タグ

2009年9月18日のブックマーク (17件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    78%は微妙だな…/きっと私の腕では失敗するよ、一発で採血できたためしがほとんどないから
  • http://twitter.com/inugamix/status/4050515612

    http://twitter.com/inugamix/status/4050515612
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    カマドウマってなんだか知らなかった…別名をWikiで見て知った/バッタは良いけど…ダンゴムシは嫌だな。もうとにかく嫌だ。
  • http://twitter.com/ikedanob/status/4079059365

    http://twitter.com/ikedanob/status/4079059365
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    はてブとtwitterってそういう風に比べるもんなのかなぁ…。素朴に疑問。
  • だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ

    先週、ベータ版がリリースされたFirefox向け「はてなスクリーンショット拡張」が正式版になりました。 「はてなスクリーンショット拡張」とは、Firefox で表示している画面のスクリーンショット(サムネイル)を簡単に保存できる、Firefox ブラウザ専用のアドオン(拡張機能)です。スクリーンショットを保存する以外にも、はてなフォトライフにスクリーンショットをアップロードしたり、画面にメモを書いたりすることができます。 ベータ期間から高いアクティブ率。そのまま正式版へ 一週間のベータ期間を置いて、無事にリリースされたわけですが、すでにダウンロードして利用開始している方からは「これは便利」と高い評価をいただいています。 ちなみに豆知識ですが、「ベータ版」というのはなぜ存在するのでしょうか?素朴な疑問ですが、今回の開発者であるid:secondlifeにたずねてみました。 「ベータ版というの

    だまされたと思って使ってみてほしい、簡単で便利すぎる「はてなスクリーンショット拡張」正式リリース - はてな広報ブログ
  • New York Timesサイトに悪質広告、偽ウイルス対策ソフトへ誘導

    New York Timesのサイトを閲覧すると、ウイルスに感染したと脅すポップアップが表示される状態になっていた。 米有力紙New York Times(NYT)のWebサイトに、偽ウイルス対策ソフトの導入を仕向ける悪質広告が掲載されていたことが分かり、同紙が読者に注意を呼び掛けた。セキュリティ企業の英Sophosなどが9月14日のブログで伝えている。 同紙の13日付の告知によれば、「NYTimes.com」のサイトを閲覧すると「ウイルスが検出されました」などとする警告メッセージがポップアップ表示され、偽ウイルス対策ソフトの販売サイトへ誘導される仕掛けになっていた。このようなポップアップが表示された場合、クリックせずに終了してブラウザを再起動してほしいとNYTは忠告。原因は無許可の広告にあるとみて、問題の再発防止に努めているという。 Sophosは問題の広告のスクリプトを調べたところ、1

    New York Timesサイトに悪質広告、偽ウイルス対策ソフトへ誘導
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    手の込んだことするなぁ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 【正論】民主党政権発足に寄せて 永世棋聖・米長邦雄 - MSN産経ニュース

    「小泉進次郎」なら自民は勝てる 民主党が勝ったのか、自民党が負けたのか。総選挙は民主の圧勝、自民の惨敗に終わった。4年前の小泉劇場は全く逆に自民が300議席を取ったのだから、風というものは怖い。 それでは次回はどうなるのだろうか。私は政治に関しては全くの素人だが、勝ち負けの世界にあって先を読むことだけが取り柄の人間である。勝負と近未来の予測を語ってみたい。まずはどうして民主党は勝ったのだろうか。これを検証する前に、日経済の動向と一般国民の受け止め方を考えたい。バブル崩壊という日中を揺るがす現象があった。冷静になって振り返れば、全く日中がどうかしていたとしか思えない。 アメリカよりも日の方が金持ちになった。都心では1坪1000万円以下の土地を捜すのは至難という状況だった。人々は借金をしてまでも土地や株に走る。やがてそれは幻として終わる。株も土地も価格が下がり借金のみが残るという惨めさ

