タグ

2021年8月20日のブックマーク (37件)

  • ワクチン反対派女性がコロナ死、遺言は「子どもに必ず接種受けさせて」 米

    新型コロナウイルスワクチン、米カリフォルニア州で(2021年8月7日撮影、資料写真)。(c)Patrick T. FALLON / AFP 【8月20日 AFP】米テキサス州で、新型コロナウイルスワクチン接種を拒否していた4人の子を持つ女性が、同ウイルスに感染して死亡した。夫も新型ウイルスで亡くした女性の遺言は「子どもたちに必ずワクチン接種を受けさせて」だった。 ラマルク(La Marque)という小さな町でピアノ教師をしていたリディア・ロドリゲス(Lydia Rodriguez)さん(42)は、16日に死亡した。2週間前には、夫のローレンス(Lawrence Rodriguez)さん(49)が、新型ウイルスに感染して死亡したばかりだった。 リディアさんのいとこのドッティ・ジョーンズ(Dottie Jones)さんが地元テレビ局ABC13に語ったところによると、ロドリゲスさん夫婦はワクチン

    ワクチン反対派女性がコロナ死、遺言は「子どもに必ず接種受けさせて」 米
  • 電子書籍の利用サービス、前年トップの「Kindleストア」を「LINEマンガ」が抜いて1位に【インプレス総研調べ】 | Web担当者Forum

    インプレス総合研究所は、新産業調査レポート「電子書籍ビジネス調査報告書2021」を発表した。2020年度の電子書籍の市場規模、マンガアプリの広告市場規模、事業者の動向、ユーザーの利用状況などを調査し、業界構造・ビジネス構造を分析した内容だ。記事ではいくつかのトピックを抜粋して紹介する。 なお電子書籍については、「書籍に近似した著作権管理のされたデジタルコンテンツ」と定義。市場規模は、購入金額(個々単位の販売、月額課金モデル、月額定額制の読み放題、マンガアプリの課金など)から算出している。また今回調査より、これまで区分けして集計していた「電子雑誌」を「電子書籍」に含め、過去データもさかのぼって修正している。 電子書籍の市場規模、前年から3割近く増加し5千億円間近にまず、2020年度の「電子書籍の市場規模」は、2019年度の3,750億円から1,071億円(28.6%)増加し4,821億円と

    電子書籍の利用サービス、前年トップの「Kindleストア」を「LINEマンガ」が抜いて1位に【インプレス総研調べ】 | Web担当者Forum
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    おれ漫画を継続的に読む習慣がないから世界が違いすぎてびびった…
  • “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース

    神奈川県の黒岩知事は、20日開かれた全国知事会のテレビ会議で、感染力の強い変異ウイルス、「デルタ株」の感染拡大はこれまでの対応では押さえ込めないとして、「ロックダウンのような強力な措置を直ちに検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 会議の中で黒岩知事は、県内の新規感染者数が19日まで7日連続で2000人を超えていることを踏まえ「緊急事態宣言の効果が全くあらわれず、デルタ株は今までのような対策では抑えられないことは明らかだ。直ちに国会を開いて、ロックダウンのような強力な措置を検討するよう、国に強く要望したい」と述べました。 黒岩知事は会議のあと記者団の取材に「去年春の緊急事態宣言では幅広い業種の店が休業し、学校も一斉休校になり、イベントなども全部中止になって街に人がいなくなった。緊急的時限的な措置として、あのくらいの対応を求めたい。事業者への補償などで相当な財政措置は必要だが、集中

    “ロックダウンのような強力措置 国に求める”神奈川 黒岩知事 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    実際問題、もうただお願いするだけでは人は減らない。昨年の4月クラスの強さで補償を配るしかないだろうと思います…。
  • ロラパルーザ、約40万人が集まったフェスでコロナ感染者は203人だった - フロントロウ | グローカルなメディア

