タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (29)

  • ドローンに自動運転…実証実験の楽園・浜松市で行われる取り組みがおもしろい | ライフハッカー・ジャパン

    の5つのプロジェクト。浜松市と連携し、約1年間の実証実験に取り組みます。 なぜ、多くの企業が浜松市での実証実験を望むのでしょうか。地理的条件? 行政の後押し? 実際に実証実験を行っているSBドライブのCTO 須山温人さんとムジカルの代表 大山幹也さんにお話を伺いました。 自治体が主導することで、地域住民を巻き込んだ実証実験が可能になるImage: SBドライブSBドライブが携わる実証実験は「浜松自動運転やらまいかプロジェクト」。スズキ、遠州鉄道、浜松市とタッグを組み、路線バスが廃⽌になった浜松市西区庄内地区で、⾃動運転の実用化を見据えたバスの予約システムなどを実⽤化する技術を検証しました。昨年末に行った2回目の実験では、スズキ『ソリオ』を片道約13kmの区間で運行させました。ドライバーは遠州鉄道のバス運転手が務め、一部区間では『ソリオ』の先進安全技術を活用した運転支援システムのデモも行いま

    ドローンに自動運転…実証実験の楽園・浜松市で行われる取り組みがおもしろい | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2020/02/29
  • マイルドヤンキーとは対極?トレンドセッターとしての「パリピ」とは | ライフハッカー・ジャパン

    『パリピ経済 パーティーピープルが市場を動かす』(原田曜平著、新潮新書)の著者は、博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。若者の消費行動・ライフスタイルの研究と、若者向けマーケティングが専門で、著書も多数。なかでも「マイルドヤンキー」の生態を明らかにした2014年の『ヤンキー経済 消費社会の主役・新保守層の正体』は大きな反響を呼びました。 そんな著者が目をつけた今回のテーマは、タイトルにもなっている「パリピ」。 パリピとはパーティーピープル(party people)の略。パーティーピープル→パーリーピーポー→パリピ。その名の通り、パーティーやクラブイベントに代表されるような、賑やかでキラキラした集まりに参加して大騒ぎするのが大好きな若者たちのことを指します。(「序 ハロウィンを流行らせたのは誰か?」より) ハロウィンを成長させたのもパリピなのだとか。彼らが2008、09年ごろから盛り上

    マイルドヤンキーとは対極?トレンドセッターとしての「パリピ」とは | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2016/06/04
    “多くの友人たちに、「楽しさ、うれしさを伝えたい」という思いがあるから。著者はそれを「ハッピー伝播欲」と表現していますが、そんな強い思いが、パリピを膨大な自撮りやSNS投稿に駆り立てるというのです。”
  • 「考えているのに出てこない」と悩む人によく効くアイデア発想法~コピーライター・小西利行インタビュー(前編) | ライフハッカー・ジャパン

    アイデアあふれる会議のやり方、口コミで広まる商品のコツ、愛されるブランドの作り方、面白い企画のポイント...すべてにつながる近道が見えたと思えるインタビューでした。 コミュニケーションはセンスではなく、技術です。 しかも、一部の才能ある人だけがうまく使える技術ではなく、誰でも使える技術です。「伝わるメソッド」を使えば、大切な気持ちが相手に伝わるようになります。面白いアイデアを生み出すこともできます。「伝わるメソッド」が世の中に浸透すれば、もっと人と人はスムーズにコミュニケーションできると思います。 ── 『伝わっているか?』(小西利行著、宣伝会議、245ページ) サントリー「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」などを手がけ、数多くの広告賞にも輝いたコピーライター/クリエイティブディレクターの小西利行さんが、20年に渡る試行錯誤を経て作り上げた「伝わる言葉のメソッド」をまとめた著書『伝わって

    「考えているのに出てこない」と悩む人によく効くアイデア発想法~コピーライター・小西利行インタビュー(前編) | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2014/10/03
    「たとえば車で成功したプロモーションのやり方を、化粧品や100円のお菓子に導入するとどうなるかを考えてみるんです。」
  • HTMLとCSSを自由に書ける&リアルタイムにプレビューできるサービス「CSSDesk」 | ライフハッカー・ジャパン

