タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (58)

  • Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン

    Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン2018.12.27 12:3097,473 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 塚 紺 ) Apple Watchよりはるかに実用的! いろんな健康上のメリットを謳うウェアラブルはたくさん市場にありますが、実際に医療器具と同レベルのものはまず見当たりません。「参考として数値を知る」として使えても、正確な診断や記録に使えるにはまだまだ...なのはApple Watchも同様です。 そんな中登場したのが、オムロンによる血圧を測れるスマートウォッチ、「HeartGuide」。なんとFDA(アメリカ品医薬品局)によって、既存の血圧測定器と同じレベルの正確さと承認されているんです。米Gizmodo・Victoria Songのレビューです。 心拍数を測れる

    Apple Watchよりホンモノな医療機器クラスのスマートウォッチ:オムロンHeartGuideハンズオン
  • またかよ…。 Facebook、150社以上にユーザーの個人情報の共有を許可していたっぽい

    またかよ…。 Facebook、150社以上にユーザーの個人情報の共有を許可していたっぽい2018.12.20 18:3014,143 mayumine 終わりもグダグダ…。 Facebookにとって2018年は、個人情報流出などの問題でいろいろありすぎてわけがわからない状態ですが、年の瀬にまた最悪なニュースが飛び込んできました。 150社以上にデータ閲覧を許可?The New York Timesが現地時間で12月18日に報じた内容によると、150社以上の企業にユーザーの個人情報の共有を許可していたとのことです。しかも、ユーザー同士のプライベートメッセージへのアクセスも含まれていたらしい…。 Facebookは、NetflixとSpotifyに対してユーザー同士のプライベートメッセージを読めるようにしていて、さらにMicrosoftAmazon、ソニーといった、巨大テック企業に対しても

    またかよ…。 Facebook、150社以上にユーザーの個人情報の共有を許可していたっぽい
  • Netflixドラマ『スタートレック:ディスカバリー』ティザー予告編。映画なみに映像が超豪華!

    Netflixドラマ『スタートレック:ディスカバリー』ティザー予告編。映画なみに映像が超豪華!2017.05.29 15:107,946 傭兵ペンギン 原点回帰路線を強めた映画『スター・トレック BEYOND』も記憶に新しい『スタートレック』シリーズ。その原点たる『宇宙大作戦』より10年前の宇宙を舞台にした冒険を描くドラマ『スタートレック:ディスカバリー』の予告編が公開されました。 主人公はもしかしてスポックの妹? Netflix Japan/YouTube USSディスカバリーの副長ミシェル・バーナムを主人公に、新たな世界と文明を発見する旅を描くというシリーズ。とにかく映像が豪華で、ドラマシリーズとは思えないクオリティ! 今回の主人公であるミシェルは、動画を見る限りどうやらヴァルカン人で、スポックの父であるサレックによって育てられた模様。よく見ると彼女も耳が若干尖っているので、ヴァルカン

    Netflixドラマ『スタートレック:ディスカバリー』ティザー予告編。映画なみに映像が超豪華!
  • 人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」佐賀で実証実験に成功

    人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」佐賀で実証実験に成功2016.07.15 12:2013,716 mayumine ドローンは虫をも殺します。 佐賀県の農林水産部と佐賀大学農学部、そしてITシステム開発会社のオプティムの三者が連携し、夜間にドローンを飛ばし害虫を駆除する実証実験に世界で初めて成功しました。 今回開発された「アグリドローン」は、GPSを使って設定されたルートを自動飛行し、吊り下げられた光源で虫をおびき出して高電圧で殺虫することができます。 3分間の飛行実証実験で駆除できた害虫は、夜行性の甲虫、蛾、ユスリカ、ウンカなど約50匹。稲などに深刻な被害をもたらすウンカ類は、昼間は葉の裏側に隠れたり、薬剤への抵抗性を持つものもあり、なかなか完全に駆除しきれなかったのだそうです。 ちなみに「ウンカ」という害虫の仲間にはこんな新種もいるそうですよ。 害虫は夜間に活発化しやすい