    アメリカを代表するフェスの1つであるロラパルーザ(Lollapalooza)。約40万人が集まるイベントのため新型コロナウイルスの感染者増が心配されたなか、その後に陽性が判明したのは203人だったことが明らかになった。(フロントロウ編集部) フェス参加者のワクチン接種率は90%以上 欧米ではワクチン接種が進んでいることもあり、少しずつエンタメ業界が復活しており、コンサートやフェスが行なわれている。なかでも7月29日~8月1日に行なわれた、アメリカを代表するフェスの1つであるロラパルーザ(Lollapalooza)には、約40万人が参加。 これまでよりもさらに感染力が強いと言われるデルタ株がアメリカでも流行していることから、ロラパルーザが行なわれるまではスーパースプレッダーのイベントになりかねないと言われ、フェスの開催に眉をひそめる人もいた。 しかし、フェスが無事に終わり約2週間が経ち、興味

    ロラパルーザ、約40万人が集まったフェスでコロナ感染者は203人だった - フロントロウ | グローカルなメディア
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    “フェス参加者のワクチン接種率は90%以上”
  • 「ワクチン入りトマトが出回っている」、関与疑われたカゴメやカルビー「デマ」と否定 - 弁護士ドットコムニュース

    「ワクチン入りトマトが出回っている」、関与疑われたカゴメやカルビー「デマ」と否定 - 弁護士ドットコムニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    てかこれができたら大ニュースだな…なんだろうな。どう考えても信じるに足るニュースだとは思えないんだけどな。。
  • 落語家 笑福亭仁鶴さん死去 84歳 テレビ ラジオでも幅広く活躍 | NHKニュース

    上方落語を代表する落語家でテレビやラジオでも幅広く活躍した笑福亭仁鶴さんが、今月17日、骨髄異形成症候群のため大阪府内の自宅で亡くなりました。 84歳でした。 大阪市出身の笑福亭仁鶴さんは高校を卒業後に上方落語の四天王と称された6代目笑福亭松鶴さんに入門しました。 演芸場で活躍するかたわら、ラジオの深夜番組やテレビのバラエティー番組で全国的に人気を集め、上方落語の顔として一時代を築きました。 関西の落語家などで作る上方落語協会の副会長を務めるなど上方落語の発展に尽力し、平成14年に放送文化賞を受賞しています。 また、「四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ~」のせりふで知られるNHKの長寿番組「バラエティー生活笑百科」で30年以上にわたり司会を務め、お茶の間で親しまれてきましたが、平成29年から出演の見合わせが続いていました。 吉興業によりますと、仁鶴さんは今月17日、骨髄異形成症候群のため

    落語家 笑福亭仁鶴さん死去 84歳 テレビ ラジオでも幅広く活躍 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    寂しいなあ。R.I.P.
  • 「ワクチン2回接種」で感染は未接種者の“約17分の1” 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人のワクチンの接種状況を厚生労働省が調べたところ、2回接種した人の感染は接種していない人に比べておよそ17分の1と大幅に少なくなっていることが分かりました。 これは厚生労働省が8月18日の専門家会合で示したもので、8月10日から12日の3日間に報告された全国の感染者5万7293人のワクチンの接種歴を分析しました。 その結果、感染した人の82%にあたる4万7132人が1回もワクチンを接種していませんでした。 人口10万当たりで新規感染者数を比べると ▽ワクチンを接種していない人は67.6人 ▽1回目のみ接種していた人は22.7人 ▽2回接種した人は4.0人で 2回接種した人は接種していない人に比べておよそ17分の1になっていたということです。

    「ワクチン2回接種」で感染は未接種者の“約17分の1” 厚労省 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    まあでも安心はできない。引き続き気をつけて過ごす。
  • 【識者の眼】「COVID-19に対するイベルメクチンの現時点のEBM」倉原 優|Web医事新報|日本医事新報社

    【識者の眼】「COVID-19に対するイベルメクチンの現時点のEBM」倉原 優 No.5080 (2021年09月04日発行) P.55 倉原 優 (国立病院機構近畿中央呼吸器センター内科) 登録日: 2021-08-10 最終更新日: 2021-08-10 この1年、SNSで論争が繰り広げられているテーマの1つに「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するイベルメクチン」がある。先に書いておくが、2021年8月9日時点での結論としては、コクランレビューによれば「COVID-19の予防・治療に対する使用を支持しない」というのがユニバーサルコンセンサスである1)。 この一件で、医学生に「EBMとは何か」というテーマで1時間の講義ができるくらい、良い点・悪い点の縮図が観察された。 疥癬に対するイベルメクチンが有効であることは疑いようがないが、これがCOVID-19となると一からエビデ