    CSSDesk」はHTMLCSSを自由に書くことができ、リアルタイムにプレビューが確認できるサービスです。ひとつの画面内で、HTML, CSSを書いてプレビューも確認できます。リアルタイムに自分の修正が反映されるので、ウェブデザインなどに便利かと。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずCSSDeskへアクセスしましょう。左側がHTML, CSSがかけるスペースとなっています。自由に記述できますよ。 右側がプレビュー画面です。背景はいくつかパターンが用意されているので見やすいものを利用しましょう。記述したHTML, CSSがリアルタイムに反映されてデザインを確認できますよ。HTML, CSSの練習にも使えそうですね。ぜひご活用ください。 CSSDesk (カメきち)

    HTMLとCSSを自由に書ける&リアルタイムにプレビューできるサービス「CSSDesk」 | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2013/05/16
  • 「ブラタモリ」の作り方(3)〜いま、テレビでなければできないこと | ライフハッカー・ジャパン

    現在まで3シーズンにわたって放送された「ブラタモリ」(NHK総合テレビ、2008年〜2012年)。出演したタモリさんの博識ぶりと独特な"ゆるさ"、そしてNHKのもつ強い取材力によって制作された番組は、放送終了後の今も根強いファンがいることで知られています。その番組を手がけたプロデューサーの「仕事術」とは、どういうものなのでしょうか。局内にて行われたインタビューを、3回にわたってお送りします。 (第2回)「おもしろい要素」がなんだったのかを的確に伝える (第1回)「ちょっとのところ」を、どれくらい取り入れるかが大切 「ブラタモリ」だけでなく、日の女の子のファッションをクローズアップした「東京カワイイ★TV」、趣味にのめり込む"熱中人"を紹介する「熱中時間〜忙中"趣味"あり〜」など、NHKプロデューサーの尾関憲一さんは、他に類を見ない画期的な番組を次々と成功させてきた。そんななか、「次の世代

    「ブラタモリ」の作り方(3)〜いま、テレビでなければできないこと | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2013/04/25
    "自らで見たり意識したりする感覚をもって、「自分が直接、取材者として発信できるんだ」と意識すると、もっと新しいことができるんじゃないかとは思っています。"
  • 「アメトーーク!」のプロデューサーが伝授する「企画を通すためのコツ」 | ライフハッカー・ジャパン

    『たくらむ技術』(加地倫三著、新潮新書)は、『ロンドンハーツ』『アメトーーク!』など人気番組を次々と生み出してきたプロデューサーが、自身の「脳内ノート」を公開した書籍。入社試験を受けたときから現在に至るまで、ずっと企んできたというだけあり、新鮮で興味深い考え方を確認することができます。 今回はそのなかから、あらゆるビジネスパーソンがすぐに応用できそうな「企画書を通すにはコツがある」に焦点を当ててみましょう。1. 短く書いて「減点」を減らす(114ページより) 企画書の枚数は多くなってしまいがちですが、著者はA4用紙2枚以内に収めることを心がけているそうです。理由は、「その方が通る可能性が高い」から。他の多くの企画書と競合する場合が多い以上は、要点が短くはっきりと書かれていた方が有利だという発想です。 また、できること、やりたいことをたくさん羅列するのもまずいとか。見る側は書いてあることを減

    「アメトーーク!」のプロデューサーが伝授する「企画を通すためのコツ」 | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2013/01/17
  • ベンチャー創業者が語る「オフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」 | ライフハッカー・ジャパン

    「その話、いま重要?」と心の中でツッコミつつも、上司との長~い会話に付き合うハメになったり、「この会議、何のために開いてるんだっけ?」と思いながら、何も決まらないダラダラした会議に時間を費やした挙句、まったくはかどらない自分の仕事は、残業や週末の持ち帰りに...。非効率だとはわかっていても、よくある光景ですね。 オンラインコラボツール「Campfire」の開発会社「37Signals」の共同創業者で、『Rework』の著者でもあるJason Friedさんは、ブログメディア「The Big Think」(冒頭動画参照)で、「現代のオフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」とし、これが創造性や生産性を損なっていると指摘。オフィスを生産性向上につなげる方法について、以下のように語っています。 現代のオフィスはやたら会議が多く、四六時中電話が鳴り、人を呼ぶ声もあちこちから聞こえる。7~8時

