動機もあるのだ。 4つのプロジェクトどれも意義のあるものだと思う。特に気になったのはアプリ開発もウェブ上で完結するウェブデータベースの Tuigwaa と、Ruby の次世代 VM と目されている YARV。 報告書を書きあぐんでいる間にいいレポートが上がったので詳細はそちらを。 Tuigwaa は、二人でよく作ったなあと思う。とても良く出来ている。データベーステーブルの作成、テーブルに応じたフォームの作成、管理者向けフォームの作成、テーブルの閲覧などが、ブラウザ上の操作からすべて開発できる。 で、こっからちょっと宣伝入るけど。Tuigwaa のよさがわかるだけに、知らない人に伝え

    akiyan
    akiyan 2006/02/28
    デヂエについて「社内 LAN でエクセルシートを共有できる製品」ああなるほど。こう言えば採用してくれそうだなあ。
  • Web2.0サービスをデスクトップアプリのように扱うアプリ - NetJaxer - sta la sta

    http://www.netjaxer.com/ WebでOfficeライクな作業を実現するためのサービス3つ(+1つ) - sta la staでも触れましたが、NetJaxerは様々なWebサービスをあたかもデスクトップアプリであるかのように利用できるアプリケーションです。 Netjaxer is an easy way to integrate your favorite web apps into Windows. Create a desktop or quick launch icon. Load any web page when Windows starts and run it as a tray icon. 具体的なイメージはスクリーンショットを見て頂くか、 コチラのデモムービーを見れば、何が出来るか分かると思います。 Gmailやはてブ等、普段よく使うサービスを常駐さ

    akiyan
    akiyan 2006/02/26
    これはいいかも。
  • 劉邦 (Ryuhou) - ベクターソフトニュース

    画面上の色を抽出し、リストとして管理できるソフト。WebページやCGの作成などで利用できるほか、自作プログラムの色合わせをする場合などにも利用できる。「劉邦 (Ryuhou)」は、画面上の任意点の色を抽出し、RGBのほか、HTML/CMYKなどのさまざまな形式で表示してくれるソフト。抽出した色はリストで管理できる。リスト管理された色にコメントを付けることも可能。指定範囲内の色をすべて抽出したり、任意点と周囲の色の平均色を抽出したりもできる。対応する色形式間での相互変換機能もある。 色の抽出は、デスクトップ画面上でマウスポインタを動かして行う。ポインタ周辺を拡大表示するルーペウィンドウを利用して、抽出する色を決めてゆく。ルーペウィンドウでは、選択点のRGB値をリアルタイムで表示する。スペースキーを押すことで、リストに取り込めるようになっている。 取り込まれた色に対しては、コメントを付加できる

    akiyan
    akiyan 2006/02/18
    これ、Webサービスとして欲しいな。なんかあった気がするけどどこだか忘れた。
  • デスクトップドドド

    プレスリリース/ニュース 2005/12/10 デスクトップドドド 1.00公開 2005/12/31 お知らせ 2006/01/02 デスクトップドドドACT1.10公開 2007/12/23 WebPage Dododo 公開 紹介事例 2005/12/17 @JOJOで紹介されました。 2005/12/17 Try to Star -星に挑め!で紹... 2005/12/17 アニス・ファームで紹介され... 2005/12/17 nii.nで紹介されました。 2005/12/17 +ていか-blog+で紹介さ... 2005/12/17 CLOCKWORK NOTEで紹介... 2005/12/17 物狂いで紹介されました。 全て見る さあ、究極のデスクトップ環境を手に入れましょう。次世代デスクトップアプリケーション『デスクトップドドド』が、マンネリなデスクトップに黄金の旋風(かぜ

    akiyan
    akiyan 2005/12/20
    ドドドド。
  • マインドマップの描き方

    マインドマップ(mindmap)を、MindManager というソフトで、書評をしたり、キーワードをまとめています。マインドマップってご存知ですか? ダ・ヴィンチ、エジソン、アインシュタイン、ピカソなど、天才たちが無意識に活用していたノート法です。ホリエモンの絶賛しているマンガ・ドラゴン桜でも、大学受験にこの方法を薦めています。マインドマップは脳の働きを最も自然に近い形で表現するので、一見乱雑に見えても、人間の脳にとって、実はとても理解しやすいのです。 このサイトでは、MindManager というソフトを使って、書評をしたり、キーワードをまとめています。 将棋倶楽部の久米さんが『を読んだら試そう』というタイトルで、このようなことを書いておられます。『人間は単純に「読んだこと」の10%、「聞いたこと」の20%程度しか記憶に定着しない。反面、実際に「体験したこと」は90%まで

    akiyan
    akiyan 2005/12/16
    描き方っていうか内容が充実すぎ。参考になる。
  • [戯] オープンソースな ER 図モデリングツール DBDesigner

