タグ

2019年6月17日のブックマーク (31件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • https://jp.techcrunch.com/2019/06/15/2019-06-13-kickstarter-issues-new-transparency-guidelines-for-projects/

    https://jp.techcrunch.com/2019/06/15/2019-06-13-kickstarter-issues-new-transparency-guidelines-for-projects/
  • 平日日中の過ごし方

    増田です。都内在住の会社員ですが、事情により7月末まで暇になりました(8月から会社員に復帰予定)。 平日日中、2歳児の保育園送り〜お迎えまでの過ごし方で「自分ならこれをして過ごす」というのを教えてください。ただし脳の調子が悪いので車の運転や屋外での自転車は禁止されています。それ以外はメンタルも含めて健康です。 今は午前中は図書館ではてブを見ながらTOEICの勉強など、午後は自宅でZWIFT(バーチャルサイクリング)でトレーニングやレースと、ローラー台しながらPS3「ワンダと巨像」一周目をプレイ中。 それとデジタル一眼を持っているのでとりあえずカメラメーカー主催の初心者講座に申し込んでみました。あとは大学の一般公開講座、映画、それと博物館や美術館など1回数千円のコンテンツを色々と眺めているところです。 宿泊なしで子供のお迎えに間に合うような過ごし方、はてなーのみなさんだったら何をして過ごし

    平日日中の過ごし方
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    すごい活動量だ.../おれは調子が悪いと寝てる。楽器を定期的に弾く。あとはRSSを消化する。この全てができないほどだめなときはWikipedia読んで寝る。最近はロマノフ朝をずっと追ってた。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    だいじ
  • 悪質なソフトウエアに感染の機器を特定 注意喚起へ 総務省 | NHKニュース

    サイバー攻撃への対策として悪質なソフトウエアに感染したルーターやウェブカメラなどを洗い出す総務省の大規模な調査が行われました。問題が見つかった家庭や会社には週明けから、注意するよう連絡が行くことになります。 総務省が所管する情報通信研究機構が、家庭や会社にある2億台以上のIoT機器にアクセスを試みたうえで、サイバー攻撃の観測システムを活用してマルウエアと呼ばれる悪質なソフトウエアに感染している機器を特定しました。 問題が見つかった利用者には、週明けから契約するインターネットの接続事業者を通して連絡をとり、サイバー攻撃に悪用されるおそれがあることを知らせて注意を呼びかけます。 総務省は、全国でどれくらいの機器がマルウェアに感染しているかは、セキュリティー上のリスクがあるため公表はできないとしています。 来年の東京オリンピック・パラリンピックに合わせて、海外からのサイバー攻撃の増加が予想される

    悪質なソフトウエアに感染の機器を特定 注意喚起へ 総務省 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース

    農林水産省元事務次官・熊沢英昭容疑者が長男を自宅で殺害した事件で、「親が引きこもりの子どもを殺すのは正しい」なる暴論が蔓延るなか、産経新聞が“引きこもりは自衛隊に入れて精神を鍛え直せ”という趣旨のコラムを掲載した。 6日付のフォトジャーナリスト・宮嶋茂樹氏による連載コラム「直球&曲球」だ。 宮嶋氏といえば、「不肖・宮嶋」の愛称で知られもともと「フライデー」(講談社)出身のフリーカメラマンだが、自衛隊従軍記ルポを数多く出版、雑誌「正論」(産経新聞社)や「WiLL」(ワック)常連の右派論壇の一員だ。 その宮嶋氏が「日もブッソウな国になったもんや」と題した産経紙面のコラムで、まず、川崎市の殺傷事件と元農水次官の殺人事件について〈これ、みーんな「引きこもり」が関係しとるかもしれんのやて?〉〈40歳、50歳にもなった大人が働きもせず、他人さまを巻き添えにしよって。ワシにはやっぱり、面倒見とる親(や

    産経新聞コラムが「引きこもりは自衛隊に入隊させて精神を鍛え直せ」 右派の徴兵制&強制収容所的発想があらわに (2019年6月12日) - エキサイトニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    一体全体自衛隊を何だと思っているのだろうか...
  • 無線LAN搭載SDメモリーカード「FlashAir」開発者向けサイトが9月で閉鎖 「利用規模が想定に満たなかった」

