タグ

2021年3月8日のブックマーク (41件)

  • パナソニック、米ソフト大手買収 7000億円で最終協議 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    パナソニックはサプライチェーン(供給網)の効率化を手がける米ソフトウエア大手、ブルーヨンダーを買収する方針を固めた。投資額は7000億円を軸に調整しており、同社にとって過去最大級のM&A(合併・買収)になる。センサーなどにソフトを組み合わせた事業改善案を企業に提供しハード事業の幅を広げる。モノの売り切りが主体だった製造業でビジネスモデルの変革が加速する。複数の関係者が交渉入りを認めた。ブルー

    パナソニック、米ソフト大手買収 7000億円で最終協議 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    “サプライチェーン(供給網)の効率化を手がける米ソフトウエア大手、ブルーヨンダーを買収する方針を固めた”
  • ALSOKが削除した除菌商品のリリース「販売控える」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ALSOKが削除した除菌商品のリリース「販売控える」:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    こんな手軽に空間除菌はあり得ない(というかそれができてたらもっとはやく収束するだろう)と思うが毎度毎度惑わせる広告を打つんだから確信犯だよなあ...
  • 三井住友FG 11万人以上顧客情報 第三者が閲覧できる状態に | IT・ネット | NHKニュース

    三井住友フィナンシャルグループは、傘下のSMBC信託銀行とSMBC日興証券の合わせて11万人以上の、顧客の情報が数年間にわたり第三者に閲覧できる状態にあったと発表しました。 最大で150人余りの顧客の情報が、実際にアクセスを受けたということですが、不正な利用はないとしています。 発表によりますと、SMBC信託銀行は、およそ4年間に3万7000人余りの顧客の個人情報が、第三者に閲覧できる状態にあり、最大で101人分が実際にアクセスを受けたということです。 氏名や生年月日のほか、暗号化された暗証番号が閲覧された可能性があるということです。 また、SMBC日興証券は2年前から、8万人余りの顧客の情報が閲覧できる状態にあり、最大で50人分の氏名とメールアドレスが閲覧された可能性があるということです。 いずれも、これまでのところ顧客から被害の申し出や、不正に利用されたという苦情は寄せられていないとし

    三井住友FG 11万人以上顧客情報 第三者が閲覧できる状態に | IT・ネット | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
  • ahamo記事のブコメに傲りと差別を感じる

    [B! ドコモ] ドコモのahamo、メール継続できないに不満の声も : 日経済新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQODZ17CJA0X10C21A2000000/ 前から思っていたんだが、こういうIT系の話題となると、はてなブックマークのコメント群がやたらと強気になるのは何故なのだろうか。この携帯電話の件に限った話ではないが、ITのこととなると、「時代についていけないものは消え去るべきだ」くらいの過激な言論が平気でまかり通っているのは理解に苦しむ。 これはある種の傲りであるとも思う。はてブは平均的にITリテラシーの高い人が多いのかもしれないが、そのITとやらは世の中の一部分でしかないということ、そして、限られた一部分で“強者”を装えているのだということは、自覚すべきことだろう。同じ科学技術の枠内でも

    ahamo記事のブコメに傲りと差別を感じる
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    キャリアメールアドレスに関しては、捨てるに捨てられないのはわかる。個人的にはMNPと同時に滅ぼすべきだったと思ってる。
  • セレーナ選手ら、メーガン妃を支持 英王室の人種差別主張で

    ヘンリー王子夫のインタビューについて報じる英紙(2021年3月8日撮影)。(c)Glyn KIRK / AFP 【3月8日 AFP】英王室を離脱したヘンリー王子(Prince Harry)のメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)が、王室内に人種差別があると訴えたことを受けて、女子テニスのセレーナ・ウィリアムス(Serena Williams)選手や詩人のアマンダ・ゴーマン(Amanda Gorman)さんらが、メーガン妃への支持を表明した。 黒人の母親を持つメーガン妃は、オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)氏とのインタビューで、長男アーチー(Archie)ちゃんの「肌の色の濃さ」への懸念が王室内にあったと発言。また、英大衆紙の「人種差別的報道」から自身を守ってくれる王室メンバーはいなかったと語った。 7日に放送されたインタビューを受けてウィリアム

    セレーナ選手ら、メーガン妃を支持 英王室の人種差別主張で
  • インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インスリン用注射器で7回接種可能に 京都の病院が発表:朝日新聞デジタル
  • 自分にあった備蓄量を調べられるサイトをやってみた方々「やって量に慄いてほしい」

