タグ

2009年9月22日のブックマーク (13件)

  • 「親バカ」はバカの免罪符にはならない、というお話-なんでかフラメンコ

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    「親バカ」はバカの免罪符にはならない、というお話-なんでかフラメンコ
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    そもそも赤ちゃんの写真や動画をアップすることが、正直理解できない。家族のアルバムで十分じゃない?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    次にシルバーウィークが来るのは6年後くらいだったような…/「最終的にはカンだよなー」ですよね。
  • Enhance Value with Top-Notch Property Management Services – twitteryam.com

    The foreign exchange market, or forex, is the largest and most liquid financial market in the world, with a daily trading volume surpassing $6 trillion. It operates 24 hours a day, five days a week, making it accessible to traders around the globe. Understanding the basics of the forex market is essential for anyone interested… Continue reading How to Use Technical Analysis in Forex Trading

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    twitterの「価値」…/overcapacityだと鳥が変な色になってた。/追記。110円だった。ジュースも買えやしない。
  • http://twitter.com/guldeen/status/4170749637

    http://twitter.com/guldeen/status/4170749637
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    やっぱりそうだったのか…解決しそうなのかなぁ。経緯が気になります。
  • まっとうな男女交際って、それなりに修練しないと無理じゃね? - シロクマの屑籠

    人のうち、箸が使いこなせない人の割合はかなり少ない。 箸は、様々な動きに対応できる優れた器だが、指先の力加減が意外と難しい。2〜3歳の頃の記憶が残っている人は、習熟するのにかなり時間がかかったことを思い出せるんじゃないだろうか。慣れていない人にとって、箸を使いこなすのは苦痛ですらある。 箸のほかにも、修練が必要とされる道具は色々ある。自転車然り、キーボード然り、フライパン然り。どれも、マスターしてしまえば手足のように使いこなせるが、習熟するまでは失敗しやすく、自然な感じなど望むべくもない。これらの道具は、多少は失敗も経験しながら根気良く付き合っていくなかで、ようやく自然な感覚を身につけられるものだ。 コミュニケーションは常に修練されている 同じことをコミュニケーションの分野で考えてみる。 例えば、趣味のサークル内の男女の会話や、会社での先輩/後輩のやりとり。 さすがに会話できないとい

    まっとうな男女交際って、それなりに修練しないと無理じゃね? - シロクマの屑籠
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    恋愛にまっとうとか修練とかあるのか。常識的なコミュニケーション能力はまぁ必要だけど、恋なんて何回したって学べない。
  • もじゃもじゃVIP、略してもっぷ 隣の部屋のクソガキが無線LANはいってくるんだが・・・

    隣の部屋のクソガキが無線LANはいってくるんだが・・・ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:25:39.83 ID:QYndHUdN0電波ジャッカー死ね('A`) 勝手にPSPやらDSやら繋げんな 入った理由が「WEPだったし俺の家有線ケーブルしかない」じゃねーよ 何がaircrackで余裕だっただこのスクリプトキディが MACアドレスで接続弾くこと出来る? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:27:05.65 ID:BaY7o6x6Oよく分からないけど 暗号化しても使われてるなら通報しろ 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/09/20(日) 03:27:20.03 ID:t3zBYysZ0友達ができてよかったね 6 名前:以下、名無しにかわりま

  • 学識経験者の学識以外の分野での判断力は素人並みな件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で、表題の件、卑近な例で言うと、私達はだいたいにおいて高卒以上です。中卒の人、ごめんなさい。高校では数学を習っているはずで、高校を卒業しているということは、どうであれ数学を修了しているはずですよね。 ところが、数学的にこうである、という説明申し上げてもまったく理解できない人が出る。下手をすると、算数のレベルで、あれとこれとそれを合わせると、こうなりますよね、と懇切丁寧にお話差し上げて、なお「いや、でも」とご反論を賜るケースが出ます。物理的にそうなってんだよ。お前の感想が事実に反してて間違ってんだよ馬鹿。そういう意味も含まれますが、足し算をすれば誰が考えてもそういう結論に至る話に過ぎないのに、なぜか論戦になるのが困りものです。 さらに問題になるケースがありまして、これは学識経験者といわれる人々であります。もちろん、立派な人々はとても多いです。加えて、知的に誠実な人の割合もやはり多くあります。

    学識経験者の学識以外の分野での判断力は素人並みな件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    通訳者の需要があるとみた。
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    調べたひとがすごい。
  • アカウント乗っ取り?

    b:id:guldeen に何があったのだろうか。 http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090921 この日を境に、ブクマエントリの様子がおかしい。 アカウント乗っ取りされたのだろうか?