    ベンチャー創業者が語る「オフィスは仕事を邪魔するために最適化されている」 | ライフハッカー・ジャパン
  • 応答なしアプリを簡単に強制終了する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    HaxAttackブログに、「『応答なし』となってしまったアプリケーションを自動的に強制終了するバッチファイルの作成方法」が紹介されていますのでそれをご紹介!ちなみにバッチファイルでなくても直接のショートカットも作成出来ますよ。しかも超簡単。 クイック強制終了を作成するには下記のロケーションへの新規ショートカットを作成するだけ。: taskkill.exe /f /fi "status eq not responding" それが終わったらアイコンを変更したり、ショートカットキーをプロパティーダイアログにアサインしたりすればさらに便利。ホットキーで使いたい方はショートカットをデスクトップまたはスタートメニューに置いておくことをお忘れなく(Windowsのホットキーは、クイック起動からだと機能しません)。Thanks, Cyrus! 他の選択肢としては『Task Killer』、『Click

    応答なしアプリを簡単に強制終了する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 美味しい「水出しコーヒー」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    冷たい飲み物が美味しい季節になってきました。 特にアイスコーヒーは、「冷コー」と呼ばれていた昭和の時代から、サラリーマンの夏のお供でしたね。 自宅でアイスコーヒーを作るときは、ホットコーヒーを冷やすというのが一般的ですが、いったん熱湯で抽出したものを冷やしているからか、コーヒー独特の風味が少し損なわれてしまう気がします。 そこで、水出しコーヒーの作り方のご紹介です。多少時間はかかりますが、美味しいアイスコーヒーを自宅で簡単で楽しめます。Matthew Yglesiasさんがブログ「Internet Food Association」で紹介している水出しコーヒーの作り方は以下のとおり。 ステップ1 : 粗挽きコーヒー1に対し水4.5の割合で、コーヒーと水をピッチャーに入れる ステップ2 : 冷蔵庫で冷やす(12時間程度が理想) ステップ3 : (飲む前に)漉す。ピッチャーにメッシュがついてい

    美味しい「水出しコーヒー」の作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • まとめ:新しい出会いを一生モノにする「対人技術」19選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    さて、春です。 望もうと望むないと、さまざまな環境の変化にさらされる方は多いでしょう。新しい学校に職場、そして新しい同僚に上司・部下。さまざまな出会いが訪れ、人生が音を立てて動き出す季節です。 ま、たしかに素晴らしい人もいれば、いけすかないヤツもいるかもしれません。でも、できることなら、多くの出会いを一生の付き合いにしたいじゃないですか。というわけで、今回のまとめ企画は、新しい出会いを一生モノにする「対人技術」についてです。 詳細は、以下にて。 ■ 「新しい出会い」という気分になれないときに ・「人見知り」を少しずつ直すための4つの心がけ ・「Hello」と挨拶し続けてわかった11のこと ・人生最大の過ちから立ち直る方法 ■ 「新しいコミュニティ」を広げていくために ・ネットワークを上手に作るためのTips ・パーソナル名刺でいつもと違った自分をアピール ・新しい友達を作るには進んでみんな

    まとめ:新しい出会いを一生モノにする「対人技術」19選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • あなたのブログやサイト作りに、タダで使える10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    進行中のプロジェクトがあって、途中経過を友だちには見せたいけど、ネット上にはまだ公開したくない、もちろん検索で引っ掛かるのもマズいという場合。『.htaccess Editor』を使えば、ベーシック認証やアクセス制限など、個人的にちょっと使いたい程度のことは簡単にできます。こういう類いのアプリは他にも色々あるけど、これはアクセス制限と許可に関する設定を、1つずつ順を追ってすることができるのがいいです。あと、いくつもあるサブドメインの設定をする時も便利(参考記事:「.htaccess実践活用術」)。 残る9つのハックは以下にて。 【9】サイトをiPhoneや携帯ブラウザに最適化する方法 携帯やスマートフォンでブログを読む人の数は、どんどん増えてきています。以前紹介した、あなたのブログをiPhone閲覧用に最適化する『Intersquash』(米過去記事)は、iPhone用のRSSフィードも作