    116914 @116914 棲息地:美術館、博物館、低山(2021.12〜)、公園、水辺 / Twitterだけが癒しなのでよく喋りうるさいです。

    自分にあった備蓄量を調べられるサイトをやってみた方々「やって量に慄いてほしい」
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    やったけど置く場所がなかった。量はともかく何を揃えるかは分かる気がする
  • 変異ウイルス検査 1都3県で感染発表の1割にとどまる… 理由は? | NHKニュース

    イギリスなど海外で広がる変異した新型コロナウイルスは国内でどこまで検査されているのか。緊急事態宣言が延長された首都圏の1都3県で、先月末までの1週間に400人余りに変異ウイルスの検査が行われたことがわかりました。 これは、この期間に発表された新規感染者の1割ほどの数…。専門家は「検査などの監視体制をさらに強化する必要がある」と指摘しています。なぜ、このような事態になっているのでしょうか。 全国20都府県 計194人から検出(空港検疫除く) 海外で猛威をふるう変異ウイルスはこれまでより感染力が強いと考えられていて、今後の国内の感染状況を大きく左右するとも言われています。 国内では、今月5日までに空港の検疫を除いて全国20の都府県で合わせて194人から変異ウイルスが検出されています。

    変異ウイルス検査 1都3県で感染発表の1割にとどまる… 理由は? | NHKニュース
  • 菅内閣 「支持」40%「不支持」37% 3か月ぶりに支持が上回る | 選挙 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%、「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました。 NHKは、今月5日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。調査の対象となったのは、2120人で、58%にあたる1237人から回答を得ました。 菅内閣を「支持する」と答えた人は、先月より2ポイント上がって40%でした。 「支持しない」と答えた人は、7ポイント下がって37%で、去年12月以来、3か月ぶりに支持が不支持を上回りました。 支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が41%、「支持する政党の内閣だから」が22%、「人柄が信頼できるから」が20%などとなりました。 逆に、支持し

    菅内閣 「支持」40%「不支持」37% 3か月ぶりに支持が上回る | 選挙 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    緊急事態宣言を延長したら上がったのか…というか他に上がる要素一切ない気がするけど
  • ハリー王子夫妻“差別的な言動あった”と王室批判 | NHKニュース

    イギリス王室を離れたハリー王子とのメーガン妃がアメリカメディアのインタビューに応じ、アフリカ系のルーツを持つメーガン妃が妊娠した際、王室内で生まれてくる子どもの肌の色を懸念する言動があったことなどを明らかにし、確執も伝えられる王室を批判しました。 ハリー王子夫は去年3月でイギリス王室の公務を退き、現在はアメリカで生活しています。こうした中、アメリカCBSテレビは7日、人気司会者のオプラ・ウィンフリーさんによる夫へのインタビューを放送しました。 この中で、アフリカ系のルーツを持つメーガン妃が妊娠した際、子どもについて「肌の色がどれだけ濃いのかという懸念があった」と述べ、王室内で差別的な言動があったことを明らかにしました。 また、生まれる子どもへの王子の称号を与えず、警備も提供できないというやり取りがあったとも述べましたが、いずれも誰が発言したかについては明言を避けました。 また、メーガ

    ハリー王子夫妻“差別的な言動あった”と王室批判 | NHKニュース
  • 声をつないで:年間ワーストのジェンダー差別発言 1位は杉田水脈氏、2位は… | 毎日新聞

    大学教授らが、この1年で政治家らから飛び出したジェンダーに関する問題発言のワースト1位を決めるネット投票を実施し、「国際女性デー」の8日、結果を公表した。数々の差別発言に抗議の声が高まったこの1年。改めて、どんなひどい発言があったのか振り返る。【塩田彩/統合デジタル取材センター】 投票は、大学教授らでつくる「公的発言におけるジェンダー差別を許さない会」が2月26日~3月5日に実施した。昨年1月~今年2月20日に報道された政治家らによる発言が対象。1人2票を投票でき、約1週間で3044人が投票した。 1位(1995票)は、昨年9月、自民党の杉田水脈・衆院議員(比例中国ブロック)が党の非公開会合で述べた「女性はいくらでもうそをつける」という発言。投票総数の33・1%を占めた。同会は「女性の性暴力被害の訴えに対し、正当な根拠も示さずに初めから『虚偽申告ではないか』と疑う発言であり女性蔑視だ」と指