    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    “「少なくとも現時点では」イベルメクチンはEBMの観点では積極的投与が支持されていないことから、臨床医はサイエンティフィックに適切な判断をくだすべきと考える”
  • 「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安:朝日新聞デジタル

    新潟県湯沢町の苗場スキー場を舞台に、国内最大級の野外音楽イベント「フジロックフェスティバル」が20日から始まる。昨年はコロナ禍で中止、今年は13都府県に緊急事態宣言が出ている中での開催となる。主催者は感染対策を万全にして開催するといい、コロナ禍で打撃を受ける地元の観光団体からは歓迎の声がある一方で、地元町民からは不安の声も漏れる。 湯沢町の昨年度の観光客数は、前年度より5割減の約178万人で過去最低。苗場観光協会の佐藤高之会長は「昨夏はフジロック中止に加え、運動部の合宿が次々とキャンセルされた。冬も、スキー場がコロナ感染拡大で閉鎖され、大きな打撃を受けた」という。国など行政からの支援ではその損害は補えない。「やれることを一つひとつ増やしていくしかない」 今年は、昨年中止したタケノコや山菜採りのツアーを再開。合宿も一部受け入れた。「これまでに得た経験や対策で、フジロックも乗り切りたい」と話す

    「関東ナンバーが数倍に…」フジロック開始、住民の不安:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    昨年より状況は格段に悪いのに開催するというのは、もう耐えきれないということなのだろうが…
  • みずほ銀行のシステム障害が復旧 午後5時から記者会見 - 日本経済新聞

    みずほ銀行は20日午後、「12時頃にシステムが復旧しすべての取引が可能」となったと発表した。同行ではシステム障害で一時すべての店舗窓口で入出金や振り込みなどの手続きが出来なくなっていた。システム障害は今年だけで5度目になる。みずほは午後5時に記者会見を開く。坂井辰史みずほフィナンシャルグループ社長や藤原弘治頭取らが出席して、詳しい原因などを説明する。ATMやインターネットバンキングは通常通り利

    みずほ銀行のシステム障害が復旧 午後5時から記者会見 - 日本経済新聞
  • みずほ銀行でシステム障害 全国の店舗窓口で取り引きできず | NHKニュース

    みずほ銀行とみずほ信託銀行でシステム障害があり、20日朝から全国の店舗で窓口での振り込みなどの取り引きができない状態になっています。ATMやインターネットバンキングは利用できるということで、復旧を急いでいます。 みずほ銀行とみずほ信託銀行では19日午後9時すぎから店頭での取り引きを行うシステムで機器の障害が発生し、2つの銀行の全国の店舗でけさから窓口での振り込みや入金などの取り引きができない状態になっています。 一方、ATM=現金自動預け払い機やインターネットバンキングの利用はできるということで、必要な取り引きについては近くのATMやネットバンキングを利用するよう呼びかけています。 銀行では、原因を調べるともに復旧を急いでいますが、今ののところ復旧の見通しはたっていないということです。 みずほ銀行では、ことし2月末から3月半ばの2週間足らずの間にも4件のシステム障害が立て続けに発生していま

    みずほ銀行でシステム障害 全国の店舗窓口で取り引きできず | NHKニュース
  • 累計9000万冊突破、マルマンが「図案スケッチブック」スクエアサイズを発売

    関連記事 サクラクレパスの「クーピー100色」、どのようにしてつくったのか サクラクレパスが創業100周年を記念して、「クーピー100色」を発売する。クーピーには「60色」セットがあるが、残りの40色はどのようにして開発したのか。同社の担当者に聞いたところ……。 発売前に現行モデルの5倍! パナの電動工具が売れに売れている理由 パナソニック ライフソリューションズ社の電動工具が売れている。新ブランド「エグゼナ」を立ち上げて、フラッグシップモデル「Pシリーズ」を発売したところ、販売目標を大きく上回る結果に。売れている理由を取材したところ……。 コクヨのIoT文具「しゅくだいやる気ペン」、1万台以上売れた秘密 子どもが小学校に入学すると、多くの親は子どもがきちんと勉強してくれるかどうかについて不安を覚える。そんな不安を解消するために、文具最大手のコクヨは、IoT技術を用いた親子間コミュニケーシ