    あなたのブログやサイト作りに、タダで使える10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 朝食に、安くて美味しいブリトーを手作りしよう! | ライフハッカー・ジャパン

    トレントさんは、週末にトルティーヤの皮(輸入品店などで購入できます。または手作りしても)に卵、豆、サルサをいれて巻き、それをサランラップでしっかり包みました。材料はサルサもラップも、トルティーヤも全て購入したのですが、1個あたりにかかったお金はたった75セント(約73円)。それに、中身は好みの具を入れられます。選ぶ具によって、もっと安くすることも可能です! 作り方は簡単。 卵を混ぜてフライパンの上でスクランブルエッグ状にする 固まってきたら、その中に豆を入れて具を作る トルティーヤの皮の上にその具とサルサソースをのせて巻く それをサランラップで包み、冷凍しておく これを毎朝取り出し、サランラップをとって、代わりにペーパータオルでくるんで電子レンジで加熱します。詳しくは写真つきで解説してあるネタ元も読んでください。 この中身については、いろいろ工夫ができます。このWikipediaの文章を

    朝食に、安くて美味しいブリトーを手作りしよう! | ライフハッカー・ジャパン
  • 狭い部屋に「仕事場」と「遊び場」を効果的に作る方法 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー読者のStE823さんは、寝室に使いやすい仕事場を確保しつつ、住みやすい環境を作りました。 この部屋には2つ机があり、1つが仕事場、1つが遊び場に分かれています。カスタマイズして作った机のあるほうのスペースが遊び場で、ビデオを見たり、ゲームができるようになっています。

    狭い部屋に「仕事場」と「遊び場」を効果的に作る方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 写真をイラスト化してくれる「BeFunky」がパワーアップ! | ライフハッカー・ジャパン

    いつの間にやら、さらにベンリになっておりました。 昨年ご紹介した、サクッとアーティスト気分を満喫できるWebツール「Befunky」。アップロードして、チョチョいとマウス操作をするだけで、どんなにつまらない写真でも、ユニークな作品にブラッシュアップすることができます。それがインターフェイスを一新。さらに多くの処理をこなせるようになりました。 種類が増えた画像処理はさることながら、特に注目は新設された「Goodies」ツールバー。多彩なフレームやオブジェクトが用意され、ちょっとしたパワーポイントとして使うことができちゃいます(吹き出しの種類の多さはパワポ以上!)。テキストを自由に入力することも可能ですが、こちらは残念ながら英語のみ。日語にも対応してくれたら、鬼に金棒なんですが。 もちろん出来た作品は、ローカルにダウンロードして保存可能。サイトの署名が脇に書き足されますが、それはうまいことお

    写真をイラスト化してくれる「BeFunky」がパワーアップ! | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2009/02/18
  • 『Free Audio Editor』で音楽編集を思いのままに! : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    OS , Windows , ソフトウェア , フリーソフト , 生活術 , 音楽 『Free Audio Editor』で音楽編集を思いのままに! Windowsのみ:高度な音声編集ツール『Free Audio Editor』は魅力的で合理的で、使い方も簡単なインターフェースから、音楽やその他のオーディオの編集が出来るパワフルツール。MP3、WAM、WAVや OGGなどのオーディオ形式に対応しており、バッチ処理、録音、CDリッピング/作成、さらにはテキスト読み上げ機能まで付いているので、有償のソフトを買わなくてもたいていの場合ならば充分な編集が出来るのではないでしょうか。 他にも無料で、プラットフォーム問わず使え、オープンソースな『Audacity』もオススメです。ボーカルだけを消したい時や、MP3から着メロを作成したい時なんかにとっても便利ですよ。 『Free Audio Editor

  • お財布に優しい最高のコーヒーの淹れ方 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    お財布に優しい最高のコーヒーの淹れ方 | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2009/02/10
  • あなたの書いた文字をTrueTypeフォント化する「YourFonts」 | ライフハッカー・ジャパン