    声をつないで:年間ワーストのジェンダー差別発言 1位は杉田水脈氏、2位は… | 毎日新聞
  • 「NTT接待は贈収賄疑い」市民団体が谷脇総務審議官ら刑事告発 | NHKニュース

    総務省の谷脇総務審議官らがNTTの社長らから国家公務員の倫理規程に違反する接待を受けていた問題で8日、市民団体が「接待は贈収賄に当たる疑いがある」として谷脇氏やNTTの社長ら8人に対する告発状を東京地方検察庁に提出しました。 総務省の谷脇総務審議官と巻口国際戦略局長はNTTの澤田純社長らから、国家公務員の倫理規程に違反する接待を受けていたことが明らかになり、谷脇氏は8日、事実上、更迭されました。 総務省の中間報告によりますと、谷脇氏は3件、合わせて10万円余りの接待を受け、去年7月の会には当時外務省の外務審議官だった金杉インドネシア大使も同席していたということです。 また巻口氏は去年6月に4万円余りの接待を受け、当時総務審議官だった山田前内閣広報官も同席していたということです。 この問題について市民団体は8日「接待は贈収賄に当たる疑いがある」として、接待を受けた谷脇氏ら4人と澤田社長らN

    「NTT接待は贈収賄疑い」市民団体が谷脇総務審議官ら刑事告発 | NHKニュース
  • 東北新社の外資規制違反状態での事業継承 “対応必要” 総務省 | NHKニュース

    総務省の幹部らを接待していた衛星放送関連会社「東北新社」が、外資規制に違反した状態で子会社に衛星放送事業を継承していたことについて、総務省は、行政として何らかの対応が必要だという見解を示しました。 衛星放送事業の認定を受けるには、議決権の外資比率が20%未満であることが放送法で定められています。 しかし、菅総理大臣の長男らが総務省の幹部らを接待していた衛星放送関連会社「東北新社」は4年前、外資比率が20%を超えて法律に違反した状態で、子会社に事業を継承していたことが先週明らかになりました。 これについて、総務省の吉田情報流通行政局長は、参議院予算委員会で「事業の継承の認可については、子会社の申請について審査し、認可の要件に合致していると当時判断したが、継承元の東北新社にかしがあった可能性があるということは重大に受け止めている」と述べました。 そのうえで、吉田局長は「行政として何らかの対応が

    東北新社の外資規制違反状態での事業継承 “対応必要” 総務省 | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 皆のはてなブックマークの使い方が解せない

    一日のうちにやたらめったに10件も20件もブコメもせずにブックマークしてる人とか見るけど理解できない。 ブックマークがの栞を意味するように、はてブに登録したからには一度は読み返さなければ意義は果たされない。 しかしブコメすら書き込まないようなものに後で読み返すような思い入れなどあるのだろうか。 ブコメがあるとそれだけその記事が関心があるんだなって分かるんだが。 逆は真ならずということだろうか。 でもそうやってやたらめったに登録してる人を追ってみると、何日経っても登録したブクマを消してないことが多いんだよね。 読み返したりして登録解除してもよくなったブクマは整理して消すもんでしょ。 それはの場合も読み終わったら栞を抜くから同じだよね。 ブラウザのブックマークだって不要になったら消していくだろう。 はてブも同じで、不要な記事は消していかないと、まだ読んでない記事が埋もれてしまって探しにくく

    皆のはてなブックマークの使い方が解せない
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    おれのはてブは読んだニュースを記録しTwitterで流すことにあるので、整理はしない。1日大体2000件のニュースの見出しを見て興味あるのを拾ってブクマするから20件では足りないな
  • 一度は閉店発表の神奈川のデパート 営業再開できた理由は? | NHKニュース

    地方や郊外にあるデパートは、人口減少に加え専門店やネット通販などとの競争の激化によって全国で閉店が相次いでいます。こうした中、神奈川県横須賀市のデパートは、去年、閉店を発表しましたが、地元の利用客から存続を求める声が相次いだことを受け、従業員の数や店の規模を縮小するなどして営業を再開しました。 横須賀市にあるデパートの「さいか屋」は、明治5年(1872年)に前身となる呉服屋が創業。昭和3年(1928年)には今のデパートの業態に変わり、神奈川県内に3店舗を構えています。 しかし、人口減少に加え、衣料品などの専門店やネット通販との競争が激しくなる中で、4年連続で赤字になるなど業績の悪化が続きました。 去年2月期の売り上げは、ピークだったおよそ20年前の5分の1にまで減少し、会社は去年5月、横須賀店の閉店を発表しました。 しかし、発表のあと、なじみの客などから「存続してほしい」といった声が相次い

