タグ

2011年9月12日のブックマーク (19件)

  • ネット恋愛の代償は10万ドル

  • 数字で振り返る「9.11後」

  • 次に出るのは『iPad nano』?

  • NECがWindows 7タブレット「LaVie Touch」を発表、PC感覚でも利用可能に

    NECが同社のパソコン「LaVie」シリーズの新モデルとして、OSにWindows 7を採用したタブレットパソコン「LaVie Touch」を発表しました。 タッチとパソコンの2wayスタイルを提案した新カテゴリー端末となっています。 個人向けパソコン「LaVie 」「VALUESTAR」のラインアップを一新: NECパーソナルコンピュータ NECのプレスリリースによると、同社は2011年10月6日にWindows 7搭載タブレットパソコン「LaVie Touch(LaVie Touch LT550/FS)」を発売するそうです。価格はオープン。 「LaVie Touch」は263×183×15.8mm、重さ約729グラムのタブレット端末で、10.1インチのWXGA(1280×800)ノングレアIPSディスプレイやIntelのAtomプロセッサ Z670(1.5GHz)、2GBメモリ、約64

    NECがWindows 7タブレット「LaVie Touch」を発表、PC感覚でも利用可能に
  • 法科大学院(ロースクール)抜本的見直しへ、司法試験合格者数や合格率低迷

    司法試験勉強に特化した従来の司法試験制度への反省や法曹人口拡大などのため、2004年に導入された法科大学院(ロースクール)制度が抜的に見直される方針であることが明らかになりました。 新司法試験合格者数や合格率は低迷の一途を辿っており、「質を確保しつつ法曹人口を拡大する」という当初の目的が達成できていないことが影響していると考えられます。 法科大学院 見直しへ検討急ぐ NHKニュース NHKニュースの報道によると、法科大学院を出た人を対象とした新司法試験の合格者が目標とする3000人を大きく下回ったことを受け、政府は合格者数の目標を含めて法科大学院のあり方を抜的に見直すための検討を急ぐ方針だそうです。 法科大学院制度は各大学などが設置する法科大学院での教育を経て、新司法試験を受験させるという制度で、導入前は年間1200人程度だった司法試験合格者を3000人程度にまで増やすことを目的として

    法科大学院(ロースクール)抜本的見直しへ、司法試験合格者数や合格率低迷
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    そもそも増やしたあとの道筋も明確じゃないからねえ...
  • スマートフォンの「ニキビが治るアプリ」は効果無し、連邦取引委員会が声明発表

    さまざまなアプリが提供され、フィーチャーフォンよりも多くのことができることが強みのiPhoneAndroidスマートフォンですが、「ニキビが治る」とうたうアプリに対してアメリカ連邦取引委員会が声明を発表しました。 FTC: No, your smartphone can't heal acne | ITworld IT系情報サイト「ITworld」が報じたところによると、FTC(アメリカ連邦取引委員会)が「ニキビが治る」とうたうアプリ2種類に対して「そのような効果はない」とする声明を発表したそうです。 今回声明が発表されたのはAndroid向けに0.99ドル(約76円)で販売されている「Acne Pwne」とiPhone向けにiTunes Storeで1.99ドル(約153円)で販売されている「AcneApp」の2種類で、前者は3300人、後者は1万1600人のユーザーがダウンロードして

    スマートフォンの「ニキビが治るアプリ」は効果無し、連邦取引委員会が声明発表
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    こんなアプリまで出るとは...
  • twitterで話題の「わかりにくすぎる案内版」の改良案が続々と登場!

    twitterで話題の「わかりにくすぎる案内版」の改良案が続々と登場!2011.09.12 17:005,194 先日、twitterで「わかりにくすぎる!」として話題になった、新宿にある某ビルの案内板。 これ、パッと見てトイレがどっちにあるかわかります? ...うーん、まっすぐ行って右か、もしくは左に直進かなあと思うのですが、二通り可能性が出てくる時点で案内版としてはどうかなあという感じですよね。ここで頭を悩ませてたらお漏らししてしまう! ということでtwitterやブログでは、さっそくこの案内版をわかりやすくするための改善案が出されているようですよ。 こちらはtwitterユーザー@mexjpさんの改善案。かなりわかりやすくなっています。パネルを配置を変えるだけでもこんなに変わるものなんですね。 これは@mizpiさんの改善案。色を変更すると一目で理解できますね。 @ryotaroxさ

    twitterで話題の「わかりにくすぎる案内版」の改良案が続々と登場!
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    おお、色々ある!
  • 習慣をつけるための「20秒ルール」を覚えて人生をバージョンアップする方法 : けんすう日記