    人工知能搭載ドローンが「寝ている間に害虫駆除」佐賀で実証実験に成功
  • アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生2016.03.30 16:3526,764 渡邊徹則 だから名だって言ってるのに! アメリカはバージニア州に住む、一人の女性。旅行サイトでチケットの予約を試みたところ、何度やってもエラーになってしまうそう。そのエラーは決まって「お名前は必須項目です」というものなんです。 でも、毎回きちんと入力しているんですよ。「Jennifer Null」と。 Jennifer Nullさんが航空券を予約しようとすると、ほとんどのサイトでエラーとなってしまいます。彼女は仕方なく電話で予約をし、それは何の問題もなく完了したそうです。 そこで彼女は「なぜ私はサイトが使えないのですか?」と聞いたところ、「申し訳ございません。しかし、どうしようもありません」という回答しかもらえなかったとのこと。 実は「null」というのは、コンピュータ

    アメリカ人のNullさん、名前のせいでウェブサイトに登録できない事案が発生
  • 220Vの電圧でコンピューターを破壊する危険なUSBメモリ(追記あり) : ギズモード・ジャパン

    220Vの電圧でコンピューターを破壊する危険なUSBメモリ(追記あり)2015.10.15 18:0011,243 SHIORI 取り返しのつかないことになります。 ある日、デスクに戻ると見知らぬUSBが。こんなときあなたはどうしますか? 間違っても「なんのデータが入っているのかな?」なんて軽い気持ちでUSBポートに差し込んではいけません。Dark Purpleというニックネームのセキュリティー研究者がとっても危険なフラッシュドライブを作り出してしまいました。これは、ウィルスに感染させてクラッシュさせるんじゃないんです…。文字通りコンピューターを「破壊」します。 そんなデンジャラスなUSBの名前はUSB killer v2.0。これがUSBポートに差し込まれると、DC-DCコンバーターによって変換されたエネルギーが内部に隠されたコンデンサ(蓄電器)に充電されるようになっています。そうして蓄

    220Vの電圧でコンピューターを破壊する危険なUSBメモリ(追記あり) : ギズモード・ジャパン
  • すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」

    すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」2015.05.20 18:00 小暮ひさのり アナログとデジタルの融合で。 古くから学びの場で利用されている「黒板」。2015年、その黒板の姿が変わろうとしています。いや、姿はそのまま。使われ方が変わろうとしているのです。 黒板メーカーのサカワはカヤックと共同開発したスマホとプロジェクターで既存の黒板への投影できるハイブリッド黒板アプリ「Kocri」を発表しました。 電子黒板への交換ではなく、既存の黒板を活かしてアナログとデジタルのハイブリッド環境を構築できるプロジェクションシステム。絵を投影したり、カメラの映像を写したり、テキストを入力したり、ガイドを表示したりと。これまで視聴覚室にわざわざ移動して行っていたような授業が、そのままできるというのはすごく便利そう! この「Kocri」は5月20日(水)〜22日(金)

    すべての先生に教えてあげたい。黒板をハイブリッド化するアプリ「Kocri」
  • 倒産したので、顧客情報を競売で流出させます…ってどうよ?

    ウソのようなホントの話です! 米国内では老舗の家電販売チェーンとなるRadioShackが、惜しまれつつも、倒産のあおりをうけて全米の約2000店舗の閉鎖を余儀なくされました。債権の回収にあてるため、あらゆる金目のものは売りに出される大閉店セールを展開中……。というのはわかるんですけど、もっとも高く売れそうなRadioShackの顧客の個人情報までが競売にかけられているんですよね。 RadioShackが競売にかけたのは、1300万人以上の顧客のメールアドレスおよび6500万人分の住所データと伝えられています。えぇっ、でも、これまでは個人情報を保護するとうたって収集してきたデータを、倒産と同時に売りさばいてしまうのは違法ではないの? いまRadioShackの店舗へ苦情を申し立てようとも、すでに大半のショップが通常営業を終了しているみたいです。おまけに、店のレジになっていたPOS端末まで売