    東芝メモリが開発する無線LAN搭載SDメモリーカード「FlashAir」の、開発者向けサイト「FlashAir Developers」が9月17日に閉鎖することが、同サイト上でこのほど発表された。製品自体については「今も生産・販売を続けている」(同社)としている。 FlashAirはカメラに挿入することで、ワイヤレス機能を搭載しないカメラでもスマートフォンなどに撮影データを転送できるのが特徴だ。プログラミング言語「Lua」で機能をカスタマイズできるなど、開発者向け機能も搭載している。しかし、「開発者向け機能を活用する方々の規模が、想定に届かなかった」(同社)ため、開発者向けサイトの閉鎖を決めた。 東芝メモリは今年5月にも、FlashAirとクラウドをつなぐIoT支援サービス「FlashAir IoT Hub」のサービスを7月31日に終了することを発表していた。 FlashAirの製品は17

    無線LAN搭載SDメモリーカード「FlashAir」開発者向けサイトが9月で閉鎖 「利用規模が想定に満たなかった」
  • タレント事務所「インディーズ映画」参入の背景

    昨年に公開された映画『カメラを止めるな!』が興収31.2億円の大ヒットを記録する社会現象を巻き起こしたことで、インディーズ映画に注目が集まっている。同作を最初に上映した新宿 K's cinemaと池袋シネマ・ロサは「『カメ止め』の聖地」と呼ばれるようになり、その後も数多くのインディーズ作品を上映。インディーズ映画に興味を持つ層も増えているようで、シーンも盛り上がりを見せている。 インディーズ作品といえば、世間的には無名の監督・無名のキャスト陣による作品が多いイメージがあるかもしれないが時折、著名な俳優などがキャストに名を連ねていて驚くことがある。筆者が近年、映画祭などで観た作品で言えば、平田満主演の『家族マニュアル』や、渡辺いっけい主演の『いつくしみふかき』といった作品が該当する。 芸能事務所フラームがインディーズ映画に積極関与 ぜいたくな予算がなく、高額なギャラを期待することができないイ

    タレント事務所「インディーズ映画」参入の背景
  • あの著名人も語った…「大人の発達障害」で私たちが感じた生きづらさ(週刊現代) @gendai_biz

    あの有名人も… 「小学校1年生のとき、朝礼の際にみんなで後ろを振り返って君が代を歌うのに、私だけ前を向いたまま歌っていました。それも、後ろを向くのが嫌だというわけではなく、単に前を向いていたかっただけなのです。 小学校3年生のときの担任の先生からは『あなたは私の教師生活30年の中で、一番手が掛かる子だわ』と言われたのを覚えています。しかし、私が子どもの頃はまだ発達障害という言葉がありませんでしたので、単に協調性がない子どもだと思われていたのです」 そう話すのは作家の市川拓司氏(56歳)。'02年に作家デビュー、翌'03年に発表した『いま、会いにゆきます』は映画化、テレビドラマ化され、140万部を超えるベストセラーになった。自身が発達障害であることを公表している。 社会で何十年も働いてきたいい大人なのに「ちょっとズレている」「子どもっぽい」と感じる人はいないだろうか。 もしかしたら、あなた自

    あの著名人も語った…「大人の発達障害」で私たちが感じた生きづらさ(週刊現代) @gendai_biz
  • スマホが普及した「平和な独裁帝国」北朝鮮で忘れられていく日本(立岩 陽一郎) @gendai_biz

    海外から人や資を受け入れる開放路線のもと、科学・情報技術の導入をどんどん進めている「独裁的改革者」金正恩。“宿敵”米国と劇的な融和を図り、中国語を学ぶ国民が増えていく彼の帝国で、逆に日はなぜ存在感を失いつつあるのか。このままで日朝対話を進めて拉致問題を解決することはできるのか。 平壤市内から38度線まで、北朝鮮を現地取材したジャーナリスト立岩陽一郎さんの訪問記、後編です。 ※前編はこちら 朝鮮人民軍は米国と戦うのですか? どきどきしながら軍事境界線に着いたが、最初から、韓国側に駐屯している米軍や韓国軍の様子を見られるわけではない。まず、1953年の朝鮮戦争休戦協定が議論された建物に案内され、続いて、協定が締結された建物に入れてもらった。 この流れは、実は1年前の訪問時も同じだった。ここでのファン中佐の説明に米国への誹謗が含まれていたのも、昨年の案内役の大尉と変わらない。2人とも、「米国