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    小泉進次郎氏の力量はともかく、彼も世襲議員な訳で、結局自民党総裁はずーーっと二世みたいな話に…。/民主党への期待がそれほど大きくないからといって、自民党に期待してるわけじゃないだろうよ
  • asahi.com(朝日新聞社):広島平和記念式「左翼の大会」田母神発言、支持者も困惑 - 社会

    約5万人が参加した今年の平和記念式=8月6日、午前8時25分、広島市中区、青山芳久撮影田母神俊雄氏  日の侵略を否定する論文を発表して更迭された元航空幕僚長の田母神(たもがみ)俊雄氏(61)が、広島市で8月6日の原爆の日に開かれる平和記念式について、「左翼の大会」と批判を繰り返している。だが、田母神氏の主張に共鳴する広島の関係者も、この発言には首をかしげる。  「広島で8月6日に講演をしたんですけれども、驚くことを発見しました」。衆院選さなかの8月24日。堺市内の駅前で、大阪17区に立候補した改革クラブ前職、西村真悟氏(61)の応援演説をした田母神氏は、唐突に平和記念式のことを話し始めた。  「あそこに並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいないんです。被爆者も、被爆者の家族もほとんどいない。誰が並んでいますか。全国から集まった左翼です」  翌25日には宮崎市で「日弱体化の左翼運動

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    なんちゅう貧弱なソースで話を広げるんだ/で実際はどうなんだろうか。
  • 菌類にかもされた木材を使い、名器「ストラディバリウス」を超える音色を作りだす | スラド サイエンス

    ストーリー by hylom 2009年09月18日 11時35分 普通の木材で作ったバイオリンも入れて実験してほしいなぁ 部門より バイオリンの世界では、「ストラディバリウス」と呼ばれる楽器が名器として知られている。これは、イタリアのアントニオ・ストラディバリが製作したもので、その音色には使用されている木材が大きな役割を果たしているとされている。 ストラディバリウスで使用されている木材は、中央ヨーロッパで1645年から1715年の間厳しい気候が続いた際のものであり、この頃の樹木は成長が遅かったたため木目が均一であるという特徴をもつそうなのだが、スイスの研究者らが細菌を利用し、このような「木目が均質な木材」を作り出すことに成功したそうだ(ScienceDaily、家/.記事)。 この特殊な菌類は木材の細胞構造を変化させ密度を低下させ、均質性を向上させるという。この処理を施した木材を使いバ

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    誰が何の曲を弾いたんだろ。
  • 女子中高生の「Twitter」認知度2割以下、「リアル」は7割以上 

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    「リアル」を初めて知った。/結局twitterはどこの世代が多いんだっけ?
  • 会社の人間から嫌がらせを受けています

    ここ一ヶ月ほどから始まったのですが、 最近トイレに入るとウォシュレットの温度が最高まで上がっていて、危うく火傷しそうになるという状況が続いています。 温度を下げてしばらくの間水を放出しないとまともに使えないので非常に厄介です。 恐らく犯人は私が度々トイレに行くのを知っていてこのような嫌がらせをしているのでしょう。 犯人の検討もついています。 恐らく私の上司で、私が頻繁にトイレに行くのを懸念してこんな嫌がらせをしているのでしょう。

    会社の人間から嫌がらせを受けています
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    特定の人を狙うには凝り過ぎだよなぁ/検討→見当
  • 日刊スレッドガイド : のりP運転手の二人、実はお笑い芸人「ブッチャーブラザーズ」じゃなかった

    1 : ノイズs(東京都) :2009/09/18(金) 13:27:16.34 ID:3mHboIl8 ?PLT(12000) 【トレビアン】酒井法子の車の運転手は堅気じゃない? その正体とは さてこの運転手の二人は実際に何者なのだろうか。 実はこの二人はサンミュージック企画所属のお笑い芸人で『ブッチャーブラザーズ(ぶっちゃあ、リッキー)』という。 その筋とは全く縁のない方たちだ。 サンミュージック企画と言えば酒井法子が元所属していた事務所。 そのほかにカンニング、髭男爵、鳥居みゆき、ダンディ坂野などのお笑い芸人が所属している。 今回ブッチャーブラザーズが運転手を担当した際に報道陣に囲まれカメラから逃れるために サングラスをしていたものだと思われる。1981年にコンビを結成しているこの二人が何故 あてがわれたのかは不明だが、運転手は関係者でしたとのことで。 これが切っ掛けでブレイクした