    倒産したので、顧客情報を競売で流出させます…ってどうよ?
  • Chromeをクラッシュさせる謎の13文字

    いいか、押すなよ〜、MacChromeを使ってるやつ、このリンクを絶対に押すなよ! 押したらどうなるかって? リンクを開いた瞬間、高確率でクラッシュします。MacChromeを高確率でクラッシュさせる謎の13文字が含まれているのです。その特定の13文字とはアッシリア語で書かれた以下の文字列(そのままアッシリア語を表示するとクラッシュするかもしれないので画像で)。 このリンク自体は決して怪しいものではなく(フィッシング詐欺とかではないのでご安心を)、Chromeのベースでもある「Chromium」というオープンソースのブラウザに関する開発者向けのコミュニティに報告されたバグ(Issue 468390)のひとつ。 どうやってこんな「古代楔型文字の13文字を表示させるとクラッシュする」バグを発見したのかは不思議です。当然この13文字を含んだブログを書いたり、Tweetしたり、Facebook

    Chromeをクラッシュさせる謎の13文字
  • 23ものTwitterアカウントを巡って楽しむゲームブック

    「きみならどうする?」のストーリってひどかったですよね。どうやら内容は20年たっても変わらないようです。 Terence EdenさんはTwitterだけを使ったゲームブック「きみならどうする?(原題:Choose Your Own Adventure)」を制作しました。ひとつひとつのツイートにはシナリオとリンク付きの2つの選択肢が書いてあります。基的に、選択肢のうち1つはストーリーを進め、他の1つを選ぶと悲惨な状況での死を迎えます。私がやった時には5回くらい殺され、1回毒をもられました。毎回「やめて!」と叫びながら戻るボタンを連打したくなります。 下のツイートからはじめてみましょうか。 You should probably be asleep.I've created a "Choose You Own Adventure" on Twitter.Start here ➡ @wnd_

    23ものTwitterアカウントを巡って楽しむゲームブック
  • 世界で初めて完全な臓器を人工的に作ることに成功

    SF小説のような話がもう現実に! スコットランド、エディンバラ大学の研究者らが世界ではじめて完全な胸腺を含む臓器を動物の体内で作ることに成功しました(この論文はNature Cell Biologyに発表されました)。 胸腺は比較的単純な構造をしていますが、免疫に関わり感染防御に働くとても重要な組織です。今回は構造だけでなく機能としても完全な胸腺を作ったということなので、まさに再生医療分野でのブレイクスルーです。 気になるのはヒトへの応用ですが、人間の場合、移植する場合の拒絶反応や細胞の癌化などが課題で、残念ながらすぐに実用化というわけにはいかないそう。 ただ一昔前だと未来の話とされていたものがもう実現しているので、今後5~10年でもかなり進展しそうな気がします。自分が生きている間には…なんて期待しちゃいますね。 image credit: SPL source: Nature via B

  • Winユーザーに朗報、Chromeで文字が見やすくなります

    ね? 上の画像の通りです。 この画像で「何? どこが違うの?」といい人は、ある意味幸せなので、今回のChromeアップデートはたいした話ではありません。が、フォントにこだわりのある人にとっては、やった!とガッツボーズしたくなるアップデートです。 Windowsユーザーでフォントにこだわりがある人ならば、ブラウザにChromeは使用しないでしょう。IEのフォント表示はキレイですからね。Chrome使ってみたいけど、文字見るとイライラしてダメってな人がいたことでしょう。が、今回Chrome最新版アップデート(Version 37)で、ついにWindowsへのDirectWriteサポートが追加されたのです。DirectWriteは、テキストレンダリングAPI、つまりは文字をキレイに表示してくれるものです。今までChromeには搭載されておらず、一部では「なんでWindowsChrome使うと