    オープンソースな ER 図モデリングツール DBDesigner 2005-12-13-8: [MySQL][SQLite] http://www.fabforce.net/dbdesigner4/ MySQLSQLiteOracle,MSSQL,ODBC 接続に対応している. リバースエンジニアリング機能で既存の DB の現状把握にも役に立ちそう. ライセンスは GPL. - DBDesigner4 Manual (日語) http://www.aglabo.com/agl/proevo/software/fabforce/ - 実践的データモデリング入門 DB Magazine Selection [Books]: http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4798103853/todaysnonsenc-22/ref=nosim/ 真野 正 (著) 翔泳社

    akiyan
    akiyan 2005/12/15
    リバースエンジニアリングも可能。
  • RightFields - Turn your MT into Google Base!: blog.bulknews.net

    RightFields - Turn your MT into Google Base! ご存知の方もいるかとは思いますが、このエントリは San Francisco からポストしています。が、この Blog はずっと日で書いていて、もちろんこれからも帰国したときは JST で書くことになるため、Blog のタイムゾーンは JST にしてあります。 というわけで、同じ Blog でも海外からポストすると時刻がおかしなことになります。すべて UTC 表記にしちゃえばまぁいいといえばいいですが、それもなんだかな気がします。エントリごとに timezone を設定できるようなプラグインないかなぁと思って Brad Choate に聞いて教えてもらったのが、 「直接そういうのはないんだけど、RightFields 使えば似たようなことはできるかもね」 ということでした。 前置きが長くなりましたが

    akiyan
    akiyan 2005/12/14
    MTをGoogle Baseにしてしまえるプラグイン。すばらしい!
  • JavaScriptで製作したWindows用タスクバー時計

    2002/8/14 (有)アポロスター 石井 これは何か Windowsではタスクバーの通知領域(タスクトレイ)に時計を表示できますが、そこに日付と曜日も表示させたい場合、機能を拡張するためのフリーソフトウエアなどをインストールする必要がありました。 そこでJavaScriptを用いて時刻や日時・曜日を表示するページを製作しました。タスクバーには任意のWebページを表示する機能があり、それを利用してタスクバーにはめこんでいます。 以下のような表示が可能です。 さらに表示する日付の書式を、以下のような設定画面を使って自由に設定することができます。 利用条件 このタスクバー時計は無料で自由にお使いいただけます。ただし、事前にお知らせすることなくサービスを停止する場合があります。 インストール方法 この時計はアプリケーションソフトウエアではなく単なるWebページですから、ソフトウエアのインストー

    akiyan
    akiyan 2005/12/07
    っていうかタスクバーにWebページを設定することができたなんて!!
  • 秀丸奥義書 - お勧めマクロ一覧

    現在,WEB 上で一般公開されている秀丸エディタのマクロは,公式ページのマクロライブラリだけでも 300 近い数になるし,Vector や Nifty,各個人ページまで含めると凄いことになると思います.ここでは,僕が実際に使ってみて完成度が高く便利であるというものをリストアップしてみます. 僕のマクロフォルダは既に数百のマクロファイルが置かれていて,そのすべてをリストアップするのは無理そうです.少しずつ追加していこうと思います. 何かお勧めがある人はみんなで秀丸マクロを作る掲示板で報告して下さい.僕が気に入ったらこちらにアップします. ここにあるリンクの大部分は無許可です. ここにあるマクロで,僕が作ったもの以外の動作は保証しません.僕が作ったものもべつに保証はできないけど. 素晴らしいマクロであっても同等以上のマクロが存在した場合はここにアップされることはないです. ここにあるマクロより

    akiyan
    akiyan 2005/12/06
    いいマクロがたくさん。
  • MP3tunes Locker:容量無制限・iTunes互換の音楽ストレージサービス - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    akiyan
    akiyan 2005/12/02
    これはすごい。
  • IE MenuExt MOONGIFT

    右クリックで操作 IEのコンテクストメニューを拡張するソフトウェアです。 右クリックで操作 今更知ったのは、IEのコンテクストメニューを拡張する方法だ。拡張はレジストリレベル、実際の処理内容はJavaScriptで記述できる。Bookmarkletとさほど変わらないレベルだ。 コンテクストメニューは何かと便利に使える事が多い。単語を調べたり、フレーム内のURLを取得する場合も便利だ。Bookmarkletとはまた違う拡張性がある。 日紹介するフリーソフトウェアはIE MenuExt、コンテクストメニューの拡張を容易にしてくれるソフトウェアだ。 処理で利用するJavaScriptではexternal.menuArguments.documentとすればdocumentオブジェクトが取得できる。これさえ分かっていれば、様々な拡張が出来るだろう。 IE MenuExtではコンテクストメニューで

    IE MenuExt MOONGIFT
    akiyan
    akiyan 2005/11/29
    こりゃいい。