    スマホが普及した「平和な独裁帝国」北朝鮮で忘れられていく日本(立岩 陽一郎) @gendai_biz
  • ジャーナリストが訪朝して感じた「閉ざされた国」北朝鮮のリアル(立岩 陽一郎) @gendai_biz

    冷たく素っ気なかった人々が、少しずつフレンドリーになっていく。深刻な貧困料不足が解消されない一方で、特権階級や富裕層がしだいに数を増し、格差もジリジリと広がっている──。 「閉ざされた国」のイメージが強い北朝鮮に入ったジャーナリスト立岩陽一郎さんが、現地でいま起こりつつある「変化」の現状を徹底取材した。 平壌とは別の国のよう 「あれは農地です」 4月29日、平壌を出て南へ向かうマイクロバスの中。隣の席で、私の案内と通訳を担当してくれる対文協(朝鮮対外文化連絡協会)日局の男性局員Kさんが、車窓から外を指さしながら滑らかな日語で言った。 「えっ? あれが農地……ですか?」 Kさんの指の先にある風景が、私にはどうしても、豊穣な実りをもたらす農地のそれには見えなかった。「荒涼とした大地」という形容がふさわしく思えた。 確かに、目の前に広がる土地に、人間が耕しているらしき部分はある。ただし、

    ジャーナリストが訪朝して感じた「閉ざされた国」北朝鮮のリアル(立岩 陽一郎) @gendai_biz
  •  安倍首相のイラン訪問 緊張緩和の仲介とは程遠い中身と日本側の甘い評価(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米国とイランの緊張緩和のための仲介を目指して行われた安倍晋三首相の2日間のイラン訪問は12日、ロハニ大統領と、13日、最高指導者ハメネイ師との会談を行ったが、13日にホルムズ海峡であった日のタンカーなど2隻への砲弾攻撃によって、国際ニュースから吹っ飛んでしまった。イランでの報道をみると、米イランの仲介という点では、安倍首相の訪問は完全に失敗だった。それに止まらず、状況は対話とは逆方向に進んでいることを印象づける結果となった。 安倍首相とハメネイ師の会談について、首相官邸サイトでは次のように書いている。 イランの最高指導者である、ハメネイ師と直接お目にかかり、平和への信念を伺うことができました。これは、この地域の平和と安定の確保に向けた大きな前進であると評価しています。またハメネイ師からは、核兵器を製造も、保有も、使用もしない、その意図はない、するべきではないとの発言がありました。 一方、

     安倍首相のイラン訪問 緊張緩和の仲介とは程遠い中身と日本側の甘い評価(川上泰徳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • わかりみってなんだよ

    わかりあじだろ

    わかりみってなんだよ
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    つらあじ...
  • プーチン氏が警察幹部2人を解任、世論の反発招いた記者逮捕を担当 ロシア

    ロシアの首都モスクワで、麻薬密売での逮捕容疑が取り下げられ、捜査当局部を後にするイワン・ゴルノフ記者(中央、2019年6月11日撮影)。(c)Vasily MAXIMOV / AFP 【6月14日 AFP】ロシアでニュースサイトの調査報道記者が麻薬密売容疑で逮捕された後に証拠不十分で解放された問題をめぐり、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は13日、モスクワ警察の幹部2人を解任した。 この記者は、独立系ニュースサイト「メドゥーザ(Meduza)」のイワン・ゴルノフ(Ivan Golunov)氏。モスクワ警察は先週、ゴルノフ氏の所持品から麻薬が見つかったとして、同氏を麻薬密売未遂の容疑で逮捕した。だが、逮捕は同氏の調査報道に対する警察の報復だとして市民の間に激しい怒りが巻き起こり、ロシア社会に連帯を訴える前例のない規模の抗議運動に発展。これを受けて、警察は11日に