    ガッカリしないように先に書いておきますね。作れるのはアルファベットと数字と記号です。さらに米lifehackerで掲載された影響でアップロードが混みあっていますのでご注意を。 こちらの「YourFonts」はオンラインであなたの書いた文字を、TrueTypeフォントにしてくれるサービス。以前、米lifehackerでは同じようなフォント作成サービスをいくつか紹介しました。でも、フリーのものは無かったんです。ところがところが、「YourFonts」はなんと無料サービスなのであります。 オリジナルフォントの作成方法はいたって簡単。 「YourFonts」のサイトからテンプレート(PDF)をダウンロードして印刷 指定位置にそれぞれのアルファベット・数字等を記入。正しい記入例はこちら。 お手元のスキャナで、カラー(24bit)かグレースケール(8bit)にてスキャン。 解像度は最低で150dpi(

    あなたの書いた文字をTrueTypeフォント化する「YourFonts」 | ライフハッカー・ジャパン
    amayan
    amayan 2009/02/05
  • 携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今年こそ、家計にもコスト意識を持ちたいと思っているGmailヘビーユーザーに、米lifehacker読者のNick Espinosa氏がスマートな方法を開発してくれました。 その方法とは、Google Docsのフォーム機能をつかって家計管理用の簡単入力フォーマットを作るというもの。このフォームを携帯にメールで送ると、携帯からフォームのフォーマットに沿った入力が可能になります。フォームのURLをブックマークしておけば、外出先でお金を使ったらすぐに入力→メールで送信するだけで、Google スプレッドシートに支出の情報が蓄積されます(翻訳の私は、昔々ファイルメーカー Mobile&Palmでこれに似たものを作ったことがありましたが、Google Docsを使えば携帯でできてしまうんですねー。しかも無料で。いい時代です)。 ネタ元を見ながら、日語のGoogle Docsで解説を作ってみました

    携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 喉と咳に効くレモン&ジンジャードリンクの作り方 | ライフハッカー・ジャパン

    寒い日が続き、風邪が流行っていますね。そこで、今回はサイト「Slashfood」から、咳や喉に効く飲み物の簡単な作り方を紹介します。 このレシピはすべて自然素材からできたもの。研究者によるとハチミツ、特に そばの花のハチミツは咳止めシロップ以上に咳止めの効果があるそうです(詳しくはこちらの記事へ)。それに、多くの医者が水分をとることを勧めるので、このレシピはとても役立つはず。 [ 作り方 ] 1センチ程度のしょうがをすりおろして大きなマグカップに入れます。そこにレモン半個分の果汁を入れます(入れたい場合は皮を入れてもいいです)。そして、小さじ1杯分のハチミツを入れます(もっと入れたければ自由に調節してください)。そしてマグカップに沸騰したお湯を入れて混ぜ合わせます。熱いうちに飲んでください。 これをたくさん作りおきしておいて、朝に飲むのも風邪の予防、対策に効果的だと思います。ぜひこのレシピ

    喉と咳に効くレモン&ジンジャードリンクの作り方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]

    知らない人に話しかけ、フレンドリーな会話をする、というのは「社会生活におけるスカイダイビングのようなもの」だと思われています。 でも、「wikiHow」によると、知らない人に話しかけるのは実はそんなに難しいことではなさそうですよ。何の前触れも、第三者による紹介もなく誰かと会話を始めるのは勇気がいることですが、その過程になれていくためのトレーニング方法が簡潔にまとめられた記事をご紹介しましょう。 ザクザクっとですが訳してみましたので、以下のパートを、ぜひぜひ読んでみて下さい! ■ 1. 自分のエゴから解放されよ 冷たくあしらわれたり、無視されたりする心の準備をして下さい。 だけど、それと同時に美しい人や新しいデートの相手と会う心の準備もしていてください。知らない人に話しかける際に、断られる、というのはよくあることです。ですが失敗というのはエキサイティングなもの。学習し、改善するチャンスです。

    人見知りを少しずつ直すための4つの心がけ : ライフハッカー[日本版]