    アカウント乗っ取り?
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    現在プライベートモード。こんな問題があったとは…。
  • 頭の良さで人を評価するのはいけないことですか?

    顔、運動能力で人を評価する人はたくさんいるのだから、 頭の良さ(≒成績や学歴)という評価軸をもってもいいじゃないですか。 勉強の出来不出来で評価することが差別的と友人に言われてショックです。

    頭の良さで人を評価するのはいけないことですか?
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    頭のよさ≒成績や学歴なの?「成績や学歴で人を評価するのはいけないことですか?」ならよくないよっていうけど。
  • ロストジェネレーションは計量的に支持されない - 井出草平の研究ノート

    ロストジェネレーションというのは1973〜1982年生まれの世代のことを指す*1。景気の悪かった、いわゆる「失われた十年」に就職をしなければならなかった世代である。彼らは不景気により、正規雇用を得ることができず、割をったということである。2005年に景気回復があり、これ以降の世代は就職状況が良かったという認識から、狭間の世代がロストジェネレーション(ロスジェネ)と呼ばれている。 ロスジェネのうち先頭の1973年生まれの人は高卒で1992年、短大卒で1994年、大卒で1996年に就職している。一番後ろの1982年生まれの人は高卒で2001年、短大卒で2003年、大卒で2005年(就活は2004年)に就職した人である。 Wikipediaにはこのような解説がある。 この氷河期世代には、安定した職に就けず、派遣労働やフリーターといった社会保険の無い不安定労働者(プレカリアート)である者が非常に

    ロストジェネレーションは計量的に支持されない - 井出草平の研究ノート
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    この定義だと自分はロスジェネに含まれないことが分かった。卒業した年で区分しないと駄目/景気って循環してるのか?回復なんてほんとにしてたのか?
  • asahi.com(朝日新聞社):八ツ場ダム 国交相との意見交換会、住民側ボイコットへ - 政治

    群馬県長野原町の八ツ場(やんば)ダムについて、23日に予定されている前原誠司国土交通相と地元住民との意見交換会に、住民側が出席しないことになった。高山欣也町長は22日、朝日新聞の取材に対し「中止前提の話し合いには参加しない」と話した。  意見交換会には、高山町長が選んだ町内の水没5地区の代表者や町議ら13人が参加する予定だった。中止方針を白紙にして意見交換会に臨むよう高山町長が求めたが、前原国交相が「中止方針は変わらない」と回答した。このため水没地区の住民代表らでつくる「八ツ場ダム水没関係五地区連合対策委員会」は21日夜に会合を開き、全会一致で不参加を決めた。23日は、5地区の代表者が不参加の理由を前原国交相に伝えるだけになるという。  一方、前原国交相は22日、「(建設事業を中止する方針に変わりはないが)地元の方々、関係都県、利水者などのご意見を虚心坦懐(きょしんたんかい)にうかがい、真

    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    ここで感情的になるのは得策じゃないと思うけどなぁ
  • 本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記

    ちょっと前に「科学リテラシークイズ」なるものがはてな周辺で話題になりまして。 「科学リテラシークイズ」(科学と生活のイーハトーヴ) 翻訳して解説までつけた労作。 お疲れ様です。 ……結構「この問題ってどうなのよ?」みたいな部分もあったわけですが、それはブックマークですでにあれこれ言われているようですのでさておきます。 その上で気になったのは、 「これってリテラシーか?」 という点。 学校の理科では、理科の学力を 「自然事象への関心・意欲・態度」 「科学的な思考・判断」 「観察・実験の技能・表現」 「自然事象についての知識・理解」 の4つの観点で評価します。 で、「科学リテラシー」ってのは、たぶん「思考・判断」だと思うんですけど。 でも、件のクイズって、「知識・理解」を問う問題になってる気がしたのです。 じゃあ、「思考・判断」を問う問題を自分で作ってみようじゃないか……なんて思ったりもしたの

    本当に一般人に科学常識は必要なのか。 - 小学校笑いぐさ日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2009/09/22
    言いたいことは分かるんだけど、詐欺的なものは逆に「権威の皮」を被っていることが多いと思うので、「調べる」能力くらいはあった方が良いと思う。/考えなくなったらおしまいだ。