    プーチン氏が警察幹部2人を解任、世論の反発招いた記者逮捕を担当 ロシア
  • 研究目的のヒト受精卵作製を初承認 大阪のクリニックが計画 | NHKニュース

    ヒトの卵子を人工的に受精させて解析する大阪のクリニックの研究計画が国に承認されました。国の倫理指針に基づいて研究目的での受精卵作製が認められたのは初めてです。 グループでは、不妊治療では使うことが難しい未成熟な卵子を人工的に成熟させる方法を調べるため、さまざまな培養液の中で卵子を培養し、実際に配偶者の精子を使って受精卵ができる割合が上がるか、検証するということです。 研究のためにヒトの受精卵を作り出すことについては、倫理的な課題があるため、国の指針に基づいて承認が必要となっていますが、ことし3月、厚生労働省や文部科学省の合同の専門委員会が研究計画を了承したことから14日、正式に承認されました。 研究目的での受精卵作製が承認されるのは初めてです。計画では不妊治療を受けている複数のカップルから同意を得たうえで、4年間かけて合わせて300個の未成熟な卵子を提供してもらうということで、受精卵ができ

    研究目的のヒト受精卵作製を初承認 大阪のクリニックが計画 | NHKニュース
  • 燃え殻×長久允 イジメを受けた僕らは人生をゲームにして謳歌する | CINRA

    「生きてるくせに、死んでんじゃねえよ。」このキャッチコピーが印象的な映画『ウィーアーリトルゾンビーズ』が6月14日から公開されている。作はすでに『サンダンス映画祭』『ベルリン国際映画祭』『ブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭』で賞に輝き3冠を達成。世界各国での上映も決定しており、その期待値の高さが伺える。 両親を失って悲しいのに泣けなかった4人の少年少女たちが心を取り戻していく姿が映し出されているこの映画は、長久監督自身がリビングデッドと化していた過去の自分に向けて送ったメッセージでもある。だが実は、当に伝えたかった言葉が別にあったという。 奇しくも長久監督が『サンダンス映画祭』でグランプリを受賞した2017年、初小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』で鮮烈な小説家デビューを飾った燃え殻との対談を通して浮き彫りにしていく。 イジメを受けた過去のある2人が身につけた、人生をゲ

    燃え殻×長久允 イジメを受けた僕らは人生をゲームにして謳歌する | CINRA
  • はしか大流行の米NY州、宗教上の理由による予防接種拒否を禁止へ

    米ニューヨーク州ロックランド郡で、保険局に入る看護師(2019年4月5日撮影、資料写真)。(c)Johannes EISELE / AFP 【6月14日 AFP】米ニューヨーク州議会は13日、麻疹(はしか)の大流行と反ワクチン運動の広がりを受け、宗教上の理由による予防接種の免除規定を廃止する法案を、激論の末に賛成多数で可決した。はしかの予防接種は学校で義務付けられているが、宗教を理由に親が子どもへの接種を拒否することが可能となっていた。 アンドルー・クオモ(Andrew Cuomo)知事は既に法案に署名する方針を示しており、免除規定は廃止される見通し。米国では既にカリフォルニア州など、幾つかの州が宗教上の理由に基づく接種拒否を禁じている。 米国は2000年に麻疹の「根絶」を宣言したが、今年に入って国内で1022件の感染例が報告されている。(c)AFP

    はしか大流行の米NY州、宗教上の理由による予防接種拒否を禁止へ
  • 借金ある男性に除染現場で強制労働させた疑い 男3人逮捕 | NHKニュース

    福島県の除染現場で強制的に働かせるために、知人の男性を東京から連れ去って監禁したとして男ら3人が逮捕されました。調べに対し容疑を否認しているということです。 警視庁の調べによりますと3人は、ことし3月、福島県の除染作業現場で強制的に働かせるために、東京立川市から24歳の男性を車で連れ去って監禁した疑いが持たれています。 米倉容疑者は、知り合いからの借金があった男性を「返済のため仕事しろ」などと脅して、ともに逮捕された男が経営する福島県の会社で除染作業員として日当1500円で2日間働かせたということです。 警視庁によりますと調べに対して、米倉容疑者は「借金返済を理由に仕事を勧めたが、無理やり連れていってはいない」などと容疑を否認しているということです。

    借金ある男性に除染現場で強制労働させた疑い 男3人逮捕 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • セメンヤ対象の新規定、IAAFの要請をスイス最高裁が却下