    一度は閉店発表の神奈川のデパート 営業再開できた理由は? | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    なんというか、これ良い話っぽくニュースで流れてるのみたけど、どうなのかね。存続してほしいって言うのは簡単なんだけど...複雑。
  • コロナ対応職員の時間外在庁 「300時間超は異常」 官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策にあたる「対策推進室」の職員が正規の勤務時間以外に在庁していた時間が、ことし1月の平均でおよそ124時間だったことなどについて、加藤官房長官は、所管する西村経済再生担当大臣のもとで改善を図っていくという認識を示しました。 内閣官房の「新型コロナウイルス感染症対策推進室」の職員の勤務状況について政府は今月5日の閣議で、正規の勤務時間以外に在庁していた時間は、ことし1月の平均でおよそ124時間で、最も長い職員は391時間だったとする答弁書を決定しました。 これについて、加藤官房長官は午前の記者会見で「大変な数字で、特に300時間を超える在庁時間、あるいは勤務時間はかなり異常だと感じた」と述べました。 そのうえで「西村経済再生担当大臣から、おわびと今後の対応についてすでに指示がなされているのでしっかりと徹底してもらいたい。西村大臣のもとで実態を踏まえしっかりと改善を図ってい

    コロナ対応職員の時間外在庁 「300時間超は異常」 官房長官 | NHKニュース
  • ウイルスバスター クラウドに任意コード実行の脆弱性。修正パッチを提供中

    ウイルスバスター クラウドに任意コード実行の脆弱性。修正パッチを提供中
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
  • なぜ法律家には「一太郎ファン」が多いのか? Word全盛でも目立つ“偏愛”ぶり - 弁護士ドットコムニュース

    なぜ法律家には「一太郎ファン」が多いのか? Word全盛でも目立つ“偏愛”ぶり - 弁護士ドットコムニュース
  • ジョン・マカフィー氏、今度は証券詐欺で起訴 ツイートによる暗号通貨のパンプ&ダンプ

    米司法省(DoJ)は3月5日(現地時間)、米セキュリティソフト会社McAfee(2011年に米Intelが買収)の創業者、ジョン・マカフィー氏(75)を暗号通貨に関連する証券詐欺とマネーロンダリングの罪で起訴したと発表した。 DoJは、マカフィー氏と同氏のボディガード兼“暗号通貨チーム”のエグゼクティブアドバイザー、ジミー・ワトソン氏(40)が、105万人以上のフォロワーを持つマカフィー氏の公式Twitterアカウントで暗号通貨を宣伝して価格を吊り上げては保有する通貨を売却する「パンプ&ダンプ」を複数回行い、およそ200万ドル(約2億2000万円)稼いだとしている。 2人は2017年12月から2018年10月の間、「Coin of the Day」あるいは「Coin of the Week」としてTRON(TRX)やDogecoinを宣伝するツイートを投稿していた。 起訴状によると、マカフ

    ジョン・マカフィー氏、今度は証券詐欺で起訴 ツイートによる暗号通貨のパンプ&ダンプ
  • みずほ銀「信頼損なう」 加藤官房長官:時事ドットコム

  • 「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選 | 文春オンライン

    企業のコンプライアンス遵守が叫ばれるようになって久しいが、それでもパワハラは一向に無くならない。 厚生労働省が12年と16年に行った「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」によれば、過去3年間にパワハラを受けたことがあると回答した従業員数は25.3%(12年)から32.5%(16年)と増加している。 行政側も後手に回っていた対応にようやく腰を入れており、昨年6月に施行された「改正労働施策総合推進法、通称・パワハラ防止法」によって、ようやく日の法律で初めて「パワハラ」が規定され、企業側にパワハラ防止のための雇用管理上の措置が義務付けられるようになった。 ただし、現在のところ同法の対象は大企業のみ。中小企業では22年4月からの施行と先送りされているため、パワハラ問題はまだしばらくの間、野放しとなりそうだ。 パワハラがまん延する企業は、実際にそれを行う個人だけでなく、行為を容認し、助長す