  • 「littleBits」から新しく「cloudBit」モジュールが登場、IoTなスマートホームシステムが簡単に作れるように

    「littleBits」から新しく「cloudBit」モジュールが登場、IoTなスマートホームシステムが簡単に作れるように2014.07.27 12:00 mayumine だんだん知名度が高まってきたオープンソースの電子工作ガジェットlittleBitsから、あらゆるモノにインターネット接続できる「cloudBitというモジュールが登場します。これを使えば、既存の「LittleBits」のライブラリーを使って、オリジナルのIoT(Internet of Things)を効率的に作れるようになります。 これはもう素晴らしいアイデアじゃないかと。 部品を使ってインターネット接続可能なデヴァイスを作れるだけでなく、サーモスタットからドアベルのようなものまで、様々なデヴァイスをハックしてクラウド経由でアクセスできるようになります。 「これまでは、IoT(Internet of Things)プロ

  • 好きな小説からオリジナルの音楽を作れるプログラム「TransProse」

    お気に入りの小説はありますか? 小説を読んでいる時は大抵の場合、音楽をながら聴きしてることが多いです。読み終わって数年経ってもその音楽を聴くと、その物語や主人公に成りきっていた感じを思い出す感覚になることがあります。また読んでいる最中にその物語にピッタリの音楽を流して、より没入できたり。小説音楽ってかなり相性が合うと思いませんか? ニューヨークをベースにプログラマーやアーティストとして活動するHannah Davisさんとカナダ国立研究評議会の研究員であるSaif Mohammadさんにより、小説を丸ごと1曲の音楽に変換するプログラム「TransProse」が開発されました。 TransProseでは誰もが知っている「ピーターパン」や「時計仕掛けのオレンジ」、村上春樹の「ノルウェーの森」などを使って、小説の中で描かれている喜びや悲しみ、怒り、不快、心配、驚き、信頼、恐れの8つの異なる感情

  • Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?

    Dropboxはどうやって著作権侵害ファイルを特定しているの?2014.04.03 11:3018,897 覗き見はしてないよ。 先週末の騒ぎで、Dropboxが非公開フォルダの中の著作権侵害ファイルを削除できることを初めて知った方もいるかもしれません。またDropboxに非公開ファイルの中身を閲覧されているのでは心配になった方もいるかもしれませんね。でもファイルの中身は見られていないのでご安心を。実はDropboxは何年も前から、ファイルの中身を見ないで著作権侵害ファイルを削除できる対策を導入していたんです。 週末の騒動の発端はDarrell Whitelaw(@darrellwhitelaw)(ダレル・ワイトロー)さんのツイート。Darrellさんは非公開フォルダ内のファイルがデジタルミレニアム著作権法違反を理由にDropboxに削除されたとツイートしました。これが3500名を超える人

  • 指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始

    指の動きだけで完全操作! 魔法のような指輪型ウェアラブルガジェット「Ring」がプレオーダーを開始2014.02.28 01:358,297 今すぐ欲しい! 昨年10月に紹介した際には、思いっきり盛り上がりましたこちらの新感覚なウェアラブルガジェット「Ring」。このRingがKickstarterでプレオーダーを開始しましたよ。気になる方は急いでゴー! 何がスゴイかって言いますと、このRingは内蔵された小型のセンサーで指の動きを感知し、アプリの起動やテキスト認識をコントロールすることができる指輪サイズのウェアラブルデバイスなんです。例えば、目の前の空間に指で文字や数字を書けばメッセージが送れたり支払いが出来たり、指を動かすだけで自宅のテレビをオン・オフできたりする、魔法のようなガジェット。しかも超小型でデザインもカッコイイんですよ! Kickstarterのページによれば、ジェスチャー