    累計9000万冊突破、マルマンが「図案スケッチブック」スクエアサイズを発売
  • 丸川大臣、五輪が感染拡大の原因でない根拠問われテレビ視聴率読み上げる(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    丸川珠代五輪担当相は19日、参院内閣委員会の閉会中審査で、共産党の田村智子氏からパラリンピックの医師、看護師の配置人数を問われ、「コロナ対応に従事していないスポーツドクターや潜在看護師を中心に競技数がピークとなる8月28日で医師は120人程度、看護師は150人程度を想定している」と述べた。 【写真】8日に行われた五輪閉会式 丸川氏は「地域医療に支障を生じさせずに確保できるように」と、医療負荷をかけないとしたが、医療崩壊が迫り、「これだけ(医師、看護師が)いたら、どれだけの命が救えるか」と、田村氏から追及された。 また、立憲民主党の杉尾秀哉氏から「(丸川氏が)五輪は感染拡大の原因ではない、と断言されている根拠」を問われ、「オリンピックの開会式は56・4%、閉会式が46・7%と、期間中も高い視聴率を記録」と、なぜかテレビ視聴率を読み上げ、野党席から抗議の声がもれた。「選手と大会関係者、海外から

    丸川大臣、五輪が感染拡大の原因でない根拠問われテレビ視聴率読み上げる(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • コロナ感染の妊婦 近隣の受け入れ困難 広範囲での調整に 千葉 | NHKニュース

    千葉県柏市で新型コロナウイルスに感染し、自宅で療養していた妊婦が入院先が見つからずに自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが明らかになりましたが、千葉県内では感染が確認された妊婦を近隣の病院で受け入れることが難しくなり、およそ50キロ離れた病院に搬送するなど、広域で入院調整を行うケースが相次いでいることが分かりました。 千葉県柏市では今月17日、自宅で療養していた妊娠8か月の女性について、県の調整部などが入院調整を行ったものの受け入れ先が見つからず、自宅で早産となり、赤ちゃんが亡くなりました。 千葉県内の産婦人科医のグループの報告によりますと、県内では感染が確認された妊婦を近隣の病院で受け入れることが難しくなり、県の調整部などが広域で入院調整を行うケースが、先週12日からの5日間で少なくとも9件相次いだということです。 中には出産間近で感染が確認され、入院を予定していた病院では対応でき

    コロナ感染の妊婦 近隣の受け入れ困難 広範囲での調整に 千葉 | NHKニュース
  • パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    “「指定病院は各地域の基幹病院であり、住民を背負っている。パラリンピックだけに特別なことはできない」”
  • フジ榎並アナ号泣報道、感染拡大で妊婦入院できず赤ちゃん死亡に感情あふれ - 芸能 : 日刊スポーツ

    フジテレビ榎並大二郎アナウンサー(35)が、同局系報道番組「Live News イット!」(月~金曜午後3時45分)の19日の生放送に出演し、新型コロナウイルス感染者の妊婦が入院できず自宅出産して赤ちゃんが死亡してしまったニュースを伝えた際、号泣する場面が放送された。 番組で榎並アナは「救えるはずの命が救えなくなっています」と話し、自宅出産で赤ちゃんが死亡したニュースのVTRに入った。榎並アナはVTR後、「妊娠8カ月といえば、赤ちゃんも1000グラムくらいまで育ってきているはずなんですよね。だから適切な…あの」と話したところで「ちょ…ごめんなさい」と言葉につまり涙声に。目を指で押さえながら「適切な医療を受けていれば…助かると…」と、声を絞り出すように伝えると、再びうつむいて号泣。「すいません」と小声で謝った。コメンテーターの柳澤秀夫氏が画面に映されて解説する間も、おえつの声が漏れた。 そし

    フジ榎並アナ号泣報道、感染拡大で妊婦入院できず赤ちゃん死亡に感情あふれ - 芸能 : 日刊スポーツ
  • 「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」