    「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選 | 文春オンライン
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    経営者ってこういうマインドになりやすいのか、それともこういうマインドの人間が経営者になりやすいのか
  • メルペイ、ECサイトで使えるバーチャルカード発行 カードを持たない人でも後払い可能に

    メルペイは3月8日、オンラインサイトでのカード決済に利用できるバーチャルカードの発行を開始した。利用代金の支払いは後払いの「メルペイスマート払い」を使う。ブランドはMastercard。 メルペイスマート払いではメルペイが与信を行い利用限度額を設定する。内部的にはプリペイドカードだが、後払いが可能なため、一般的なクレジットカード同様の利用体験を実現する。いわば、カード会社の与信機能をメルペイが肩代わりする形だ。 メルカリでは代金の精算にクレジットカード以外を利用するユーザーも一定数おり、クレジットカードを持たないユーザーにもECサイトなどでの買い物を可能にする。「コロナもあってデリバリーサービスなど、いろいろな場所でEC利用が増えている。独自のネット加盟店も広げているが、より幅広く提供していきたい」(メルペイ) メルカリアプリ内のメルペイ画面から、即時にカード番号を発行する。カード番号をE

    メルペイ、ECサイトで使えるバーチャルカード発行 カードを持たない人でも後払い可能に
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
  • パソナ、新入社員でも社内外の“副業”を可能に 営業しながら淡路島で農業も可

    パソナグループは3月8日、2022年4月入社の新卒採用において、社内外の“副業”を後押しする「ハイブリッドキャリア採用」を開始すると発表した。 新入社員が配属された部署での業務をしながら、社内にある別の部署でも働けるようにする。例えば、インサイドセールスの仕事をしながら、同社が淡路島で展開する農場「パソナチャレンジファーム」の業務に携わることも可能となる。「人事×新規事業」「国内人材サービス×グローバル人材サービス」「営業×教育研修」といった組み合わせなどを想定している。通常の副業をする場合は、パソナグループで一定以上の時間働くことが前提となる。 地域をまたいで働く場合は、期間で区切って拠点を移したり、オンラインで参加したりといった方法で対応する。また、職種や働き方に応じて、勤務時間を柔軟に調整できるフレックス制度も適用する。 このような制度を打ち出したのは、「これまでの単一的なスキル習得

    パソナ、新入社員でも社内外の“副業”を可能に 営業しながら淡路島で農業も可
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    これぶっちゃけ全部中途半端ではないか
  • マイクロソフト、リアルタイム文字起こし翻訳アプリ「Group Transcribe」をリリース

    マイクロソフト、リアルタイム文字起こし翻訳アプリ「Group Transcribe」をリリース
  • スイスで「ブルカ禁止」へ 僅差で可決 国民投票

    スイス・ジュネーブで公共の場所で顔を完全に覆う服装の禁止を問う国民投票を前に、禁止賛成を訴え破られているポスター(2021年3月1日撮影)。(c)Fabrice COFFRINI / AFP 【3月8日 AFP】スイスで7日、公共の場所で顔を完全に覆い隠す服装の禁止の是非を問う国民投票が行われ、僅差で賛成が反対を上回った。賛成派は急進的イスラム主義に対抗する動きとして歓迎したが、反対派は性差別や人種差別と批判している。 公式な投票結果によると、全投票者の51.21%が禁止に賛成票を投じ、大半の州で賛成が反対を上回った。今回の投票はイスラム教徒の女性が着用するベール「ブルカ」や「ニカブ」を禁じる「反ブルカ」投票と呼ばれ、同国ではこれらを着用している人がほとんど見られないものの長年議論されてきた。ブルカをめぐっては、欧州の他の国や国民の過半数をイスラム教徒が占める国の中にも、同様の禁止措置を導

    スイスで「ブルカ禁止」へ 僅差で可決 国民投票
  • 映画鑑賞中にポテチを食べると、AIが自動的に字幕をオン。Chrome拡張が公開

    映画鑑賞中にポテチを食べると、AIが自動的に字幕をオン。Chrome拡張が公開
  • ホウ・シャオシェン大特集、全上映作品決定! O・アサイヤスによるドキュメンタリー含む全22作品 : 映画ニュース - 映画.com