    習慣化するのは難しい 今の自分は何でできているか、というと、当然ながら、やってきたことによってできているわけです。 つまり、習慣が人間を作る、ということです。いい習慣が見についていれば、理想的な自分になれたりするのは反論の余地がないことだと思います。 いい習慣をして、悪い習慣を減らすだけで、人生が劇的に変わっていく、というのはいろいろなビジネスでも言われていることですね。習慣を変えれば人生がバージョンアップするといっても過言ではないかと思っています。 しかしいい習慣を身につけるのは大変です。テレビを見ちゃう、ダラダラしちゃう、などの悪い習慣をやめるのも大変です。で、僕は基的に人間が感じる平均的なダメなところはすべてダメな平均的な人間なので、困っていました。 そしたら、以下みたいなを読んだらすごいいいことが書いてあったので一部を紹介します。 幸福優位7つの法則 仕事人生も充実させるハ

    習慣をつけるための「20秒ルール」を覚えて人生をバージョンアップする方法 : けんすう日記
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    ちょの後が→なのが気になった。/主旨は分かるけれど、出している例があまりしっくりこない。
  • 人生の残りの時間を無駄にしないために、最優先事項を5つ明確にする | ライフハッカー・ジャパン

    体重を減らそうとか、もっと健康になろうと思ったら、ほとんどの人はジャンクフードや甘い物をやめるでしょう。「Harvard Business Review」では、自分の最優先事項を大事にするためには、環境を再構築するように残りの人生を扱うといいと言っています。 Photo by o5com. この世には、自分が当に大事にしたいものや優先したいものから引き離すような誘惑がたくさんあります。このような状況を、Harvard Business Reviewは「お菓子屋さんに住んでいるのに痩せようとしているようなものだ」と言っています。 この記事では、自分がゴミではなく、いい物に囲まれて前進しているかどうかを確認するには、その年に大事にしたい最優先事項を5つ明確にし、自分の時間の95%はそれらの最優先事項に、残りの5%を甘い物のような「その他」のことに当てることを勧めています(5%程度は許容範囲)

    人生の残りの時間を無駄にしないために、最優先事項を5つ明確にする | ライフハッカー・ジャパン
  • Amazon.comが電子書籍の定期購読サービスで出版社と協議中、米紙報道

    米Wall Street Journal(WSJ)は現地時間2011年9月11日、米Amazon.comが電子書籍の定期購読(サブスクリプション)サービスを計画していると報じた。米国には映画テレビ番組をネットを介して試聴する米Netflixのようなサービスに人気があるが、同紙はAmazonの事情に詳しい関係者の話として、AmazonNetflix電子書籍版のようなサービスを計画しており、現在出版社と協議中と伝えている。 それによると、利用者は一定の年会費をAmazonに支払い、同社の電子書籍リーダー端末「Kindle」、あるいは数週間以内にも発表されると伝えられているAmazonの新端末で、読み放題のサービスが利用できるようになる見通し(関連記事:Amazon.comがタブレット視野にサイトデザイン刷新を計画中、米紙報道)。 またAmazonには「Prime」と呼ぶ、年会費79ドルの

    Amazon.comが電子書籍の定期購読サービスで出版社と協議中、米紙報道
  • 次期Android「Ice Cream Sandwich」の次は「Jelly Bean」か

    This is My Nextは、次期Android「Ice Cream Sandwich」の次のバージョンの開発コードが「Jelly Bean」かもしれないというスクープ記事を掲載している。この名前は、Androidファームウェアアップデートに、アルファベット順でデザートや甘いお菓子の名前を付けるGoogleのこれまでの慣わしに合致している。しかし、同サイトではバージョン番号はわからないとしている。実際、「Ice Cream Sandwich」のバージョン番号もまだ発表されていない。 This is My Nextの情報筋によると、Ice Cream Sandwichの非常に興味深い機能の一部がJelly Beanに持ち越されるかもしれないという。一部の機能が2011年10月のIce Cream Sandwichのリリース日に間に合わないかもしれないということのようである。もちろんこれは

    次期Android「Ice Cream Sandwich」の次は「Jelly Bean」か
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    甘い...
  • サムスン製「Windows 8」タブレット、インテルチップの搭載を予定か

    今週開催されるMicrosoftのカンファレンスで披露される予定のサムスン製タブレットには、Intelのチップが搭載されていると、同端末に詳しい情報筋が述べている。 Windows担当の責任者であるSteven Sinofsky氏が今週、カリフォルニア州アナハイムで開催される開発者向けカンファレンスBUILDで、サムスン製タブレット上で稼働するMicrosoftのOS「Windows 8」の初期バージョンを披露する予定である。 披露(そして、おそらくは一部の参加者に配布)されるタブレットの少なくとも1つのバージョンに、Intelのチップが搭載されていると、同端末に詳しいある業界情報筋は述べた。 Intelチップが搭載されているというのは驚くべき事実かもしれない。多くのWindows 8搭載タブレットには、Qualcomm、Texas Instruments、NVIDIAといったサプライヤー