    コロナ禍で賛否が渦巻く中、1年の延期を経て開催された東京五輪が閉幕した。東京五輪・パラリンピック組織委員会の40代職員が神戸新聞の取材に応じ、相次ぐ方針転換に翻弄された現場の様子や、組織内から見た開閉会式の評価、膨れあがった開催費などについて明らかにした。 -開閉会式の周囲の評判は。 組織委内でも特に閉会式はひどすぎると話になった。演出は残念だった。多くの人に忖度しすぎた結果、子ども、若者、高齢者、被災地、医療従事者などいろいろ盛り込んでいったように感じた。 開会式もドローンがなかったら厳しいものになっていた。しかし、ひとつ気になったのは、リハでは流れていた曲の歌詞をドローンで夜空に描き出す演出のようだったが、番にはなぜかなかった。うまくいかなかったからやめたのか、失敗する可能性があったから安全策をとったのか。 -ネットでは担当者の相次ぐ辞任・解任を受け、大ヒットした「マツケンサンバ」待

    「批判されないことが第一に」五輪組織委職員、内幕明かす 閉会式は「いろいろ盛り込んで『残念』」
  • 実を言うと大学のサークル文化はもうダメです。2、3年後にはコロナ以前を知る学生が卒業します。それが終わりの合図です。

    茂木フル @mogilongsleeper 実を言うと大学のサークル文化はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。 でも当です。2、3年後にコロナ以前の大学を知る学生は全員卒業します。それが終わりの合図です。 程なく大きめのサークルすら消滅するので気をつけて それがやんだら、少しだけ間を置いて新たな若者文化が始まります。 2021-08-19 16:29:19

    実を言うと大学のサークル文化はもうダメです。2、3年後にはコロナ以前を知る学生が卒業します。それが終わりの合図です。
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    今の学生はつらいだろうなと思う。文化自体は勝手にまた生まれるだろうけど
  • iOS 15ベータ版で大不評のSafariのアレ、Appleが修正へ

    iOS 15ベータ版で大不評のSafariのアレ、Appleが修正へ2021.08.20 07:0042,814 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) ナイスフィードバック! ソフト正式版リリース前にやってくるベータ版。いろんな人に使ってもらって、意見を募るという大切な役割をもつベータ版。AppleのiOS 15のメインアップデートの1つにブラウザSafariの新デザインがあります。が、これがどうにも微妙でして。ハッキリいっちゃうと不評でして…。iOS 15のベータ版へ寄せられたフィードバックを元に、Appleは、Safariを前のデザインに戻せるというオプションをiOS 15に追加しました。 iOS 15で大きく変ったSafariデザイン。個人的にはアドレスバーが画面下にあるのがどうにも慣れません。長年の習性からとても違和感を覚えてしまいます。し

    iOS 15ベータ版で大不評のSafariのアレ、Appleが修正へ
  • 子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染する子どもが増加傾向にある中、政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降にはさらに感染が広がるおそれがあるとして、発熱などの症状のある児童・生徒の登校を見あわせるなど感染対策を徹底するよう、改めて呼びかける方針です。 厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスに感染した子どもの数は、今週17日までの1週間で、10歳未満が7441人、10代が1万4734人と、いずれも前の週からおよそ1.4倍と増加傾向にあり対策が急務となっています。 政府は、多くの地域で夏休み明けとなる9月以降になれば、学校現場や部活動などを通じて、さらに感染が広がるおそれがあるとして、改めて、感染への警戒を呼びかけることにしています。 具体的には、発熱などの症状がある場合には、児童・生徒の登校や教職員の出勤を見あわせるとともに、健康観察も徹底するよう求める方針です。 また、緊急事態宣言の対象地域に

    子どもの感染増加傾向 学校での感染対策徹底呼びかけへ 政府 | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    呼びかけオンリーなの…?
  • いつの間に? 「Google Nest Hub」、アップデートでOSがまるごと入れ替わっていたことが判明【やじうまWatch】

    いつの間に? 「Google Nest Hub」、アップデートでOSがまるごと入れ替わっていたことが判明【やじうまWatch】
  • フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい

    文後に追記あります。 湯沢町ではないが、新潟県内の若者の一人の気持ちだ。この一年と数ヶ月ずっと真面目に我慢していた。それが馬鹿みたいだ。友人との飲み会やおでかけもしていない。今まではライブだ舞台だテーマパークだとしょっちゅう行っていた県外へも一度も行っていない。祭りやイベントもない。あっても行っていない。県外に暮らしている友人が帰省してきても会っていない。今までの楽しかったこと、生き甲斐のような気持ちでいたもののほとんどを我慢して生活していた。 それでも、世間やテレビのニュースに影響された中高年たちには若者のせいで感染が広まっている、若者はコロナなんか気にせず出歩いている、と言われ続けてきた。そういう人たちも確かにいるけどそれは若者だからではなくてどの世代にもいる、と訂正しつつも受け流してきた。 それでも国内、県内の感染者は増えている。でも、はやくこの時代を終わらせるためにと努力と我慢

    フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい
  • 「苦しい 助けて…」息子の電話 入院まで1週間 母が感じたこと | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で医療体制が危機的な状況となる中、来であれば入院が必要な中等症2の患者が自宅で療養を続けざるをえない事態が相次いでいます。東京都内では中等症2の患者を中心に往診するクリニックも出てきており、医師は「医療崩壊が起きている」と強い懸念を示しています。 入院必要な中等症2の患者が自宅療養 医師「医療崩壊だ」 東京 大田区の大森医師会はことし春に自宅療養者の往診を始めましたが、2週間ほど前から保健所からの往診依頼などが急増し19日時点で5つの医療機関でおよそ80人を診療しているということです。 このうち「ひなた在宅クリニック山王」では、より深刻なケースに対応するため「中等症2」を中心に診療するようになりました。 「中等症2」は血液中の酸素の値が93%以下で自力での呼吸が難しく酸素投与が必要で、入院はもちろん高度な医療を行える施設への転院を検討するとされている状態ですが

    「苦しい 助けて…」息子の電話 入院まで1週間 母が感じたこと | NHKニュース
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    今この国でニュース読んで暮らすとまずメンタルが壊れる。きつい。
  • ワクチン調整「まず俺に」 河野氏就任、直後から軋轢:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    ワクチン調整「まず俺に」 河野氏就任、直後から軋轢:朝日新聞デジタル
  • N・キッドマンさんの隔離免除、香港で怒り買う

    オーストラリア人女優のニコール・キッドマンさん(2020年1月5日撮影、資料写真)。(c)VALERIE MACON / AFP 【8月20日 AFP】香港で、新作ドラマの撮影のため入国したハリウッド女優ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)さん(54)が新型コロナウイルス対策の隔離を免除されたことを受け、市民から怒りの声が上がっている。 香港の検疫措置は世界でも特に厳しい部類に入り、これにより新型ウイルスの感染拡大は抑えられているが、市民の多くは過去1年半にわたり国外の家族と会えずにいる。 リスクの高い国から同市入りした渡航者は、ホテルで21日間隔離される。リスクの低い国からの渡航者には、ホテルでの7日間の隔離に加え、7日間の自己観察期間が設けられている。 だが香港当局は、キッドマンさんと撮影クルーについて、「指定の専門業務遂行」を理由に隔離を免除。隔離を免除された人は、到着

    N・キッドマンさんの隔離免除、香港で怒り買う
  • 東京都で10代以下のコロナ感染も急増 塾や学校でクラスター発生 | 毎日新聞

    東京都内で新型コロナウイルスに感染した10代以下は、7月上旬はおおむね1日当たり100人以下で推移していたが、新規感染者の急増に伴って増え、19日は856人となった。都によると、感染者全体に占める10代以下の割合は7月以降、十数%で推移し、夏休み期間中も減少する兆しはみられない。 学習塾で小学生10人以上が感染したり、…

    東京都で10代以下のコロナ感染も急増 塾や学校でクラスター発生 | 毎日新聞
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    子どもに距離取れっていうの無理だからな(大人でも無理な人いるし…
  • 被害者より加害者10人の未来…中2女子死亡に学校が|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    今年3月に北海道旭川市で女子中学生が遺体で見つかった問題です。専門家からは、学校や教育委員会の対応を厳しく指摘する声が上がっています。 爽彩さんの母親(手記から):「今年2月13日、爽彩は失踪しました。どうしてもっと早く、爽彩を見つけてあげられなかったのか、今も悔いています」 18日に公開された手記。今年3月、北海道旭川市の公園で「遺体で見つかった女の子」の「母親」によるもので、女の子の写真や名前も公開されました。当時14歳の広瀬爽彩さん。2年前、中学に入学し、当初は「合唱部や生徒会に入りたい」などと話していたといいます。しかし…。 爽彩さんの母親(手記から):「4月後半から、がらっと人が変わったように爽彩は笑わなくなりました。部屋で泣いたりする声を聞くようになり、このころから『学校でいじめに遭っているのではないか』と疑うようになりました」 遺族の弁護団によりますと、爽彩さんはこのころ、複