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    タイトルに錯綜っぷりが漂ってますなぁ/「実は」いらないでしょ。
  • 堀江貴文『石川遼君は大学に行くらしい。行って意味があるのか?』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 ついに18歳…遼クン“大学行きたい” 大学に行くことで役に立つ事といったら友達や先生などと人脈を作ることくらいなのではないか?学ぶっつったって大した事を「学べた」気がしない。ま、私はあんまり講義を受けなかったから参考にならないかもしれないけど、既に就職予備校というか、就職モラトリアム期間としての意味しか大学にはないのではないか? マトモな研究など最低でも大学院修士課程に進学しないと出来ないと思うのだよね。 彼は今でもゴルフが忙しくて高校の単位とるので精一杯の状況だろうから、スポーツ推薦のもらえる大学にいくはずで、多くのスポーツ選手は進学し

    堀江貴文『石川遼君は大学に行くらしい。行って意味があるのか?』
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    行って意味があるのかは完全に自分次第だから。ここで意味とか考える意味がない。
  • 勝間和代も香山リカも、助けちゃくれない~『しがみつかない生き方』 香山 リカ著(評:朝山 実):日経ビジネスオンライン

    友人が電話口でぷんぷんしている。 派遣会社の登録会に足を運んだそうだ。寿退社後、バツイチとなった彼女は数年ぶりの社会復帰と、リクルートスーツをバッチシ着込んで面接を受けたものの、様子がヘンなんだという。 個人情報に関するアンケートをいっぱい書かされた上に、「○○さん、専門スキルや資格を有していると有利なんですよ」と受講をすすめられる。 スキルアップのための講習は、やけに細かく、次々と受講しないといけないようになっていて、しかも一コマがバイトの給料の何日分にも相当する。担当者は斡旋に熱心で、仕事を欲するこちらの希望なんてまるで聞いてない。 「受講を断ったからか、求人の連絡もなしのつぶて。シビレを切らして問い合わせたら、担当から折り返し電話させますといったきり、もう一週間よ。どう思う?」 延々と彼女の話は続くのだが、その派遣会社は、どうやら資格商法へと稼ぎ方を切り替えつつあるらしい。 さて、め

    勝間和代も香山リカも、助けちゃくれない~『しがみつかない生き方』 香山 リカ著(評:朝山 実):日経ビジネスオンライン
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    最後の文脈の意味がわかりません...
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    まぁおおよそ事実ですね。Wikipediaが。/ライオネスクラブとレオクラブもあったような
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    単純に「なぜ」の例が悪いだけじゃ…
  • 詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩

    会社に入って半年、研修を終えて3か月の新人です。 配属先で私の教育係に割り当てられた先輩と、どうも相性が悪いみたいです。 この先輩は私が質問すると、いきなり詳細な内容を説明してきます。 私がわからないと言うと、「わからないのは詳細を説明してないせいだ」と思うのか、 説明がどんどん深い方向に進んでしまいます。 例えば専門用語が分からなくて質問すると、こんな感じ。 「先輩、この『パイ』って何ですか?」 「パイ?それは 3.14 のことだよ」 「うーん、よくわからないですね」 「わからない?つまり 3.141592 のことなんだよ」 「うーん、それはべ物と関係ありますか?」 「関係ないよ。要するに 3.1415926535 のことだよ」 「もしかして、おっぱいのことですか?」 「違うよ。全然違うよ。3.14159265358979 のことだよ」 とこんな感じ(あくまでも例です)。 私の求めてい

    詳細よりもまず大枠をつかみたい、という事をわかってくれない先輩
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/18
    ただ相性が悪いだけかな。と思った。運が悪かったと思うしかない。聞けるだけまし。