  • これは「プレイできるハリウッド映画」だ。映画とゲームの境界を軽々と超えたPS3ソフト『BEYOND: Two Souls』

    これは「プレイできるハリウッド映画」だ。映画ゲームの境界を軽々と超えたPS3ソフト『BEYOND: Two Souls』2013.10.17 22:00Sponsored 武者良太 映画祭にゲームソフトが出品されるというエポックメイキングな出来事がありました。 明らかにゲーム業界、そして映画業界にパラダイムシフトを起こすであろうその作品とは、「特殊な能力を持った女性の半生」という多様性ある物語をゲーム・フォーマットで魅せるPS3用アドベンチャーゲーム『BEYOND: Two Souls』。 このゲームが、10月17日~25日まで開催される東京国際映画祭に、ゲームタイトルではじめて出品されるんですって! 東京国際映画祭といえば、長編映画の天下一武道会といっても過言ではありません。映画よりも尺を伸ばせるゲームは長編ストーリー向きのフォーマットですが、それだけに全編通じてストーリー性の高いもの

    これは「プレイできるハリウッド映画」だ。映画とゲームの境界を軽々と超えたPS3ソフト『BEYOND: Two Souls』
    amourkarin
    amourkarin 2013/10/18
    “エポックメイキング”
  • Chromeの音声検索が会話型に! 「あのー、ほら、彼」ってのもわかってくれる。

    Chromeの音声検索が会話型に! 「あのー、ほら、彼」ってのもわかってくれる。 2013.05.27 18:00 福田ミホ 聞いてます...。 最新のChromeで、スタートレックな未来が見られるようになりました。音声で使える「会話型検索」が登場して、ユーザーが何を検索しているのか検索フレーズ内で明示しなくても、Googleが前の検索を参照して理解するようになったんです。人間と会話してるみたいです。 GoogleがI/Oでデモした通り、Google検索はますます賢くなっています。音声検索自体は前から可能でしたが、最新版ではたとえば代名詞が何を指しているかを理解してくれます。なので「Who is Daniel Craig?」って聞いた後、「How old is he(彼は何歳)?」って聞いた場合、その「彼」がDaniel Craigを指してるってことをGoogleは理解してるんです。 この

    Chromeの音声検索が会話型に! 「あのー、ほら、彼」ってのもわかってくれる。
  • グーグルに聞いてみた! YouTubeの再生回数が301回で止まる理由(動画)

    グーグルに聞いてみた! YouTubeの再生回数が301回で止まる理由(動画)2012.06.27 21:0013,422 satomi 注目動画がアップされて再生回数がギュイーンと上がって「おーいけいけー!」と思ったらピタッとカウントがフリーズ...like数は順調に増えてるのにしばらく301回のまんまだったり...しますよね。 どうして? この長年の謎に、YouTube人気チャンネル「Numberphile(ナンバーファイル)」の数字物知り博士、ブレディ・ハラン(Brady Haran)さんが迫ります! と言っても、あれこれ憶測で考えるより担当者にズバッと聞くのが早いよねってことで、グーグルに直当たりしてるんですけどね。いや、さすがです。 (動画訳) ブレディ:Numberphileにくるリクエストで一番多いのがこれ、「301」。 ...と言ってもYouTubeのビュー数気にしない人に

    グーグルに聞いてみた! YouTubeの再生回数が301回で止まる理由(動画)
  • 映画のセックスシーンが変わるかも、役者とセックス専用役者の2人を合成

    映画のセックスシーンが変わるかも、役者とセックス専用役者の2人を合成2013.05.23 23:005,205 そうこ 顔と下半身は別の人になるわけですか。 メランコリア等を手がけたラース・フォン・トリアー監督が、新作「Nymphomaniac」で導入予定の撮影技術について語りました。その技術とはセックスシーンに関するもの。セックスシーンを役者が「演じる」のではなく、「当にセックスする」というやり方なのですが、ここに少しトリックがあります。 役者は、あくまでセックスをするフリの演技をし、主にこの映像が使われます。が、もっと詳細まで見せたいセックスシーンでは、セックス専用の役者が実際にセックスをしている所を撮影します。そして、デジタル編集によって、このセックスしている専用役者の下半身とキャラクターを演じる役者との上半身という2つ映像をうまく合成するのです。そうすることで、なんともリアルなセ

    映画のセックスシーンが変わるかも、役者とセックス専用役者の2人を合成