    被害者より加害者10人の未来…中2女子死亡に学校が|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
  • タリバン、米国への協力者捜索を「強化」 国連文書

    アフガニスタン・ヘラート市内を警備するタリバン戦闘員(2021年8月19日撮影)。(c)AREF KARIMI / AFP 【8月20日 AFP】アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン(Taliban)が、米軍と北大西洋条約機構(NATO)軍に協力した人々の捜索を強化しているとみられることが、AFPが入手した国連(UN)の機密文書から明らかになった。タリバンは、反対派への報復はしないと誓約していた。 文書は18日付で、国連機関に情報提供を行うノルウェー国際分析センター(RHIPTO)が作成。それによると、タリバンは身柄拘束を目指す人々の「優先順位リスト」を作成している。特にアフガン軍や警察、情報機関で中心的な役割を担った人々が危険な状況に置かれており、タリバンは対象人物やその家族に「対象を絞った戸別訪問」を実施しているとされる。 さらにタリバンは、首都カブールの空港に向かう人々に対し検問

    タリバン、米国への協力者捜索を「強化」 国連文書
  • 新型コロナ自宅療養者 首都圏1都3県で6万人近くに | NHKニュース

    新型コロナウイルスへの感染が確認された人のうち、自宅療養している人が首都圏の1都3県で6万人近くに上っていることが分かりました。 このうち、 ▽東京都では18日時点で2万2226人が自宅療養をしています。 また、 ▽神奈川県では17日時点で1万3342人となっているほか、 ▽千葉県では18日時点で8506人となっています。 このほか、 ▽埼玉県内では18日時点で1万5280人となっていて、首都圏の1都3県では合わせて5万9354人と、6万人近い人が自宅療養をしている状況です。 このほかの関東の各県では、 ▽茨城県が18日時点で1516人となっているほか、 ▽栃木県は18日時点で1029人に上っています。 また、 ▽群馬県は、先週、無症状で家庭内感染のおそれがない人などに、自宅療養を求める方針を明らかにしていて、現時点で自宅療養をしている人はいないということですが、入院や宿泊療養を調整中で、

    新型コロナ自宅療養者 首都圏1都3県で6万人近くに | NHKニュース
  • 【独自入手】太平洋戦争で精神疾患 元日本兵の追跡調査資料 | NHKニュース

    太平洋戦争などで精神疾患となった元日兵100人余りについて、戦後、追跡調査した資料をNHKが独自に入手しました。資料には症状の原因となった戦場での過酷な体験や戦後も差別を受けた実態が記されています。 この調査は日中戦争や太平洋戦争の際、精神疾患となった兵士を収容していた千葉県の病院に勤務した精神科医の目黒克己さん(88)が昭和40年までに行ったもので、104人の元兵士から聞き取りなどをした調査資料は800ページ余りに上ります。 調査の結果、4分の1にあたる26人は戦後およそ20年がたってもPTSD=心的外傷後ストレス障害とみられる症状などが残っていました。 資料には発症の原因となった戦場での過酷な体験が記され、このうち中国で従軍していた元兵士は、ゲリラを討伐するためとして集落を襲った時のことを語っていました。 地下室で人の気配がしたため手投げ弾を投げ入れたということで「地下室をのぞいたと

    【独自入手】太平洋戦争で精神疾患 元日本兵の追跡調査資料 | NHKニュース
  • タリバン、空港周辺に検問所 アフガン人退避「妨害」か

    アフガニスタンのカブール国際空港周辺で発生した交通渋滞を捉えた衛星画像。米宇宙技術会社マクサー・テクノロジーズ提供(2021年8月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / 2021 Maxar Technologies 【8月20日 AFP】アフガニスタンの首都カブールでは、同市を制圧したイスラム主義組織タリバン(Taliban)が空港周辺に検問所を設置し、国外退避者向けの便に搭乗しようとする人々を妨害しているとの懸念が高まっている。米国は、安全なアフガニスタン人の国外脱出を要求した。 15日にタリバンがカブールを制圧して以来、数万人のアフガン人が国外退避を試みている。タリバン幹部らはここ数日、反対勢力に報復をしないことを繰り返し誓い、寛容な印象を与えようとしてきた。 しかし米国は18日、タリバンが米国やその同盟国に協力したアフガン人の国外退避を許可するという誓約を放棄していると指摘。ウ