    サムスン製「Windows 8」タブレット、インテルチップの搭載を予定か
  • 米特許法の包括的改正案が上院を通過、先発明主義から先願主義へ

    米特許法の包括的改正案「America Invents Act(米国発明法案)」が米国時間2011年9月8日、米上院を通過した。同法案では、最初に発明した時点を重視する先発明主義から最初に出願した人を優先する先願主義への移行を主な柱としている。 同法案は、2005年に上院法務委員会議長のPatrick Leahy氏と下院法務委員会議長のLamar Smith氏が議会に提出した。60年近く続いた特許認定の仕組みを大きく変えるもので、「米国経済の原動力である発明を促す」とLeahy氏は述べている。 先願主義になると、法務部門や特許弁護士を抱えている大企業が有利になるとして、一部小企業や個人発明家は同法案に反対していた。しかし、先発明主義では米特許商標庁(USPTO)が最初に誰が発明したかを特定するのに時間がかかり、最近では仮決定までに2年、最終承認までにさらに1年を要している。同法案はUSPT

    米特許法の包括的改正案が上院を通過、先発明主義から先願主義へ
  • TechCrunch

    Hello, and welcome back to Equity, the podcast about the business of startups, where we unpack the numbers and nuance behind the headlines. Our Monday show covers the latest in tech news from the wee

    TechCrunch
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    日本でも同じ速度で本が終わるとは思えないが...
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
  • ggsoku.com

    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    これってどこまで信憑性があるの?
  • 拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております|More Access! More Fun

    このブログを読んで、ツイートしようかなと思った方は、Facebook公式アカウントの@facebook_japan をくっつけて投げてみましょう。あまりつぶやいてはいませんがたまにはチェックしてくれるでしょう。Facebookジャパンの中の人に届くことを祈ります。 さて、先月書いた Facebookの甘い罠・・・鼻の下長い系おじさまたちはお気を付けて・・・【追加】 というブログで、Facebookにはびこる謎の美女軍団について書きました。情報商材屋もしくはそれに類似する詐欺系の方がでっちあげた架空の美女軍団であり、「Facebookページ作って2週間で1000いいねをゲット」みたいな不正な行為に使用されるためのもの(もしくは宗教の勧誘に使うためのものという説も有り)ではないかと推測していますが、わたしの友人にも知らないうちに友人欄にこの美女軍団が名を連ねている人が数名おり、相当に汚染が広ま

    拝啓Facebook殿 日本のFacebookで恥かしい汚染が広まっております|More Access! More Fun
  • 「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形

    デジタルネイティブにとってネットはもはや「隠れ家」ではない 私が今接している学生達というのは、物心付いた時から最上位の技術を享受してきた世代。彼らには「前はこうだったけど、今はこういうことができて速くなってウレシイ」というようなことがない。つまり技術的な進歩や変化についてはあまり感激がないように見える。 僕らの世代はそもそもコンピューターが身近に無い時代に育った。言い替えれば「アクセス速度が速くなった!」「大容量メモリが安くなった!」etc.と、その時代のトレンドとともに進化する技術を体験することができた。だからそんな進化を知らない世代とはスタート地点がまったく違う……最も大きく感じるのがこのギャップだ。 ネットワークの授業の中で「ネットワークがあることで仕事のやり方、恋愛事情、生活がどう変化したか」をテーマにディスカッションをやっているのだが、そこで出てきた意見に「自分はネットとリアルは

    「つながり方」を変えるネットネイティブの現在進行形
    and_hyphen
    and_hyphen 2011/09/12
    リア充の定義とは
  • 高木浩光@自宅の日記 - 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。

    ■ 話題の「カレログ」、しかしてその実態は。 ここ数日、テレビのワイドショーで連日取り上げられている「カレログ」だが、以下の話はまだマスメディアでは取り上げられていないようだ。 カレログのサービスが開始されたのは8月29日だったが、9月1日にリイド社から「GALAXY S2 裏活用バイブル」というエロ*1が出版されていた。このの企画・編集を担当したのは、有限会社マニュスクリプトであり、カレログのサービス提供者と同一であることが判明している。 このの表紙には以下のように、「スクープ!! (秘)アプリで彼女の動きをGPSでリアルにチェック!」と書かれている。 何のことかというと、まさに「カレログ」の紹介記事である。 「禁断! ギリギリ裏アプリ徹底研究」という最終章に掲載されており、以下のように、「大事な彼女の行動を追跡チェック!」、「悪用厳禁! 究極のストーキングアプリ!」、「パートナー