    フランス・モントルイユで行われた大会の女子2000メートルを制したキャスター・セメンヤ(2019年6月11日撮影、資料写真)。(c)GEOFFROY VAN DER HASSELT / AFP 【6月14日 AFP】五輪で二つの金メダルを獲得している陸上女子中距離のキャスター・セメンヤ(Caster Semenya、南アフリカ)の弁護団は13日、スイス連邦最高裁判所が同選手らを対象にした新規定を再び強制するよう求めた国際陸上競技連盟(IAAF)による要請を却下したと発表した。 【特集】キャスター・セメンヤをめぐる「性別」問題 IAAFの新規定では、男性ホルモン値が基準より高い「高アンドロゲン」の女子選手が400メートルから1マイル(約1600メートル)の種目に参加するためには、体内のテストステロン値を人為的に下げなければならないと定められている。 スイス最高裁は今月初め、この新規定を一時的

    セメンヤ対象の新規定、IAAFの要請をスイス最高裁が却下
  • エクアドル、同性婚を合法化へ 裁判所が現行法に違憲判決

    エクアドルの裁判所が、同性婚を認める法改正を支持する決定を下した/RODRIGO BUENDIA/AFP/AFP/Getty Images (CNN) 南米エクアドルの憲法裁判所がこのほど、同性婚を認める判決を言い渡した。カトリック教徒が多数を占める同国で、LGBTQの権利を認める画期的な判決だった。 判決は首都キトの憲法裁判所で12日に言い渡され、裁判官5対4の多数判決で法改正を支持。結婚に関する現在の法律は差別的だとして違憲と認定、同性のカップルにも平等な権利を認めなければならないと指摘した。 一方、反対意見を表明した4人の裁判官は、憲法改正は裁判所ではなく政府によって決定され、承認されなければならないとした。 憲法に詳しい弁護士によると、同国の結婚制度にかかわる法改正は、正式な手続きとしてはエクアドル国会が行わなければならない。しかし12日の判決には拘束力があり、憲法裁判所が地方自治

    エクアドル、同性婚を合法化へ 裁判所が現行法に違憲判決
  • ツイッター、イラン政府絡みアカウントなど5000件以上を削除 アーカイブで公開も

    【6月14日 AFP】米ツイッター(Twitter)は13日、イランやロシア、ベネズエラなどの政府がプロパガンダ目的で支援しているとみられるアカウント5000件以上を削除したと発表した。これらのアカウントへの投稿はネットワーク上では見られないが、オンライン上の脅威に関する調査分析を行う研究者や捜査官を対象に、アーカイブ機能を通じた公開も同日、開始した。 【編集部おすすめ】河野外相が謎の「ベーコン」ツイート、ネットで話題に ツイッターによると、アーカイブ機能による情報公開は3回目。今回、公開されたのは外国政府の関与が疑われる5000件余りのアカウント上の投稿3000万件以上と、1TB(テラバイト)分のメディアデータ。 また、ツイッターは「イラン政府と関連があるとみられる、もしくは直接支援を受けているとみられる」アカウント4779件を削除。このほかにも、「トロール・ファーム(荒らし屋養殖場)」

    ツイッター、イラン政府絡みアカウントなど5000件以上を削除 アーカイブで公開も
  • https://jp.techcrunch.com/2019/06/14/merpay-seven-eleven-and-familymart/

    https://jp.techcrunch.com/2019/06/14/merpay-seven-eleven-and-familymart/
  • 「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員

    「お手すきで」と付けて指示したらなぜか爆速で仕上げてきたので、 暇なのかなーって思って 少しめんどくさげなデータ入力を「これもお手すきでお願い」って頼んだら 週またぎでもまだ仕上がってこない。 それで「あれ、どうなった?」って進捗状況を聞いたら「すみませんでした、お手きらいなんでやってませんでした」って謝ってきた。 代わりに自分がやった。 【追記】 うう……そうだよね言葉を理解してなかったのは自分のほうだったと…… 「手が空いたら(やっといて)」くらいの意で「お手すきで」「手すきで」って言葉を使ってた。さっきごめんなさいしてきた。

    「お手すきで」をいまいち理解してなかった新入社員
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    「お手すきで」で終わっちゃってるなら新語認定だと思います...
  • 「サブスク」という日本語の弊害

    ある意味で、これは自分に対する反省でもある。難しい話ではないが、けっこう深刻な話題でもある、と思っている。 それは「サブスクリプション」というカタカナ語の定義の問題だ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年6月10日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。