    タリバン、空港周辺に検問所 アフガン人退避「妨害」か
  • 米連邦取引委員会、Facebookを独禁法違反で再提訴  - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=白岩ひおな】米連邦取引委員会(FTC)は19日、米フェイスブックを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで再び提訴した。バイデン政権下で巨大IT(情報技術)企業に法的措置を講じるのは初めて。競合する恐れのある画像共有アプリ「インスタグラム」や対話アプリ「ワッツアップ」など新興企業買収で競争を阻害したとし、両事業の売却を求めた。FTCは19日の声明で、IT大手の独占を問題視してきた

    米連邦取引委員会、Facebookを独禁法違反で再提訴  - 日本経済新聞
  • 米議会付近で爆破予告 男が車に籠城、数時間後に投降

    米首都ワシントンの連邦議会議事堂と議会図書館の近くで起きた爆弾事件の現場に出動した議会警察(2021年8月19日撮影)。(c)Win McNamee/Getty Images/AFP 【8月20日 AFP】(更新、写真追加)米首都ワシントンの連邦議会議事堂付近で19日、極右過激派とみられる男が爆弾を爆発させると予告し、ピックアップトラックの車内に立てこもった。周辺からは人々が避難し、現場には多数の警察官が出動。警察によると、男は数時間後に投降した。 男は議事堂と議会図書館(US Library of Congress)近くの歩道にトラックを駐車。議会関連施設の多くが閉鎖され、連邦捜査局(FBI)の捜査官らが男との交渉に当たると同時に、爆発物の捜索を行った。 議会警察(US Capitol Police)はツイッター(Twitter)に「これは現在進行中の爆弾脅迫についての捜査だ」と投稿。後

    米議会付近で爆破予告 男が車に籠城、数時間後に投降
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    「核のごみ」請願を採択 佐賀県玄海町議会 町長が5月中に最終判断 原発から出る高レベル放射性廃棄物いわゆる「核のごみ」について、佐賀県玄海町議会は26日、「文献調査」…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    “一方、政権幹部は「親の負担や反対がある」として、夏休みの延長には慎重な考えを示しています”感染してしまったら負担どころではないしな…
  • 杉田副長官が検査入院:時事ドットコム

    杉田副長官が検査入院 2021年08月19日21時48分 杉田和博官房副長官 官僚トップの杉田和博官房副長官(80)が入院したことが19日、分かった。関係者によると、発熱したため大事を取っての検査入院で、新型コロナウイルスには感染していないという。19日は通常通り、首相官邸で公務を行っていた。 政治 コメントをする

    杉田副長官が検査入院:時事ドットコム
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    官房副長官80歳…
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple is launching new iPads May 7: Here's what to expect from the 'Let Loose' event

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は19日、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が東京パラリンピックで、児童や生徒に観戦機会を提供する「学校連携観戦プログラム」を行うことに慎重な姿勢を見せていることについて、都庁で報道陣の取材に応じた。小池氏は「尾身会長からは、オリンピックの際も、同様のご指摘もいただいていたかと思いますが、安全、安心な大会としてやり切った」と述べ、尾身氏の指摘は当たらないとの考えを示した。 東京ではこの日も新たに過去2番目となる5534人の新型コロナウイルスの感染者が確認され、感染の高止まりが続いている。尾身氏は19日の参院内閣委員会閉会中審査で、東京パラリンピックでの「学校連携観戦プログラム」の実施について「(五輪開催時と比べ)今の感染状況はかなり悪い。そういう中で考えていただければ、当然の結論になると思う」と述べ、慎重な考えを示した。 これに対し、小池氏は「尾身会

    小池知事 尾身氏の慎重論を一蹴「五輪でも指摘いただいたが、安全にやり切った」子どものパラ観戦で:東京新聞 TOKYO Web
    and_hyphen
    and_hyphen 2021/08/20
    なぜそこまで拘る…。