    ホーム > 映画ニュース > 2021年3月8日 > ホウ・シャオシェン大特集、全上映作品決定! O・アサイヤスによるドキュメンタリー含む全22作品 4月17日~6月11日に開催!「台湾巨匠傑作選2021 侯孝賢監督デビュー40周年記念 <ホウ・シャオシェン大特集>」の全上映作品が、このほど発表された。ホウ・シャオシェンの監督、主演、プロデュース作品、オリビエ・アサイヤス監督による貴重なドキュメンタリーを含む全22作品のほか、「隠れた名作台湾映画発掘!貴重な未公開映画上映&解説」も開催されることがわかった。 2020年に映画監督生活40周年を迎えたホウ・シャオシェン。今回の特集は、同年11月に中華映画のアカデミー賞と称される金馬奨の名誉賞(終身成就賞)を受賞したことを記念したものだ(20年の開催予定だったが、コロナ禍により年に延期)。 「フラワーズ・オブ・シャンハイ」(C)1998 松

    ホウ・シャオシェン大特集、全上映作品決定! O・アサイヤスによるドキュメンタリー含む全22作品 : 映画ニュース - 映画.com
  • メーガン妃、キャサリン妃を泣かせていない 「真実は逆」 自殺考えたとも告白

    米トーク番組司会者オプラ・ウィンフリー氏(右)のインタビューを受ける、英王室を離脱したヘンリー王子とメーガン妃(左、2021年3月7日公開)。(c)AFP PHOTO/ HARPO PRODUCTIONS 【3月8日 AFP】(更新、写真追加)英王室を離脱したヘンリー王子(Prince Harry)のメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)は7日、米CBSテレビのインタビューで、自身の結婚式の前にウィリアム王子(Prince William)のキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)を泣かせたとの報道内容を全面否定し、「真実は逆だった」と語った。 米トーク番組司会者オプラ・ウィンフリー(Oprah Winfrey)氏とのインタビューで、メーガン妃は報道について「王室の誰もが、真実ではないと知っていた」と主張。「起きたのは、逆

    メーガン妃、キャサリン妃を泣かせていない 「真実は逆」 自殺考えたとも告白
  • ドコモのahamo「メール継続できない」に不満の声も - 日本経済新聞

    NTTドコモが3月から始める新料金プラン「アハモ」で、携帯メールが使えないことに一部利用者から不満の声があがる。同一ブランド内での料金プランの変更にも関わらず、携帯メールの利用ができなくなるためだ。当初はサブブランドとして設計を進めていたことが背景にありそうだ。「料金が安くなるからプランをアハモに変更しようとしたが、携帯メールが使えないと分かり諦めた」と、東京都内の50代女性は悔やむ。アハモは

    ドコモのahamo「メール継続できない」に不満の声も - 日本経済新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    キャリアメールの普及を思えば20年くらい持ってたメールアドレスは変えにくいというのも分からなくはない。まあおれは数年前に捨てたんだけど、それができるかできないかが分水嶺にはなるかもね
  • 「Windows 10 バージョン 21H1」に古い「Microsoft Edge」は含まれず【3月18日追記】/初めから「Chromium」ベースの新しい「Edge」が搭載される

    「Windows 10 バージョン 21H1」に古い「Microsoft Edge」は含まれず【3月18日追記】/初めから「Chromium」ベースの新しい「Edge」が搭載される
  • 情報ではなく経験をアウトプットすること - 余白

    調べれば大抵の情報は誰でも手に入る今日このごろ。特に技術的な情報はオープンソースで一次情報へのアクセスは容易になった。 それと同時に繰り返し言われるアウトプットの重要性。 しかし、ブログやLTなどでアウトプットしても、「もっと質のいい情報があるのに自分がアウトプットする必要があるのか」「逆にノイズになるだけじゃないか」というような考えになってしまう人もいるのではないか。 そんな架空の声にお応えして、それでもなおあえて、一次情報ではない「あなたのアウトプット」の重要性を伝えてみようと思う。 実際にやる人は多くない 定量的なデータがあるわけではないが、直感的に共感してもらえるだろう。 ある技術や手法が話題になったとして、それを情報として知っている人はこの時代いくらでもいる。 だが、それを実際にその手でやったことがあるというだけでかなり群衆からは抜きん出た経験を持つことになる。 ましてやそれをや

    情報ではなく経験をアウトプットすること - 余白
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    経験で言葉に重みが出るよね
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 総務省 谷脇総務審議官を事実上更迭 NTT社長らとも会食で | NHKニュース