    「サブスク」という日本語の弊害
  • ADHDの人の話のフローチャートに「分かりやすい」「思い当たる」の声

    Wrenna @ Aspergirl @aspergirl_114 Wrennaは「れんな」/発達障害 /ASD(軽度知的→アスペルガー) / ADHD / 特別支援学級出身/ 大学生やり直し /歌好き /世間知らず /書きたがり / メムは第2の家 / DM返信気まぐれ / ヘルプマーク啓発: @accept_helpmark note.mu/wrenna Dani Donovan 👩🏻‍🎨 ADHD Comics @danidonovan Here’s a fixed version of my flowchart with a watermark. It will never be as popular as the bastardized one on FB—but if you’re reading this, you are the special few who kno

    ADHDの人の話のフローチャートに「分かりやすい」「思い当たる」の声
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    考えながら話してたら皆こうなるとかじゃないの?それとも皆雑談とかでも瞬時に展開を思考して喋ってるの?話すことが決まっている状況限定なら確かにこうはなりやすいとは思うけど
  • 高木浩光氏が危惧する、「不正指令電磁的記録に関する罪」のずれた前提と善なるエンジニアが犯罪者にされかねない未来(Coinhive裁判解説 後編)

    高木浩光氏が危惧する、「不正指令電磁的記録に関する罪」のずれた前提と善なるエンジニアが犯罪者にされかねない未来(Coinhive裁判解説 後編):私たちは当事者なんです(1/3 ページ) 一審無罪となったCoinhive裁判。しかし判決の裏には、条文の誤読や残された論点がある。裁判で被告人証人となった高木浩光氏が、裁判、法律解釈について詳しく解説した。

    高木浩光氏が危惧する、「不正指令電磁的記録に関する罪」のずれた前提と善なるエンジニアが犯罪者にされかねない未来(Coinhive裁判解説 後編)
  • トランプ氏、安倍首相のイラン仲介に感謝も「交渉は時期尚早」

    ドナルド・トランプ米大統領(2019年6月13日撮影、資料写真)。(c)MANDEL NGAN / AFP 【6月14日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は13日、米、イラン両政府の緊張が高まる中でも、イランとの交渉開始は検討することすら時期尚早だと表明した。 同大統領はツイッター(Twitter)に、安倍晋三(Shinzo Abe)首相による仲介の試みは感謝するが、「個人的には、合意について考えることすら時期尚早だと感じている。彼らは準備ができていないし、われわれもそうだ!」と投稿した。(c)AFP

    トランプ氏、安倍首相のイラン仲介に感謝も「交渉は時期尚早」
  • ヘッドハンティングの誘いが来た! 会社に不満もあるし、キャリアアップにチャレンジしよう【それってネット詐欺ですよ!】

    ヘッドハンティングの誘いが来た! 会社に不満もあるし、キャリアアップにチャレンジしよう【それってネット詐欺ですよ!】
    and_hyphen
    and_hyphen 2019/06/17
    “さらに、ネット詐欺に限った話ではないのですが、お金を求めないヘッドハンティング詐欺というものもあります”
  • 今、「ベーシックインカム」とは何か? 欧米の実験が話題となる理由(山森 亮) @gendai_biz

    「ベーシックインカム」という妖怪 ベーシックインカムという妖怪が世界に出没している。 ベーシックインカムとは一言でいうと、「すべての人に無条件で一定の額のお金を給付する」制度のことだ。 そんな「うまい話」があるわけないと思う人もいるだろう。実際、ごくごく低額であればともかく、そのお金だけで生活できるほどの額を給付するベーシックインカムは世界のどこを探しても持続的な形では導入されていない。 しかしここ数年、この荒唐無稽にも思えるアイデアが耳目を集めるようになってきた。 スイスで2016年6月にベーシックインカム導入の可否をめぐって国民投票が行われ、同8月にはフィンランド政府が2年間のベーシックインカムの給付実験を行うことを発表。 スイス、フィンランドいずれの場合も「ベーシックインカムの給付が始まる」という誤報を英字紙が打ったこともあって、世界中をニュースが駆け巡った。 翌2017年5月には、

    今、「ベーシックインカム」とは何か? 欧米の実験が話題となる理由(山森 亮) @gendai_biz