    衛星放送関連会社からの接待問題で懲戒処分を受けた総務省の谷脇総務審議官について、武田総務大臣は、総務省の調査でNTTの社長らとも会していた事実が確認され、国家公務員の倫理規程に違反した可能性が高いとして、大臣官房付に異動させたと発表しました。事実上の更迭とみられます。 総務省の事務次官級の幹部、谷脇康彦総務審議官は、衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男らから違法な接待を受けていたとして、先月24日、懲戒処分を受けたのに続いて、NTTの社長らとも会していたことが先週明らかになりました。 これを受けて、武田総務大臣は8日朝、記者団に対し、持ち回りの閣議の承認を経て谷脇氏を8日付けで大臣官房付に異動させたことを発表しました。 事実上の更迭とみられます。 武田大臣は「総務省の調査の結果、谷脇総務審議官のNTT側との会は事実と確認され、国家公務員の倫理法令に違反する可能性が高いと考えている

    総務省 谷脇総務審議官を事実上更迭 NTT社長らとも会食で | NHKニュース
  • Engadget | Technology News & Reviews

    FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

    Engadget | Technology News & Reviews
  • プロ野球選手を陰で支える?下平さやかアナ語る「虚像」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    プロ野球選手を陰で支える?下平さやかアナ語る「虚像」:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    栄養管理は専門家雇えよという話だし、(それを希求するならともかく)仕事を辞めて夫に尽くすという時代じゃないしな
  • 東京都 新型コロナ 116人感染確認 7日間平均は前週の94%余 | NHKニュース

    東京都内では8日、新たに116人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、8日までの7日間平均は前の週の94%余りとなりました。都の担当者は「少しずつ減っているが、減少幅はかなり小さくなっている」として、対策の徹底を呼びかけました。また、都は同じ医療機関で感染した13人を含む合わせて17人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は8日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女合わせて116人が、感染していることを確認したと発表しました。 週末は医療機関の休診が多く、月曜日は比較的、少なくなる傾向があり、都内で100人台となるのは121人だった1週間前の月曜日以来です。 新たな感染確認の8日までの7日間平均は253.4人で、前の週の94.1%となりました。 都の担当者は「少しずつ減っているが、減少幅はかなり小さくなっている。施設内で感染が広がると一定期間、感染が確認され続けるほか

    東京都 新型コロナ 116人感染確認 7日間平均は前週の94%余 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/03/08
    減らない(というか減りようがない)気がする
  • 新潟 佐渡で飼育のトキ ことし初めての産卵を確認 | NHKニュース

    新潟県佐渡市で飼育されている国の特別天然記念物のトキが、ことし初めて産卵したことが確認されました。 産卵が確認されたのは、佐渡市の佐渡トキ保護センターの野生復帰ステーションで飼育されている9歳のオスと11歳のメスのペアの巣です。 センターによりますと、6日夕方、卵1個が巣の中で確認されました。 このペアは飼育されているトキの中で、過去3番目に早く産卵したペアだということです。 佐渡トキ保護センターの木村公文所長は、「ことしも繁殖シーズンを迎えることができてうれしい。鳥インフルエンザの感染が続いているので、感染予防を徹底しながら引き続き、注意深く経過を見守っていきたい」と話していました。 ひなは順調にいけば4週間ほどで誕生するということです。

    新潟 佐渡で飼育のトキ ことし初めての産卵を確認 | NHKニュース
  • 総務省 幹部がNTT社長らと会食 規程違反の接待で 中間報告へ | NHKニュース

    総務省の幹部2人が、NTTの社長らと会していたことについて、総務省は、国家公務員の倫理規程に違反する接待だったとする中間報告をまとめ8日国会へ示すことにしています。 このうち谷脇総務審議官は、衛星放送関連会社からの接待問題ですでに懲戒処分を受けていることから、政府内では「今の職にとどまるのは難しい」という見方が広がっています。 総務省の谷脇総務審議官と巻口国際戦略局長がNTTの社長などと会していたことが明らかになったことを受けて、調査を進めている総務省は、8日、参議院予算委員会で中間報告を示すことにしています。 このなかでは「週刊文春」が報じた谷脇総務審議官の3件の会と、巻口局長が山田・前内閣広報官とともに参加した会について、いずれも国家公務員の倫理規程に違反する接待だったと結論づけるとともに調査で新たに確認できた同様の接待についても、明らかにしています。 2人は「NTT側から提示

    総務省 幹部がNTT社長らと会食 規程違反の接待で 中間報告へ | NHKニュース